goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

雨の土曜日

2010年10月30日 | 大切な宝物(物など)
今日は

か・・・。

今日はムさんのパンナイフ初チャレンジ。
(朝パンを焼いた)
写真のナイフですが、かなりよい
なんなんだ!今までのみっちゃんのパンは
8枚切りもちゃんとできる
ああ、人生が変わったも同然。
嬉しくてムさんにすぐメール(朝からすみません)。
いやー。これ、お勧めです。980円です。

さて、今日は
おじさんはおじ実家から持ってきた大量の引き出物などをまたもやOFFHAUSE系に持って行きました。

ころ達は写真の様にお絵かき。


なにやら悩んでこんな風にも・・・。


その後もお店屋さんごっこをしたり、絵本を各自読んだり。
勝手に遊んで、お昼になっていました。
勝手に遊んでくれたので、みっちゃんもぼんやり新聞を読んだりしてゆっくり過ごしました。

お昼頃おじさん、帰宅
「いやー、4600円だぞー。ノリタケの大皿なんて700円で売れた!」と喜んで帰ってきました。

「なんだか合計すると、1万円近くだったね。この前御寿司食べちゃったけど。物に変えられたね・・・
「まあ、いいさ。」
「おじさんのお小遣いにする?
「みんなでなんか食べよう
「また食事に使っちゃうのか。まあいいか。」

午後はこのまま子供達はで過ごしてもいい勢いでしたが、みっちゃん買い物をしたかったので日の出イオンへ
隣のすーちゃんに遭遇しました

みっちゃんは写真の洋服をGAP generationでget
帽子はころ
ジーンズを買ったのですが、少し長い気が・・。
お店の人が切らなくていいというのでそのままで買ってきましたが。。。
割引に割引されて、なんと2100円ぐらいだったな。
カットすると500円かかるそうだから、まあ、切りませんでした。
しかし、サイズが去年より1つあがりました


おじさんところやばたはSATYのおもちゃ売り場でベイブレードなど見たそうです。
「部品の組み合わせ方が面倒だけど、これ、俺がやったら絶対勝っちゃうな」だって。
ころは色々クリスマスプレゼント候補を見て、結局「やっぱやきにくにしようかな」と。

おじさんが激安スーツをSATYで購入。
、お尻が破れませんように

夜はおじさん希望で、いつものbuffeへ。
ころはなんとマグロのお寿司が気に入って、12個(貫)食べました。
ばたはソフトクリームばっかり

帰宅は9時過ぎ。
よく遊んだな。

買っちゃった☆

2010年10月29日 | 大切な宝物(物など)
今日は

と思って洗濯機2回回したのにー

この頃ころは全く起きない。
8時半に寝かせるものの、朝8時に起こしても全く起きない。
何度かゆすって、掃除機を顔にあてるとやっと目がちらっと開く
いやはやだ。

ばたは夜中に1度起きているので(ころは夜中起きてすぐ寝たが、ばたは寝るのに時間が少しかかる)、ばたも寝坊軍団に加入。

昨日は二人で納豆を混ぜる手伝いをし、「ぱぱにおしえる」と張り切っていたのに、おじさんは7時過ぎに会社に行ってしまったらしい(みっちゃんも寝ていた)。

昨日はひみつの嵐ちゃんを珍しくおじさんも一緒に見ました
みっちゃんはジャニーズなら生田斗真と手越くんと錦戸亮くんがいいな
嵐の二ノ宮君もいいか。
ころは嵐の櫻井くんのfanです
ジャニーズ好きなのは遺伝だな。(みっちゃんママの)

今日はSOGOへ。
贈り物をし、みっちゃん兼ねてから買おうと思っていたピンキーリングをget
小指なら邪魔に感じないかなーと。
「面倒なのでお風呂も外したくないんですけど
「うーん。18Kでも外してください。
そっか

ばたはSOGOでみっちゃんが指輪を選んでいる間に床のお掃除

さてそんなばたさん。
メルちゃんがいますが、今は菱ちゃんがくれた「ほのちゃん」がお気に入りのようです
写真は玄関で一緒に行くほのちゃんを連れて靴下を履いているところ。


