goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

高円寺にゆく

2009年07月28日 | おいしい宝物
今日は
うーん。
大量に洗濯物があるのにこの天気はなんだー。
しかも、昨日東京に戻って車から降りたらめちゃめちゃ暑い

今日はルバーブでころがジャムを作りました。
なかなか美味
キルフェボンのケーキにルバーブのケーキがあって、いつか自分でもジャムを作ってみたいと思っていたのです。

そして、高円寺へ出発。

GGと波多陽区とお昼ご飯を食べ、リフォームされたをころと見学
おおお、あの古かった家もビフォーアフターの世界に変化していたな

ころは波多陽区に遊んでもらいました。

帰りはだったけれども、GGがタクシー代をくれたのでらくらく帰ってきました。
「まま たくしーってあるかなくていいね」だって。

しかし、ばたはみっちゃんにべったり。
幼稚園に行かなくなったころがすぐにばたに意地悪ちょっかいを出すのも原因の一つですが、
とにかく朝から晩までぎゃーぎゃー
いよいよおんぶで家事をしなくてはならないかな

今日の夜ご飯は食パンを焼き、2種のジャムをつけてみる予定です。


写真はお勧めお菓子。
ばかうけのチーズ味。なかなか濃厚です。

何にもしない日

2009年06月30日 | おいしい宝物
今日は

今朝はころを見送った後、家に戻りました。
夕飯・掃除はもう済んでいたみっちゃん。

さて・・・。

今日は新聞をじっくり読んだ後、さっさと布団を敷いて昼寝。(朝寝?)
10時から12時まで2時間寝ました
この前1時間寝たけれども、やっぱりみっちゃんには2時間寝るというのがあってるな。
ばたがもう寝るのいやだーというので、おきてお昼ご飯にしました・・・。

さて、それから写真のオレオチーズケーキを作ってみました
この前コストコで1kgのクリームチーズをgetしたので、久しぶりに焼いて見ました。
昔のみっちゃんを知っている人なら、「あ、懐かしい」と思ったかも。
みっちゃん、このケーキはよく作りました。
このケーキしか作れません

あっという間にお迎えの時間となりました。

今日はのんびりな一日でござりました。

ちなみにころはロボット製作(箱などで)がブームのようです。

ばたについて

2009年06月24日 | おいしい宝物
1歳を迎えたばたの記録。

身長・・・多分72-3cm。
体重・・・8.8kg。

タッチは出来るものの歩かない。
2階まで階段を登れる。


言葉・・「まま」「ぱぱ」「ちょーだい」「どーぞ」「ばば」

芸・・・ 頂戴(手のひらを出すと、その上をたたく) おいしい(ほっぺでなく耳をたたく) 頂きます&ご馳走さま(手を合わせる) 上手(拍手をする) 

似合う色・・赤

好きな食べ物・・納豆・葡萄・牛乳・茄子・レーズン・ヨーグルト・アイス・みかん・お菓子・焼きたてのパン・シチュー

嫌いなもの・・多数(かぼちゃなど)・ころと違ってパンよりはご飯

チャームポイント・・ばたスマイル

歯・・・下2本・上1本

好きなこと・・・アンパンマンのキッチンで遊ぶ。
        ころと一緒に手遊び。
        庭の土いじり。
        台所の引き出しの中のペットボトルをあさる。
        台所の移動台にある小物を全部だす。
        お風呂場の洗剤を投げ捨てる。      
        かかっているタオルを全部引き抜く。
        布団をごろごろ転がる。
        裸ん坊
        床のコルクはがし。
        冷蔵庫にあるABCの歌遊び。
        テレビのリモコンいじり。
        お尻拭きを全部抜き出す。
        台所の机の上に登る。
        いじり。
        洗濯ばさみ遊び
      
好きな人・・・順番1
         2かあやん&おじさん

とにかく性格も頑固できつく、負けず嫌い。おてんば。
でもあのばたスマイルをされるとなんでも許したくなってしまいます。

1年間、過酷な我が家でよく成長しましたー

写真はころの大好きなお菓子。
ばたも・・・

  

児童館とコストコにゆく

2009年06月12日 | おいしい宝物
今日は
今朝もばたは早かった
が、みっちゃんものすごい早くに寝たので(19時か?19時半?)、朝、5時から起きて付き合うことにしました(といってもみっちゃんは家事)。

今日は全体掃除を久しぶりにし、寝ている最中のばたを連れて児童館へ

ばたは圧倒されて、またぼーっっとみんなを見てました。
終わりの方になって、徐々に慣れてきたのか?ハイハイしだしましたが。。。
おもちゃは取られてばっかりでした
大勢の知らない人の中、ムさんとリツキ君は覚えたらしく、二人にだけ笑顔なばたでした

