goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

ころ、補講2日目

2018年07月31日 | かわいい宝物

今日は

今日は本当は補講3日目だったころ。

台風の土曜日に初日があったため、急遽中止になったのです。

今日も友達と歴史の課題を午後はやるというので、お弁当。

仕上げてきてほしいけれど。。。

 

ばたは塾でした。

夏休みといってもすれ違いの二人です。なかなか一緒にどこかへ連れて行ってあげることができないな。

ころが書き上げたので、ばたも読書感想文を書き上げたいのですが。。。

塾とプールの日々。学校の宿題もあるしでうんざりそうです。

じゃーん。この左。冷やしタンタンメン。

ばたが辛いのが苦手なので、ばたとのお昼でなく、いつかころとのお昼用と思って買いました。

みっちゃんが行くスーパーだと、アルプスでしかみたことない!

ばたは夕方、もう今のうちにゴーヤ(ツルレイシ)を観察しないと間に合わないよ!ということで。。。

一人で行くのは嫌だというので、一緒についていき、17時前になんとか学校へ。

なんとか観察終了。

「プールの時に観察しなさいって先生が。。。」ということで、プールに1度も行かないばたは、

見つかったらどうしようとずっときょろきょろ。

だったら、プールに行けばいいのに。。。(唯一行ける日に、海水浴に行ってしまったのですが)。

 

さて、ころさん。

帰ってくる少し前に、代数の先生から保護者メールが。

「2日間で終わらない子がいっぱいいたので、別日を設けます。旅行など用事が入っている方は参加しなくて結構です」と。

なるほどなるほど。そして聞けば、やっぱり全然補講問題集が終わらなかったようです。追加もちろん行ってもらいます!

 

歴史のレポートも。。。参考書を見つけて、何を題材にするかは決めたけれど、まだ書き始めてもいないそうです。

やれやれ。。。どうするんだろう。。。

 

ばたは今日はプールがお休み。コーチが昨日みんなに「どこか出かけるのかー?」と聞いたそうですが、普通の日常だったばたでした。

 


ころ補講にゆく

2018年07月30日 | かわいい宝物

今日は

さて、ばたは塾へ。

ころはOFFの日ですが。。代数の補講が10時半から12時までありますので、出かけて行きました。

なぜお弁当なのでしょうか?

それは。。。代数で一緒のお友達を誘って、二人で午後は社会の課題をやるためです。

なんとか、地理の課題のハザードマップ(八王子の自分の町編)はレポートを書き上げたのですが、

歴史は習ったところで、興味をもった題材を自分で調べて書くレポート(レポートの書き方の本も数冊読んだらいいと乗ってるし、

ぱくりやコピーは絶対だめ!と書いてあります)が残っているのです。

だいたい、住んでいるところは水害は絶対ないので(高台にある)、土砂崩れもないしということで、

みっちゃん提案の雪害を書き上げたのですが、ほぼ、みっちゃんの意見のうつしだったし。。。

歴史、、、大丈夫か?というところなんですが。。。

午後は図書館にこもります。

 

ばたは居残りを最近は短くして、13時には迎えに来てと言います。

はい、自由時間を楽しんでます。

ころはなんとか林間学校前に読書感想文を書き上げましたが、、、こちらの方は行き詰っています。

書く本は決まっているんですけれどね。

ばたは今日は20時までプールでした。

 


ころ練習試合(見学)。

2018年07月29日 | かわいい宝物

今日は

今朝もばたは塾です。

ころは自分の学校ですが、練習試合です(ころは出ませんが)。

自分の学校だと助かります。

何しろあの重くて自分の身長ほどある荷物をこの前の法政は持って移動し、次の日などは通勤電車にもっていかなくてはというはめになります。

結局、防具のある日は親が車を送迎しています

 

今日は洗濯を2回回しました。

すっきり。昨日は全く動きませんでしたが、今日は暑くても仕事をしているみっちゃんです。

 

昼にはばたの塾の終わるのに合わせて駅へ。

色々買い物をし、ばたと待ち合わせ。

本日もレギンスです。外だと熱いです。

ばたはセリアのかみたいので、一緒に見てから、昨日の絵を見に行きました。

ばたが気に入っているカルディに売ってる、塩べっこう飴も買いました。

塩分補給です。

 

