goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

歯医者にゆく

2011年09月07日 | 大切な宝物(物など)
今日は
ひゃあ、久しぶりにいい天気が続く。
布団干したり、シーツなどたっぷり洗えて家事にいそしむみっちゃんです

今朝は久しぶりにあさまることママ談義。
子供の事から始まり、最後は「トイレを掃除しても掃除しても男衆のせいで、臭さが取れない!どこをきれいにすればそしてどうやれば、あのおしっこの飛び散りから逃れられるのか」。

さっそく、帰ってからやる気を出してトイレ掃除をしたみっちゃんでしたが、、、。
今度あさまること互いの家のトイレの臭いを嗅ぎ合って指摘し合おうとなりました

さて、今日はみっちゃん歯医者です。
別に痛くはないのですが、ぜったい虫歯があるはず!と思って出かけたのです。
みっちゃんは健康診断はここ数年受けていませんが、歯医者だけは自ら毎年1年に一度もっと?頻繁にでかけます。

案の定レントゲンを撮ってみると、大したことないそうですが、ちいさーな虫歯が3つほどあったそうです。
今日は1つ治療。
ばたはおもちゃで遊んでいたのですが、最後は「もうおわちゃったの?たのしかったのにー」とお怒りで帰ることとなりました。

お昼ご飯の後はばたと昼寝。
ここの所、ずっと8時半から9時には寝ているのに、まだ昼寝もしたいくらい眠いみっちゃんです。
秋だからだな。

1時間半ほど寝て起きてみると、まだ唇に麻酔が残ってます。
「相当麻酔されたんだなー。

さて、今日はプールの日。
嫌がるばたを無理やり連れて、ソラちゃんバス停に出発。
どうも、必ず最初にやるジャンプが、鼻に水が入って痛くてどうしようもない日があって以来嫌で嫌でしょうがないそうです

ソラちゃんバス停に着くと、かあやんが「今日は早バスだからこっちのバス停でないと思ってた」と。

。そうだ。みっちゃんは早バスだから、ソラちゃんのバス停じゃないと間に合わないと思い込んでいたけど、
遅バスの時は帰りが遅いからソラちゃんのバス停じゃないと間に合わないんだった

夏休みボケ・・・。
実はころだけでなく、みっちゃんもだったのか・・・。
菱ちゃんが「みっちゃんも菱ちゃんも頭が良い方でなくて、暗記と計算力で乗り越えてきたんだから、生きる力とか想像力とかは普通の人より足りてないはず。
子供がアホなのは自分たちに似てしょうがない・・・」と話していたけど、まさにその通りでございました

今日のプール。
ころとソラちゃんは息継ぎ練習ですが、先生がきっかけをくれてだいぶコツをつかんだようです
ばたも、ジャンプこそ1回しかやらないわがままを先生に言っておりましたが、後はいつも通りニコニコ楽しそう

来年、ころは小学生。
すると今のキッズクラスからもう一つ遅い時間のジュニアクラスに上がらなくてはなりません。
ばたのキッズところのジュニアを見ると、2時間以上。
それに片方ずつが見ている間=おやつばかり食べる
なんとかばたをジュニアに来年あげたいみっちゃん。
ジュニアはいきなり泳ぎばっかりで体力も使うし、時間も遅いので幼稚園が始まるばたにはちょっと大変かも。

先生に「来年、ばたもジュニアにあげたいんですけど・・そのために、後半年でなんとかしてください」と相談すると、
「あ、来年は4歳になるし、ばたちゃんなら大丈夫ですよ」と。
ばた、頑張るんだぞー

韓国に行っていた先生たちがお土産をくれました。
チャングンソクが好きな先生。
みっちゃんはキムヒョンジュンが好きと前から話していたのですが、みっちゃんが好きなキムヒョンジュンがイメージキャラクターを務める、the face shopのパックをお土産に買ってきてくれました。
このブランドは韓国ではhigh levelなメーカーなので、使うのが楽しみです。

夜寝る前に(ころはすでに寝ている)ばたが、「まま ばたちゃん きょうじゃんぷいっかいしかしなかったね」と。
「あら、でも泳ぎは頑張っていたし上手だったからジャンプは別にできなくてもいいよ。一回飛んだしね
「うん およぐのはがんばったよ まま またあしたもせんせいのぷーるがんばるね」(なぜか来週でなくて明日と思い込んでいるばた)

