今日は
。
さて最近というかここ年末位からころは「ぱぱはだめ だけどままはいいよ」
「おばあちゃんはだめ だけどままはいいよ」とかみっちゃんと二人きりでないと、
必ず誰かを標的にして「だめー」といいます
。
何か食べ物や物があっても、みっちゃんだけは特別で、大きいのや多くくれます。
たまたまおじ実家でお隣のこうちゃんのママと話していると、3歳のこうちゃんが今、まさにその時期だそうです。
うーん、それを聞いてみっちゃん複雑に・・・
。
ころはおしゃべりも早いけど心の成長も3歳児並の速さなんでしょうか?
確かに物事の理解力はとても早くて、親のみっちゃんやおじさんの方がびっくりすることが多々あります。
でもそれだけスピードが早いと、親の方がついていけないというか・・・。
この頃、もっとゆっくりでいいよー
と思うことが多くあります。
そしてこの数週間、「ままだっこしてねんねして
」と寝る時になると甘えてくるようになり、(だっこしてねんねというのは腕枕というか抱えてねてあげることですが)、
日中は大人だけど、まだまだいっぱい甘えたいんだなーと、厳しいのはパパ
、甘えるのはママ
の役割を一層はっきりすることにしました
(俺・・・嫌な役割だ・・・)。
でも、パズルなどは普通の子より苦手だったり、できない事もあるとほっとします。
写真は仲良し親子のオラウータン。

さて最近というかここ年末位からころは「ぱぱはだめ だけどままはいいよ」
「おばあちゃんはだめ だけどままはいいよ」とかみっちゃんと二人きりでないと、
必ず誰かを標的にして「だめー」といいます

何か食べ物や物があっても、みっちゃんだけは特別で、大きいのや多くくれます。
たまたまおじ実家でお隣のこうちゃんのママと話していると、3歳のこうちゃんが今、まさにその時期だそうです。
うーん、それを聞いてみっちゃん複雑に・・・

ころはおしゃべりも早いけど心の成長も3歳児並の速さなんでしょうか?
確かに物事の理解力はとても早くて、親のみっちゃんやおじさんの方がびっくりすることが多々あります。
でもそれだけスピードが早いと、親の方がついていけないというか・・・。
この頃、もっとゆっくりでいいよー

そしてこの数週間、「ままだっこしてねんねして

日中は大人だけど、まだまだいっぱい甘えたいんだなーと、厳しいのはパパ




でも、パズルなどは普通の子より苦手だったり、できない事もあるとほっとします。
写真は仲良し親子のオラウータン。