ころは世田谷BSというクラブチームと練習試合だったようです。

中2に天才的なラン(Run)の先輩がいて、と話していたのですが、見せてもらったら本当に天才的でした。すり抜けがうまい。

あと、QBも(ボールを投げる人)中2だそうです。

中3はQBを守る人が多いそうですが、ころたちのチームが弱小なのは、その守る人たちが弱くて、ボールを取られてしまうそうです。

「じゃあ、ころがそこをやったら?」

「いや、無理」とどうも、体当たり系の役割はしたくないようです。

かといって、足は速くないし。。。何か役割はあるのでしょうか?

 

現代文の先生がこれを勧めていて、モネ展を見に行く企画を立てていましたが、部活でいかなかったころ。

まずはみっちゃんが読みます。8月のいつか、二人で美術館にいくつもりです。

そして、。。。

はい、借りてきました。

さて、ころはこの本で読書感想文がかけるでしょうか???

 


台風だ・・・

2018年07月28日 | かわいい宝物

今日は

庭や畑が喜んでいます。

みっちゃんは水着だけ洗濯をし、大物は明日に回しました。

ばたは塾です。

その前に朝練があって、1時間だけ参加し、8時20分(8時半でいいとみっちゃんがいうのに、塾に遅れないように行きたいから)にあがって、

髪を乾かして塾へ。

ころは雨でも部活はあるのですが、台風なので中止です。

 

土日はコーチの練習で、防具をつけて作戦や実践練習ですが、この前の火曜日は夕方もすごい暑さだったので、

コーチがスーツ姿で会社を早退して現れたようです。

練習をやめさせようと後、熱中症者がでてないか見に来たようですが(初期の段階は見分けるのが難しいらしい)、

明日は久しぶりの練習試合なのに、中学生の先輩たちが筋トレが終わったら遊んでいて、コーチから生徒と、保護者に長いメールが来ました。。。

どうも、学校自体もそうだけど、部活も保護者も一緒っていうのが多い学校のようです。

ころたちは体育館のロビーでテニスボールでサッカーをしていて、コーチは体育館には来なかったのでばれなかったようです。

内容はたるんでいるということと、アメフト部は練習休むのも厳しく拘束していないが、無断で練習をさぼったり、

みんなが練習しているのに、団体スポーツなのに、当たり前に退校したり。そういうのはどうかと思う。

すごく高い防具を親に買ってもらって、いい加減なのはよくない。チームの輪を乱すし、部をやめてもらいたいが、

高価な防具を買ってくれたのは親なのだから、親と相談して結論をだしてほしいようなことが、一部の子に向かって書いてもありました。

 

ころは。。。まだ始まったばかりでなんにもできないけれど、楽しいらしく、メールが自分にまったく当てはまってないと、

のんきに人様の事。。。に感じているようでした。

 

今日は雨がひどくなってきたので、みっちゃんはまた一歩も家から出ず。

おじさんとばたで、ばたをガラケーにするか?駅まででかけて行きました。

じゃーん。そうしたら、駅の地下の通路にばたの絵が飾ってあったそうです。

これはチュウ子さんがばたに絵はがきをくれて、嬉しくて、便せんにお手紙をかいているばた。

ころと違ってお手紙数枚さらさらっと書きます。

読書。

雨の今日。課題をやらされるころ。

 

 


今年度2回目の海水浴へ

2018年07月27日 | かわいい宝物

今日は

今日はばたの塾がお休み。

前もってわかっていたので、ころも1か月以上前から、部活のお休みを届け出て、おじさんも有休をとり、

熱海へ海水浴に行きました。

今日も6時には出発し、7時半には着きました。

今日は明日から台風とかで、波が高く浮き輪を2つ作って浮いてみたりしました。

今回は日焼けしないよう、二人とも反省してちゃんとラッシュガード長袖を着ております。

ころは散々皮がむけて、気持ち悪い(自分の事なのに)、と大変な10日間ぐらいでしたから。。。

ころが持っているのが前回もらった水鉄砲。

朝早いと空いている!