みっちゃん、ばたにこうやって話した後に、ばたは本当にのんびり育てていて、自由にしているからばたものびのび自信をつけて育っているのに、
なぜ、ころにもばたのように接してあげなかったんだろう・・・と反省。
ころが同じころこうだったら、「もっとジャンプ頑張りなさい。勇気だして!!!」とジャンプを責めたはず。
ころ・・・ごめんねー。

立川に行く&お預かり続く・・・

2011年09月06日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日は菱ちゃんと立川です。

この前、ソニプラのオンラインショップにあった靴が欲しくて、ルンルンで見に行ったのになかった
今日見たら、ルミネのお店は全部秋物に様変わりしていて、みっちゃんも菱ちゃんもオロオロ
「秋って何が流行るんだっけ?えっ、もう全然わかんない」と2人

そんなこと言いつつも、菱ちゃんはソニプラでいっぱいお買いもの
化粧品もチェック。
「ねえ、おでこのしわ取りたい
「表情しわは取れないよ」」と菱ちゃん。

今日はZARAを覗いてみた2人。
ばたの希望で大きな試着室に全員で入りました。

そして、みっちゃんは写真の物をお買い上げ。
菱ちゃんも緑のズボンは同じものをget
2人でサイズを検討。
「ねえ、今が一番痩せているって・・・」と菱ちゃん。
「今年は痩せなくて今が一番太っているけど、でも秋になったらもっと太るか・・・。サイズどうする?
「でも、このズボン伸びるよー」など散々検討しました。

さて、ランチ。
レイチェルが酢飯が大好きで良く食べるとのこと。
「酢飯ってどうやって作ってる?黄色の袋の粉使ってる?
「もうー、みっちゃん、またそういうの使って・・・。酢と砂糖だよ!」と菱ちゃん。
本当に菱ちゃんは偉い
菱ちゃんママはそんなに手の込んだ料理作ってないのに、なんで菱ちゃんは覚えたんだろう?若い頃よく料理教室に通っていたからかなー?
みっちゃんは小道具ばっかり使うのは、みっちゃんママ受け売りです。

しかし、やっぱり今日盛り上がったのはころ&涼ツ話。
夏休みボケが治っていないころですが、涼ツもだったらしい・・・。
ころなど、リュック背負うのを忘れるのは毎日だけど、昨日なんてリュック開けたらお弁当も包んでいないし、コップもコップ入れに入っていないし。
ちょっと前は他の子のしかもぬれた重い服が入っていても気が付かないし。と思ったら涼ツも同じようなものらしい。

みっちゃんは早バスなので、1時に立川を去りました

ころをお迎えすると、「まま きょうはおべんとうぜんぶたべたよ」。
「飛んでなかった?」
「うん。べーぐるについていたのはちみつ?
「あ、練乳とバターだよ。」
「またそれがいい

今朝、突然「まま きのうはすごいおべんとうがとんでいたからのこしちゃった」ところ。
それを聞いて、もう出来上がっていたお弁当にチーズをもう1つ足したみっちゃん。
ムさんやかあやんが教えてくれた、ぎゅうぎゅうに詰めるため。その後、お弁当箱を振ってみました。
「まま ぼくたべきれるかな・・・
この頃食欲がないので、あの小さなお弁当に仕切りカップを使っているのに。。。
今日はベーグル半分ととまととチーズ3つときゅうりの梅酢漬けだけなのに。。。
年長さんになったら、500mlの大きなお弁当箱になるかと思っていたけど、むしろ年少さんの時より食べなくなったなー。

今日はソラちゃん家で遊ぶ約束をしたとのこと。
かあやんがお預かりでもいいよーとメールをくれました。

「ころ、お預かりでもいいって。ママが行くのとどっちがいい?」
「おあずかりー
「そうだろうと思った。じゃあ、昨日注意したこと守ってね。後、ばたも仲間に入れてあげてよ!!!」
1・上がるときに大きな声でお邪魔しますといい、靴を揃える。ばたが揃えていなかったらころがやるのでなく、ばたに促す。
2・トイレに行きたいときは我慢せず、「トイレにいきたいです。(慌てて飛ばさないよう注意)」ということ。
3.お片付けはしっかりやる(ばたにも促す)
4.預かってくれているお母さんの言うことを聞く
5.喉が乾いたら「お茶をください。お願いします」と丁寧にいう。
6.帰る時はお邪魔しましたと大きな声で言う。