ちなみに今日のお弁当はこちら。


お迎え後、かあやんが指の治療だったのでソラちゃんをお預かり。

健ちゃんが昨日に引き続きプラレールをやりたいということもあって、我が家に集合
しー君も誘ってみんなでわいわいしました。


ころ達はみんなグルニエの秘密基地で今日は「お料理ごっこ」。
健ちゃん一人黙々とプラレール製作をしておりました。

遅バスだとなんだかんだおやつが終わって遊ぶと1時間ほどしか遊べません

子供達は遊びをやめるのがつらく金曜日とあって、17時半?18時まで遊んでおりました。

今日はおじさんがボーリング大会幹事
夕飯なしです

ころとばたは絵の制作に夢中でした。

ころが描いた名古屋の刈谷ハイウェイの絵。
みっちゃん・ころ・おじさん・ばた・おじぱぱ・おじまま・健ちゃん(従兄弟)。
観覧車と花火つき。
でも、額の大きさの都合上、ばたが切れてしまいました

ミューへゆく&遠足

2010年10月25日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今朝当然遠足は中止と思っていたみっちゃん。
朝、7時36分起床。
あれ?連絡網があった形跡がない
寝床から起きてご飯を食べているおじさんに向かって「おじさーん、天気どう?」と聞いてみる。
降ってないぞ
「えっ?連絡網鳴ってた?」
「聞こえんかったけど?
電話を見てみると何も音沙汰無し。
えっ、遠足あるの?
今日はパン弁当のつもりだったのに。。。遠足は弁当指定。
急いで友達に連絡を取ると。。。「あるよ・・・」と。

時刻は7時50分。
急いでお米を早炊きで炊いてみる
出発は8時45分。間に合うか?

ころはのんびり8時過ぎに起きてご飯。

なんとかたらこおにぎりを2つところ希望のパイナップルデザートを持たせて送り出すことが出来ました。

さて、兼ねてからムさんとミューに行こう計画あり。
遠足の日は帰りが遅バス+30分遅れ。
チャンスとばかりに決行しました

みっちゃんはソニプラで以前迷った模様の色違いを見つけてget(ストール)。
他にころの服(左)をget

ばたとリツキは車中からテンション高く、歌を歌ったり、まねっこしたり、踊ったり
ミューでも二人でふざけて楽しそう。

お昼は子供達が好きなマックへ。
プリキュアのハッピーセットのカードが飾ってあるにもかかわらず、ばたは「まま おーずいっぱーい かっこいいー」と仮面ライダーオーズに夢中。
むしろ、リツキの方がプリキュアをみっちゃんに一生懸命説明しておりました

帰りにムさんが「ああ、こんなにゆったり洋服などみたことなかったなー」と。
「えっ
みっちゃん、驚きました。
いつもは子供3人、とっても慌しくミューを見て回るようです。

みっちゃんなど、今日はリツキがいたから、ばたもあちこち行ったりしていたけど、
いつもはみっちゃんの傍でばた自身もファッションショー楽しんでいるしな。
ころも付き合ってくれるし。
おじさんが一番邪魔だけどな・・・

ムさん、いつでも誘っておくれ。

帰ってから、健ちゃん前でやらベイブレード。
今日もいっぱい遊びました。

遠足行ったのに元気だな。

さて、遠足。
「どうだった?楽しかった?
「まま どようびまたどうぶつえんいきたい
「楽しかったから?」
「ううん。こんちゅうのところとかいかなかった もっといつもみたいにいろいろみてみたい
確か・・・羽村動物園の時も同じような答えが。
我が家は動物園系はよく連れて行くので、消化不良だったんだろうなー。
(本日はアフリカ園のみ回るので)

立川にゆく

2010年10月18日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今朝は朝から頭が痛い
とりあえずバファリンを!と思ったら、ナロンエースしかなかった。
仕方なくナロンエースを2錠飲んでみました。
今日はころを送ったらすぐに寝るぞ

