goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

おじ一家のんびり日曜日

2013年06月30日 | かわいい宝物
今日は

みっちゃんとおじ弟は9時まで寝坊。
他は朝から起きて、何かと動いておりました。

朝ごはんをのーんびり食べました。

みんなの食べた片づけを何も言わずに始めるおじ弟。
偉すぎる

おじさんはこういうことは率先しない

おじさんのみ、洗車したり、おじままの庭の手伝いや修理などしておりました。

他はみんなのんびり遊んでいたので、みっちゃんは2階でのんびりテレビを一人で見て過ごしました。

あっという間に昼過ぎ。

ころと健ちゃんがすすき野東急のゲーセンへ行きたいというので、みんなで散歩がてら出かけました。

ばたもおねえちゃまとチュウ子さんから瞬足をもらったので、かけっこ負けません。


おじ弟やとしちゃんが驚いていたけれど、
「ころちゃんとばたちゃんは本当に食べないし、みっちゃんに言われて見ていると、炭水化物と砂糖のみだね。
肉なんて一切れを口にみっちゃんが無理やり入れていて、驚いた。」と。

前に、チュウ子さんにも「ホットケーキはおやつなのに・・・」って言われたけれど、
ころもばたも偏ったものしか食べません。

健ちゃんはお肉をもりもり食べるし、食べることに意識が集中しているので、我が家の二人の、
食べる速度。行儀。食べているもの。すべてが驚きというか、違和感あったようです。

本当に、、、。その通りです。
すごく動くから太ってないけれど、あの糖分摂取量は異常だよな・・・。

さて、新しいゲームがあって夢中。



しばらくして、ばた。おじままコンビは本屋さんへ。
としちゃんは最初から本屋さん。

みっちゃんも本屋さんへ移動。

あの、スロット兄弟は相変わらずスロットでメダルを稼いでおりました。

そしておじままがみんなに本を買ってくれました。

ころはこの右側の偉人伝(漫画を勧めたけれど、こっちの文の方がいろんな人が載っているからとこちらを選んでました)。
ゾロリは7月に新刊発売で無念。

ばたは絵本を選びましたが、それは以前図書館で借りた本だし、絵本は・・・ということで、これを選びました。
(忍たま・・・本です)

みっちゃんはコストコの本とかケンタロウの料理本とかにしてみようかと見てましたが、
選んだのは・・・これ。
ぬりえです。

ころとばたが塗り絵や絵に凝っているので、みっちゃんも一緒にやろうと思います。

としちゃんは菱ちゃんの家にあった、shunkokさんの料理本。
健ちゃんは「進撃の巨人」の漫画を2冊選んでおりました。

夜はくら寿司へ。

そして7時にお別れ。
お盆は会えそうにないので、次は年末かな?

ころとばたは急にさびしくなってしまいました。


おじパパ3回忌

2013年06月29日 | かわいい宝物
今日は

快晴です。

おじままが「晴れ男ころちゃんのおかげ」と喜んでいました。

それはそうです。
だって、従兄の健ちゃんと再会で心うきうきのころ
もちろん、晴れでしょう。

健ちゃんは今日の夜中の2時に到着しました。

朝からべったりなころとばた。



法事は外だったので、すごく暑かったなー。

青葉台の梅の花でお食事。

みっちゃんは子供たち3人と同じ席。
よかった。

おじさんは挨拶や、親戚対応で忙しそうだったな。

健ちゃんは大人の料理だけど、ころとばたはその場で単品注文。
好きなものばっかり食べておりました。


みんなでお絵かきタイムをしていて、見ないでルフィが描けるか?ドラえもんは?のび太は?など。
これはみっちゃんの絵。

食後のデザート。
ころは抹茶のパフェ。


みっちゃんとばたは豆乳アイス、きなこと黒蜜がけ。

帰りもこんな感じで仲良し。


さて、帰ってから、健ちゃんが今はまっている、「進撃の巨人」の第一話を見てしまったころとばたとみっちゃん。

怖すぎる

いつも漫画でランキング上位だったから気にはなっていたけれど、昔あった「AKIRA」のような怖さ。
ばたが泣き出して「よる ねれない」と言い出しましたが、みっちゃんもだよ。。。

