goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

かぐやひめ

2009年03月12日 | 大切な宝物(物など)
さて夜、珍しくおじさんが9時ちょっとすぎに帰ってきました。

寝る前の絵本は「かぐや姫」。

読み終えると、「ころ おつきさまいきたいなー」。
「ええ! ママ寂しい
「ちがうよ ままと あ あとぱぱと いっしょにいこう
「まま おつきさまってやわらかいかな?
「柔らかくないよ、硬いよ
「じゃあ おつきさまって まぶしいかな
「実際行ったらまぶしくないよ
「でもどうやっていこうか
「スペースシャトルだな
「なにそれ? じぇっと?」
「ロケットみたいなもの
「ふーん のってみたい

子供の発想っておもしろいな。
月が柔らかそうなんて考えたことなかったな。

写真は今日getした、物がいっぱい入る鞄

ころ一日保育&ばた7ヶ月・・・(実際は8ヶ月)健診

2009年03月10日 | 大切な宝物(物など)
今日は
ううう。この頃朝起きると二日酔いのような頭の重さ。
花粉のせいだな。

今日は「7時には起こして」とおじさんにお願いしていたのに、
「みっちゃん、もう7時半だよ。確か早くに起こしてっていってなかった?」だって。
人の頼みくらい覚えておいてくださいな・・・

今日はひよこ組の日。
お弁当を持って午後1時半までの日なのです。
ころ曰く、に乗って、綾南公園でぐるぐるの滑り台をすべったりして遊び、お弁当を幼稚園でみんなで食べたそうです。

みっちゃんは・・・
「歯医者?耳鼻科?美容院?」などなど色々この半日の候補はありましたが、
立川へ
高島屋で贈り物などしておりました。
すると途中まで一緒で八王子で別れたかーやんからあり。
「私もチャンスと思って立川に来ちゃいました」と。
すぐさま合流。
みっちゃんもかーやんも「入園式の服をどうするか」がこの頃の課題なのです。
二人でぶらぶら。
「やっぱり八王子より立川の方がいっぱい見れていいよねー。でもあの二人がいるとねー」とのこと。
でも結局優柔不断の二人は4月の天気を見てから決めようとなりました。

そしてお迎えへ。
「まま ころはひかりのくにであそんでいくよ」と。
光の国(ウルトラマンの国)は斜め前の公園。
ちなみに今日は健ちゃんはお休み。
あさまるこの体調が悪いみたいで心配です

「ころ、今日は健診だからだめ
「やだーやだー そらくんとひかりのくににいくー」と大号泣。
そこでかーやんが「そらくんにおいで。健診の間預かってあげる」とのこと。
「わーい ころちゃんおいでおいで」とそら君も張り切り。

「お願いします・・・

さてばたちゃんは7ヶ月健診です。
本当は一月前でしたが・・・忘れてキャンセルになってしまったので
身長69.7CM 体重7.98KG 頭囲43.9CM 
と8ヶ月では平均中の平均。
「すごいですね。全部平均値のど真ん中の線に乗る子も珍しいですよ」とのこと。
ただ、顔にタオルを乗せる検査。
普通はすぐに自分で取るのに全く取らないばた
「おかしいなー」と先生。
一人目ならみっちゃん確実にあせったけれども「のんきものなんです」と余裕で受け止めました。
ただ、声が大きいので心配と伝えたら東海大に紹介状が出ました。
またもや兄妹揃って耳の検査です。

終わってからそら君へ。
散々遊び、たっぷりおやつを親子とも食べ17時。
ころも茶太郎とすっかりなじみ、お別れが惜しい子供達は結局茶太郎の散歩に途中まで一緒に行くことでお別れとなりました

帰ると「まま なにするの?なにしてあそぶ?
「ころの遊びに付き合って遅くなったからママは忙しい。一人で遊んで」と。
しかしふと「ころ りょうりてつだって」とお願い。
今日はキャベツ・韮・油揚げなどを切るのをいつものように頭にタオルを巻いて手伝ってくれました。