ところが8時頃菱ちゃんからメール
「今日立川行かない?」と。
そりゃー寝ている訳にもいかない。
すぐに支度をして、ころを送るとそのまま立川へ

が、いまいち集中できない。
顔が腫れているし、ナロンエース効かない

途中で仕事の終わった菱ちゃんと合流。
菱ちゃんは資生堂でお化粧をしてもらっており、なんとクレドポーのメイク用品一そろい買っておりました

おお、菱ちゃん充実している
というわけで、みっちゃんも頭を痛がってる場合でない
ソニプラで写真のマフラーを菱ちゃんと色違いでget
続いて迷ったけれども、写真のコートをget
ちょっとお高めだったけど、マッキントッシュからの販売だったし、菱ちゃんが値段が高いから意外と暖かいのでは?と・・・。
何しろ決めては袖がちゃんと手首まできたこと。
グレーがあったのですが、みっちゃんが買ったロングタイプは売り切れ。
本当はグレーがよかったなー。

さて、ランチはルミネ7階のカフェ。
ばたは菱ちゃんの化粧待ちの間に寝てしまいました
ランチは写真を撮り忘れたけれども、キッシュやらドリアです

ランチの出だしが遅かったのを忘れておしゃべりしていたら、あっという間に2時7分。
「えっ、13時50分にでないと間に合わない
ダッシュで帰るみっちゃんでした。

なんとかお迎えは間に合いました

ころはお迎えの後、健ちゃん&ソラちゃんとやらで遊びました。

しかし頭痛治らない。

と言うわけで、9時に寝ました


かばいあう二人

2010年10月01日 | 大切な宝物(物など)
さて、タイトル。

今日、朝ごはんで遊びだしたばたにみっちゃん大激怒
遊んだといっても、ココアを飲まずにスプーンで混ぜたり、ぶどうを入れたりしただけですが。

みっちゃんがものすごく怒っていると、「まま そんなにひどくおこらなくてもいいでしょ」ところのかばう声。


さて、夜。
ご飯をオーブンで焼いていたので時間がかかりました。
そこで先ににしようとすると、「えー、おなかすいているのに」と文句を言うころ。

「ママに文句を言うとは何事だ!遊ぶのに付き合ってあげてお洗濯もたくさんしたのに、畳む時間もないし、ご飯の支度もしていなかったから今やっているのに。
「ままいなくてもいいから、ごはんつくっておいてくれればよかったのに
「スピード出して危ないから、ママが見ていたんでしょ。だいたい、お世話してもらっているのにえばるとは、一人でお風呂も入りなさい。もしくはパパが帰ってきたら一緒に入りなさい
「やだ
「しーらんぺったんごりら」とさっさとばたと入るみっちゃん。
後から入ってきたころを無視して、ばたと自分をさっさと洗い、そして終わるみっちゃん。

ころは号泣しているだけ
「あやまらないと許さないよ。悪いのはころなんだから」

10分ほど経過。
ころ裸のまま突っ立って
「ごめんなさい
「ただあやまるだけじゃだめ。なんでママに怒られたかわかっているの?ちゃんと何が悪いんだか言ってあやまらないと形だけでしょ
「なんでおこられたかいろいろままがいうからわからない
「ママに文句を言ったから怒られたんでしょ。お風呂って言われたら素直に入ればいいのに。
と問答が続いていると、ぴしゃーとみっちゃんの顔にお湯が
「もう ままったら にいにをおこらない もう ままったら にいにないてかわいそう
とみっちゃんに反抗してきたばた。

かばい合う二人だな。

写真は今日買ったもの。
中央の縞々はおじままとお揃い。

運動会係

2010年09月24日 | 大切な宝物(物など)
今日は
いやー、今日はで助かったな。

今日は運動会係集まりの日。
みっちゃんは運動会係。
9時40分集合。
昨日のような雨だったら、行きはころ達のバスに乗せてもらおうか?と考えていたみっちゃん。
曇りだったので、で出かけました。