夜はデニーズでご飯を食べました。

そして帰りに好きなアイスをそれぞれ買ったのですが、みっちゃんが選んだこれ。
おいしすぎる。

あたふた準備の金曜日

2013年06月28日 | かわいい宝物
今日は


今日は5時に起きて畑に行ったおじさん。

みっちゃんも行かなくては・・・と思っていたけれど、今日も色々やることがあったから助かったな。

きゅうりをこれだけ収穫してきました。
今日行かなかったら、きっとみんなお化けきゅうりになっていただろうな。



今日はころとばたが出かけた後、みっちゃんは駅へ。

おじぱぱの3回忌にお供えしてもらう、和菓子やおじ弟一家へのお土産を買いました。
おじ弟一家にはヴェールの丘の和三盆のバームクーヘンを選んだのですが、いつか自分用にも買ってみたいな。

それからCELEOを少し見ていたら、なんとバーゲン初日でした。

そこで、UR DOORSで、写真の麻のカーディガンをget



また見ていると買ってしまいそうなので、今度はこまごま法事の雑貨など買って帰りました。

普通のおじ実家と違って、色々明日の準備があって忘れ物しないように必死だったな。

ばたは帰ってきて、昨日年長さんのお店から買った家やパクパクさんで遊んでいました。
3階建ての家。


細かい。
しかし。。。ばたっていつも家に執着があるな。
ぱくぱく。

これはおじさんの夏のにおい対策。


夜、おじ実家に移動しました。


文集役員の代理をする

2013年06月27日 | かわいい宝物
今日は

今朝、庭を見たら、グラジオラス(真中の背の高い植物)がつぼみをつけておりました。

トマトも赤くなってきました。


今日はりっちゃん・がっちゃんのママの代理で、文集役員のお仕事をしに幼稚園へ

11時頃に終わったので、プールに寄ってから帰りました。

それからはひたすらのんびり過ごしました。
本当は畑に行かねばと思っていたのですが、のんびりしてしまいました。
きゅうりがお化けになっていたらどうしよう。
週末畑におじさんがいけないので、様子を見にいかないとなー。

ばたをお迎えすると、珍しく公園に寄ったので付き合いました。
ゆうくんと遊んでいました、他の子がきたら、一人で遊びだし、最後は「かえりたい」というので、
帰ってきました。

17時過ぎに放課後クラブを終えて帰ってきたころ。

学校で育てているオクラを持って帰ってきました。


夜、ころが勉強している間、ばたところの自由帳を覗いたら、写真の絵が。

左のは何か??と聞いてみると、
「なおくんとひーくんがけんかして くらすのふんいきがわるくなったとき、わらわせるようなえをかいてみせたんだ。そしたらみんなわらって ふんいきがよくなった」そうです。

今日は身体検査の結果を持って帰ってきました。
身長は121.9cmです。
体重は22kgです。

ばたも内科検診だったようです。
またやりたくないと言ってないか?先生に聞いたら、「ようふくをぬぐのをいやがりましたが、うまくのせたら、受診しました。」とのことでした。

読み聞かせ&ばたクラスランチ会にゆく

2013年06月26日 | かわいい宝物
今日は

本格的な雨だな。

今日は読み聞かせの日です。

ころが出かけた後、急いでばたを起こして支度をして出発。

今日はこの2冊を読みました。


いつも入っていくと、子供たちが椅子を用意してくれたりします。
みんな先生がいなくても前に集まって体育座りをして待っています。

でも時々、後ろの席に座ったままの子がいます。
「○○くんおいでー」と声をかけると、恥ずかしそうにきます。
たいてい男の子です。
みんな恥ずかしがりなんです。
他に、わざとおいでーと声をかけてもらいたいくて待っている子もいます。