でも今日は金曜日の平日だったので、割と空いてました。

日中はおじさんを埋めて、水鉄砲攻撃。

今日も散々遊んで、15時ごろ撤収。

おじさんとばたの希望で、今回も竜泉寺の湯へ。

道路も空いていたので、17時前に到着し、(おじさん以外爆睡)、お風呂に先に入りました。

ばたは今回は日焼けをしすぎていないので、いろんなお風呂に入ったし、平日のちょうど昼と夜のさかいめだったのか空いていて、

楽しかったようです。

夜ご飯も竜泉寺で食べて、目の前のスーパーでお菓子、お酒、ジュースなどを買って帰りました。

 

今年は暑いけれど、割と天気もよくて、2回も海水浴にいけたなー。ちなみに二人が忙しいので、今年はこれで終了です。

 


GG76歳誕生日

2018年07月26日 | かわいい宝物

今日は

ああ、今日はこんなに暑くなければお墓参りに行きたかった。。。

7月3日も逃したし。。。

しかし、無理だな。。。

 

今日もばたは塾。

塾は足が寒いとのことで、レギンスを履いていくことにしました。(小さいお尻)。

 

ころは今日は部活の日ですが、クラッシクを音楽の授業の一環でサントリーホールに聞きに行くため、

午前中はこんな感じで勉強です。

久し振りの大きいお尻。

男らしくなってきて。。。寂しい。

サントリーホールへは友達達に合わせて、六本木一丁目で待ち合わせ。

自分で調べて、電車も乗換もなんとかやってくれるので助かります。

母は交通費のみ支給。

昨日と2日間は貸し切りのようです。

こんな感じだったようです。

ころの学校。。。過保護ですよね。

ちゃんと終業式だったかな?みんなが来れるように、こんなに細かい説明のパンフを配ってました。

行き方写真まで。

さいごは座席表。

どうだったか?というと、途中で飽きたようです。

しかし、、、レポートを提出しなくてはなりませんのでね。


ころ、直君と再会

2018年07月25日 | かわいい宝物

今日は

ばたは今日も塾です。

塾の担任の先生は国語も算数も変わりましたが、若い先生が担当だし、怖さがないので、

ばたは大丈夫なようです。

前は、先生やコーチによって大丈夫、大丈夫でないがはっきりしてましたが、今はだいぶいろんな人で大丈夫になりました。

今日はころは直くんとがストです。

直君は夕方から夜サッカーなので(部活でなく、クラブチーム)、午前中は会えます。

ころは水曜日はOFF。しかし宿題がたまっていますが、こういう休みの時しか会えないので、みっちゃんが昨晩、誘ってみたら?というと、

早速OKだったようで、嬉しそうにでかけていきました。

 

直君もサッカーだから、14時ごろに帰ってきて、ころも勉強だよ!と言っていたのですが、

直母からラインで、今日は17時まで大丈夫とのこと。

そこで、みっちゃんも16時ぐらいまでOKにしました。

 

朝からガストのころですが、途中から同じ小学校の男の子1名加わり、3人でランチもした後、今度は公園でサッカーなどしたそうです。

水筒もっていかなかったな・・・と思ったら、直君のおじいちゃんが出してくれたそうです。

本当に暑いのに、さすが若いと外で遊ぶんだな。。。

 

ばたは今日も夜プールへ行きました。


ばた夏期講習頑張ってます

2018年07月24日 | かわいい宝物

今日は

今日も朝からばたは夏期講習です。

ころは火曜日と木曜日は熱中症対策として、午後からの練習になりました。

15時からなので、そういう日は12時半から13時に出かけて行きます。

15時に練習開始で、終わるのが17時頃。それから帰るので、19時ごろ帰ってきます。

遅いと19時半。

 

こんなに暑い日々。学校で部活禁止!10時過ぎにやめるように放送が流れる日もあります。

でも、サッカー部とかは根性の練習をやっているし、バスケやバレーなどはクーラーの効いている体育館で練習をしています。

ころたちは、練習の合間や、練習後はだいたい体育館の廊下というかロビーがあって、そこのクーラーで涼んでます。

みっちゃんは暑くて、まったく動かない体の日々。そこで、12時から13時の1時間が空いているので、そこを狙って甲の原で泳いだりしている日々ですが、

水温が暑い。

 