はみっちゃんが洗っている間、つかまり立ちのばたを支え、みっちゃんが上がって拭いている間、ばたをお座りで支えるころ。
しかも「ばたちゃんのきがえはころがぬがせるから」とさっさと自分は一番に脱いで裸になり、ばたも脱がせる始末。
すっかり助手で、ころがいないとに入れないみっちゃんになりました。

写真はこの前GETしたお庭に置くはりねずみとスィートオレンジのアロマ。


自転車デビュー

2009年02月06日 | 大切な宝物(物など)
今日は

またもやばたが鼻が詰まっているのか?3時間おき?いや2時間おきに大声で叫ぶので睡眠不足のみっちゃん

しかも!ついに来た来た来た来たKITAー!花粉
いよいよ鬱な日々の始まりだー。
3ヶ月間鬱として、1年の1/4はつぶれるわけだー。

というわけで、今日は10時に布団から出てみました。

グルメ(近くのスーパー)へ買い物に行き、庭いじりを久々にし、
お昼はかぼちゃたっぷり入りホットケーキ

そして迷いに迷ったのですが、どうしても道駅に行きたかったので遂にばたをおんぶしてで出かけてみました。
ころ大興奮
「まま ぱわーじてんしゃで ばたちゃんといっしょにいくなんてたのしいねー」だって。

でもみっちゃんは必死です
なぜかというと、重いし、距離はあるし、アップダウンだし、しかもマスク!
帰路に着いた時は酸欠で久々にふらふらしたな=歳のせい?

これからマスクは必需品。
大量に購入しなくては!

写真は昨日ATでGETしたストール。

八王子にゆく

2009年01月12日 | 大切な宝物(物など)
今日は
ばたの授乳がなんと2時間間隔に・・・。
みっちゃん寝た気がしません。
放っておこうと思ったのですが、声がとにかく大きいのでころが起きたら大変と仕方なくみっちゃんが付き合うハメに。。。

ばたは
マルコメ頭
田舎顔
とっても愛嬌ある笑顔
いつも騒いでいる
声が大きく「うるさい」
怒ると怖い
よだれをたくさんたらす
がすべてです

今日はそんなわけで12時に朝ごはんを食べ、1時に八王子へ出発。
おじ弟のお嫁さんは「主婦って一日の献立を考えるのが一番の仕事じゃない?」と言ってましたが、
みっちゃんにとっては「さて、今日はどこ行こう何しよう」が仕事です。

今日は本がなくなったので、図書館へ。
そのついでに東急スクエアやSOGOへ行きました。
7階のSOGOのおもちゃ売り場と同じ階に生活フロアがあります。
つい、そこをぶらぶらしていたら写真のナルミのティーカップ&ソーサーと19cmプレートが目に付きました。
バーゲンでお得です。
ティーカップ&ソーサー5組は最後の一箱でした。

散々迷って家にちゃんと5つ揃ってコーヒーを入れるカップがなかったのでgetしてしまいました。
本当は急須が欲しくてぶらぶらしていたんですけど・・・。

今日はころにサービスと行きだけ限定でベビーカーに補助をつけたのですが、
これが帰りはこの大荷物を載せて帰るのに大活躍となりました




ラフェット多摩にゆく

2008年12月07日 | 大切な宝物(物など)
今日は
しししかし。。。真冬がやってきた
寒すぎる。

今日は午前中、ムーニーのお尻拭きが8個でお一人様1パック限定498円!をGETしにスーパーへ
安い。どんなに安くても598円なのに!というわけでおじさんとみっちゃんで1つずつ。

午前中はいつもの買い物をして一端へ。

午後はころは昨日の疲れで「さむいからでかけたくない」とごねましたが、
みっちゃんラフェット多摩に行きたかったので出発。
自分での運転が出来れば、平日にさささっっと行けるのになー。