今日は先生が来ない間に2冊読み終えました。
すると先生が、「先生、今日は聞けなかったので、みんなに感想を聞きたいと思います。
言いたい人は手をあげて!」と。

みんな本についての感想を話していたのに、ある男の子がいきなり「ころくんのおかあさんのおようふくが・・・」と言い出しました。

よく見るとみっちゃんの服は、今日はティラノサウルスのTシャツでした。
合わせたわけでなかったんだけど、、、。
みっちゃんも「あ、本当だー」と驚いて笑ってしまいました。

ころも必死に手をあげたいましたが、指されませんでした。
みっちゃんは自分の親相手に、珍しくころが手をあげてくれたのが嬉しかったです。

帰るころには雨が。。。
自転車を猛スピードでこいで、帰りました。

そしてばたは幼稚園へ。

みっちゃんは今日はばたのクラスのランチ会。
りっちゃん・がっちゃんのママがイタリアン食堂で働いているのですが、
ランチをやらなくなるので、やめることに。
今月でやめる前にみんなで集まろうと言うことになったのです。

みっちゃんは、ばたのクラスのには初参加。
ゆうくんのママに珍しいと言われたけれど、りっちゃん・がっちゃんのママは仲良くしてもらっているし、
去年さぼった分、ばたのクラスのお母さんってほとんどどんな人か知らないので、
勇気を出してみました。

帰ったら、ころが帰ってきていました。
放課後クラブをしてね!ってお願いしておいたのですが、雨で、体育館だったので帰ってきてしまったようです。
家が空いてないとわかったら、あかちゃんが付き合ってくれて一緒に待ってくれていました。

午前授業だった今日。
2時半ごろから時間があったころ。
宿題を終えて、ドラゼミのテストも2つ終え、晴れて自由に。

しかし。。。
ころには昨日の約束がまだあったのです
「あした ぺっとしょっぷごっこやろうね」です。

みっちゃんが、ばたのお迎え前に「ころ、昨日の約束ばたは楽しみにしているから、付き合ってあげてね」というと、
「わかっているよ」ところ。

でも途中から、ばたがエスカレートして、ころも飽き飽きに・・・。
「小学生と幼稚園の遊びは違う!」と言い出しました。

まあ、ばたが悪いのです。
ころが遊んでくれるから、わがままがどんどん増えていくのです。
ころにはいっぱい言えるばたです。

そこで「絵を描いたら?」と提案。
二人で新しい色鉛筆で絵を描いてました。
やれやれ。

さて、ころに「読み聞かせで手をあげてくれたね。」と言うと、
「ぼく じゅぎょうさんかんでぜんぜんさしてもらえなかったでしょ。せっかくぱぱとままがきてくれたのに。
だから、きょうはままのまえでいけんをいいたかったんだよ。」と。

気持ちだけで十分です。

読み聞かせやっていてよかったな。

立川にゆく

2013年06月25日 | かわいい宝物
今日は

今朝の天気予報ではだったはずなのに・・・

表題の写真。
ばたがポニーテールをしたくてしたくてしょうがなく、やっとなんとか結べるようになりました。
しかし・・・。
この写真の裏のばたの顔。
かなーりぶさいくです。
ばたって一つ結わき似合わないんです。

今日はDVDを返すため、幼稚園前にドラマへ。
しかいすごい雨だな。

ばたが出かけた後、すぐに立川に行くつもりでしたが、雨がやまないので、
10時半ごろ晴れたのを機に、洗濯物を干して立川へ。

11時半ごろ到着。
BEAMSでかとちゃんの誕生日を選びました。
店員さんに、「お客様はアクセサリーがすきそうですが、ネックレスはしないんですか?」と聞かれました。

そう。腕とかピアスはするのですが、ネックレスは最近はずすのが面倒でしないのです。
どうせじゃらじゃらするなら、きっとネックレスをした方が良いんだろうな。

その後、ソニプラなどを見て、写真の洋服を買いました。
一人でぶらぶらするとあっという間におカネを使ってしまうので、せっかく立川に来ましたが、退散しました。
喪服を伊勢丹で見ようと思っていたのですが、なんとなく毎日疲れていて、家でのんびりしたいと思ってしまうこの頃です

