goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

いよいよテントデビュー

2009年07月18日 | 大切な宝物(物など)
さて、午後はこれまた昨日ネットでさんざんおじさんと検討して決めたテントを買いに、WILD-1へ。

初心者
とりあえず、セットになっているものと、とおやんお勧めの蛍光灯のランタン?と、セットプラステントシートをget
34000円。

さて、どこからこのお金を搾り出すのだろう

ちなみにセットは、テントとエアーマットとエアーマットを膨らます機械と、扇風機と、寝袋2つ入ってます。

試しにで組み立ててみましたー

夕方は大和田のお祭りに行き、金魚2匹が我が家の家族に加わりました。
名前はころが「あか」と「くろ」と名づけました。

どうかな?

2009年07月18日 | 大切な宝物(物など)
今日は

みっちゃん、とにかくぐったりーです。
だって、昨日は1時30分頃までおじさんと宿やプラン検討。
そして朝、4時にはばたはお目覚めですっかり元気
風邪で鼻はつまるし。
怒って、「おじさん ばたを連れて二階で寝て」とお願いしました。

しかし蒸し暑いな。

今日は波多陽区とGGが遊びに来てくれました。
波多陽区はお願いしていた、写真の「電動歯ブラシ」をみっちゃんの誕生日に持ってきてくれましたー。
ちゃんと替えの歯ブラシも買ってきてくれるなんて
今年は何にしようか迷い、丁度歯医者で感動した「電動歯ブラシ」をお願いしたのです。
もう、ころは使いたくってしょうがないようですが、「大人の笑顔の写真しか書いてないでしょ」と。

どうかなー?
使うの楽しみだな。
昔チュウ子さんが、断然お勧めと勧めてくれたのですが。
(ちなみに波多陽区も使用)




おねしょっていうかちびり?

2009年07月05日 | 大切な宝物(物など)
今日は

ここの所、オムツが濡れていないころ。
「ぱんつでねたい」と言いますが、梅雨で大物が濡れると洗濯が大変なので、オムツで寝てもらってました。
が、今日はオムツ濡れてましたー

今朝は珍しく、Nゲージの山手線とロマンスカーで昔のころの様にずっと何か台詞をしゃべって、畳の上などを走らせておりました(プラレールはしまってしまったので)。
懐かしい姿だったな。
が・・・夢中になっていたのか?おねしょ・・・おもらしです。
ズボンが濡れているではありませんかー

みっちゃんは用事があるので、駅までみんなで歩きました。
ころ達は駅のお祭りへ。
みっちゃんは新宿の高島屋でかとちゃんの誕生日をget
ついでに探していた、サンバイザーを自分にget(写真)
みっちゃん、髪の毛が猫っ毛なので帽子を被るとつぶれてしまうのです。
サンバイザーはどうかな?とずっと思っていて。
「サンバイザーっておばさんじゃない」だって。
ええんですよー。

その後池尻大橋に寄り、かえって来ました。
今日は遂にコージーコーナーのエクレアを3個get
3回ほどふられてモカエクレアだったりしたので、ころ喜ぶだろうなー

ころはお祭りでヨーヨーと輪投げと三角くじをやったそうです。
みっちゃんが「もし何もお祭りにいいのがなかったら、マックシェイクのみな」と100円渡したのですが、
ずっと心に残っていて、「ぱぱ まっくしぇいく」と度々言ってきたそうです。
そこでおじさんが連れて行ったのですが、機械調整のため買えなかったそうです。
店員の子が「機械ちょ・・・・」を繰り返すので、おじさんが、「えっ聞こえない?」と何度もあのでかい声で繰り返したそうです。
絶対、あの顔+声の大きさに店員さんびびったんだろうなー

午後は近所の公園などに連れて行ってもらったようです。

何も言ってないのに、布団を入れたり、食器を洗ったり。
おじさんもお留守番が板についてきたな。
しめしめ

ちなみにころは、庭でもおもらし・・・
今日何回目でしょうか・・・

※寝る前にもう一度ちびりました・・・。

今日は・・・

2009年07月03日 | 大切な宝物(物など)
今日はみっちゃんママの61歳の誕生日

さて、午後2時に家にいると、電話がなるではありませんか。
「なかの幼稚園」から。

出てみると、園長先生の声。
「ころくんが、今日はママが用事の日だから黄緑バスに乗って帰る(そら君バス)と言い張るので、本当かどうか念のため確認の電話をしました」とのこと。

