goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

久しぶりの卒園役員集合

2017年11月30日 | かわいい宝物

今日は

今日は久しぶりの雨でした。

今日は9時半からジョナサンへ。

いつもの5人で朝から話しまくりです。

本当にいろんな話をここでもしましたが、5人いるのでテンポが速いしおもしろい。

これ、おもしろい。3人でわいわい見ました。

大きいのです。

みっちゃんはころが学校の先生に反抗期で、昨日の連絡帳はいいのか?

書かないでころに対処させたほうが良かったのか?(もう6年生だし)。

など相談。

「先生がお母さんみたいに細かいことまで注意するから、みっちゃんより先に先生に反抗の矛先が行ってしまったのかもね。

みっちゃんが今のまま、担任の先生の悪口を言わなければ、大丈夫だよ。

やっぱり、親が率先して担任の悪口をいうと、子供は自分が反抗しているのが正しいんだって思っちゃうでしょ。」とみんな。

今日は15時までおしゃべりして、解散(一人は仕事があるので、13時に解散)。

 

家に帰るとすぐにばたが帰ってきました。

そしてころ。

連絡帳を見せてもらうと。

みっちゃんがほかにも最近気になることはありますか?と書いたことに対して。

「時間が守れません。授業開始のベルが鳴ってから行動したり。準備したりします。

怒られたことを報告しているということは(みっちゃんに)、反省している結果だと思うので、

報告で来ていることはいいと思います。」と。

時間か。。。これはおじさんにもすごく怒られているし、一番の課題なんだけど。。。

何しろ焦るということがないからな。。。

どんなに怒られても、慌てることがほぼないんだよなー。

 

今日はばたが珍しく、プールお休みの日。

ころがばたが気になって集中しないので、夕飯の後、ばたを連れて甲の原プールへ。

ばたに今日も平泳ぎのスタートの一かき一蹴りを教えてもらいました。

あすから12月。カレンダー準備です。

帰ると、、、なぜかおじさんがいる。。。

もう残業しすぎて残業規制が入ったそうですが。。。

いやいや、ありえないでしょ。8時半にいるって。。。。

みっちゃんは嫌なムードを出していたら、ころとお風呂に入った後、自分がいると邪魔だなとわかったらしく、2階へ上がっていきました。

やれやれ。

 

 


ぽかぽか天気

2017年11月29日 | かわいい宝物

今日は

今日は高倉の方にある、OKへお買い物。

ばたがダンスをやめたので、18コのお菓子の詰め合わせを作ろうと思い、買い出しへ。

ばたのクラスで、1年生の時一緒に学校の委員をやったママに「珍しいところにいるね」と遭遇し声をかけられました。

クラスのジャイアンですが、ばたは「いつも良い歌鼻歌している。かわいい。やることが子供っぽくてかわいくてしょうが無い」と感想。

お互い運動神経もいいので、体育のグループが同じになるとお互い得した気分になっているみたいだし。

だけど、ジャイアンなので、しょっちゅう、昨日も先生から苦情の電話があったようです

 「ばたちゃんはお姉さんなんだよ。だから、かわいいって言ってくれるけど、女子のお尻さわったとか、苦情も出るし。

かまってほしいだけなんだと思うんだけど。。。」とお母さん。

みっちゃんもこのところ、ばたはすごく精神年齢が上なんだなと感じます。

みっちゃんが思うに、おじさんもみっちゃんもかなり小さい頃から、精神年齢が高かったような。

長男長女ですし。だから子供二人も子供らしくないのかな。。。

 

この頃、頭が痛いので、今日は迷ったけれど、気合をいれて、あったかホールへお昼に行きました。

これ、ソフトサラダのなんと「ガーリック味」。

ころ、気に入ってます。

 

さて、午前授業の二人。

14時ころ帰ってきました。

ころ、眠いのですが宿題と塾勉。

そして将棋へ。

ころをおろして,Uターンしてばたと楢原のコルモピアに買い物に行こうとすると、反対車線の向こう側にころが!!