もうすぐ1年生。
かあやんはよく知っているお母さんだし、みっちゃんもどうやって過ごしたか後で聞きやすいので、お預かり練習にばっちりです。
精神的にも調子がいいので、今のうちに少しずつ買い物にしても、留守番などにしても何にしても挑戦してもらいたいです。
「健ちゃんもお預かり?
「健ちゃんはお預かりじゃないんじゃない?健ちゃんはママがいてくれた方が嬉しいんじゃない?」
「へー」(僕なんてママがいない方が怒られなくてのびのびできるから嬉しいのに・・・)と心で思っているころでした。
よくお預かりしてくれるあさまるこが、「ころちゃん ままがいないとのびのびしている」といつも教えてくれます。

今日の菱ちゃんとの話題の中で、「みっちゃんと菱ちゃんは少し涼ツところを解放してあげることが課題」とあったしね。

「さて、そうと決まったら、ころ、ばたとソラちゃん家行ってみて
「えええっ、みち・・・わかならいよ」
「グルメの先だからわかっているくせにー

まあ、これは冗談で言ったつもりだったんだけど、やっぱりまだソラちゃん家に行くのは不安か。
というわけで、自転車で送って行きました。

雨の日曜日

2011年05月29日 | 大切な宝物(物など)
今日は
久しぶりにすごーくたくさん雨が降っている感じがするな。

今日はまずはまたユニクロへ。
ころのパジャマとおじさんのチノをget
最初、ウエスト82cmのチノを持ってきたおじさん。
「あほかっ。そんなに太ってどうする
「いや、一応大きめを。本当は78cm
「最初から78cmにしてください。大きめにしたらどんどん太るでしょ

その後、ころとおじさんは熱くワンピースのTシャツ鑑賞。
デザインが出ていて、2人で「あの場面は・・・」など見ておりました。

お昼はマックのテイクアウト。
なぜかというと、おじさんがコカコーラーのグラスが欲しいからです。
ころとばたもハッピーセット。
おじパパはおじママの手前、「メガマックは大きいからビックマックにする」とビックマックのLLサイズにしてましたが、
こちらも食欲70代に入っても旺盛
ばたは何も買うつもりなかったのですが、「ばたちゃん ぴんくのわんわんがいい てれびでみた」とちゃっかりアピール。

お昼の後、みんなでスーパーに買い出しに行きました。
ここでもおじさん爆発。たいしたことないのに。
「短気は損気っていうでしょ」とすかさずおじまま。
「いちいちうるさいなー」など合戦が始まると、ころが「おばあちゃんもうやめたら」と発言。
「いいの!おばあちゃんはパパの親なんだから。言うことは言わないと。おじいちゃんでもこんなにすぐ短気を起こさないわよ。気が短すぎ」とおじママ。

みっちゃんは、やれやれー。本当に太っていて、短気じゃストレス丸出しの人間じゃないかー
とおじママに味方しつつ、気持ちがすっきりするのでした。

その後みっちゃんとばたは昼寝。
気が付けば3時間昼寝したのでした。

その間、おじさんも寝ていたらしいのですが、ころはずっと起きていたそうです。
おじママとおじパパとオセロやサッカーゲーム、ブロックスをした後、最後は空き箱工作をしたようです。
幼稚園のようにおじママはいろんな空き箱などを取っておいて、ころが来た時に工作できるようにしてくれています。


イッテQを見て帰宅。
ばたは昼寝のしすぎで、11時半まで起きておりました


写真はチュウ子さんがプレゼントしてくれた幸福のフクロウ。
中にも子供のフクロウがいるのです。
「まま なにかなかにいるー」と目ざとく見つけるばたでした。

36+1はいくつでしょう

2011年05月23日 | 大切な宝物(物など)
今日は

みっちゃん、本日36+1歳になりました

みっちゃんはなぜか?28歳にはものすごくなりたくて、20代の時は28歳になって嬉しかった記憶が。
そのついでに、来年38歳を区切りの年として、来年は人間ドックなどに行ってみようと決意。
すると今年の1年は何も感慨がない年になりそうだな。
去年は年女だったので、なんとなく嬉しかったんだけど。

