goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

ばた、ころお買いもの

2016年01月31日 | かわいい宝物

今日は

今日は9時半に起きました。

午前中はころは塾勉。

ばたはドラゼミとダンス。

みっちゃんは家事。

おじさんはみっちゃんに紙に書かれた用事をひたすらこなしました。

午後は、おじさんとばたはみっちゃんに頼まれたものを色々買いに出かけました。

ばたは行きたくなかったのですが、暇だったので。。。

お金をばたに渡したら、メモもきっちり自ら書いて、財布に管理してでかけました。

 

節分なので、鬼の本です。

そして写真の落語絵本。

ばたは今まででこれが一番好きだそうです。

 

ころは勉強が終わり、昨日から気になっているスターウォーズのレゴをパソコンで検索。

あれ?なんかいろんな技を使ってる。。。

「それ、パソコン部が教えてくれたの?」

「ううん。なんとなく、使っていろいろやってるうちに。。。」

勉強になる。これからころがPCを使う時、じっくり見てみよう!

 

ころは欲しかったものをamazonで発見。残り1個。

他を調べると売り切れ。

見せにはもう置いてません。

でも調べているうちに、スターウォーズに出てくる、細長い宇宙人が14体ほどついた、9000円のレゴ発見。

ころはキャラクター重視なので、それが欲しい。

「昨日4000円使ってるよ。」とみっちゃんに言われ、悩んだ挙句、

どうしても最初に調べていた戦車みたいなのと、EP1に出てくる宇宙人のキャラクターがついた、

残り1個のを買うことに。

2日間で、8000円使いました。

まあ、でも、ころの宝箱の中。普段全く使ってないので、おじさんよりかなり金持ちでした。

 

明日か明後日に届くでしょう。

 

時刻は2時半過ぎ。

菱ちゃんママが送ってくれた、明治座のきなこ大福を焼いて食べ、(みっちゃん、大福を焼いて食べるのが好き)、

ころとばたとおじさんも気に入ってました。

そして、ばたが「駅かどこかに、ばたも昨日もらったお小遣いで買い物したい」というので、

すごく嫌がったころも連れて、日の出イオンへ。

おじさんところはイオンにレゴがあるかなどチェックしに行き、

ばたはみっちゃんと雑貨屋さん巡り。

ばたは散々迷って、(どうもイヤリングをすぐ見る)、練消し1つ(120円)と爪磨きつき消しゴム(220円)を買いました。

そして本屋さんへ3人は行き、みっちゃんはGAPでお買いもの。

結局、全員みっちゃんに呼ばれ、ばた以外は服を買いました。

あっという間に17時半。

 

慌てて家に帰りました。

 

 

これは二人は絵の描き方、カギかっこの使い方がおもしろかったそうです。

 

 


学校のある土曜日

2016年01月30日 | かわいい宝物

今日は

雪予報も出ていたくらいだから、寒い。

予報のため、今日は学校ですが(給食なしの、ただの授業、公開なし)、1時間遅れの9時15分登校。

そこで今日は8時にみんな起きれて幸せ

ただ一人、昨日の夜から目覚ましをいつも通りにセットして、怒られるもの1名

今朝も、遅れる遅れるばっかりうるさい

なんでせっかく遅いのに、早起きせねばならんのだ!朝練も学校で休みなのに

 

おじさんは会社

そこで、全員が出かけた後、みっちゃんは家事をしたり、今日はバジルパンを作ってみました。

調べもせずに思いつきでやってみたので、市販のスパゲティ用バジルソースに、オリーブオイルを追加してパン生地を作ってみました。

おじさんにもし話したら、「ほんと思いつきやめてくれない」って言われそうですが。。。

まあ、おじさんが食べるわけでもないし。

20個作った中で、半分は中にチーズも入れてみました。

 

さて、今日はばたがおじままに手紙を書いてお願いしたものが届きました。

写真の雑誌「ニコ☆プチ」です。

将棋の先生の娘でばたのおしゃれ師匠が持っていて、ばたも欲しくなったのです。

もう、こんなの読むのか???