ばたは昨日こそ、12時で帰りましたが、宿題をやったりしたいとのことで、13時とか14時まで残ることになりました。

どうも、理社で同じクラスになった、男子たちが、ばたのおもしろいと同じおもしいろいらしく、

話が合うと喜んでいます。

 

帰ってきて、宿題が完全に終わると、自由時間。

何を一番したいかというと、タブレットでYoutubeを見たいのです。

何を見ているかというと、スライム、スクイーズの作り方。

クレーンゲームなどをYoutuberがやっているのを見て、最後はBTS(防弾少年団)の動画を見まくるです。

みっちゃんもBTSは好きなので、話が盛り上がります。

このワンピースはユニクロで買いました。こういう色が好みのようです。

 

夜はプールへ。18時から19時半。もしくは20時までというパターン。

塾が午前中なので、火曜日も参加しています。

 


映画を見に行く

2018年07月23日 | かわいい宝物

今日は

ばたは今日から夏期講習。朝、8時50分から12時まで。4教科勉強に挑戦です。

最初はすごく出遅れをいやがって(理社を取ってない)、1ヶ月以上前からぐずぐすしてましたが、

算国同じクラスの割と近所の女の子もバレエ中心から、夏休み以降理社もやるとのことで、友達が一緒で安心して出かけたばたでした。

みっちゃんはばたを送ってすぐに、戻り、学校へ。

9時から個人面談です。

今回初めて、通知表がパーフェクトでなくて、理科の4つあるうちの1項目だけ普通だったばた。

先生は1-2年の時もパーフェクト。3年も。だから今回絶対ばたがパーフェクトを狙っているのはわかっていたけれど、

このまま完璧で行くより、自分の経験からも早いうちに挫折も味わった方がいいと考え、理科の点数がほんの数点足りなかったのでそこを普通にしたそうです。

自分だったら、その後のばたをフォロー出来るかな???とも思ったそうです。

みっちゃんもばたが「1つだめだった」と言った際、ピンと「理科だな」と答えたのですが、

「ばた、ずっと完璧は自分にプレッシャーだし、ママは良いタイミングだったと思うよ。まあ、そこでどうでもいいやーってなるばたじゃないでしょ」と話していたのでした。

だから先生にも「良いタイミングだったですよね」とお互い納得。

他に先生とは塾と水泳の両方で多少疲れているかも。だけど、先生は小さい頃からわかってくれる先生と本人は思っているし(水泳にも理解がある)、

友達もかっこいい系の女の子が増えて、楽しいようですと言いました。

先生も中学受験をしたそうですが、プールで学校を選びたいといい、藤村とか行きたいと親に言って却下され、プールに関係ない女子校に進学したそうです。

でも「ばたは、受験しないで水泳がいいと思うんです。ばたは公立に行っても、友達に流されるタイプでないし、

自分は自分でしっかりやることをやるので、公立でも勉強がだめになるとか、友達に影響されてしまうとか無いと思うんです。

それで高校から上の方の学校を狙ってもいけると思うんです。それにばたは女子校というより、共学が向いていると思います。

もし受験を選ぶなら、共学が良いと思います。」と先生。

みっちゃん、色々ばたをどういう方向へ持って行くべきか迷っていたので(ころは共学向きと言われても、どこでもやっていけるタイプなので、

あえて男子校を選んだみっちゃんですが)、なんだかすごく参考になったし、先生まだ4年目なのに、よく見てくれているなと思いました。

実際、すごい頑張り屋の先生なんですけど。

相談することは特にないので、2学期もよろしくですと終えました。

文章の量が増え、暗記して発音するのがうまくいかないころ。

さて、今日はころはOFFの日。

ばたもプールがなかったので、よし!と映画を見に行くことにしました。

あぢぢぢぢっ。

ばたを出待ちして、映画に行くことをいうと、喜ぶかと思ったら、「リュックが重い。全教科の教材がある」とのこと。

仕方ないので、コインロッカーに入れて立川へと思い中央線のホームへ。

するところが「橋本にすれば?ぼく定期あるよ」。

橋本と立川は同じ値段。ということは距離も同じ。急遽横浜線へ移動。

 