今朝、ばたに「ママ今日は誕生日なんだけど」と話してみました。
すると「ままったらぁ、またきょうもたべたいの?」とケーキしか頭にないばたでした

ころに至っては、手紙を書くのが面倒で触れてほしくないらしく、いそいそと支度をして幼稚園へ

今日は午前中、ぽつぽつだったので、庭へ。
白かったバラがピンクになってました。

そして、ころが昨日選んでくれた花の種「西洋おだまき」とおじさんに買ってもらったヒューケラを植えました。
種は一度発芽させないといけないのですが、新聞紙で真っ暗にしたりする作業が面倒だったので、ばたと普通に撒いてしまいました。
みっちゃんはなんでこの種?と思い、他に数種みっちゃんが選んだ種も候補にいれてみたのですが、ころはこのどぎつい色が良かったようです。
でも帰りの車で「ほんとうはぼくがいいとおもったものでなくて ままがいいとおもったままのすきなものをえらんでほしかった」とつぶやいていました。


みっちゃんは今年からころとばたに少しですが貯金を始めようと思いました
GGが貯めくれたのに使わなかった結婚資金を、毎年みっちゃんの誕生日に子供たちにこれから20年間積み立て変えることを計画。
実行しに、小雨の中ばたと出かけました
この前何かの際に、携帯に保存していたGGからのメールを見ることがあって、無駄使いしないで子供へ、その先の孫のためにお金を大事にすることのような言葉が書いてあって、
思い出したようにみっちゃん慌てて実行です

今日は雨だったので、お昼寝をしました。
「えー、きょうはぷーるじゃないからおひるねいやだな」と言っていたくせに、
1時間半寝てもまだ起きず、2時間以上昼寝をしたばたでした。

ころが幼稚園から大きな蕪を持って帰ってきました。

こちらは今日のお弁当。


写真はあけさんとかとちゃんから誕生日プレゼントをもらいました
あけさんはころとばたが好きな入浴剤とATのカードをしてくれました。
何を選ぶか迷うなあ

かとちゃんには「昨年に続いて大きな輪のピアスが希望」とリクエスト。
いつもは互いの誕生日の1か月前にリクエストを出すのですが、みっちゃん今年は迷ってなんと金曜日にリクエスト。
でもちゃあんと探してきてくれたかとちゃんでした。
いつもありがとう。
おまけにイニシャルのピアスもしてくれました。

夜ごはんは「びっくりドンキー」と決めていました。
ころが「イチゴミルク」が飲みたいとずっと言っていて、家で味を再現できないの・・とドンキーで働いている同じクラスのママに言うと、
割引券をくれたのです。

そこで今日はどこかで外食と決めていたのでドンキーへ。

でも
車の運転も想定してみましたが、とても駐車場に止めれそうにありません。
そこで歩いてお出かけ。
(ドンキーは駅の方にある)
ばたも歩きました。

ころは写真のお子様ランチ。
そして念願のイチゴミルク。


もちろん、デザートも。

ソフトクリームが甘くて、ばたはペロリっ。
みっちゃんのチョコレートアイスは嫌だそうです。
ばたは好みが本当に難しいです。

ころはイチゴミルクにしたくせに、みっちゃんのチョコレートパフェをばくばく
ころとは好きな味や嫌いなものがほぼそっくりでいつもライバルです。
ちなみにチョコレートパフェの上に乗っているチョコレート(アーモンドチョコ?)は、みっちゃんが真っ先に食べました。
ころは唖然
わが家では母が一番おいしい所を食べるのが当たり前。
何度も書きますが、おじさんにはそれが信じられないようです
今日はおじさんがいないので、堂々と?行いました

帰りはどしゃぶりだったので、バスで帰ってきました。
さっそくあけさんからもらった入浴剤を入れてお風呂を楽しみました。

さて、いろんな方からメールやらカードでお誕生日を祝ってもらったみっちゃん。
が!皆なぜか「年齢が年齢だからおめでとうと言っていいのやら・・・」と遠慮がち。

いいんですよ
35歳から年齢が変わらないんですから。
もう35歳と決めたんですからっ
ころとばたに貯金をすることで、誕生日が来ることに意義もできたわけだし。
よーし!年取るぞ