子供はばた一人。。。
ばたは教室に入るなり、ぐずり「あめちょうだーい」「やだー」などなど。
一端教室を出て、「ぐずぐずするなら帰りなさい。お留守番です」など諭すみっちゃん。
もう一度戻ると、説明をしている園長先生に向かって「おばあちゃーん」「まま おばあちゃんなにおはなししてるの?」「おばあちゃん なにしているの?」などなど。

・・・やめてくれー。

一端また教室を出て、「おばあちゃんじゃないよ 先生。 園長先生だよ」と説明するみっちゃん。

いやはや。
落着いて聞いていられなかったから、係りが何をするのかもわからなかったな。

その後、クラス係り集合でやっと内容把握。

お母さん競技でもめて、(例年やっているのではなく新しいのをやろうという案が今年に限って出た)、園庭で実際にやってみることに。
またそこで年長さんのお母さんがもめあって・・・。
結局終わったのは12時近く。
10時ころには帰れると思っていたのにな。

ばたは暇だったので、一人で滑り台やら飼育小屋のうさぎを見にいったり、しゃべるで遊んだり。
しまいには鉄棒にぶら下がっていました。
その鉄棒ですが、ぶら下がったことにも驚いたのですが、足の届かない鉄棒にも背伸び&ジャンプで飛びついてぶらぶらぶら下がっていました。
手の力あるな。。。

にいにに会えなかったのと、園庭のお家で遊べなかったことにぐずり、最後は泣き喚きながら「かえりたくないー おうちやだー」と号泣。
そのまま叫んでるばたを連れて帰りました

そういえば、この頃朝必ず「まま きょうはおでかけする?」と聞くばた。
ころも「まま きょうはどこいくの?」って必ず聞いていたな(今もか)。

みっちゃんは疲れてばたと昼寝。
気がつけば2時20分バスなのに、2時16分でした

あさまるこが「ころちゃん遊んでいけば?」と誘ってくれました。
遠慮せず、ころは健ちゃんへ。
みっちゃんはこれ幸いと、図書館へ出かけました。
ころとばたを両方自転車に乗せるのはきついこの頃です。

ありがとー。あさまるこ。

写真は一昨日買った、マスカラ。
ソニプラで目をつけていたものです。
これはお湯で落ちるタイプ。
同じ容器でも落ちないタイプもあるので、よく見てくだされー

NEW 靴

2010年09月15日 | 大切な宝物(物など)
これです。
ハイカットのが欲しかったのですが、売り切れ。
これも現品のみ。丁度24cmがあってよかった。

なんとなく、先月からオレンジ色のスニーカーが欲しかったのです。

珍しくおじさんが8時頃帰宅。

ばたは必死に「ぱぱ でぃずにーらんどまたいきたい」と訴えてました。
ころは「でぃずにーしーにいきたい」とこれまた訴えてました。


ゆみ親子に会いに行く

2010年09月10日 | 大切な宝物(物など)
今日は
今日はころを送るとそのまま荻窪へ
運よく中央特快が来たのであっという間だったし、ばたも最初こそ「まま あめちょうだい」と媚を売っていたけれども、おりこうだったな。

11時待ち合わせで、みっちゃん&ばたは10時着。
1時間二人でお買い物
二人できゃーきゃー言いながらあれこれ見ました。
みっちゃんはトプカピで写真の鞄をget
ばたのおむつもとれて、荷物がなくなったのでいよいよ小さな鞄にしました

しかし・・・つまらん。
秋冬物の洋服はサイズが小さいものばかり。
これいいなって思っても、袖が短いものばかりだから着れる服がなくて見ていてつまらない。
ばたには是非、9号・Mサイズの標準に育ってもらいたいな
ムさんも大きいし、腕も長いけどあんまり袖が短いと感じたことないな。
きっと上手に洋服を選んでいるんだろうな。今度勉強しよーっと。

ゆみ親子とは6月?以来の再会。
ゆみが10月から仕事復帰なのでギリギリ再会が間に合いました。
ともちゃんももうすぐ1歳。数ヶ月見ないうちに顔が変わっていたなー。

お昼はピザとスパゲティ
ばたはオレンジジュースをがぶがぶっ
ここのオレンジジュースは味が濃いので、おいしいらしい。
最初は近づかなかったばたも、最後は「ともちゃんいいこいいこしたい」と近寄ってなでていました。