みっちゃんは寒かったのでコートを見たかったのです。
本当はオッシュマンズに行きたいのですが、なかなか新宿に行く気になれず
吉祥寺や町田だと品数少ないし・・・。

昔一度だけ、今アメリカにいる犬さんと来たことがあったラフェット多摩。
随分、店が増えてました。
でもアウトレットなだけあって、なんとなく似合う色がなく。
おじさんが「赤にしなよ 一番暖かそうだし、着た中では一番あっている」とのことでしたが、
あえて、写真のAIGLEのダウンにしてみました。

もっとよく見たかったのですが、おじさんやころと一緒だと暇暇コンビをつれてあるいていて、こっちもゆっくり見れないのです(ショッピングに興味がないので)。
唯一みんなで盛り上がったのがFRANFRANの店。
雑貨は我が家はみんな大好きです

というわけで、みっちゃん今度は女友達と行きたいです。
「菱ちゃん来たら、子供はみんな見ていてあげるから行ってきたら」だって。

菱ちゃん近所に引っ越してこないかなー

帰りにちょいマックでおやつにしました。
みんなでストロベリー(ころ)・チョコ(みっちゃん)・バニラ(おじさん)でシェイクなどなど。
「ちょいまっくって まま しぇいく きょうははんぶんだけってこと?」だって。
いえいえ、ご飯じゃなくておやつっていう意味ですよ

これからどんどん寒くなるんだろうなー

八王子にゆく

2008年11月03日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日のころは10時に起床。
そんなわけでのんびり過ごし、お昼頃図書館兼ねて八王子へ。

まずは東急スクエアのユニクロへ。
みっちゃん、下着をget
昨年同じのを2枚買ってなかなか良かったので、今年は色違いを2枚(タートルです)。
ああ、もう冬支度
ころもタートルT(95cm)をget
ユニクロって100cmがいつも売り切れなんだよなー
ピンクのパーカーが欲しいって言ってたけど却下しました

その後ソニプラのおもちゃでばたところと遊び
無印へ。
ころはお菓子を買ってもらいました

ばたが授乳時間になったのでSOGOへ。
ここに来るところが帰りたがらないので、本当は嫌なんですけど・・・。
「まま うるとらまんほしい」ところ。
「もうたくさんいるでしょ」とみっちゃん。
「まだ もってないうるとらまんいっぱいいる」ところ。
まあ号泣とかなく、「だめ」と言えば諦めるのがころなのですが。。。
親としては楽です。

おもちゃ売り場で散々遊んだ後、ATへ。
ここで写真のリースをget
もうだー。

今日が祝日だという事をすっかり忘れていたみっちゃん。
図書館は17時閉館。
慌てて16時半に到着しました。

「まま かえりはばすのろうよ ころつかれた」だって。
そんなにみっちゃんは甘くありません。
歩いているとVANILLAの前へ。
ころ釘付けになり、「まま いいにおい けーきのあまいにおいだね ころ きになっちゃうよ」だって。
ころはここのさんが大好きです。

今度はおじさんの誕生日の時ね

夜は久しぶりにウォーリーを探せを借りたので、熱中していたころでした。
本日もばたはみかんをごくごく飲みました。
ころも同じようにやって欲しいというのでやってあげました赤ちゃんころ。



幼稚園願書の日

2008年11月01日 | 大切な宝物(物など)
今日は

みっちゃんは毎週金曜日夜10時からの流星の絆?だっけかな?ドラマを楽しみにしてます
子育てより優先にしたのは「花より男子」以来です。
何せ、大好きな嵐の二ノ宮くんとNEWSの錦戸くんが共演ですから

そんなわけで11時まで起きていたのですが、昨晩はばたが2時間おきに授乳
朝、疲れた。授乳以外でふがふがしゃべっているばたにはおじさんが対応してもらいました
病院で鼻を掃除されたのに興奮したのかな?