駅に着いて電車に乗ると、雨が降ってる

後で知ったのですが、多摩地区は豪雨と雷注意報だったそうです。

家に帰ると、干していた洗濯物はびっしょり。
もう一度洗濯し、乾燥機にかけました。

今日はみっちゃんもBEAMSでピアスをgetしました。
夏っぽいです。


ころは今日は大嫌いな国語が4時間もあるのです(6時間中)。
「まま ぼくふらふらでかえってこれないかも」なんて朝から言うので、
「もし、ふらふらでダウンしたら、あかちゃんに家に知らせるように頼みなね」とかわしました。

帰ってから、宿題もせず、ばたになぜか?勉強を教えておりました。

さて、今日のころの服はサッカーなど運動するときみたいな服。

すると、「まま きょうはめずらしくうごきやすいふくだね。」と。

そういわれると、子供って楽な服が好きだけど、ころって言われるままに着ていて、
スキニーでも小さめで、なんでも文句を言わないから、動きやすいとか思っていないんだとみっちゃんは思ってました。

夜ごはんは、畑でとれたきゅうり(味噌)・ジャガイモ・おじままの弟が畑で作ってるジャガイモ(ふかし)です。
お肉がないので、アルトバイエルン。
他にお米と、これまた畑でとれた大根などを使った味噌汁。

ころとばた。

この二人の最高のごちそうは実はこれなんです。


手の込んだ料理に興味がないんですが、こういったご飯はすごーく食べます。

きゅりだって、4本以上切ったのにあっという間になくなりました。

今日は好きなごはんだったので、すごく早く食べました。

おじさんはこれでは足りないので、お化けきゅうりをにんにく。ごま油・豚肉などで炒めた炒め物もあります。


夜ごはんの時。
ばたがころを見て、「ころちゃん、くりみたい。かみがたが・・・」だって。
この前はかき氷って話していたから、かき氷から栗に昇格したらしい

ばた5歳になる☆

2013年06月24日 | かわいい宝物
今日は

昨日、ころが「こわいゆめみた」と突然起きて、しばらく寝なかったので付き合いました。

今日はばたが出かけた後、銀行と郵便局へ。

郵便局でドラゼミの1年分の教材費を振り込みました。
もう1年やったのかー。
やりたくなくて、泣き叫ぶ時もあるけれど、1年たった今も続いております。
望遠鏡をもらうまで頑張るんだろうな。
(最高ポイント商品が望遠鏡)
プールはみっちゃんがやらせましたが、ドラゼミは自分がやりたいと言ってやったので、
簡単にはやめないでしょう。

切手も買いました。


帰りに、何人かの幼稚園の知り合いのお母さんに会い、立ち話をしつつ帰宅。

それから重い腰をあげて、プールへ行きました。

ばたは今日は午前保育。
12時半に帰ってきました。
それから、ホットケーキを作ってくれました。

コックになりたいころには申し訳ないのですが、ばたの方が才能はあります
おじさんに似て、細かいし、気をつけなくてはいけないところも1度言えば覚えるし。
女子です。

ばたはお友達に絵の手紙を書いたり、
あけさんがプレゼントしてくれた写真のジュエルペットのおもちゃで遊んでおりました。

みっちゃんは「1時間だけ昼寝をしたい」と言って、昼寝をしました。

そうこうしたら、ころとなおくんが帰ってきました。

今日はプールの日です。

なおくんが「おとうさんこわい?」と聞くと、間髪入れずにばたが「めちゃこわいよ」と答えました。
なおくんも「おれもー」と二人で盛り上がってました。

ばたはゴーグルなしで、ボビングを何回もしなくてはいけないのが嫌で嫌でしょうがないのですが、
「せんせいになれてきた」そうです。

ころは今日も「はい、メドレー200m」とか何度も言われて、4年生のお兄ちゃんについていって二人で1コース使って泳いでましたが、
最後の方はバタフライで疲れ切っておぼれた感じでした

