goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

やっと買ったケーキ

2009年09月27日 | おいしい宝物
写真は布巾やらなにやら写っていまいちですが(おじさん撮影)、夜は遅れながらの結婚記念日ケーキを買いました。

ころはチョコレートケーキ。
おじさんはイチゴの載っているチョコレートケーキ。
みっちゃんは渋栗のタルト。

本当は違うケーキ屋さんか、ガソリン入れるついでに日野市民病院前のBASELで買いたかったのに、疲れて、結局高倉のBASELで買いました。

ころの選んだのが一番洋酒が効いていておいしかったな
ころは火を噴いていたけど

「まま けっこんてなに?」
「むずかしいなー。男の人と女の人が結婚してパパとママになることかなー」
「ころは誰と結婚するの?
「えっ、うーん うーん ばたちゃん
「なんで?」
「だって おんなのこだし おんなじいえにすんでいるし
「そっか。まあそれもいいか。ママは寂しくないからな
「そうでしょ やさしいころとやさしいばたがいっしょだとままうれしいでしょ
「う・・・うん。」

ころにはまだ男女の区別や恋心は全くなさそうだな。

珍道中まだまだ続く

2009年09月06日 | おいしい宝物
さて、次は清泉寮のアイスを食べて帰るぞ!と思っていると、
「しゃとれーぜいきたい」ところ。
ころは知覚過敏なのか?ソフトクリームは苦手。コーンが好きみたいですが。

それより、シャトレーゼがいいそうです。

でもは清泉寮のソフトクリームが食べたいし、
もう15時過ぎていたのでそろそろ帰りたかったので清泉寮へ

「なんかさー、ついこの前まで夜中到着とかでも平気だったのに、この頃お日様が出ているうちに帰りたい(18時頃)と思うようになったよ。歳だな
「俺も・・・

さてそんな訳でみっちゃん一行は出かけると、渋滞する前にいつも帰路に着くのに、今回は川遊びが長かったせいで高速に乗ったのが16時ごろ。
渋滞が始まっていました。

しかも途中で消防車が来て、どうやら事故もあったみたい。

「どうする?降りる?
「渋滞だけなら、信号がない分高速でだらだら走った方がいいぞ。
「だって、疲れるじゃん
「疲れるって・・・俺だけだろー。他は寝てても何しててもいいんだから・・・
「まあ、そうか。でも、ばたがぐだぐだするしなー。」

と言うわけで、消防車が通り過ぎたのを機に、大月で降りてしまったみっちゃん一行。
下道でだらだら帰ることになりましたが、上の原市の神社どこもがお祭りだったりで意外と下道も混んでいました。
渋滞予測で3時間以上で八王子と書いてあったけれども、結局家に着いたもの3時間ぴったりでした。

車中でつまらなくなりしりとりを始めたころとみっちゃんとおじさん。
「た たまこ」ところ。
「たらこのこと?
「うん。」

また続く・・・
「た たまこ
「また たまこっていってるけど、たらこ?たまご?
「ううん。」
「なに?
「ぱぱが ままにないしょってすってるやつ
「たばこ
「それ たばこ

「ころ、パパどこで吸ってたの?」
「みちのえきで ままにないしょってすってた


「会社ならまだしも、子供の前ってどういうこと
「言い訳はしません・・・・

ころの前で喧嘩はいけないとぐっと堪えたみっちゃん。
「おじさん、圧力鍋よろしくね
「いくら?」
「1万5千円ぐらい。だけどそんなんじゃ今回は済まされませんから。子供の前ですったんだからね。わかった
「はい・・・

子供が寝た後喧嘩になるはずが、おじさん察知したのか?子供の寝かせと共に寝てました

ころは週末はほとんど瞬きがでませんでした。
自分の話そうとすることがうまく話せない時や、大人の話が理解できない時に出ただけです。

「ころがもっとうまくしゃべれるようになったらなくなるかもね
「そんな気がするな
 

雨の日

2009年08月30日 | おいしい宝物
今日はほとんど

今朝は7時までみんな何度か起きたけれども、よく寝たなー。

いつもは非国民?のおじさんは選挙に行きません。
が、珍しく今回は「みっちゃん、選挙に行こうか」だって。
子供の手当てが多くもらえるように1票入れるそうです。

おじさんは、いつも11時近くに帰ってきてテレビ東京のNEWSを見るのが好きなのです。
そこで昨日特集をしていて、影響を受けたのでしょう。

9時半ごろ十小へ。

その後みっちゃんは小金井へ。
ころ達は十小で遊ぶつもりが、で急いで帰ったそうです。

みっちゃん、本日も小金井のクラウンでパンを買いました。
今日は違うのを買ってみたけれどもやっぱりおいしい。
名古屋以来、通いたいと思わせるパン屋さん発見!