 

午後はビックカメラへ。

お金なら1000円。物なら1500円。布団敷きのお手伝いを今日までやったり、

他にも手伝ってくれたのでお小遣いです。

ころは他にもビックカメラの金券をもっていたりして、

悩んだ結果写真の2つをget

キャラクターの兵士とかが気に入ったそうです。

ばたは選ぶ時間がなく、プールへ。

16時15分からなのに、「16時にはつかないと、着替えも間に合わない」なんてしつこく、時間を気にして、

「もう、15時51分だよ。53分だよ。間に合わないーーーー」の繰り返し。

もうこうなると手の付けようがないばた。

ずっと焦っておりました。やれやれ。

みっちゃんところはばたを送った後、一旦家へ戻りました。

 夜はスターウォーズEP6を見たかったころ。

ばたがテレビを譲ってくれたので、レゴを作りたがったばたに片方作ることいいよと言ったころ。

「だって、もう1箱あるから。」と。

器がでかい?

 


ケーキ作りたい ころ

2016年01月29日 | かわいい宝物

今日は

今朝はぐっと冷えたなー。

布団たたみと、布団敷くのは明日までころとばたの仕事。

ばたはなんでも1度言えばわかっていて、ランドセルも一度、きつくほっぽといたらだめと言われれば、

次からランドセルがきちんとおいてあり、その上に丁寧に黄色い帽子と、ハンカチなどのポーチも置かれている。

コートも同じように怒られたら、次から隅っこにきれいに畳んでおいてあったり。

こういうばたの几帳面さはみっちゃんにない感じで、発見するとかわいいなって思ってしまいます。

あ、ここにもあったばたのきちんとさんって感じなんです。

こんな性格なので、勉強も言われると「はーい」とテンション低く返事をしてやることに。

ばたはむしろ言わないで、勝手にやるのを見守るか(片付けなど)、「何かやること忘れてないかな?」と普通にいうのが合ってます。

布団も今日も何も言わず、着替えたらすぐに行きました。

しかし・・・こちら

ばたが行ってるのにいかないし、なんでも1度でできたことはありません。

妹が出来ても焦らないし、むしろ何度言われてもいらっとせずのんきに構えている

こちらはむしろずっと言い続けないとだめですし、心に残りません。

すべて次の瞬間消去です。

今日も、何度か言われてから布団に向かいました。

 

今日は水着を見に行ったり、プールの値段が上がる手紙がきたので、急いで1年分差額を納入しに行きました。

みっちゃん、すぐ行動しないと忘れてしまいます。

ばた、ころ、それぞれ1万円ずつぐらい(年間)あがったので、年間2万円追加です。

 

さて、ころさん。

この前、なおくんのおばあちゃんお手製のパンをもらったようなのです(バジルパン)。

これが、オリーブオイルもしっかり味がして激うまだったようで

なおくんのおばあちゃんは昔ケーキ屋さんをやっていたくらいケーキ作りも上手で、

とにかく今風のケーキも今でもなんでも作れちゃうんです。

パンもおいしかったみたいのですが、それに刺激を受けて、「ケーキをつくりたい」と言い出しました。

どんなケーキかと思えば、きれいなデコレーションケーキ

 

「あのね、お店で売ってるケーキって、あれ、スポンジもすごくおいしいんだよ。

ふわふわしっとりで。それにママがあんなデコレーションできるわけないでしょ。

「そうだよね。ぼく、つくるからには、生クリームもきれいにすごくきれいにしぼりたいんだよ。

できるきがするんだけど

「・・・・・

「ママ、今まで見た中で、一般の人でケーキ作るの上手だなと思うのは、犬さんだな

「ぼくも、みーちゃんままだと思う。いつも写真送ってくれるの、すごい上手でお店屋さん以上だよね

「でもさ、今、アメリカだもんね。。。

「うん。おしえてもらえないね

「おしえてもらって、ああいうふうに完璧にできるとも思わないけど

「やっぱ、無理か

子供がやりたいとリクエストしても、かなえてあげられないこともあるな。無念。

しかし、犬さんのケーキは、普通のお母さんが気合入れて作っても、まねできないと思う。

本当に完璧なケーキなんです。

キャラ作るのも、お店に頼むより上手です

 

ちなみに写真は朝ごはん。

片方はチーズ。片方は練乳。

飲み物はホットチョコレート(マシュマロ入り)。

前はこんなに食べれなかった二人ですが、今は無理やり食べさせています。

 

今日はどんどん冷えていきます。夜中には雪かな?