帰りは熟睡
人身事故にあったので、寝ていてくれて助かったな。

さて、ころはなかのクラブ。
ソラちゃんも一緒です。
お迎えに行くと一人で砂場で遊んでいました。
ソラちゃんは自転車の練習です。

その後も色々遊んで、結局帰りは17時半。
園長先生も、担任の先生も「この頃幼稚園嫌だといいますか?」と声をかけてくれました。
「幼稚園の様子だと、とっても楽しそうに遊んでいるので、どうなのかなーと思って」と。

行けば楽しく遊ぶんだろうな。

「今日のなかのクラブどうだった?」
「つまんなかった おそとであそびたかったのに そらちゃんがおめんつくろうっておめんばっかり
「お外で遊ぼうって言えばよかったじゃん
「いっても おこるだけだもん そとにいってもおいかけてきておめんつくろうっておこるし
「ふーん。」

でも夜「ソラちゃんと遊ぶと楽しい?」と聞いてみると、
「すごくたのしい」と。

もう少し自分の言いたい事を言える様になると、いろんなことがクリアになっていくんだろうな。
でも、健ちゃんも言いたいこと言えなくて壁にぶつかっているしな。
頑張れー

17時半まで遊んだし、家事する時間なかったので夜ご飯が全く出来ておりませんでした。
そこで「きょうもかれーがいい」とのリクエストに応えて???、
ゴセイジャーカレー・ばたはアンパンマンカレーに決定。
グルメに買いに行きたかったのに、「じてんしゃでさんわにいこう」というのでわざわざ三和に買いに行きました。
帰ったのは19時過ぎ。

夜の自転車の運転もしてまた勉強になっただろうなー。(見えないところも多々あって夜は難しい)

七夕///立川&ころダウン

2010年07月07日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今朝は迷ったみっちゃん。
熱がないので、今日は幼稚園で七夕パーティがあるというしプールには入らないということで幼稚園に行かせました。
(本人はお弁当有りなら休みたいと言ったけれども)
そのままみっちゃんは最後の午後保育ということで、ばたと立川へ
7月10日はかとちゃんの
なかなか行けなかった立川。
八王子で希望のピアスを探したけれどもやっぱりない
そこで立川に出てみたのですが、あったあった
やっぱり立川です

ビームスでピアスを2つget
一つは大ぶりで仕事にしていけるおしゃれな感じ。
もう一つはお揃いで、写真のりんごのピアスをgetしました。
(大ぶりのもみっちゃんも欲しかったのですが、デザイナー物のため、ラスト1点でした)。
その後ソニプラへ。
写真の洋服をget
このTDFというメーカーが気に入っているのですが、八王子にもミューのソニプラも扱ってなく、立川にはやっぱりありました

さて時刻は11時。
ばたは今日もぐずぐず。。。きっと薬のせいなんだろなー。
、この前ばたが具合悪くて行けなかった立川。
何を買いたかったかといえば、かとちゃんのとサングラスだったー
と思い出し、急いで伊勢丹へ。
レベッカテイラーとアンタイトルで迷い、店員さんにいろいろサングラスを見てもらいました。
似合わないとわかっていても、7年ほど使っているサングラスはレンズが傷だらけだし。
帽子が嫌いなみっちゃんには夏の必需品だし。
サングラスは眉毛が隠れること&頬骨にあたらないことが大事だそうです。
アンタイトルの方がレンズが濃いので紫外線を防ぐということと、無難なので服に合わせやすいといわれ、それに決めました。

もうこれ以上いるとどんどん散財するだけだし、が降る前に潔く帰ろうと早めに帰宅しました
帰ってからしばらくすると・・・幼稚園から
「ころちゃんの様子を見ていたのですが、お弁当をあまり食べずそこからグテーンとしだしました。熱を測ると38度8分あります。今から帰りますのでバス停で待っていてください」と先生。