将棋が休みだったようです。

「そういえば、ぼく、午前授業の上に、将棋がお休みなんだーって思ってたんだ。。。」だって。

気づくの遅いし、みっちゃんももう習慣で行動しすぎだな。

もったいない。宿題がたまっているのに。。。

しかし、コルモピアでお菓子を詰める袋なども買いたいし。。。

ころは車で勉強していてと買い物に行くと。。。

しばらくしてレジにいるところが現れました。

「筆箱忘れた。。。」

もう、どうでもいいや。

ころはばたとダイソーでなぜか?ペットグッズを二人でじっくり見てました。

それから塾に移動。

ばたをプールに送り、家に帰ってくると、留守電2件。

学校からです。最初、ばたが今日、クラスの悪ふざけ男子に、絵の具を洋服につけられたといっていたので、

それかな?と思ったのですが。

「ころくんが、図書の本をなくしました。。。」ところの担任からの留守電でした。

帰ってきたころに聞くと、「図書の本がなくなっちゃった。それで先生に言ったんだ。弁償になるかもってことだったんだけど、

図書の偉い先生は弁償はしなくていいって。明日先生と図書の偉い先生にあやまりにいく。。。」ところ。

「身の周りの整頓してないからでしょ。誰かのバックに入れちゃったとか?あとは、授業で暇なときに読もうとか思って、

算数教室とか音楽教室にこっそりもっていったんじゃないの?」とみっちゃん。

「音楽室とか探したんだけど、なかった・・・」(音楽の時間、こっそり持って行ってるのか。。。やっぱり)

連絡帳に弁償することや、いろいろ書いたけれど。

書く際に、これ、親があやまっていいのか?いつまでも親に助けてもらっていることにならないか?

でも、先生がみっちゃんにかけてきたってことは。。。親がやっぱり入ったほうがいいのか?

弁償になったら、ころのお小遣いから払うつもりだけど。

「ねえ、最近、先生に反抗ばっかりしているでしょ。その態度もあるんじゃない?」

ころ、何かのついでに、怒られたり反抗したことをいうので、ああ、今そういう事してるんだなとわかるのですが、、、。

親でなく、先生に反抗期が来ているようです。

 


ばた、ダンスをやめました

2017年11月28日 | かわいい宝物

今日は

 

今日は午前中は曇り。

みっちゃんはメガロスに大会費用を支払いに行ったり、写真館に証明写真を受け取りに行ったり、

図書館で予約本を借りたり、銀行に行ったり。とにかく所用で午前中は終わりました。

 

ばたは6時間授業ですが、今日は大根堀。

ころとばたの学校の大根は例年、本当に大きくて、今回もひきずって帰ってくるのでは???

と帰りの時間に合わせて迎えに行くと、なかなか会わない。重すぎて歩けなかったようです。

もう一人の近所の男の子は、お母さんが自転車で迎えに来たそうです。

ビーバーの方。ばたと性格がそっくりで、ばたは気に入っている本です。

ばた、ダンスをやめました。

受験に乗り気でなかったこの頃。

水泳とダンスで小学生を過ごすかな?と思っていたのですが。

金曜日にみっちゃんが面談した結果を聞いて、ばたが塾に本当に通うと決断したのと。。。

発表会を見て、ダンスそこそこ極めるには、やっぱり水泳じゃないけれど、ある程度週2-3回のレッスンしたほうがいいなと。

4年間やりきった気もしたので、やめることにしました。

 

ダンスはみんなで踊るものだから、協調性が大事だし、休んだら迷惑かけるからということで、

ばた、一番休まない生徒だったのでは?

真面目だから、練習はちゃんとしていくし。だから、やりきった感じはあると思うのです。

みっちゃんも、もう数年やってもいいなという気持ちと、でも、才能はないから、遊びでやる習い事ならここで終わりもいいなという気持ち。

人前で平気になったのもダンスのおかげ。

ということで、よく話し合い、新しいダンスの振り付けが始まる前のこのタイミングでやめることにしました。

そんなわけで、今日は朝から何度も「走って帰ってこなくていいの?」と聞いてましたし、

なんだか家にいても、いいのかな?って雰囲気で過ごしてました。

でも、そういうわけですから、今まで火曜日は柔軟体操の時間に行ってませんでしたが、

今日からいつもの17時半までにプールに到着生活を火曜日もします。

むしろ行ってくれないと。。。ころが集中できないんです。。。

ばたが理科の虫眼鏡の実験で空けた穴。

ころは今日は家で勉強?をしました。

昨日は平気だったのに、今日の夕方からまた頭痛が。。

夜、ばたところと3人で肩甲骨を意識した体操を、ばたに教えてもらいつつ、みっちゃんのヨガも混ぜてやりました。

30分ちょっとやったら、すっきりしてきました。よかった。

 