しかし・・・・映画館がわからない。と思ったら、ばた、以前友達5人で橋本のアリオと映画館に行ったので詳しい。

ばたは1度いくとたいてい慎重にそして好奇心で周りをじっくり見ているので覚えがいい。

ころはジェラシックとか、ミッションを見たかったのですが、ばたが断固拒否。

そこで結局当初の予定通り「未来のミライ」を見ることになりました。

チケットを買って外に出ると、「アリオは線路の反対だよ」とばた。

なんて不便!立川にすればよかった。

ころとばたは暑いので、映画館に一番近くあった、サイゼリアでお昼がいいというので、サイゼリアへ。

それから、映画を見に行き、ポップコーン、2種のLサイズを買いました。

すごい量だったのに、案の定、ばたがほぼ完食と、ころがこぼしたそうです(想像通り過ぎて何もいえない。。。)。

 

みっちゃんはアリオで買い物。zaraなど行きましたが、立川の方が見応えはあったな。まあいいか。

帰りは、駅のGAPでころが履いているショートパンツが全部130サイズだったとわかり、急遽2枚購入しました。

下はみっちゃん。右はばたのレギンス。

あっという間に時間は過ぎていくんだなー。

 

 


記録的な猛暑だなー

2018年07月22日 | かわいい宝物

今日は

これは昨日のばた。

なぜこっちから出かけているかというと、暑いから。少しでも日陰を通りたいらしい。

今年は本当に今までの人生で一番暑い。

ばたは朝練へ。

ころは武蔵小杉へ。

今日は法政2中?法政2高?と練習です。

法政は慶応と合同のクラブチームだそうです。

アメフトって中学は本当になくて、人数もたいていどこの学校も足りないので、合同チームが多いようです。

武蔵小杉?行けるのか?と思いましたが、横浜線で菊名まで行き、東横線へ。

同じく東横線の同じクラスの友達と待ち合わせて、JRの武蔵小杉の集合場所まで行ったようです。

南武線の方が若干近いのですが、「なるべく定期を使う」と出かけて行きました。

ころなりに交通費を考えているようです。

 

日曜日なのに、二人とも大忙しだな。

みっちゃんは昨日頑張ったので、今日は休養日で全然動きませんでした。

こんなんで9月、ころの学校すごく行くけれど、大丈夫だろうか?

 

ばたは帰ってきてから、自由時間して、お勉強。

夏休みの宿題をさっさと終わらせております。

ばたはいいとして。。。ころはどうするんだろう。

これ、読み終わり、「うーん。無理。ぼくと社会性の文章につながらない」だそうです。

急遽大慌てで、次に「神去なあなあ日常」(三浦しをん)を借りるため、予約を入れました。

次こそ、何が何でも書いてもらわないと、宿題が多すぎてこちらは間に合わなさすぎる。。。

これは金曜日、英語の練習を二人でしております。

今日も洗濯2回です。体操着を2着用意できたのですが、今度はアメフトの防具をつけて練習することが多くなり、

アメフトのパンツがもう一枚届くまで、また2回洗わなくてはならなくなりました。

しかも、法政は青い人工芝のようですが、中のチップがころの学校はコルクみたいなのに対し、黒いんです。

白いパンツが真っ黒で、しかも土ではないので取れない!

後で聞いたのですが、ころはスプリンクラーの水が冷たくて、子供のようにはしゃいで、その黒いのが濡れるとさらに汚れを広げたらしいです。

ころめ!!!

 

夕方、やっと重い腰をあげて、昭島のモリタウンアウトドアへ。

今年はキャンプに行く前に絶対に、ずっと壊れているエアマットを直そうとなり、Coleman直営店があるので、久しぶりの昭島へ。

しばらくいろんなお店を見て(ばたとおじさんと3人で)、モリタウンに移動。こちらも何年ぶり?

ばたはがちゃがちゃや、クレーンゲーム、そして、雑貨屋さんが気になり、うろうろしました。

それから、ユニクロでおじさんの感動パンツ(会社用)とばたはワンピースやころの下着など買いました。

イトーヨーカドーへ移動。

夕飯の買い物をして帰ると、19時半ごろ。ころ待ちくたびれました。