背泳ぎは相変わらずきれいで、スピードが速くなっても、みだれることありませんが、
バタフライはまだまだのようです。

今日はレンタルしたドラえもんを明日に返さないといけないので、大急ぎですべてを終えました。
「ドラえもんの太陽王・・・」という映画です。

やれば、早く支度ができる二人です。
いつもこうであってほしいんですけどね。

あ、今日はばたの本当の誕生日です。
5歳です。

これはあけさんがころにくれたプレゼント。
すごく懐かしい。

ばた5歳の誕生会をする

2013年06月23日 | かわいい宝物
今日は

今日はばたちゃんのお誕生会です。

あっという間に5歳ですが、まだまだ甘えん坊の赤ちゃんなので3歳ぐらいの気分で、もう5歳なのかーという感じです

10時におじままが八王子駅に来るので、ころとばたとおじさんで出かけていきました

みっちゃんはのんびり家事です。

11時半頃色々用事を終えた一行が帰ってきました。

あれ?ころ何持ってるの???

これです。

自分で、「これ8歳からだからこれがいい」と決めたそうです。
モンスターシリーズは売ってなかったそうなので、ninjyaシリーズです。

ばたのプレゼントより高いのですが
ばたは案の定、全部を見て回らないで、あっという間にこれがいいとプレゼントを決めたようです。
時間がかかったのはころだったようで、何度もビックカメラをぐるぐるして決めたそうです。


ばたに昨日、お昼のリクエストを聞くと「ままのときとおなじで てまきずしがいい」というので、
昨日のうちにスシローに予約をしておきました。


御祝したあと、ころと将棋をやろうとおじままが誘ったのに、ころはレゴが作りたくてしょうがないのです。

そこで、おじさんとおじままは自由時間ができたので、畑に出かけていきました。

収穫した野菜。
大根は足ができてしまって、もっとやわらかく掘らないといけなかったようです。
次回の参考にするそうです。
なかなかしょっちゅう見に行けないので、きゅうりがおばけになってしまいます。

二人が畑に出かけている間、こんな感じの二人。




ころ、レゴは1時間ほどであっという間に完成させてしまいました。
なんとなく。。。ころにはもう難しいものでないと、レゴももったいない気がします。
ばたに絵本を買うのがもったいなくて、ばたには本がいいように・・・。


2時半頃、ケーキタイム。

じゃじゃーん。


チーズとベリーのタルトです。
おいしい。


そしてプレゼントタイム。

「ちゃんとばたのところにきてわたしてほしい」と偉そうに要望を言うばた。

みんなばたの前に行って、おめでとうと渡しました。

ころからは櫛。

ちなみに手紙はみんなばたのリクエストで絵がついています。
これは忍たまを描いたころ。


みっちゃん。

おじさん。

おじさんの絵は今まで見た中で一番上手です。

みっちゃんとおじさんからは洋服と36色色鉛筆をプレゼント。
ばたより目を輝かせたのはころです

そしてチュウ子さんとおねえちゃまから、リクエストの瞬足とクロミちゃんをプレゼントしてもらいました。


この瞬足。
レースとかついているんです。
かわいい。

ばたは毎日みっちゃんがどんな靴を履くか楽しみにしている、靴フェチですから。

そして、チュウ子さんが何かサンリオの物を?と聞いてくれたので、ばたに何がいいか質問すると、
「クロミちゃんのもの」と返事が。
ばたって変わってる

おねえちゃまとチュウ子さんからは猫さんのカードをもらいました。
ばた、ツボです


みなさん、ありがとうです

ころとおじままで将棋の勝負。
あっという間にころの勝ち。

おじさんとはやりたくないというころ。


ポケモンカード対決をすごーく久しぶりにしておりました。


夜はころが町見学で行った蕎麦屋さん「徳兵衛」に行くつもりでしたが、法事でお休み。

ばたが夢庵と騒いだのでまたもや夢庵へ。

ころ、学校公開の日

2013年06月22日 | かわいい宝物
今日は

今日はころの学校公開です。

しかし、みっちゃん本日も頭が痛い。
しかたないので、またバファリンを飲みました。

ころはいつも通り学校へ。

ばたとおじさんは寝坊。

そこで、さっさとおじさんだけ支度をしてもらって、1時間目から見に行ってもらいました。

みっちゃんはばたと途中から見に行きました。

朝、「ママやパパは来るの恥ずかしい?」と聞いてみると、「ううん。うれしい」と答えたので
まだちゃんと行ってあげた方がいいんだなと思いました。
そのうち来ないでと言われるんだろうな・・・