その後、ム&リツキ君親子とお弁当ランチ。
ムさんに離乳食の質問をしてみたり。
ムさんはリツキ君の時に、離乳食の本を読み返したり、リリちゃんの時のことをよく覚えていてすごい
みっちゃんはころの時は全く記憶無し。

そしてばたはリツキ君に本日も影響を受けておりました。
リツキ君の後を、ハイハイで追いかけ、タッチ。
でも一緒に立つものの、リツキ君は歩いていってしまいました。
するとばた怒り泣き
どうやら自分が歩けないのが悔しいようです。

午後はコストコへ。
かあやんがみっちゃんとばたをピックアップしてくれて、幼稚園へ迎えに行きました。
嬉しそうなころとそら君でした

コストコに行く最中もテンション高い二人。
歌を歌ったり
飴を二回も飲み込んだり(そら君)。
コストコでもいつものように、試食三昧、遊び放題の二人でした

みっちゃんはプラム・ワイン・プルコギ・ひき肉・おじさん用父の日の御菓子、
かあやんとシェアしてアイス、二人のお楽しみデザートは米粉のロールケーキにしました。

このロールケーキは思ったよりヒット
しっとりしてお値段の割りにおいしかったです。

今日も早くに寝るつもりが9時になっても子供が寝ないので、みっちゃん先に寝ました。


子供はお留守番

2009年06月06日 | おいしい宝物
今日は

一昨日突然おじさんが、「みっちゃん、土曜日はもう治っているよね」と。
どうやら土曜日も出勤したいらしい。
やれやれ。またその生活が始まるのかー。

が、みっちゃんも今日は用事があったので、もう一泊おじままにお願いしてしまいました。
そして今日はおじぱぱも日帰りで遊びに来ました。
何しろおじぱぱにとっては待望の女の子ですから・・・ばたがかわいいようです

が・・・その前に!!!
ころが昨日幼稚園から帰ってくるとものすごい咳。
そして夜中は10秒?5秒ごとに咳をし続けほとんど寝てないのでは?そしてもう一人

ちなみには、なんと3枚敷いている布団の一番端にみっちゃん。ころ。ばたで寝ていたら、反対の端から転がってきて、ころが邪魔だったらしく、ころの足を直角に曲げて、更にばたも踏み潰しそうに
みっちゃん、怒り、キックーするものの、お菓子も食べりゃー、ご飯の量もすごいはびくりともせず。
更に頭に来て、「おじさん向こう言ってよ」と5回ほど大声で怒鳴ったら、「う???あ???」と布団一枚だけ向こうへ。
更にみっちゃんが、キック光線を繰り返し、やっと所定の位置へ
でも子供を守るために、枕など置いて防波堤を作り、みっちゃんが隣で更に防波堤となって寝ました。
しばらくすると大根足2本がみっちゃんのお腹に
みっちゃん、またキックを繰り返し、更におじさんの足の上に自分の足を乗せて寝ました。
はあ、こっちもみっちゃんの睡眠を妨害する原因だな。
夏はみっちゃん以外動きが激しくて困るー

今朝、聞いてみたら全く蹴られた記憶もなければ、ころの足をねじまげた記憶もないそうです

「ぱぱとふとんはなそうよ ぱぱたたみにおちたらいいんじゃない」だって。

そんな訳で、今朝は耳鼻科にころ&ばたの両方を朝一番の予約で連れて行き、
その後おじさんは会社へ。
みっちゃんはしばらくしてから、波多陽区と三軒茶屋へ。

ころ達は、ぐるめにお買い物におじぱぱ&ままと言ったり、おうちで遊んだり、
一緒に昼寝をしたり(寝てないので寝かすようおじままに頼みました)して過ごし、
夕方おじさんと庭で茶豆そら豆を収穫しましたー
おじさんが手塩にかけて育てた茶色いソラマメ。
みんなで食べたら・・・とってもおいしかった。
「これ、大成功ね」とおじまま。
枝豆の茶豆と同じように豆の味が濃くてです。

お片づけまでしてくれて、おじぱぱ&ままは帰っていきましたー。
ありがとでしたー。

家ですごす

2009年05月24日 | おいしい宝物
今日は
ころの熱は朝下がりました。

が、今日は安静にすることにしました。

一日家で過ごし、ころはウルトラメビウスと六兄弟の映画を見ました(おじさんと)。

みっちゃんはばたが昼寝をしたので、チャンスと写真整理をしましたー。
10代後半から20代の写真。
懐かしくて思わず見てしまいました・・・
20代は国内外問わず、ほんとうに色んなところに旅行したなー。
ディズニーランドも何回行ったことだろう???