早めに帰ってきてよかった。雨も降られなかったし

ころの幼稚園は具合が悪くなると、親が迎えに行くのでなく、先生が連れてきてくれるので、みっちゃんみたいな車を運転しない人には大助かりです

ころ・・・ぐったり

一緒に昼寝をしてみるものの(まだ寝るみっちゃん・・・しかも1番最初)、起きたらすごい熱。


どうする?みっちゃん。
おじさんは早くに帰ってこれるのか?7時や8時なら待っているし。
でも。。。連絡が取れない。

あさまるこに聞くと、16時から東海大の救急で診てくれるとの事。

どうする?みっちゃん。

よし!久しぶりの運転です。
道をまず想像して・・・行きは行ける
帰りは、16号に合流して数メートルで右折できない・・・。帰れない・・・。
落着け・・・みっちゃん。
あ、ころのバスコースで帰ろう。

とりあえず、緊急出動。
みっちゃんの運転に子供達緊張
すぐ椅子から降りてしまうばたも、「ママの運転だから座ってなさい」の一言に事態を察して、珍しくおとなしく座ってました。
ころはぐったりしながらも、「まま じょうずだから がんばって」の繰り返し。
途中、信号待ちしていると、後から来た車に変な顔で覗き込まれて追い抜かれたみっちゃん。
「あれ?これって行っていいの?信号そういえばないな・・・」と独り言。
子供達・・・耳をダンボにしてその独り言を聞いて凍りつきます

どうにか着くものの、駐車場がわからないし、玄関にいってしまったかと思えば、なんとか駐車場に入れるものの止める場所がない
前から入って、前から抜けれる場所がない。
ほぼ満車
幸い角に1つ空いていたので、斜めに駐車。
もちろん、四角の中には入らず・・道路と四角を半分使った斜めな状態
「まま もういいよ とめられたし、 よこのくるまにぶつかってないし もういこう
「そうだね・・・。怒られたらその時だ!」

待つこと1時間半。
喉からくる風邪だそうです・・・。

帰りはころの案内でバスコースで帰ってきました。
もちろんの駐車場にも車が入らず、路駐です。
おじさん直しといてくれーですな。


ころはとりあえず、昨日掘ってきたジャガイモを圧力鍋でふかしてあげたのですが、
バターをつけたらおいしかったらしく、それだけ食べて過ごしました。

明日は幼稚園休んで良いと言ったら、急に元気になって寝てしまいました。

七夕の願いはかなうでしょうか?

ころは「いろいろなたべものやさんとあいすくりーむやさんになりたい」と短冊に書きました。
「でも、ころは小さい頃、ゾウになりたいって短冊に書いたからゾウかもよ
「ええっ

雨か・・・

2010年06月23日 | 大切な宝物(物など)
今日はの繰り返し。

みっちゃんは疲れて起きたぞ。

ころは熱が微妙にあって、37度ちょっと。

でも今日は年長さんのお店やさんが開店する日。
楽しみに欲しかった飛行機やロケットを毎日目をつけに年長さんのクラスに通ったころ

まさか今日休むわけには行きません。

熱が高くなったら帰るということで、とりあえず年長さんのお店でお買い物だけしに幼稚園へ。

ばたは「ながぐつやだ あめやだ まってる」というので、お見送りは家でテレビを見てお留守番。

帰ってから、庭からこっそり覗いたけれども、泣きもせずお留守番してました。

みっちゃんは拭き掃除を1階・2階とした後、雨がひどくないので写真のお取り寄せしていたコンバースの靴を駅まで取りに行きました。

前回のコンバスの靴の裏が穴があいてしまったので新調しました。

ついでにローソンで夏の「ウルトラマンフェスティバル」のチケットも手に入れました。
前売り。大人1600円・子供1000円です。

本屋さんで、ばたにアンパンマンの本を見せてあげようとつれていきましたが、
ちょっと見ただけで「まま うるとらまん だぶる」と言って、ずっとウルトラマンと仮面ライダーWの絵本を眺めておりました