今日は。
また雨の中の登校です。
今日からばたはみっちゃんの付き添いなしの登校です。
昨日、おじさんとみっちゃん、Wでばたを面倒見るようにきつく言われたころ。
さてどうなるでしょうか?
2人が出かけてから、家事などするものの、意外とやること多いな。
まあ、これから1か月時間をかけて家をさっぱりさせよう。
こうなってくると、いろんなものを捨てたくなるな。
左の本。妖怪シリーズです。おもしろいのでぜひ。
右側は頭をつかいますよー。でも2年生向けかな?
今日は立川に用がありましたが、1時間で済み、少し時間があったのでルミネへ。
いやー、久し振りのルミネ。
写真のジーンズをzaraで。
試着を2つしましたが、友達なしでしたので、迷ってしまいました。
そして、靴。
これ、すごく軽いのです。色も気に入ったので。(ソニプラ)。
そして急いで帰りました。
ばたは1時半下校。
ケンタまで迎えに行こうと思いましたが、出遅れました。
でも、一番近所(2軒さき)の男の子とお母さんと歩いてました。
良い傾向。みっちゃんがいると会話がみっちゃんに向けられますが、近所の男の子としゃべったようです。
残念ながらクラスが隣に分かれてしまい、しかも男女なので一番一緒に帰ってきてほしいのに、
どうなのかな・・・て思ってたんです。
思ったより仲良くなれるかな?
ころとなお君は雨の中びしょびしょで帰ってきました。
今日は委員会のメンバーだけ6時間。
ころのクラスは立候補でやりたい子が名乗りをあげ、多数だった場合は多数決だったそう。
もちろん、ころは手をあげてません。
委員会はせっかくの自由時間を奪われるし、今後、塾の日と重なっていくので、
やらないでねとみっちゃんに言われていたのもあります。
でも、やりたくない。そういうの。だったのでよかったです。
一同、プールへ。
傘を入れていると、じゃじゃーん。トップコーチ登場。
ばたが来なくなったことをコーチ一同がっかりしているとのこと。
コーチ、しゃがんで、ばた目線で、「ばた、おいでよ。選手。この先、日本で一番とか狙ってみなよ。
ばたなら狙えるバネあるし、やってみなよー。」とひたすら説得。
でも、ばたの顔が目線も合わせずこわばっていて、みっちゃんの手を握ってきました。
無理強いはできないので、先生には「不安要素が多いみたいです」とみっちゃん。
すると、ばたと同じ学年の女の子が選手コースに入ったそう。
「ばたより、全然遅いタイムなんだけど、本人が体験にきたらすぐに選手やりたくなって、
もう通っているよ。」とのこと。
この後、ばたのお友達のさおちゃんのお母さんが来たので、お兄ちゃんが選手コースでみっちゃんが
色々相談していたので、また話をしました。
「子供のやる気が一番だからね。普通は1度体験するとやりたくなって子供からやりたいってなるんだよ。
お兄ちゃんもそうだった。話に出た1年生の子みたいに。だけど、ばたちゃんは乗り気じゃないでしょ。
やっぱ、自分の気持ちから入らないと、続かないからねー。
うちもやるなら、ある程度は長く頑張れって条件だったけど」とのこと。
ばた、とりあえず、水曜日のABCクラス合同にまた体験することになりました。
ばた、9時近くにテレビを見ているころに、
「もー、勉強ながびいてー。寝る時間が遅くなる―。ばた、また明日起きるの嫌になるー。」と号泣。
ばたの几帳面と言うか真面目?心配性な性格のおかげで、今までのびのびにすごくなってしまう、
みっちゃんところにピリッと刺激が。
遅刻対策に良い傾向をもたらしてくれています。
今日読んだ本。
久し振りのばななさんです。