立川にゆく&初公園

2011年04月25日 | 大切な宝物(物など)
今日は
落ち着いた花粉ですが、今日はものすごく花粉を感じました。ころも感じているようです

今週からまたお弁当作りです

今日はころが出かけた後、立川へ。
菱ちゃんと久しぶりの立川です。

ソニプラをぶらぶらしていると、あっという間に二人であれこれ欲しいものができて・・・。
写真のクロックスの靴とハレイワのTシャツをget
「Tシャツはいっぱいあるから買わないって決めたんだけど
「でも、Tシャツって夏に着るから意外と匂いがついちゃって1年物になっちゃうよね
「そうだ!たくさんあってもいいか
菱ちゃんも2つget。ハレイワの洋服に目がない2人です

靴はクロックスので、リーボックのスニーカーみたいに履いているだけで痩せるというのがあって試着したのですが、
「みっちゃんに似合わない。形が似合わないのかな?」とのご意見により、予てから買うか迷っていたもう一つの靴にしました。
菱ちゃんもクロックスではないけれども、夏用の靴をget
ばたも洋服決めに参加したりして。。。

ころが早バスのため、みっちゃんは1時15分までしか時間がありません。
ランチをしてしゃべっていたらあっという間の時間でした

今日は怒りすぎのみっちゃんと菱ちゃん。。。どうするか?
子供に手を出しすぎの2人。もっと自立させねば!などがテーマでした。

帰ると、「きょうはかあやんがくるまにのせてってくれて るーくんのこうえんにいく」ところ。
健ちゃんとおたまじゃくしもやりたそうでしたが、あさまるこの調子が悪いので今日は健ちゃんはその公園にはいけないとのこと。
みっちゃんも庭に種をまいたり、花摘みをしたかったのですが、珍しく「どうしてもいく」というので、
かあやんにお願いして乗せてもらってその公園に行きました。
ころとソラちゃんとるーくんはサッカー。
木登り。滑り台などを散々して遊びました。
るー君はクラスで1・2番を争うサッカーのうまい男の子です。

ばたは公園に行くのを楽しみにしていましたが、知らない子がいっぱいだし、ころやソラちゃんが遊んでくれないので、「このこうえんいやだ」といじけておりました。
みっちゃんやかあやんが遊んであげましたが、ちょっとさびしそうでした。
ばたには喧嘩もするけど、航ちゃんや優しい健ちゃん・にいにやソラちゃんと遊んでいるのが落ち着くようです。

5時半ごろになってやっと帰り始めたころ達。

すべてが遅くなったのに、「まま おやつたべたい」「まま てれびみたい」と2人。
「今日はもう7時20分なのでテレビを見る時間はありません。おやつは少し急いで食べるように
「やだー
「だったら、早く帰ってきなさい。ママが帰るって言ったら帰るっていう約束でしょ。約束したのに守らないからなんでも遅くなるし、怒られるんです。
ママは最初から怒ってないでしょ。何度言っても繰り返すから怒るんです。
といろいろ怒られ、ご飯を食べるのが遅い。片づけをちゃんとしなかった。泣いて謝るけどすぐ繰り返すなどなどずっと怒られ続けたころ。

久しぶりの。です。
するとばたが・・タオルをどこからか持ってきて、ころの涙を拭いてあげてます。
ティッシュで鼻を拭いてあげ、「まま にいにをおこっちゃだめでしょ」と。
それでも止まらないみっちゃんの怒り。
再び狂うほどに泣き出すころ。
するとまたころの涙を拭いたり、いろいろ世話をするばた
すっかりこちらがねえねであちらが弟となってました

菱ちゃんと追いつめるほど怒ってしまって、それはどうなのか?と話し合ったばかりなんですけど

結局1時間ほど怒り、ころは泣き・・。
最後は今日から自立するの一歩として、翌日の服を自分で選ぶを開始。
ころとばたはそれぞれ着たい服を選びました。
(1つは好きな服だけど、後はみっちゃんが選んでしまったけど)

絵本を読み、今日はみっちゃんも早寝しようと5分だけのつもりで洗濯物を干しに2階へ。
すると怖がりの2人が、豆電球にして2人だけで寝てました。
しかも泣き疲れと普通に疲れた2人だったので、寝入ってました。