 


久しぶりすぎる絵本の会

2017年11月27日 | かわいい宝物

今日は

今日は10時によっちゃん達が迎えに来てくれるので、それに合わせて支度をします。

ばたところは久しぶりの学校。

ころはもう終わりが見えているし、学校は楽しいようです。

先生に怒られることはしょっちゅうのようですが。。。

 

ばたは久しぶりの学校にものすごく拒否感。仕方ありません。

学校行きたくない子に長い休みはいけませんね。

猫のスクイーズドーナツらしい。

 

今日は最近できた八日町の「あずさ珈琲」に行きました。

毎月会ってるのですが、前回は月初めで、今回は月終わりなので久しぶり。

もう、本当にいろんな話をしすぎて、笑いすぎて。。。たまたま、ジャニーズjrの話になり、

よっちゃんがスマホを見たところで、14時過ぎていてみんなで驚いて大慌てで帰る羽目に。

絵本の話もしたし、学校給食、ドラマ、けいちゃん息子の女子関係、自分たちの老後の貯金。

離婚適齢年齢。中学の部活の話。髪型の話。もう際限なく話題はつきなかったな。

 

帰ってきてしばらくしてすぐにばたが帰ってきました。

ころは塾へ。ばたはプールへ。みっちゃんはあったかホールへそれぞれ行き、

夜を過ごすのでした。

 

 


ばた完全休み

2017年11月26日 | かわいい宝物

今日は

今日は7時起きです。

まだ頭が痛い。

と思いつつ、ころの支度をしていたらおじさんが起きてきた。

別に起きてこなくていいのに。。。「送ろうと思って」ところに貢献している風だけど、

いや。。。おじさんいないほうがすべてが楽。。。

ま、おじさんが送っていったので、みっちゃんはその間に洗濯を干し、

また今日も8時半ごろ寝ました。

うつらうつらを繰り返し、気が付けばばたが何かをしている。スクイーズ作ってるかな?

そしてまたしばらくして気が付くと12時!

まだ頭が痛いので、バファリンを飲み起きました。

「まま、朝ご飯作ったよ。コーヒー焼いたし、卵焼き作ったよ」とばた。

コーヒー焼いた。。そうです。ばたはレンジで温めるを「焼く」というのです。

もう3年生なのですが、最後の赤ちゃん勘違いかなとそのままにしているのです。

しかし。。。聞けば1時間ほど前に焼いたそう。いや、寝てるから。。。

これは右のピンクのラインは口紅だそうで、パンをかじったら、口紅の跡がついたという設定だそうです。

発想がおもしろい。

 

さて、今日は萩野公介が出ている、トウスイの大会があって、コーチはそちらに行っています。

ばたや4年生のお友達たちはみんなタイムはきれているのですが、公式戦にしばらく出ていなかったので、

夏休み前のタイムしか公式記録がなく、この大会に出れませんでした。(大会数が移籍後減った)。

しかし!!!そのおかげで、久しぶりに朝練も夕練もない、完全offの休日が。。。

 とりあえず、今日も字の勉強。

 

今日は高尾山行こうと話してましたが、みっちゃん、、、ダウン。いけない。。。

でも、このままではもういつあるかわからないOFFがもったいない。

そこで、次にばたが行きたがった武蔵村山のミューへ。

何をしたいかというと、サン宝石でスクイーズの材料を見るのと、大きなモーリーファンタジーに行きたかったそうです。

youtubeを見て、モーリーファンタジーでスクイーズのUFOキャッチャーをしたかったみたい。

本当は大反対ですが、今日は拭き掃除をしたら、1000円のお小遣いをあげるから、材料でもキャッチャーでも好きなことに使いなとあげました。

どこにも最近出かけてないし、ごめんねの意味も含めて。。。

 

パパと二人で行ってというと、ママも。。。というので、仕方なく車に倒れこむように乗るみっちゃん。

車に酔うし、散々で到着。

しかし!つけば、買い物意欲が。。。

まずはばたの気をすませるためにサン宝石へ。

そこでムさんおやこ、じじばばに遭遇。

ばたはしばらくりりちゃんとスクイーズを見てました。

それから分かれて、ばたはおじさんとモーリーファンタジーへ。

みっちゃんはh&mやzaraでお買い物。

これ、買いたかったのにいやだって。

トイレに行きにくいから。だけど、こんな細身の似合うのばたしかいないでしょ・・・。(猫背がかっこ悪いけど)

 

ばたのカーディガン2枚などをh&mで。

そして、自分の服とばたのズボンをzaraで買いました。

このセーター。裏を見たら買うしかないでしょ!ばたもママっぽいとおすすめしてくれたし。

!!!