袋を見てみると、小金井に2店、吉祥寺1店、立川に1店。
立川はどこか今度調べてみようっと

ころ達は、「だからジャスコにお買い物にいこう」とジャスコに連れて行かれたそうです。
おじさんも育児ストレスはないな。
だって、みっちゃん同様自分の行きたい場所に子供を連れまわしているもの
おじさんは、ころやばたの動画や写真をDVDにまとめているのですが、それをいれうケースをずっと探しているのです(気に入るのがないようです)。
それで昨日も「買い物に行きたい(ジャスコなど)」とアピールをしていたのですが、みっちゃんが却下したのです
「やだ、来月我が家の大恐慌でしょ。来月に備えて買い控えして蓄えなくちゃ。
行ったら余計なもの買っちゃうもの。」って。

おじさんの給料は、何ヶ月かに一回「ちょっと光熱費しか払えないよー」っていう時があるのです。
それはおじさんがいつも11時に帰ってくるのに、1日か2日おきに10時くらいに帰ってくると「大恐慌が来月ですよー」というサインなのです。
今月たまに10時に帰ってくると思ったら、案の定です。
来月ドキドキだな・・・

ころは珍しく眠かったので、お昼頃「ままーままー」とぐずったそうです。
そこでおじさんが「マックシェイクのもう」とジャスコついでに連れ出したみたいでした。

夕方いなげやへ。
この頃ころがいなげやを気に入っているのです。
子供が押すカートがあるからです。

そして夜はお好み焼き。
おじさんところで作ってくれました。
レシピで作ったのですが、ふんわりして食べものの好みの激しいばたもばくばく食べました


また作ってもらおうっと
夜はみっちゃんお土産のコージーコーナーでした。

写真はアンプチパケの焼き菓子。
たまプラというか、みすずが丘にあるケーキ屋さん。
ここのケーキはとってもおいしくて、昔はよく通ったのですが。
今はたまプラの駅にも店があります

おじさんが、実家に帰省したこの前、財布を拾い(4万ほど入っていた)、
そのお礼にお菓子を持ってきてくれたのをおじままが我が家に持ってきてくれたのです。

久しぶりだなー
と思いながら、ころとほとんど食べてしまいました。
おじさんは1個だけ食べました
(写真も少し食べてから撮ったので数が少ないです)

帰りの日

2009年08月24日 | おいしい宝物
今日は
朝早くまでだったな。

昨日は7時半に寝たので、今朝は5時台にみっちゃんは目が覚めたぞ。
今日は朝からみっちゃんところ おじさんとばたで温泉に入りました。
おじさんペアが最初に入ったのですが、その温度で入ったらみっちゃん&ころはヒリヒリでとてもじゃないけど長湯できませんでした

朝9時にはチェックアウトし、丹那に寄り道しました。
丹那にあるオラッチェに寄ったのです。
オラッチェ

まずはソフトクリームと写真のヨーグルトドリンクとフランクフルトを頂きました。

おいしい

このソフトクリーム、NO3に入ります。
1・長門牧場
2・清泉寮
3・オラッチェ
だな。

なんていうか、口の中にミルキーっぽさがすごく強く残るのです。
こどもの国などにある、ソフトクリームもおいしいのですが、みっちゃんはさらっとしたソフトクリームより、このミルキーっぽさが残るタイプがなのです。

いやー、とってもです。
帰りにもう一度買ってしまいました。



お、発見

2009年08月23日 | おいしい宝物
泊まっている泉郷の近くにある備屋というシチューとコーヒーの店。
前から気になっていたみっちゃん。

「ねえ、軽井沢のMIKADOコーヒーのソフトクリームみたいにおいしいのかな?

「よし、夜の散歩に行こう」と昨晩、7時に散歩に出てみたのですが、6時に閉店してました

そこで、今日は夕方の散歩でチャレンジです。

コーヒーとバニラそれぞれ1つずつ買ってみました。

おおお!うまい!
350円の値段の価値あるな。
ボリュームがあるし、コーンもうまい!
みっちゃん的にはバニラは普通の特長なしだけど、おいしいって感じでしたのでコーヒーの方がお勧めですな

疲れたな

2009年08月16日 | おいしい宝物
今日は
昨晩、2時半に寝たみっちゃん。

今朝、8時半にころに起こされましたー。
「ママは寝てるから、先に朝ごはん食べていて」と言ったのに、
昨日ちゃんと寝たころは元気いっぱいで、「ままがこないとあさごはんたべたくないなー」だって。

起きるか

といっても、ここはおじ実家。

昨日同じように遅く寝たおじまま。
でも、今日は朝からなんとみっちゃんファミリーの4日分の大量の洗濯物もひきうけてくれたのです。
「いいのよ。私洗濯大好きだから。どんどん出して」と。
しかも朝ごはんも用意されていて。。。

ああ、楽

朝ごはんの後、みっちゃんはごろごろー
ころがつまらなそうなので、おじさんと3人でヨネッティへ。
混んでいると思ったので、あえてみんなが一番いなそうな12時を狙って泳ぎに行きました。
ころは流れるプールを浮き輪で浮いて楽しそうでした。
みっちゃんは久しぶりに、肩こり解消のため泳ぎました