今日は願書の提出の日。
おじさんはで連れてってくれるといいましたが、あえて今日はころと二人でで。
またもや9時半ぎりぎりに着きました
9時半になったら門が閉められるかと思いきや?さすがなかの幼稚園そんな意地悪はなく、面接もみっちゃんは1分でした(先に受けていたママ達よりずっと早かったのは質問がなかったからかな?)。

今日は面接だけかと思いきや、普通にプレがあり、ころは砂遊びに熱中しておやつも食べました(プレがないと思ってお茶のコップを忘れたみっちゃんでした)。

そらくんやけんちゃんやかんちゃんはみんな体操着やスモックは一番大きいサイズ。
ころはスモック・体操着ともみんなより小さめにしてみました。
幼稚園に入って急に大きくなったらどうしよう・・・?

さて、結局プレが終わりみんなが帰っても遊び、一番最後に出たのはもちろんころとそらくんでした


午後は寝てくれるかな?おじさんが午後から留守だからなー。

写真は結局名古屋で見つけてしまいGETした長靴。

ついに・・・買う

2008年10月19日 | 大切な宝物(物など)
そして上の階のnojima電気へ。

デジカメが使えなくなったので、古い方を出してみましたが、電池が調子悪くついに買い換えることに。

ほとんど毎日デジカメを使うみっちゃんにとって、デジカメ無しの生活はやっぱり苦しかった

そして手に入れたのがこれ。

おじさんはパナソニックのルミナスと迷ってましたが、動画もよく撮影し、
機械音痴のみっちゃんにとっては、使い慣れたこれが一番
我が家にとって画素数やきれいにとれるというのはあんまり関心がないのです。
ブログやすぐにメールで送るために、いつも小さい画素にしてとっているので、
使い勝手が一番。

それにしても痛い出費でありました

今日の戦利品

2008年10月03日 | 大切な宝物(物など)
今日から無印10%off週間。
というわけで、ブラウスを3枚もGET
妊娠中買い物できなかったストレスと、無印のお手ごろ価格がみっちゃんを誘うのです

昔の無印ってMサイズはみっちゃんには小さかったのですが、最近丁度いいのもあって、着やすいのです。

ころも洋服をGET

ころは4種類の中で一番地味なのを自分で選びました。
「なんでこれにするの
「なかのようちえんでおすなであそぶとおようふくよごれちゃうから これだとめだたないから」だそうです。
(ウルトラマン右の服)



ひよこ組にゆく

2008年09月18日 | 大切な宝物(物など)
今日は

昨日も昼寝なしで8時半就寝に成功

今日はひよこ組の日だったので、30分歩いて幼稚園に到着。
今日はもう補助を最初からつけるのをやめました

今日は身体測定・運動会のお遊戯の練習・紙芝居などだったようです(本人曰く)。

みっちゃんは待っている間に、開店一番でソニプラへ。
用の長靴を春ぐらいからずっと探しているのですが、なかなか似合うのと大きさがなく・・・(長靴ってっサイズがだいたいS・M・Lの3種類しかない)。
しかし梅雨に履いていたスニーカーも捨ててしまったし。
というわけでここ2回はビーサンを履いて通ってますが、このクロックスの靴を雨用にgetしてみました。
これならぬれても大丈夫

そして無印でまたまたお買い物をし、ダイエーに寄ったりなぞしていたらまたまたぎりぎり
でも今日はそらくんままも遅かったらしく、けんちゃん・ゆうたくん・そらくんの4人でウルトラマンをドロドロの園庭でやっておりました

今日入園の勧誘の手紙が配られました。
うーん。心苦しい・・・。

ばたに3ヶ月健診や予防接種のお知らせが来た。
八王子はポリオや予防接種は皆医療機関で受診するらしい。
しかも説明書がわかりにくい。
ころの頃の事は忘れてしまったみっちゃん。
BCGとポリオってどっちが優先なんだろう???
3種混合とか名前しか覚えていないなー