もう一枚の国旗のセーターはboys。

おじさんがモーリーファンタジーでgetしたそうです。

ばたは6回もやったけれどだめだったそう。

おじさん、、、この前みっちゃんに怒られたのになんで上手に止めないかな!!!

 ころへのお土産はこれ。

ばたがビレッジにもよりたいというので、寄っていたらあっという間に18時過ぎ。

大慌てで19時に八王子に帰ってくるころの時間に合わせて帰りました。

 

 

 


みっちゃんダウン

2017年11月25日 | かわいい宝物

今日は

今日は明け方からものすごい頭痛。

とりあえず、ばたは今日は夕方の練習なのですが、ころがいつも通り都会の塾へ行く日なので、

6時半に起きました。とりあえず、バファリンを飲みました。

 

ころに支度をさせて送り、帰ってきてから洗濯などをして、8時半ごろもう一度寝ました(ばたは起きたけれどその時は寝てました)。

しかしなかなか寝れない。

気が付くと、11時半過ぎ。ばたも起きだしたので、みっちゃんも起きましたが、まだ頭が痛い。

そこで2回目のバファリン。

 

ばたは昼に朝ご飯を食べた後、どらゼミと、みっちゃんにどらゼミの教材の中にある詩を「ていねいにひらがなを練習してごらん」と言われ、

写真のようにひらがなの練習。

「こ」とか「か」とか「わ」とか癖があるんだな。

 

これはおじままがばたのダンスの発表会でプレゼントした、欲しがっていた筆箱とスクイーズ。

ドナルドを選んだのは、ばたはリサーチした際に、この色がいいと言ったので。

絶対ミニーやデイジーは選ばないなと思っていたけれど、なるほど、色でドナルドなのね。

 

みっちゃんは13時にころにお弁当とリュックを届けに、八王子駅で待ち合わせ。

都会から帰ってきたころ。

現在,上橋菜穂子さんの「精霊の木」を読んでいて、今日は長い電車の時間熟読したそうです。

ころは八王子校へ。

みっちゃんは帰ってから、家事をし、ぼーっと過ごしました。

ばたはおじさんと1時間ほど公園でバトミントンや縄跳び。

パッケージに入れた、たまご焼きとロールケーキ。

それから、スクイーズ作り。今日はパン。

 

いつの間にか、犬パンになってました(かじられた)

パッケージ入り。

練習が19時からなので、ばたは18時20分ごろプールへ。

みっちゃんとおじさんも見学に行きました。

頭痛がまだあったけれど、3回バファリンを飲むのは怖くて、やめました。

しかし。。。あかちゃんのままに捕まって、ずっと話していたので、見学行かなければよかったな。

疲れた。

ころは帰りの21時にpickupして、みんなで帰ってきました。

 


ずる休み?

2017年11月24日 | かわいい宝物

今日は

今日はまたまたみっちゃんは9時半頃起きましたが、二人は10時半???11時頃まで寝てました。

おじさんが「学校!7時20分だぞ!」と迷惑にも起こした朝でしたが。。。

昨日、あんなに明日休むって言ったのに。おじままでさえ知っているのに。。。

 

前回のように、急遽連絡帳どうしようとなるのは嫌なので、水曜日に「用事がありますので、休みます」と

二人とも連絡帳提出済みで、休む準備もしていたのに。。。

 

ころもばた(ばたも毎日10時半から11時)(ころは11時半から12時)も寝不足の限界だったので、

昨日は夜遅くなるとわかっていたので休むと決めていました。

ダンス仲間も数人やすむと決めていましたが、りりちゃん達は今日はスカイツリー見学で休めないと話していたなー。

普通のバレエとかのダンスの発表会と違って、大人も出るので、設定が遅い発表会。

翌日学校や幼稚園の子には土曜日にやってもらわないと、つらいですね。

 