帰ってから、みんなで昼寝。
一人・・・留守番したし、朝から寝ていたばたは元気で、みっちゃんの上に乗ったり、髪をひっぱったり

「もう、ママは疲れているんだからやめてよ」と怒り爆発。
すると隣の部屋にいたおじままがばたを連れて行ってくれました。
みっちゃん安眠

夜ご飯はみっちゃんところの好きないくらなどの手巻き寿司と、
再び焼き鳥

散々、いたれりつくせりをしてもらい、しかも旅行の手配をしたみっちゃんと運転を頑張ったおじさんはお小遣いをもらいましたー
みっちゃん、これでファンデーションを買おうっと

そして、夜21時に出発し、八王子へ帰ってきたのでした

写真はころとばたに買ってあげたというより買ってもらったミルクセーキ。
とみっちゃん一家に買ってもらった、蔵王チーズ。
バニラが一番お勧めです

ひゃあおいしい☆

2009年08月14日 | おいしい宝物
さて、帰り道お土産やに寄ると、この「ずんだシェイク」が220円で売っていました。
おじままがみんなに買ってくれました。

ななななんとうまい
(笑顔三つです)

枝豆の味もしっかりしながらも、バニラ味もとってもおいしい。

おじさんところともう一度飲みたいねーと帰ってからも思い出す味になったのでした。
あ、ばたも・・・思い出したでしょう。たくさん飲んだので。

さて、ばたは言葉もかなり増えましたが、その中で「やあだ」がダントツでてきます。
最初はころのまねしていたのですが、「やだ」の使い方を覚えたみたいで、嫌いな食べ物は「やあだ」。
ころに意地悪されると「やあだ」。
みっちゃん以外の人に抱かれると「やあだ」。
「やあだ」「やあだ」のばたちゃんです

ううううまし!

2009年08月12日 | おいしい宝物
さて、片道が終わったところで休憩。

ジェラートがあったので、買ってもらいました。
実は写真のは2回目。

最初はどんぐり・みるく 塩・(忘れた)  抹茶・わさびのダブルの組み合わせを3つ買ってもらったのです。
するとおいしすぎる

そこでおじままが「もう一度買いましょう」と買ってくれたのです。
今度はおいしい中でももう一回食べたかった 塩・わさび と初めてのブルーベリー・アスパラ です。
ああ、このアイスお勧めだな。

おじさんの一番の目的

2009年08月01日 | おいしい宝物
さて、夜は・・・。

ラシックのモクモクへ
野の葡萄

みっちゃんブログを見てくれている人はご存じのよく出かけた四日市にあった、sararaの姉妹店。

おじさんはここのソーセージやらお肉やら、パスタがもう一度食べたくて名古屋に来たのです。

認める、ホテルなどのブッフェ以外でno1の食べ放題です。

夏だったので、ジェーラートがデザートにあって、これまたおいしい
コーンもサーティワンみたいなコーンでコーン好きのころはアイスよりそっちばっかり食べてました。

いやー、ほんと大満足

また来たい

そして夜再び菱ちゃんにお邪魔しましたー。

久しぶりの保育園&コストコに行く

2009年07月29日 | おいしい宝物
今日は
はあ、なんか洗濯物がぱりっと乾かない天気が続くなー。
でも、今日はここの所のなかでましな天気っぽさそうなので、靴をたくさん洗いました。

ヨーグルト嫌いのころ。
でも、ジャムを入れてあげると食べることが判明しましたー

今日は保育園の日。
久しぶりです。
そら君が水着というので、ころも水着を持って行きました。
ばたは水用オムツ持参です(水着もあるけど・・・)。

ころはそら君と水鉄砲でなにやらごっこをしながらずっと遊んでいました
ばたは少し温かいお湯が入った桶で、水遊びをしていました
保育園メンバーだった、しおんくんや、りき君もいましたが、やっぱり遊びなれているメンバーで固まるのかな?
プールはなかの幼稚園組とすみれ幼稚園組に分かれて遊んでいました。

午後は公園にそのまま流れたいという、ころとそら君の意見を振り切ってコストコに行きました。

今日はクレイジーソルト塩だれとサーモンと冷麦とマヨネーズ(カロリーハーフ)。
アイスクリームとベーグルと鶏肉をかあやんとシェア。
そしてお楽しみsweetsはのシナモンロールをかあやんと半分にしましたー

今日は夏休みにしては空いているそうですが、それでもいつもより子供人口が高かったな。
そんなわけで、お昼ご飯はコストコでなくてマックで食べました

「きょうも ままとかあやんはんぶんこする?」ところとそら君
半分にしている間に、でたくさん遊びたい二人なのです。

今日もみっちり五時半まで遊んだ二人でしたー。

夜はカキ氷の青りんご味を初めて試してみました。

うまい

写真は昨日の晩御飯。
なんでも捨ててしまうみっちゃん。
もちろん瓶など保存しているはずもありません。
そんな訳で、ジャムはタッパに入ってます。
手前がブラックベリー(ブルーベリーに味が似ていて、ころはこっちの方が好き)。
奥がルバーブ(酸味があって、みっちゃんはこっちの方がすき)。