1時間目は国語。2時間目は算数。

前は本当につまらなそーに態度にもでていましたが、今は黒板を見たり、手をあげたりしています。

みっちゃんはあさまるこに会って、つい二人で話に盛り上がって、2時間目は半分以上見ませんでした。

健ちゃんはみっちゃんには「お!」っと手をふってくれましたが、あさまるこが覗くと、はにかむ感じ。

ああ、健ちゃんの方が精神的に成長しているんだなーと思いました。

帰ってから、家事をおじさんもみっちゃんも互いにして、それから出かけました。
ころがいない時が買い物チャンスです。

喪服を探しに行きましたが、また頭が痛くなってきて、思考回路が閉ざされ、選ぶことができませんでした。

そのままユニクロへ。
写真のリラコやおじさんはワンピース系の服を買いました。

ばたはサンリオのシナモンロール(青)か黄色のくまさんの服が欲しいと言いましたが、
みっちゃんがこのマカロンの服をすすめ、おじさんが盛り上げてこちらに決定。
青い服はばたに似合いません。

一丁前にカーテン閉めてとか、フェイスカバーをいちいちかぶって試着したり。
何度も同じものを試着しなおしたり。
姫は時間がかかります。

マカロンの服は誕生日プレゼントです。

ガソリンスタンドに寄ったら、あっという間に時間切れ。
他にもいっぱい見たいところがあったおじさんとみっちゃんですが、断念しました。

午後はころがみっちゃんの白髪を切ってくれました。
それから、互いにばたのお手紙を書きました。
ばたが誕生日に家族みんなから手紙が欲しいとリクエストしたからです

おじさんは畑に出かけましたが、すぐに雨が降ってきました。
きゅうりを持って帰ってきました。

畑はやっぱり成長がいいそうです。

さて、おじさんが少しだけ昇給したので、おじさん・・・1000円
ころとばたそれぞれ、、500円のお小遣いをあげました。
みっちゃんは無しです。

ころとばたに、パパが会社の仕事を頑張っているのでこういう恩恵があるんだと感じてもらいたかったので。

さて、みんなでSERIAへ。

ころがばたに100円の何かをプレゼントしてあげるので選びに行きました。

ケチころさん。
「あー、やっぱり105円の5円しか使いたくない」と店について言い出しました。

「どうせあげるんだし、文句言わないの。去年あげたバンドエイドもまだばたは大事に使っているでしょ。
今回も大事に使ってくれるよ。」
「そうだね。」
と乗り気じゃなかったくせに、急に店をうろうろし始め、ばたに内緒にしたいと言い出しました。

「まま ようちえんでつかうたおるとかどこにあるの?」と。

見た途端、やっぱり・・・とキティのお皿とかおしぼりタオルを選んだころ。
「櫛とかにしたら?」とみっちゃん。

手鏡も迷うころ。
でも、やっぱり鏡は大きいのをいつも見ているから、櫛にしようと決めたころ。
髪の毛結ぶゴムも迷ったみたいだけれど、「それはたくさんあるから、自分専用のブラシかくしにしてあげたら?」となりました。

櫛1つ選ぶにしても、「キラキラ光っている方がいいよね?」とか、固さに最後までこだわったころ。
固くないとすぐ折れてしまうと考えたらしい。
でも、キティので2つ迷って、結局デザイン優先で決めておりました。
ばたなんてすぐに直感で選ぶけれど、ころはころなりに理由があるのかもしれない。