さて、今日こそ!写真を撮るぞと決めていたみっちゃん。

みっちゃんのみ、12時から塾の面談2人分があったので、まずは一足先に駅へ

国語ところの担任(算数と理科)の先生の面談だと思っていたら、社会と担任の先生の2人でした

すごく先生同士も仲良しだし、国語の先生がいない面談は威圧感がなく、和気藹々とすすみました。

普通の子は、この面談で最終決定で受験校が決ります。

ころは先生は最後まで悩むだろうなと想定していたそうで、一応12月に面談をし、そこで決める予定だけど、

最終、ころの意見を尊重した場合は、1月に3-4回、今通っている都会塾での模試の判定で50%超えなかったらあきらめようとなるそうです。

去年そういう子が1人いたそうです。

 

先生とみっちゃんで話し合うころの問題は1月です。

みっちゃんは×がついていいと思ってますが、先生は自分の可能性よりレベルが高いところを受ければ受けるほど、

どこかで〇をもらったほうがいいというのです。

なので、1月、普通は1つしか受けませんが、2つ受けるのもありだし、ころの希望に添うなら、

2月1日に午後受験出来る学校もすすめられました。

しかし。。。みっちゃん、疲れるからそれはやりたくない。。。

それなら、1月に2つ受けるかなー。万が一◎がついてしまった場合は、先生が「気を抜くな!」とカツをいれて、

気持ちをコントロールするというけれど、あの浮かれポンチが浮かれないはずがない

◎をもらうことが怖い受験って・・・ころって・・・・。

 

さて、30分ぐらい話して、今度はばたの話題。

ばたたち3年生は女子に2人ものすごい頭の良い子がいて、四谷大塚で80番以内に入るような子がいるそうです。

それについでばたは3番目らしく(現在)、塾通いしてなくて、難しい問題が数題とけているし、入塾する際は、

テストを受けず、上のクラス決定だそうです。

みっちゃんは木曜日は通ってもいいけれど、国語だから無意味だと思うなど話合いました。

でも、最近のばたを見て、受験するにしろしないにしろ、ちょっと放置しすぎた感がみっちゃんにあり、

しかしドラゼミだともう物足りないので、そろそろ塾並みの難しい宿題が欲しいのです。

先生にそれを言うと、国語だけ受講しても、特別に算数も宿題をくれるそうで、、、。しかも見てくれるそうで。

冬期講習くるなら、1番前の席に座って、先生が上のクラスでもすぐについていけるよう、フォローしてくれるらしいのです。

「夏休みも、積極的に宿題を自習室でやってましたし、勉強はすぐ追いつくと思いますよ」とうまいこと乗せられました。

でも、先生も水泳は理解してくれているので、12月は授業無料だけど、まだ入塾しないことはみっちゃんも言いました。

 

さて、写真館で待ち合わせ。

なぜかばたの案内で、やってきた2人。ばたはヘルメットをかぶっているけれど、後ろのお兄さんは帽子をかぶっている(冬用)。

寝癖が直らなかったらしい

なんとか写真館のセットで直して撮影してもらいました。

今はネット出願ですから、CDでデータもついている写真を購入しました。

 

帰りにはるくんママに遭遇してしまいました

今日はお手伝いでご飯を作ってくれてます。

 

さて、ころは第2希望の学校の過去問を初めて解きました

この前渋々買ってあげ、やっと解禁です。

結局、この過去問を解くと、3時間以上とられる。。。

ころはあっという間に、塾の時間になり塾へ。

 

ばたはお休みですので、みっちゃんと甲の原体育館でプールで泳ぎました。

というより、みっちゃんを指導してくれました

みっちゃん、だいぶ、平泳ぎの最初の一かき、一蹴りが出来るようになってきました。

またまたスクイーズ。ロールケーキだそうです。

今日はおじさんが飲み会でした。

 

 


ばたダンスの発表会

2017年11月23日 | かわいい宝物

今日は.