みんな若かったけれども、菱ちゃんとみっちゃんは随分歳をとったなと感じる写真でありました
後、GGと波多陽区との写真も多く、家族ともよく集合したなーと懐かしく思いました。
みっちゃんもころやばたが大きくなっても、一緒に旅行したり、飲みに行ったりしたいなー

夕方ころが昼寝をし、雨が止んだので庭作業。

そして戻ると、ころが起きてきたので熱を測ってみると38度ちょっと
夜のはやめようっと。

写真は昨日食べたアイス。
前に何かの雑誌においしいと書いてあって、買ってみました。
確かに濃厚だな
カルディにて。

みっちゃん人生半分達成する

2009年05月23日 | おいしい宝物
今日は
今朝はみっちゃん35歳の
人生半分きたなー。
昔は60歳まで生きれるのだろうか?なあんて思ってたけど。
ころが生まれて・・・ばたが生まれて・・・長生き志向全くなしのに変わって、70歳まで生きるぞーと思うこの頃です。

さてみっちゃん誕生日と言えば、毎年ディズニーランドで過ごしてきましたが、
今年はなんと月のものがやってくるし・・・ブルーな始まりでした。

朝一番「おじさーーーん。今日は誕生日だけど調子が思いっきり悪いので全部おじさんがやってください」とみっちゃん。

朝から庭の手入れを家族でしていると、おじさんが「今日の予定は?」と。
「うーん。ころをどっか公園に連れて行ってあげたいな
「じゃあ、俺が近所の公園に連れて行くよ
「え近所じゃいつでも行けるでしょ。普段いけない車で行く公園だよ
「まあ、いいけど。じゃあみっちゃん休んでなよ
「えっ、行くけど」
「またぁ、家事やってとか言って・・・具合悪いんでしょ。そのくせいつもころの遠出には行きたがるんだから・・・

時刻は10時。
とりあえず、庭に必要な土など買いにD2へ(つまらない・・・)。
土以外に、結局改造のための石・レンガなども購入。
そしてそんな物を買ったために、二人で庭に夢中に・・・・

でも外出して、やっぱり「今日は体調的に公園はつらいな・・・」と思ったみっちゃんでした。

さて・・・お昼に誕生会
本当は夜のはずでしたが、「今日は何も作る気力がない」ので夜は外食へ。

そして夜の一部を昼ご飯へ。
コストコで買った、ロールです。
(普通の家だとこれで味噌汁とで夜ご飯になるんだろうなー。うらやましい)

そして
一度はコストコのこのを買ってみたかったのですが、ばたの誕生日・ころの誕生日などだとGGやおじ両親が来て、「なんだ?こんな大きいの。だからおじさんは太るんです」と言われそうなので・・・みっちゃんの誕生日に食べてみることになりました。
この大きさ。わかりますか?
普通たばこを置きますが、我が家にはないので、アンパンマンジュースを比較対象に置いてみました。
ケーキの模様はころが選びました
値段は2280円です。
おじさんが買ってくれました

ころとおじさんがハッピーバースディを歌ってくれ、ろうそくはころと何回も消しました。
ばたもその頃お昼寝から起きました。

みんなでケーキを食べていると、熱い視線が・・・
ばたもスポンジを食べました

このケーキ、スポンジも意外とチョコの味がしっかりしていて、なかなかこの価格でおいしかったです。

さて・・・その後、このケーキはそら君・健ちゃん・りりちゃん・すーちゃんへおすそ分けになりましたー
おじさんからみんなへですー。


GGの家に遊びに行く

2009年05月16日 | おいしい宝物
今日は
子供達が珍しくゆっくり寝ていたので、みっちゃんは朝からフレンチトーストをフランスパン1本使って作ってみました。
「まま またつくって」と好評でした。
みっちゃんフレンチトーストはハム・チーズ入りが特長ですが、今日はチーズがなかったのでハムだけでした。
チーズ大好きころにチーズを入れてあげたらもっと喜ぶだろうなー

今日はGGのへ行きました
小金井辺りを11時に通過。
「おおっ
「なに?
「あぁぁぁぁぁ、いやぁぁぁぁぁ・・・
「なに?
「昼ごはんなに?
「ナポリタン(おじさんはケチャップが苦手)」
「えぇぇぇえぇぇ
「何?ころが食べれるスパゲティってあまりないんですけど。」
「次郎行きたい・・・
「行けば
「何?なんていった?ころ、聞いたか?今、ママ行っていいっていったよね???
「いいけど
「ほんとかー。