ころは今日は塾です。

おにぎりの中身は、鮭フレークとふきのとう味噌(山形県)。

ばたはプールへ。

みっちゃんも今日は見学。

久し振りにばたが飛び込んでクロールしている姿をみたけれど、

左手がやっぱりまっすぐになっちゃってるな。

本人も最近早く泳げないんだ。とスランプ。

まあそんな時もあるね。

 

明日は学校だけど、1時間遅れ登校。8時起きでいいからうれしいな。

 

 

 

 


新しい化粧品

2016年01月28日 | かわいい宝物

今日は

今日は朝早起きして朝ごはんを作りたいとリクエストしていたころ

案の定、起きれませんでした。

 

これ、絵が澤野秋文さんで、よかったです。

 

2人が出かけた後、みっちゃんは布団をしっかり干したり、のんびりしたり。

それから昨日仕入れた情報の化粧品を買いに行きました。

じゃじゃーーーん。

rurunの「生パック」です。

プールにいるお母さんがおすすめと言ったので、海ちゃんママと、絶対買おうと昨日話していたのです。

1600円。ジュジュにならないことを願いながら。今日楽しみです

 

それからグルメでお買い物をして帰りましたが、今日の日中は暖かかったな。

 

ばたは今日はしずちゃんと公園で遊ぶ約束。

今の時期は16時でチャイムがなるので、ばたにとってはプールにも間に合うし、ちょうどいい時間です。

なんだか、コイバナとかをしているらしく、「きゅんきゅんしちゃったー」と帰ってきます。

最近、思うのですが、やっぱりころでなくてばたに力をいれて受験させようかな。。。

おませさんだから、小学校のうちは習い事で拘束し、中学は自由に恋愛してもいいけれど、

すぐだまされるので、どうせなら、ある程度ちゃんとした学校にいって、勉強も運動もしつつみたいな子とつきあってもらいたい。

 

昨日のころとばたの会話で、ころは自分の方が勉強は(勉強のみ)できる!って言ってましたが、

ばたって、女っぽいことに憧れ?るけど、本当は中身までしっかり男っぽい。

手相もすごい男っぽいし。

決断力もあるので、やるとなったらやるでしょう。

あんなにいつまでもエンジンのかからないころより、集中力もあるので、意外とコントロールしてあげれば伸びるのではないでしょうか?

反抗もすごいので、中学ではもう誰のいう事もきかなそうだし。

 

みっちゃん、ばたは将来、バリバリ働くのではないかと予想しております。

旦那さんはたぶん、ばたに変わって専業主夫かも。でもそれがいいんではないかな。

ころはみっちゃんの家系の血が濃いので、束縛する人はだめ。

なので、ころの奥さんも働いていて、ころを自由にさせて干渉しない人がいいでしょう。と予想しております。

 

さあ、みっちゃん、14時20分に猛ダッシュで市民センターの図書館へ

今日の開館時間は14時半から16時半。

1番乗りなら、昨日の戸棚の本が借りられているはずがありません。

駐車場からも走って、1番乗り。

受付の人が知り合いだったので、挨拶など大急ぎでし、また猛ダッシュで帰宅。

ばたが帰ってくるまでに間に合いました。

 

うううれしい。借りれた!

たのしみすぎるーーーー。

ばたは公園へ。

ばたが16時に戻ってくるのと入れ替わりに、ころが近所の公園へ。

秘密基地ごっこです。

女の子と男の子ところです。

火曜日に遊んだ時に、「あしたも遊べる?」となり、ころは塾と将棋で却下。

すると女の子が「ころが来ないと、男と女1人ずつだからやだー」となったところが話していました。

ころとその男の子は?????だったようです。

男子ってそんなものですよね。

 

ころは17時半まで遊んでいました。途中ばたが覗きに行くと、すごくおもしろそうだったようです。

ばたはプールへ。

送る時、近所のはなちゃんと車が前後することがあり、今日ははなちゃんの車が前。

2台、盛り上がってプールに到着しました。

 

 