今朝は6時に目覚ましが鳴りましたが、真っ暗。

噓かと思って、もう一つの時計を見たけれども、6時

ああ、寝たい。

今日はころの面談と模試、ばたのダンスの発表会です。

二人の準備をしながら、6時半に起こしたばたの髪の毛をやったりして大忙し。

なんとか7時半に全員出発

みっちゃんところは中野の先へ。9時から三者面談です。

ばたとおじさんは相模原市民会館へ。

おじさん。。。明日は大きな会議ですが、今日は人手不足ですから絶対にお休みをしてもらいました。

そのため、みっちゃんは火曜日ヨガに行けませんでしたけど。。。

火曜日の朝ご飯のころ。

なぜに、、、3D(映画用)のサングラスをかけているのか?

 

アメリカ出張の話がどんどん来ていて、「行ってくれば良いのに、むしろ行ってほしいのに」ということになってますが、

「パスポートが期限切れ」という理由で逃げているおじさん。

でも、ちょっとここ数ヶ月は二人で手分けして週末動いたりするから、いないと困るけれど。

3月から海外単身赴任でもいいのにな

 

みっちゃんところの面談は国語の先生だったけれど。。。

「ママ、社会か算数がよかった

確かに。。。1ヶ月以上前の申し込みの時は、国語についてなんとかしてもらいたかったんだけど。。。

無意味だったな。。。わざわざ、ころの模試を午後に替えたのに。。。

午後の模試は2時半から。

そこで国立に移動し、最初スタバで勉強しようとなってましたが、混んでいたので、ガストにしてころは少々勉強

だって、10時ですもの。。。時間が。。。あまる。

みっちゃんはガストに新聞があったので、読書のはずが熟読。

今、聖の青春を読んでいるのですが、結末がわかっていて、ずーんとなるので、つい進まない。

 

13時までいて、国立校へ移動。

教室が空くのは、14時からだそうですが、面談スペースみたいな所を貸してくれ、

「私は用事があるので。。。」ところを残してきました。

しかし、聞けば、17時50分に模試終了。

午後に替えてしまった模試。午前にしておけばよかった。ばたの夜の部の開演が18時15分。

30分後ぴったりに出てくるのですが(昼の部を見て)、18時45分。ころがどんなにダッシュして、相模原駅にきても、

相模原駅到着が18時37分。。。。間に合わない。。。

 

ダンスの発表会。ヒップホップとジャスダンスと今回は1チーム、タップダンスもありましたが、

10チームぐらいのインストラクターの合同の発表会。すごい見応えがあるし、10人ぐらいの先生が合同で踊るダンスがめちゃめちゃかっこいい。

まあ、みんなプロだしな。

だから、ころは見るのが楽しみなのです

 

みっちゃんも14時半開演の昼の部に、バスが20分もこないので、20分ぐらいかかる距離をダッシュで走りながら移動。

なんとか14時25分に到着して、間に合いました

おじままも来ていて、3人で楽しみました。

 

夜の部は、みっちゃんとおじままで一応席は取っておきましたが、間に合わないまま始まりました。

今回リハにも何にも参加してないみっちゃん、おじままは夜の部で見るのは2回目。

おじさんは高津で行われたリハも、今日の当日の通しリハも見ていて、もう夜の部の前にさんざん全体も見たんだから。。。

とおじままがころを駅まで迎えに行くと行ってましたが、おじさんに行ってもらいました

ころには国立から八王子で乗り換えて、相模原。

そこから、バスが1番か2番から出ているから「市民会館前」で降りるように伝えていたのですが。

バスの本数がなかったので、急遽タクシーだったら間に合うのでは?となり、タクシーに一人で乗れないし、お金もそれだけ持ってないので、

おじさんが迎えに行ったのです。

さて、ばたの番が来てしまいました。

ああ、間に合わないと思った、音楽がなった瞬間に、

ころとおじさんがやってきましたーーー。

 

後半には、ばたの先生が教えている相模原のめちゃめちゃかっこいいダンスが始まったのですが、

音楽がリンキンパーク

ころ、驚いてうれしそうにみっちゃんを見ます

ばたもお友達とみていたらしいのですが、「これ、お兄ちゃんが大好きな曲なんだ」と教えてあげたそう。

実はみっちゃんも昼の部で、やばい、ころ、喜ぶ!!と思っていたのです。

さて、8時45分頃退散となりましたが、橋本のアリオに移動中の二人はもちろん、訳わからない英語で、

リンキンパークの歌を叫びまくって歌ってました。あ、、、ばたも毎日聞くので、覚えています。

 発表会で配っていた花。

ガーベラをすかさずもらいました。

 