「いえ、今日は何もない日なので普通にピンクバスに乗せてください」とみっちゃん。

やれやれ・・・。

写真は今日のお買い物。
お茶碗は5つセットをこの際買いました(バーゲン)。


夕方、健ちゃん&航ちゃんと遊びました。

ゆみにあう

2009年06月28日 | 大切な宝物(物など)
今日は

昨日はたくさん夢中になって遊んだのと、前日寝ていないのと、日光に当たりすぎたので、ばたは昨日はなんと2回ほどしか起きませんでしたー

今朝、ころとおじさんは朝採り野菜。
その後シンケンジャーを見ました

みっちゃんは朝からどたばた。
今日はゆみと新宿に11時に待ち合わせ
10時9分の特快に偶然乗ったら、なんと10時44分には新宿に着いてしまった

ルミネにある希須林でランチ
希須林の味久しぶりだなー。
みっちゃんは阿佐ヶ谷の方が多く利用したけど。

ゆみは妊婦さん。
しかもキャリアとして働いているので、ほんと久しぶりの再会だな。
1年か2年?ゆみがオーストラリアから帰国して依頼だな。
(ゆみはみっちゃんの幼馴染)
しかし、妊婦でつわりもひどいのに、昇進試験受けるために、論文書いたりしていたらしい。
すばらしい
みっちゃんの昔からの友達はほとんどがみんな何かに向かっていて、普通の主婦って少ないな。

あっという間に2時間でしたー。
今度は育休に入ったら、高円寺で再会を約束しましたー。

その後みっちゃんは池尻大橋へ
帰りにころ達にお土産を!とSOGOのコージコーナーでエクレアを手に入れようとSOGOに寄りました。
すると、靴売り場で「あれ?もうバーゲン?1日からじゃ・・・」と。
つい寄って、写真のサンダルをGET
一度はバーゲンにかあやんに付き合ってもらって、色々見てもらおうと思っていたのに、一人でふらっと寄ったため、迷ったな(茶色のほかのタイプもあった)。
結局店員さんに相談したけど。

もうバーゲンの時期か。

ちなみにエクレアは今回も買えず。
売り切れだそうです

おじさんに迎えに来てもらう間に、ユニクロで「ブラットプ」をGET
週末限定990円でしたー。
かあやん買ったかな?

夜ご飯はピザ。
今日はホームベーカリーの生地作りはみっちゃんはやろうと思っていたけど、
この際!と最初から最後までおじさんにお願いして外出しました。
ちゃんと和風と普通のピザ2枚の計3枚作っておりました。(助手)。

どんどんおじさんの留守番も上手になっていきます
ちなみに留守中のころ達は、公園で遊んで、遅めの昼。
昼寝。そして仮面ライダーを少しで見たそうです。

ちゃんとばたの「あんよ」の練習もしてもらいました。

写真は本日の買い物。


誕生日の午後

2009年05月23日 | 大切な宝物(物など)
午後はおじさん&ころはケーキ配達便。
おじさんは健ちゃんで念願のお庭拝見させてもらったようです。
ころは健ぱぱに遊んでもらったようです
よかったね。

今度は健パパが念願の我が家のお庭拝見に来てね

みっちゃんはその間、なんだかやっていたらあっという間に3時に。
睡蓮の鉢の植え替えをおじさんにやってもらい、忘れていた上履き洗いをころにやってもらい、東京花壇へ

ふむ。東京花壇は苗はいっぱいある風だけど、思ったより値段をぼっているな。
買う気なくなる

その後近所の日の出イオンへ
夜はおじさんが「今日は1品系じゃ足りない」と言うので、いつもの食べ放題ASSORTへ。

ばたも一丁前にパン・高野豆腐やらオレンジやらご飯やら食べ、
「ころと同じものをくれー」と違うものが自分のお皿にあることに怒ってました。
でもデザートにソフトクリームをあげたら落着きました

その後ころはいつも恒例のぶりぶりぶー
我が家は基本的に、休日は男子トイレが汚そうでやだなとみっちゃんが思う時以外はおじさんがトイレの面倒・ばたのオムツ換えも全部担当します。

みっちゃんがしばらくして子供トイレに顔を出すと、ころが一番大人用に近い子供用トイレにいました。

「お、上手にやっておりますな」と声をかけると(その間におじさんは自分のトイレへ)、
「ころ ほんとうはおとなようのといれがいいんだよ だけどおとなようだときたないからここのといれにしたんだよ」だって。