読み聞かせの日

2016年01月27日 | かわいい宝物

今日は

今日はすごく頑張って、6時50分に起きました。

「まま、なんではやくおきたの?」と感のいいばたは気が付きます。

「ころに、内緒だけど読み聞かせ

今日は練乳、グラニュー糖、バターを混ぜたものを塗ってパンを食べた2人。

これ、大好物です。

 

感の悪いころは、ばたに置いて行かれ、もたもた支度をして、やっと出ていきました。

 

さて、ころは現在レクサスにはまってます

車です。

あんなに、小さい頃、車好きにしたくて、おじさんがトミカをいっぱい見せてあげたり、買ってあげるとまで言っていたのに、

全く車に興味なかったころ。

いや、いまでもむしろ、酔うから嫌いなんですが。

おだちゃんのボルボの話から、高級車に目覚めて、おじさんの「外国の車は税金が多くかかるから、高いって言うのもあるけれど、

レクサスは日本の車で、それ自体にそれだけお金がかかっている車だ」意見に感化。

そして、みっちゃんとおじさんが懐かしんで、レクサス立ち上げ当時、名古屋の中心の高辻やあと、どこだったか忘れたけれど、

とにかく中心地にレクサス店がまずお試しにできて、そこは異世界で前を通ると、バイオリンを女性が弾いていたり、

ハワイのボディーガード(高級宝石店やブランドの店に必ずいる)みたいな人がいたよとか色々話してあげたら、

車に乗っていたり、道で歩いている時、レクサスしか目に入らなくなりました。

 

どうも聞けば、部活のパソコン部ではレクサスホームページを見ているようで。。。

みっちゃんと車のイメージPVを見ていても、「日本の車なのになんで外国人ばっかり。外国ばっかり走るんだろう

なんていいつつ、高級なPVにさらに感化され・・・。

ついには町内でどこの家はレクサスだと覚えてしまうまでに。。。

 

パソコンでPVを調べているころを見て、ふと!発見。

キーボードを両手で打ってる。パソコン部!やるじゃない!!!

 

今日の読み聞かせは前に紹介した川端誠の「うえきばち」と大島妙子さんの「孝行手首」。

孝行手首は、落語絵本で、早めに読んだけれど長すぎて、2/3で終了。

子供たちも、最初はこそ少し難しくて(導入が)ざわっしたけれど、途中からしーんとしたり、

「うわー、まじー」など夢中になっていたので、「続けてほしい」とリクエスト。

みっちゃん、「みんな、ごめんね。」となり、先生は「ぜひ続けてください」とお願いされましたが、

1時間目は昨日ころが言っていた「楽しみの体育が(しっぽラクビー?)がなくなって、明日になった」体育。

みんなの楽しみの時間が短くなるより、どこか嫌な時間にやってもらおうと、「先生、空いている他の時間に続きを先生が読んであげてください。

とお願いしてきてしまいました。

 

帰ってからは、ひたすらシーツなど洗濯したり、図書館で久しぶりに15冊ほど借りてきました。

本が少ないと、毎日本を読まないと気が済まないばたが、恋愛小説(自分で持っている本)を繰り返しあほのように読んでいるので。。。

 

今日は2人は午前授業です。

 ばたはしずちゃんと、ゆうくんと待ち合わせして公園へ。

ころも帰ってきて、しばらくしてからゆうくんのお兄さんのはるくんも公園に向かったと聞いて、

公園へ。

将棋なので15時には公園を出てといったのに、15時半でも帰ってこない

迎えに行くと、ちょうど慌てている2人が。

ばたが意地悪をして、2時58分以降、まだ大丈夫ーと教えなかったようです。

しかし、58分だったらその時点で帰ってもらいたいものだ。

そんな訳で、16時過ぎに将棋に到着。

みっちゃんは新しくなった市民センターの図書館で借りたい本があったのに、時間切れ(16時終了)借りれず。

ちょっと、鍵のしまった戸棚に、上橋菜穂子さんの「鹿の王(上)(下)」がそろってるのに。。。

イライラするーーーーー。

 

将棋終了後、ころは塾へ。

これ白ごはんではありません。

おじさんが当てた、松阪牛のレトルトのカレーが入ってます。

 

ばたはプールへ行きました。

みっちゃんは水曜日なので、見ておりました。

 

段々、寝るのが遅くなってきた2人。

ころはまだいいにしろ、ばた。。。10時半に寝て、1週間持つのかなー?

