今日は

。
ううう。この頃朝起きると二日酔いのような頭の重さ。
花粉のせいだな。
今日は「7時には起こして

」とおじさんにお願いしていたのに、
「みっちゃん、もう7時半だよ。確か早くに起こしてっていってなかった?

」だって。
人の頼みくらい覚えておいてくださいな・・・

。
今日はひよこ組の日。
お弁当を持って午後1時半までの日なのです。
ころ曰く、

に乗って、綾南公園でぐるぐるの滑り台をすべったりして遊び、お弁当を幼稚園でみんなで食べたそうです。
みっちゃんは・・・
「歯医者?耳鼻科?美容院?」などなど色々この半日の候補はありましたが、
立川へ

。
高島屋で贈り物などしておりました。
すると途中まで一緒で八王子で別れたかーやんから


あり。
「私もチャンスと思って立川に来ちゃいました

」と。
すぐさま合流。
みっちゃんもかーやんも「入園式の服をどうするか

」がこの頃の課題なのです。
二人でぶらぶら。
「やっぱり八王子より立川の方がいっぱい見れていいよねー。でもあの二人がいるとねー」とのこと。
でも結局優柔不断の二人は4月の天気を見てから決めようとなりました。
そしてお迎えへ。
「まま ころはひかりのくにであそんでいくよ

」と。
光の国(ウルトラマンの国)は斜め前の公園。
ちなみに今日は健ちゃんはお休み。
あさまるこの体調が悪いみたいで心配です

。
「ころ、今日は健診だからだめ


」
「やだーやだー そらくんとひかりのくににいくー

」と大号泣。
そこでかーやんが「そらくん

においで。健診の間預かってあげる」とのこと。
「わーい ころちゃんおいでおいで」とそら君も張り切り。
「お願いします・・・

」
さてばたちゃんは7ヶ月健診です。
本当は一月前でしたが・・・忘れてキャンセルになってしまったので

。
身長69.7CM 体重7.98KG 頭囲43.9CM
と8ヶ月では平均中の平均。
「すごいですね。全部平均値のど真ん中の線に乗る子も珍しいですよ

」とのこと。
ただ、顔にタオルを乗せる検査。
普通はすぐに自分で取るのに全く取らないばた

。
「おかしいなー

」と先生。
一人目ならみっちゃん確実にあせったけれども「のんきものなんです

」と余裕で受け止めました。
ただ、声が大きいので心配と伝えたら東海大に紹介状が出ました。
またもや兄妹揃って耳の検査です。
終わってからそら君

へ。
散々遊び、たっぷりおやつを親子とも食べ17時。
ころも茶太郎とすっかりなじみ、お別れが惜しい子供達は結局茶太郎の散歩に途中まで一緒に行くことでお別れとなりました

。
帰ると「まま なにするの?なにしてあそぶ?

」
「ころの遊びに付き合って遅くなったからママは忙しい。一人で遊んで

」と。
しかしふと「ころ りょうりてつだって

」とお願い。
今日はキャベツ・韮・油揚げなどを切るのをいつものように頭にタオルを巻いて手伝ってくれました。

はみっちゃんが洗っている間、つかまり立ちのばたを支え、みっちゃんが上がって拭いている間、ばたをお座りで支えるころ。
しかも「ばたちゃんのきがえはころがぬがせるから

」とさっさと自分は一番に脱いで裸になり、ばたも脱がせる始末。
すっかり

助手

で、ころがいないと

に入れないみっちゃんになりました。
写真はこの前GET

したお庭に置くはりねずみとスィートオレンジのアロマ。