こっそり買いに行ったころなのに、ばたも気になってチラチラ見に来たり・・・。

その後、doramaでレンタルしにいきました。

おじさんがラストファンモンを借りたいと言うので、それと・・・。
みっちゃんはONE OK ROCKとBUMPのアルバムを借りました。

子供たちはばたがさんざん借りるものがないと言って、(本当は忍玉借りたかったんだけど、すべてみつくしているので却下された)、ミッキーの三銃士。

ころはドラゴンボールの映画を借りたいと言いましたが、おじさんが普通の話をある程度みないと、
登場人物を理解できないといい、
ドラえもんの映画を2つ借りていました。

といっても、ドラえもんの映画もほとんど見てるんだけど。

ばたもころも今行ってみたいのは、藤子不二雄ミュージアム。

レンタルが終わって、どこかにご飯を食べに行こうとなりました。

ころはドンキーかケンタ。
ばたはサイゼリア。
おじさんもケンタは賛成。
みっちゃんは具合が悪いのでどこでもいい。作らなくていいなら。

結局、ばたが大泣きして、サイゼリアに決定。

注文の品。
ピザ・3枚。パスタ2皿。かぼちゃの冷たいスープ。コーンスープ。
焼き肉とハンバーグプレート(おじさん)・ドリア。ドリンクバー。

うちって。やっぱりおじさんがすごく食べすぎるんだとつくづく実感したな。
だって一人だけまだ頼みたそうだったもの。
子供たちは1人前食べないのに。。。

この頃、二人は細かい作業をするようになりました。
ばたは着せ替え人形を自分で絵を描いて作るのですが、すごく小さい掌の半分サイズの下着をつけた人形を描いて、
それに服を何枚か作ります。

ころも真似して、ロボットの掌の半分サイズの絵を描いて、何やらいろいろ作っております。

ころはばたに良い影響をもらってます。

ころの5月の俳句。

「しょうぶをね(菖蒲)まいていのるよ おふろでね」

ころの町探検2回目付き添いする

2013年06月21日 | うれしい宝物(日常)
今日は

今日は1時間目から、町探検。
そこでばたをゆうくんの家に預かってもらうことに。

ばたはゆうくんの家に猫がいるので、わくわく楽しみにしすぎて、朝ころより早く起きました。

8時半にばたを預けて、学校へ。

今日はころやあかちゃんの家の方まで探検するので長距離です。

ガスト・トマト畑・公園・肉屋(ころ)・あかちゃんの公園を2時間かけて回りました。

付き添いはみっちゃんとガストの発表をしたすずちゃんのお母さんです。

公園では自由時間もあって、みんなで遊んだりしてました。

おもしりかったのが、あかちゃんの公園で遊んだシーソー。
これはころたちが小さいころから人気の遊具ですが、クラスのほとんどがやりたくてシーソーに集結。
2人のりで4人ずつ乗っていくのですが、乗ったり下りたりするのにすごく時間がかかってなかなか順番が回ってこないありさまでした。
そのもう少し頭使えばいいのに・・・というあほさ加減がすごくおもしろくってまだまだ2年生なんだなーと思いました。

さて、回って家にみっちゃんが帰ったのは11時過ぎ。

なんだか、その頃から頭痛が。
久し振りですが、このところプールに行っても肩こりなど調子が悪かったので、いよいよ来たかーと思い、
バファリンを飲んだけど効かなくて、2回のみました。

ばたを迎えに行って図書館に行かなくては行けなかったので、重い腰をあげて、幼稚園へ

補助金の質問や、カレーパーティの質問。
音楽会などいろいろ決めることがあって、その相談もしました。

それから、図書館へ。

図書館に来ると、ばたもみっちゃんも夢中です。

あっという間に4時半。

ころはかあくんの家にランドセルのまま寄ったので、17時半に帰ってきました。

「かあくんが、ころくん大好きすぎて家まで送りたいっていうから気にしないで」というわけで、
今日もかあくんに雨が降ってたのに、家まで送ってもらったころでした。

今日はおじさん、飲み会のため、また楽ちん御飯です。
二人のリクエストで昨日に引き続き、スパゲティです。
二人がはまっているのは「たらこ」です。

写真上はおじさんの昨日の山形土産。

こちらは湿気で?くるくるぼさぼさ頭の朝のばた。



ああ、頭が痛い。早く寝よう。