 


なんで生きるの?

2016年01月26日 | かわいい宝物

今日は

ころ、今朝?夜中に「まま。といれいきたい」と言ってきました。

「一人で行って

「えー

まあ、行きましたけど。もうすぐ5年生ですよ・・・あなた・・・。

 

今日は久しぶりにパンを焼いてみました(食パンだけど)。

練乳で食べて、2人とも喜んでました。

みっちゃんは今日は病院。

 

帰りに、コペンハーゲンの雑貨屋さんで写真のものを買いました。

IKEAの雑貨そっくりです。

 

さて、ばたさん。死にたい、殺しちゃうなど頻繁に言うので、写真の本を借りてみました。

幼稚園児?低学年?向きなのですが、なぜ生きるのか。

この本の答えは「いろんなことを知るため」でした。

 

読んだ後、2人になんで生きてるの?って聞いてみました。

ばたは即答で、「夢がある。オリンピックに出たいし、東大の校長先生にもなりたい」と。

ばた、そういえば、1万円札の福沢諭吉を見て、「だれ」と聞いてきたので、

「これ、GGの通った学校を作った人だよ」と教えてあげると、

「じゃあ、校長先生かー」と自分と重ねてみていたのが笑えました。

 

じゃあ、ころは?

「うーん。

「まあ、ころにはどうしてもっていうばたみたいな夢はないよね

「でも、ころって昔から100歳まで生きたいって長生き志望だし、死にたいって言ったことないよね

「ぼく、いまもながいきしたい。うーん。ゆめはないんだけど、ぼくいろんな経験したい。

ママがいつもぼくに、いろんなことを経験するといいよっていうでしょ。ぼく、それいいなっておもうんだ

「ころとばたは、新しい環境、やること、人などすぐ躊躇しちゃうけど、まあ、これからもできるうちはママが強引にひっぱって、

最初の経験をさせてあげるよ。その後はいつも軌道にのるものね。

 

「ママはどっちかといえば、20歳の10年間とか、生きていても死んでいてもどっちでもよかったな。

だけど、今はもう20年はころとばたの成長もみたいし、助けたいから、なんとしても生きたい

「まあ、人それぞれ理由はなんにせよ、死ぬのはいつでもいいんだから、生きたい何かが1つでもあれば、生きてみるのがいいね。

 

となりました。

ばたが、なんていうかな?て思ってたけど、即答で夢を答えたので、少々安心しました。

 これは昨日のプール帰り。帽子が必要な季節です。

 

今日はダンスの日です。

みっちゃんは買い物をしたり、獣の奏者 外伝を読んだり。

ころは近所の公園で友達と17時半ごろまで基地を作って遊んだようです。

ばたは今日も新しい振付は覚えられてなかったですが、

きっと動画で猛練習するでしょう。

 

今日はプールは行かないようなので、のんびりした夜になりました。

 

 

 

 

 


ぬぬぬぬわにーーーーぃ!

2016年01月25日 | かわいい宝物

今日は

大寒波、水曜まで続くらしい。

 

今朝も寒いのに、ばたは薄着

ころはものすごい厚着

 

2人が出かけた後、食洗機を回していたのだけど、エラーばかり

仕方ないので、お風呂掃除をすると、シャワーが出てこない!

もしかして・・・。

湯沸かし器関係の水は全くでない。

ただの水になると出る。

 

会社のおじさんに電話

「凍ってるんじゃない?暖かくなれ直るよ

11時になれど直らず、みっちゃんは一端外出。

今日はあけさんの誕生日プレゼントを2週間ほど考えていて、決めたので買いに行きました。

スタバのORIGAMIシリーズ(ドリップコーヒー)が、お店で買ったみたいにおいしかったので、

そのシリーズやATで小物を選びました。

 

帰ってくると、12時半過ぎ。

あれ?家の前が濡れている

慌てて水の元に行くと、外のホース(花に水をあげたり、靴を洗ったりする)がパンクして水が出ている!!!

おじさんが元栓をしめてないからだーーー。

凍っていたのが破裂したのか?

 

慌てて止めたけど、いつから水が出ていたんだろう???

 

そして、家でシャワーの水を出すと、しばらくして出てきた!