確かに。
ころは子供用のトイレでぶりぶりぶーをするのが嫌いです。
なぜかというと、穴が小さいからです。
ころは2歳半頃から?補助便座を使わなくなり、それ以降、穴が小さいトイレでは開き具合が足りないらしく、大人用になれてしまったので出来なくなってしまったのです。
でもこの前、幼稚園で「ぶりぶりぶーした」と言っていたので少し安心したみっちゃんでした。
(ちなみにその時は、先生とでなく、そら君・健ちゃんと行き、二人はころのぶりぶりぶー見学で、しっかりどんなぶりぶりぶーかも見たそうです

だから今回も3つある子供用トイレの中で一番大きいのを選んだようでした。

写真は今日届いたカードや
かとちゃんからはsunao kuwaharaののTシャツとネックレス。
あけみさんからはATのバック。
そしてチュウ子さんからは、携帯立て(クラフト)や携帯キーホルダー(クラフトでみっちゃんの名前入り)やタオル美術館のエプロンタオルや御菓子やころのウルトラマンのハンカチやなんと仮面ライダーディケイドのエプロン。
メールもたくさん頂きました。
みんなありがとう

波多陽区も好きなものを買ってくれるとのこと。
前だったらスニーカーとか答えてそうですが、保湿クリームにしようか?あさまるこが持っているT-FALの湯沸しにするか?T-FALの圧力なべにするか?マグカップにするか?色々迷うな。
楽しみに考えよう


車検など・・・ばた具合悪し

2009年05月09日 | 大切な宝物(物など)
今日は

昨日の夜中からばたが吐き出しましたー
熱も出てきましたー。

何回か起きた後、寝るかと思いきや、夜中3時からはテンション高く遊び始めました。
1時間ほど遊んで寝ましたが、みっちゃんぐったりです

今日は病院に連れて行くつもりでしたが、熱も下がったし元気だったので変な病気をもらうよりは行かない方がいいねと様子見にしました。

おじさんは車検。
そこで昭島にいくついでにみっちゃん達も便乗。
ころとばたとトイザラスで遊びました

1時間ほど?2時間ほど?しておじさん登場。
そのままカインズホームへ。
みっちゃんなんと蜂?アブ?に首を刺されました。
痛い
腫れた。「だいじょうぶよ たいしたことないよ」と人事おじさん。
カインズで写真のイタリアンラベンダーを母の日に買ってもらいました
土なども買って帰宅。

午後は庭で主におじさんが作業をしました。
みっちゃんは調子が悪かったので指示だしでした
でも、ちょっと作業をしていたら、ころがレンガをみっちゃんの腰に落としました
痛い
血が出たー。
「でも ころがあやまっているんだから

今日の夜は昨日コストコで買ったミートローフです(あさまるこお勧め)。

じゃじゃーん

2009年05月01日 | 大切な宝物(物など)
写真の花は今回みっちゃんが見つけた苗。

まきばの里に移動中にころやばたが寝たので、おじさんが苗が売ってそうな道を色々探検して、苗やさんを3件ほどまわったのです。

みっちゃんもここ何年か苗を色々見てきたので、だいぶその苗の値段がだいたいどんな物か覚え、これはお得か?お得でないかわかるようになってきました。

そして以前は、とにかく花を育てることが楽しかったみっちゃん、おじさんですが、
この頃は宿根草・多年草などで1年草とは違い、毎年出てくるものを育てたくなってきました。
おじさんは、小さい苗木や苗を大きくすることに楽しみを見出して来たようです。
去年買ったラズベリーは300円。普通だったら、700円から1000円するのに。
でも、冬にだめになりかけたのですが、おじさんがプランターに植え替えたり、二階で日に当てたりした結果、シュートもいっぱい出てきて、花もつけて、今では1500円くらいの価値のものに。
それからおじさんは、小さなものを育て上げることに目覚めたのです

今回はペチュニア(80円)・ブルーデージー(130円)・ワイヤープランツ(130円)・カモミール(130円)・モッコウ薔薇(白)(350円?)・写真意外にチェリー?キャンディー?ラベンダー(210円)。

さて、大きくなるかな?
ちなみに安いけれども、粋が良くなければ断念します。
八ヶ岳や八王子の道駅は粋がいいのでお勧めです

家庭訪問&ねないこだれだー

2009年04月17日 | 大切な宝物(物など)
今日は
いつも通りころは楽しそうに幼稚園へ出かけました
今日は見送った後、新聞を読み、夕飯を作り、2階を念入りに掃除したりしました。
もう今度の時に、衣替えをしたらすることなくなるなー。
これからは朝2度寝でもして過ごすか???