というわけで、おじさんはみっちゃんを送り届けて、吉祥寺へ
おじさん出身大学の近くにあるです。
とにかく、大好きで卒業後も何度も訪れてます。
いつも大行列ですが、土曜日は学生が少ない分チャンスです。

ころは着くなり、「ととろ」です。飽きません。

昼ご飯の後、GGが食べようと提案。
そこでおじさんに買ってきてもらいました。

写真のトリアノンのです。
トリアノンはみっちゃんが小さい頃からある喫茶店で、激戦の高円寺で珍しく長くあるお店です。

ケーキも、店の外観とは異なり、繊細で、進化していておいしいのです

さて、ころはどれを選んだでしょう?

答えは右から2番目のチョコのドーム状のです

みっちゃんの大量荷物を積んで、夕方帰宅
高速を使ったので40分。
早い(子供は)。

そして疲れたので、夜は外食。
次郎を食べたので、珍しく「今日は食べ放題でなくて、一品系でも平気」とおじさん。
そこでお手軽ロイホへ。

「ころ、しまじろう行くよ」というと、一緒に行ったことのないおじさんに偉そうに色々教えるころ。
「まわるかんばんのおみせだよ くるまでいけるんだよ おじいちゃんがいつもくるまでつれていってくれるんだよ ぱんけーきがおいしいんだよ」などなど、教えまくり・・・

夜ご飯なのでお子様ランチを薦めましたが、「ぱんけーき」になりました。

母の日だぞ

2009年05月10日 | おいしい宝物
今日は母の日。
プレゼントは昨日ラベンダーをもらったけど。

本当は夕飯をおじさんところで作ってもらう予定でした。

が。。。ころもお疲れ。
みっちゃんもこれといって食べたいものが浮かばない。

そこでご飯は手抜き炊き込みご飯と野菜炒めをおじさんが作ってくれました。

そして変わりにをVANILLAで買ってくれたのです。

・こってりチーズ(もっとチーズっぽい濃厚さがあってもよいな。思ったよりさっぱり)
・紅茶のムース(アイリッシュクリームの味が強くておいしかったな)
・チョコレート(ころが選びましたが、とにかくお酒の味が強すぎてころは食べれるところが少なかったです。でもおじさんは一番これがよかったそうです)

ころがろうそくを消したいというので、ろうそくも立ててみました。

かとちゃん遊びに来てくれる

2009年03月08日 | おいしい宝物
今日は
目がかゆいー。
昨日だて眼鏡をいよいよ買ってみたのだが。。つけてみるとみっちゃんアンジェラアキにそっくり
おじさんもかとちゃんもうなずいていたな。

そう、今日はかとちゃんが遊びに来てくれる日。
この前ふと掃除機をかけていて思ったのだが、「かとちゃんとは10年来の友達どころか20年来の友達がー。年取ったなー。」と。

今新宿で特快に乗ったから10時に八王子とのこと
え、
みっちゃん一家が起きたのは9時過ぎ。やばい。
とにかくおじさんところはお迎え
みっちゃんはその間に準備でした
時間稼ぎに?おじさんところとかとちゃんはスーパーに寄ってきました。
まあ、みっちゃんの友達ですがかとちゃんとおじさんも知り合って10年過ぎです。

お昼はタイのイエローカレーにしてみました
ころは・・・アンパンマンのハヤシライスです

みんなでブロックスをやったりwiiをやったり

みっちゃんとかとちゃんは前厄の話から、色々話してついに「高校生のクラス全員いえるか?」と名前のあから思い出していきました。
みっちゃんとかとちゃんはクラス替えがなかったので、高2・3は同じメンバーです。
でも半分も思い出せなかった二人でした
中学から大学まで一緒だといつ一緒の人だったか混ざってしまうのです。

あっという間に17時。
帰りの車でも、海外旅行などの思い出話につきることなく。。。(1月にも会ってるんですけど)
またすぐの再会(かとちゃんが来てくれないとなかなか会えないのですが)を誓ったのでした。

ちなみにばたちゃんは今日初めてスカートを履きました
ころは初めて一人でばたを抱いていろんなところへ移動できるようになりました

写真は今日のおやつ。
みっちゃんが小豆を煮たので、それにレディーボーデンのバニラをのせてみました
おじさんも塩キャラメルポップコーンをお手製で作りましたが、珍しく失敗しました

送った後、さっとMORITOWNへ
あっという間に休日は過ぎるな。