食洗機も開始。

いやー、大寒波怖い

 

そういえば、昨日書き忘れましたが、CELEOでばたとぶらぶらしていたら、「キャー懐かしい」と声が。

なんところとばたが小さいころお世話になった、プールのコーチ。

すごくよくしてもらって、プレゼント交換などもしたりしていたし、ころのナイーブな心もよくくみ取ってくれたコーチ。

ばたが「選手になったことをつたえたい」とずっと言ってたのですが。

結婚でやめる時、ころはバタフライをしていて、「4泳法できると辞めちゃう子多いんだけど、

ころくん、続けて欲しいなー」って話していて。

「コーチ!ころ、まだ続けてるよー。」「すごく会いたかったー」とコーチ。

ばたはあまりの大きくなりぶりに、「え?もう3年生?」って言われていたな。

現在、唯一残っている受付の女性とまだランチをしていたりするらしく、

「ばたちゃんが選手コースになったの聞いたよ。あんなに泣いてばかりだった、ばたちゃんがこんなになっちゃったんだねー」と驚いてました。

それを聞いて、「ああ、ばたって昔泣いてばかりだったよな・・・」と忘れていたことを思い出しました。

ばたはあんまりにも突然にびっくりして、みっちゃんとコーチの会話を目をまんまるにして聞いていたのみでした

コーチにはみっちゃん、全然変わらないと言われましたが、いやいや、白髪の進みも半端ないし、しわしわですよと心で思いました。

 

ころにも会わせてあげたかったなー。

 

今日はばたは耳鼻科です。

学校から帰ってすぐに耳鼻科へ。

プールOKです。

今日はころもプールの日。出かけようと思ったら、自転車がパンク。

慌てて、ばたの自転車(16インチ)に乗り換えて出発。

なおくんと比べても、異様に小さな自転車をフル回転させていきました。

今日は背泳ぎ50mテスト。

二人ともばたをぬかすと意気込んで行きましたが、ころ、1秒及ばず。

なおくん、張り切りすぎて、ターン失敗。着地も頭をぶつけたころを見て、弱気なってしまったようで、

ばたより8秒オーバー。二人とも撃沈だったようです。

 

ばたは今日のプールは久しぶりで、休み癖がついてましたが、

終わってみたら「やっぱプール楽しい。およぐのも、あかちゃんやかいちゃんとはなすのも」だそうです。

 


寒い日ー。

2016年01月24日 | かわいい宝物

今日は

今日は風が強く、寒い日でしたー。

10時過ぎに昨日は寝たので、ころは8時半に起きました。

が。。。ばたは10時ごろまで寝ていて、その後も布団から出てきませんでした。

 

ころは午前中は勉強。

ばたも11時過ぎにやっと起きてきて、朝ごはんの後、ドラゼミのテストをやっておりました。

 

ころは今日は西八王子の八王子学園中学校というところで、月一度のテストがあります。

駅までみっちゃんとばたが一緒に行きました。

「ほんとうについてきてくれないの?」と何度も念を押されましたが、

「高尾行に乗れば、次の駅だから。何番線とかは改札で見てあげるから」と無理やり連れて行きました。

改札で、ころに地図を見せて、グルメのマークわかるでしょ?そっちに向かうんだよ。

たぶん、似たような姿の子がいっぱい歩いていると思うし、

線路沿いに、八王子の方に向かうんだよ。と教えました。

 

さて、電話がしばらくたってもかかってきません。

 

後から聞いたのですが、グルメは、線路を挟んで反対側に見えたそう。

そこで、とにかく、親子連れでこれは塾っぽいなというこの後についていき、

更に東京行きが通ったので、あっちが八王子方向だなと思ったそうです。

なんとかたどり着けたそうですが、同じ塾の子はみんな親付きだったようです。

ばただと、そこをすごく攻めますが、済んだことなのでころだけ子供一人だったけれど、文句を言われませんでした。

気持ちの大きいころです。

上履きを忘れて(みっちゃん、すっかりそんなもの忘れていた)、スリッパを借りたようです。

やっと4年生らしくなってきました。

 

みっちゃんとばたはCELEOでぶらぶら。

ATで、写真の猫を発見。

二人で意見一致で買うことにしました。

 

それから、伊勢丹ビューティーで二人であれこれ化粧品を見て、ユニクロへ。

ばたはコートも持ってますが、全く持って着ません。

ごわつくのが嫌だというのです。

ダウンベストばっかり。

GAP、Rightonなどでかわいいのを見せたけれども、嫌だと言い続けたばた。

ユニクロのこの薄々でさえ、「暑い!」と文句を言えど、でもこれならいいよとやっとOK。

こんな薄々、寒くないのかな?

