goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

難しい 将来の事

2020年04月30日 | かわいい宝物

昨日はみっちゃんの仕事がお休みだったので、3人でお散歩へ。

その時の会話で。。。将来の話になりました。

ころは理系に進むか、文系に進むか。。。自分の中では理系しかないだろうなと思っているけれど、

得意科目がない。

しかし国語の古文が嫌だから理系かなと思っているようで。。。

 

「将来ってどうやってきまるの?いつ、そういう気持ちになるの?ぼく、全く興味ない。」ところ。

「ばたはもう決めてるー。裁判官になるから、行く大学も決まってるー。」とばた。

「何か興味あるものとか、そういうものから決まっていくけれど、そういう視野を広げるためにいろんな経験をしたほうがいいっていってるんだよ。」

「友達も、アメフト部の小さな世界にいないで、いろんな子と話してみなよ。せっかく、おもしろそうな子、

知らない世界をいっぱい知ってそうな子いるじゃない!」と言えども。。。。無関心。

「じゃあ、将来どうなりたいの?」

「お金持ち」ところ。

「ありきたりね。みっちゃんはお金持ちに興味がないけれど。そういうのはなんでもそこそこがいいよ。

ばたはやたら大きな家にこだわるけれど、みっちゃんからしたら掃除が大変なだけだと思うし。

だけど、子供の頃はそういう事しか興味ないかな。。。

じゃあ、お金持ちになりたいならどうするればいいかな?とか時間もあるんだし考えてみたら?」

と言いつつも。。。心の中で、みっちゃんってあんまり野望というか世の中に興味なく育ってしまったので、

こういう時何もアドバイスできないのです。

世間知らずだし。。。ころがずっと小学校の時からなりたいものがなく、子供のままでいたいのは、大人になって楽しそうっていう姿を見せてあげてないからかなとか、

不自由なく育ててしまったし、手をかけすぎたかなと反省したりもします。

だけど、だんだん進路を決めるようになってきて、目標を持たせてあげたいなと思うのですがもどかしいです。

反対にばたは、いつも目標を自分で決めて、迷いがなく、自分にそれはできないかも無理かもと不安になることもないその性格に育ってくれたことが今は救いだな。。。

ばたには本当に自由にやりたいことを好きなようにさせてきたけれど、ころは手をかけたり、みっちゃんが導いてしまいすぎたかな。。。

結局、「今度波多陽区に連絡しておくから、一度相談に乗ってもらいなさい」しか言えませんでした。

休み中、新聞を読むようにお願いしております。

ばたは一応、5月18日から学校。

ころは6月からに決定しました。

しかし、ころは5月から4時間授業。14時まであります。

ソレの散歩行ってもらいたいのに。。。

縄跳びブームです。

ころは3重飛びもできるようになっていて、ハヤブサも何回もできます。

ばたとみっちゃんは2重飛びで勝負しましたが、みっちゃん、30回が極限の限界です。

金曜日はばたは英語があり、緊張マックスです。

雨の日も高架下の公園で散歩します。

醜いのですが、この蓮華バチの間にガマ様出現!

ころはみっちゃんに言われて雑巾を縫ったのですが、出来上がったら、お顔になってました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。