ばたは一人遊びをずっとしているので、とっても助かります

Rightonにジーンズを取りにいって、帰り歩いているとムさんが追いかけてきてくれました。
入園式のDVDを貸してくれたのです。
ムさんとは奇遇にも、昨日も今日も偶然出会っております。
みっちゃんと行動パターンが同じ???

午後は家庭訪問。
2名の先生がやってきてころの話をしました。

ころは園では健ちゃんのお世話を色々しているようです。
お菓子などの袋なども含め、割と自分で出来ることは先生に頼らず自分でやっているようです
遊びでは色々企画したり、何かあると提案したりしているそうです。
だいたいのメンバーはいつもの4人だそうです(そら君・健ちゃん・りりちゃん)。

みっちゃんからは「ぶりぶりぶーに行きたくなっても、先生に言いたくないと言ってます」と伝えました。

また帰りのバスでころは黄緑色のバスに乗ろうと乗りたがるのですが、
「ころはそら君と同じバスで帰りたいそうです」と言うと、先生がなるほどーと。
健ちゃんはいろんな色のバスに乗りたがるので、ああ、違うバスに乗りたいんだとわかったのですが、ころは黄緑色にこだわるのでなんでかなー?と思っていたそうです。

「ころはずっとそら君にと片思いしてますので・・・・
「あ、そうなんですねー

ころが女の子を好きになるのはいつなのかなー

さて家庭訪問の後、体力消耗のため薬局へ行くことにしました。
途中でDVD(なもしさんの作ってくれた入園式のdvd)を健ちゃんに届けるとが・・・。
断念してに帰ろうとしたら、健ちゃん親子が出てきて遭遇。
結局お邪魔することになり、17時半まで遊びましたー
今日はせなけいこの「ねないこだれだ」にみんなはまり、あさまるこ&みっちゃんが交代で何度も怖く読んであげました。
これが大うけで大興奮。
せなけいこの本はこの所長編ばっかり読んでいましたが、久しぶりに昔の本を読んで楽しかったな。
航ちゃんも楽しめたし

さて写真はこの前のラストデートで買ったもの。
靴のピンはころが選んでくれました
ばたの2つ目のピンもころが選んでくれました。
そしてこの点鼻薬はめちゃめちゃです。
どんなに鼻が詰まっていても、絶対スースーにしてくれます。
こんなことなら、耳鼻科でなく最初から市販薬買えばよかったな。

美容院に行く

2009年03月17日 | 大切な宝物(物など)
今日は
今日は名古屋旅行の目的の一つである、美容院へ。
ころ&ばたを両方4時間ほどいやもっと預けられるのはカリスマ菱ちゃんしかいない!

とにかく人見知りのばた
みっちゃんの姿が隣の部屋へ行こうものなら、現れるまで何時間も号泣の勢いです。
そこで、昔人見知りがすこしあったころにGGが取った作戦決行。
ベビーカーを押していつの間にかみっちゃんがいなくなる作戦です。

みっちゃんはカラー・ぱーま・トリートメントなどあらゆるものをやって、3時間半かかりました

ころは菱ちゃんとパン作りやお昼寝をしたり、ご飯を食べたり。
ばたはあっという間に昼寝をしたそうです。

みっちゃんが終わったとをすると、「今幼稚園で遊んでいるので昼寝をしてもいいし、遊んでもいいよ」とのこと。
そこで熱田ジャスコで待ち合わせ。

みっちゃんは一人でのんびりお昼を取り、まだ時間が余ったので「ママスーツ」を見にジャスコへ。
すると1万円で上下が!
着てみると意外とサイズが入った!
しかし本当にこれを着るとママさんだなー。

スーツを試着している間にみんな集合。
おもちゃ売り場に遊びに行った涼ツところ。
「迷子の3歳のころさんのおかあさんー」などとアナンスが入りました。
二人で迷子になったそうです。
泣いてなかったけど・・。

さて今日は子供たちだけで2日目です。
ころはレイチェルに髪の毛と背中だけは手伝ってもらってます。

写真は美容院でgetしたオーガニックのバニラオレンジの香りがするワックス。