もう少し分厚めのは、試着させたらすぐにNOと言われました。

ばたは、本屋さんへ一足先に。

みっちゃんは、ビクトリアなどもぶらぶらして、本屋さんで合流。

そして、16時半頃ころと合流し、ユニクロへ再び。

ころはスターウォーズのヒートッテックや、写真のオレンジのダウン。

ころはばたと反対で、「こんな薄いの、寒いからやだ」と言って拒否しましたが、

今のコートがあるし、遊び用だよというと、じゃあ、オレンジがいいと決まりました。

そのほかに、「ママ、来年用のボアのスウェットのズボン買って。これ、あったかいから」とリクエスト。

現在2つ持ってますが、快適のようです。

見ていたら、「あ、パーカーもある。ボアのこのパーカーも欲しい。寒いから」と。

ばたが、寒がりだなーと冷たい目で見てましたが、オレンジか紺色で悩んでいたころに、

「黒がいい」とばたがアドバイスしておりました。

みっちゃんはタオルも買いました。

帰りに、クレープ屋さんへ。

みっちゃんはブルーベリーチーズケーキ、ころはストロベリーチーズケーキ、

ばたはアーモンド生クリームチョコレート。

 

おじさんに迎えに来てもらいましたが、夕方はすごく寒かったな。

 

ばたは「じゆうじかん、じゆうじかん」といいつつ、絵の創作活動へ。

ころは、スターウォーズ5を見ました。

 

 

 


1歩も出なかったな。

2016年01月23日 | かわいい宝物

今日は

今日は8時半ごろまでゆっくり寝ました。

朝練がないっていいー

午前中は、ころは勉強。

ばたもドラゼミを勉強。ひらめき図形の日ですが、昨日おじさんが話していたのですが、

ベルトコンベアの仕組みに興味持ったり、説明するとすぐ想像ついたり、

ばたは理系脳だなと。

ころと比較すると、頭の中もばたはおじさんに似ているかも。

ムさんもばたは理系脳だねって言ってたな。。。

そんなわけで、ころが苦労したひらめき図形もばたは意外と解けたりするのが早い。

 

みっちゃんはひたすら、二人の勉強をみつつ、掃除機しては拭き掃除。

今日は久しぶりに片手ですが念入りに拭き掃除をしました。

冬ってすぐにほこりみたいになるから、嫌だなー。

 

ばたはダンスの練習も。

動画をとってあげると、自分の下手さにこんなポーズでがっかり。

ばたは自分のことが終わると、ハムスターの家ごっこ。

最初はリビングでしていたのですが、結局、ころのそばにきて住み着いてしまいました。

さて、今日はストーブで5時間煮た大豆が、昼過ぎにちょうどよい固さになったので、味噌作りです。

1か月近く作るのが遅れてしまったな。。。

麹と塩まぜるばた。

つぶすのは、ころとおじさん。

終わってから、ばたは暗殺教室のDVDを見ました。

前にあるのは、夜のタコ焼きで使おうと思っている、あさまるこ土産の「どろソース」。

 

おじさんは暇さえあれば、昨日の写真で凍っていた道路を溶かしに出かけ、

ついに普通の道路に仕上げました。

みっちゃんに「そんな、余計なことしないで、みっちゃんが不便しているんだから、2階をきれいにしてきて!!!」と怒られ、

それからは2階の掃除を懸命にしておりました。

 

ピンポーン。

お向かいさんから、みかんをもらいました。

おじさんが道路をきれいにしたからです。

おじさんは自慢げですが、「やりすぎなんだよ。他人に気を遣わせて。やりたくても体力や用事でできない人もいるんだし、

プレッシャーになるんだよ。。。おじさんにとっては趣味だろうけど」

とみっちゃんに注意されるのでした。

夕方、ころとばたはハムスターの家で遊んだあと、いつの間にか、外で雪で遊んでおりました。

おじさんはタコ焼き作りや、庭のバラの剪定など。

みっちゃんは着替えたけれど、1度も外に出なかったな。

家に居ても、色々やることって出てくるなー。

 