アリオならやってるかもと急いで夜ご飯を食べに行きましたが、10時まで。9時半ラストオーダー。

それぞれ好きな物を頼みましたが、ころってタピオカ大丈夫なんだ。。。とタピオカのドリンクを飲んでいるころを見て初めて気がつきました。

こんにゃくとかだめなのに。

ばたはタピオカはだめなので、スタバで飲物は買っており、バニラフラペチーノにはちみつをたっぷりかけてにこにこしてました。

 

おじままとは橋本でお別れして、帰ったのが、10時半。

二人は12時近くに寝ました。


読み聞かせの日

2017年11月22日 | かわいい宝物

今日は

今日は読み聞かせなので、頑張って6時半に起きました。

家事を全部済ませて、ころのクラスの読み聞かせへ行きました。

写真上の本を読みました(秋なので柿を選びました)。

 

それから、図書館に本を返しに行ったり、借りたり、あったかホールなど行きました。

今日は午前中すごく頑張ったので、満足です

 

今日は将棋の日です。

ばたと待っている間に、ばた念願の楢原のダイソーへ。

みっちゃんはその間に買い物。

 

そして、ころは塾へ。ばたはプールへ行きました。

夜、ばたは11時頃まで明日のダンスの発表会の支度で、ペイントをしておりました。

マニキュアも勝手に自分で塗っております。

早く寝て欲しい。。。


気が付けば。。。

2017年11月21日 | かわいい宝物

今日は

そういえば、おじさん、44歳の誕生日の今日です

みっちゃんは日曜日にプーマのスニーカーをあげました。

ばたはペンを買ってました(108円)お手紙付き。

 

明日から天気が悪くなるので、今日は洗濯をたっぷりして、布団も干したり、シーツなども洗ったりしました。

それから、図書館へ。

明日、ころのクラスの読み聞かせでした。。。しかしいい本がなかったな。

読み聞かせは明日で引退しようかと思ってます。

3学期、朝起きれる自信がない。それに1月とかだったら、心の余裕がないし、、、。

この頃、ばたが10時前に寝ることがなくなり、読み聞かせもしなくなったしな。。。

そうです。ばたは10時前に寝るように言ってますが、10時20分から11時までに寝るようになり、

次の朝がいつも自業自得の不機嫌で学校拒否が続いてます。。。

 

最近、字にくせが出てきたな(ばた)。直すかな。。。

 

今日は猛ダッシュで帰ってきたばた。

16時から合同レッスンですが、間に合わないので、16時20分からダンスレッスンに参加しました。

みっちゃんはその間に、プール。

今日は頑張って1km泳ぎました。

それからばたはプールへ移動。

道中も、受験するか?どうするか?決断を悩む親子

もし、受験するなら、ダンスを今回の発表会をもってやめようということになり、そうすると早く決断せねばなりません。

ダンスは来年度に向けてまた練習が始まるので。。。

みんなに迷惑がかかってしまいます。(中途半端に続けても)。

でも、この前ベストが出て、さらにプールの仲間が学校よりきずなが深いので、そういった意味でも辞めたくないばた。

それなら、プールとダンスを続ける今のスタンスがいいかもと思ったり

ころと同じ塾に行っている4年生の男の子で、ばたのプール仲間は、この前、塾を続けるならやめろとコーチに言われたそうで

その子は週1お休みだけど、ばたは塾に通うとなると週2は休むし。。。続けるのは無理。

どうするか???

ころとは大人の話をこういう時できますが、ばたは気持ちのブレがまだ大きく、大人の話し合いとはなりません。。。

 

今日、塾がないころは家で勉強しております

 

さて、ころ、昨日は写真撮影と、おじさんの誕生日を買いに行くはずが全く時間がなく。。。

そこで、みっちゃんのアイディアで「パパに帰りにコンビニで好きな飲み物など選んでもらって買って帰ってきてもらったら?」となりました。

電話を早速するころ。

「みっちゃんが安いので!っていいな」というと、「しー。いいのいいの」ところ。

優しい。おじさんが買ってきたものを、全額払ってあげるというのです。

しかし、おじさん、いつも同僚が送ってくれるので、コンビニによるのが面倒で寄ってきませんでした。

そういう所がなんだかな。。。とみっちゃんが言うと、

「なんだ!俺がいつも悪いみたいに!」とキレるおじさんでした