夜はおじさんがばたとバトル。

ばたがまた「死にたい、それか殺して、そうでないと、ばた、いつかパパを殺す」とか怖い事を言い出すし、

おじさんはおじさんで、フォローはないし。

他にも、逆らったころに、どんと押したり。

普通の家だと、ちょっとどついただけでしょって感じの事なのですが、

わが家は暴力に敏感なので、「ぱぱ、ぼうりょくふるうなんてさいてい」と目に涙をためつつ、

ものすごい顔で反抗姿勢をとったころ。

なんで、おじさんって空気読めないのかな。

 

ばたは収まるまで1時間以上かかり、結局大変なのはみっちゃんです。

 

騒動から2時間ぐらいして、寝るときに、「ばた、ママはばたも大事な家族だし、必要としているんだから、

死ぬなんて言わないでね。」というと、「パパがああいうふうにいうと、止められなくなるの」と。

この先どうなるんだろーーーー。

 

 


なんだかんだの金曜日

2016年01月22日 | かわいい宝物

今日は

今朝は寒かったなー。

ばたは朝からすごい不機嫌で、ころに当たりまくり。。。

ものすごい不機嫌でヒステリーなので、熱でも出たかな?と思ったほど。

ころがこっそりみっちゃんの所に来て、「まま、どうすればいい?」と相談。

「ごめんね。よく耐えてるよね。聞き流してあげて。あおると、余計ひどくなるから・・・」と。

ころ、忍耐強いあなたに感謝です。

 

ばたは小さい頃から、ことあるたびに(1週間に1度ぐらい)「まま、だれがすき?」

「まま、女の子だったらだれがすき?」「おとこのこは?」「男の人は?」「友達は?」「動物は?」

と必ずランキング。

ころにこういう質問をされたことは今まで一度もない。

昨日は「うーん。ころかな?」と答えると、「まま、男の子じゃない。男の人!」

「じゃあ、山田君とか・・・」

「それはばた!」

「ママも暗殺教室みて、やっぱ山田君すごくいいと思ったのに。じゃあ、山崎賢人くんとやっぱニッシー(AAA)かな

「まま、いっつも同じ答え。ジャニーズの中では?」

いや、毎度質問が同じなのはあなたです。

 

今日はおじさんは会社がお休みです。勝手に必要ない時に有給とって。

10時半過ぎても寝ていたのでいいんですが。

ばたやころは「パパだけなんで休むの?」とお怒りでした。

 

午前中はおじさんは寝ていたので、みっちゃんはテレビを見たりのんびりした後、図書館へ。

午後、戻ってくると・・・雪かきしているおじさんが・・・

やっぱりね。

とりあえず、そんなどうでもいい場所の雪かきはいいからとビックカメラへ。

石油ファンヒーターを買いに行きました。

ガスに変えようか?迷ったのですが、、、。

一番出力が多いのにしました。

おじさんが会計をしている間、みっちゃんはおもちゃ売り場のレゴを見に行こうとエスカレーターに乗ると。。。

ピーンと来るものが。

後ろに乗っていたのは、斉藤工でした。

マネージャーとゲームを買いに来たようでした。

おじさんに教えてあげると、「本当だ!」と喜んで?ました。細かったです。

帰ってから今度はdvdや音楽を借りに行きました。

スターウォーズ2とSPYAIRとワンオクのcdです。

そして買い物。

ここぞとばかりに重い物を買いました。

戻るとばたが。。。

「まま、ひどい」と泣いてました。

 おじさんが上手い事誘って、凍った道を整える作業をしだした二人。

しばらくして、ころが帰ってきました。

ランドセルの中から落ちたもの。

算数プリントの裏。

なんだこれ?潜水艦か?

今日は塾です。

マフィンです。

ころを塾に送って、そのままみっちゃん達3人はコストコへ。

8時過ぎに帰って来てから、ばたはずっとファンヒーターの段ボールで家遊び。

窓やトイレなどかいたり、屋根をつけたり。

 

ばたらしいのが、懐中電灯を屋根につるして、電気が付くようにしてました。