怒るばっかりでなく、明日はちゃんと二人で寝れたことを褒めてあげないとな。

しかし。髪切りにいきたいなー

地震&土曜日

2011年03月12日 | 大切な宝物(物など)
今日は

夜中も度々揺れたなー。

今日は掃除などをした後、おじさんと子供たちは小宮公園へ。
珍しく「えをかいて ままにみせてあげたい」と言い、クーピーと画用紙を持って出かけました。
みっちゃんはその間に、念入り掃除をしました。

新聞を見ると、普通の朝刊が号外のようになってました。
写真で「保育園のみな無事です」という紙を持った人が写っていて、なぜだかその写真を見ると悲しくなってとなりました。

ころもばたも元来ものすごい怖がりなので、朝からテレビの様子に釘付けで、更に地震について怖がり始めたので、テレビはつけないことにしました。

お昼過ぎに戻ってきたころ達。
絵を描かないで、ぐるーりと一周探検したようです。

おじさんが昼ごはんの後、新聞を見ていましたが、あのみっちゃんが見て泣いた写真をみつけ、「みっちゃん、これ見た?なんだかこの写真・・・」とみっちゃんと視線が合うと、涙目に。
みっちゃんが「その写真でさっきないちゃた・・・」とまた泣き出すとおじさん、子供の前で号泣

ころはこの写真を見ると、みっちゃんもおじさんも泣くんだとと思ったらしく、しばらくすると写真を見せにやってきては、「ないちゃう???」だって

午後はモリタウンへ。
スポーツDEPOであけみさんの息子への誕生日を選びました。
あけみさんと出会った頃は、まだお腹にもいなかったちいも、もう小学校高学年です。

ついでに写真の競泳用水着も買ってしまいました
今回の推薦者はころです

トイザラスで少し遊び、カインズに寄って帰ってきました。

今日は空いていました。
おじさんと「なんだか普通に過ごしているのが心苦しいというか、申し訳ないという感じだね・・・」と過ごした1日でした。

夜は紅の豚のDVDを見ました。
これはころは怖くなかったようです。
飛行機で対戦する場面を見て、ばたなどは「かっこいいー」なんてつぶやいてました。

そんな中、ママたち間でガソリン高騰のメールが。
明日入れようと思ったのですが、パジャマのままおじさんガソリンを入れに出掛けに行きました。

これからいろんなものが高くなるんだろうなー

暖かいということは・・・

2011年02月07日 | 大切な宝物(物など)
今日は

このところ暖かい。
花粉を感じつつあるこの頃。
気のせいと思い込んでいるけど。。。だめだな・・・。

今年はせっちゃんおすすめの「フマキラー」の花粉ガードをついに鼻にぬろうかな?

昨日は久しぶりに9時半に寝たので、今日は朝7時15分に目が覚めたみっちゃん。
時間に余裕があったので、ころが出かけるまでに掃除・夕飯準備以外に、靴など洗ったり布団を干したりしてみました。

ころが出かけた後は、2階もベランダも掃除して、SOGOへ。

以前、GGの形見としてアガットでピンキーリングを買ったのですが、1本じゃ物足りないので、重ね付けをしようと選びにいったのです。

色々合わせて見ているうちに、ふと左側のショーケースの指輪が気になりました。
みっちゃんは指が男性ぽいので、細い指輪は似合わないのですが、少し幅がある指輪です。
店員さんの人差し指にも同じのが光っていて気になっていたので、はめてみました。

「小指に重ね付けもいいですけど、やっぱりほかの指にもした方がバランスがとれますよ」とのこと。
そこで、急遽変更して中指用に写真の右側の指輪をgetしてみました。

お迎えの後は、今日はバスメンバーの男衆で我が家に集合です

あさまるこがおやつにチョコレートパンを焼いてきてくれました
最近成型パンにはまってるな・・・。
あさまるこは先生だから今度習おうっと。

おやつを食べ、ベイをし、その後ころとけいくんと健ちゃんはサッカーをしに近くの公園へ。
しばらく、航ちゃんとしーくん、一人で遊んでいたばたですが、みんなも公園へ。
気が付けば、サッカーでなく負傷ごっこ。
救急車として母達を度々呼びに来ます。

いつの間にか真っ黒。
あの尋常ならぬ砂煙の中、負傷ごっこのため、寝転がり転がり・・・。
ばたなど、髪の毛の色が地毛で栗色なのか、土埃で栗色なのか・・・
服もみな、まっ茶色。

一足先に帰ってきたしー君。
ぱたぱたした後、玄関に座ったのですがそれでもすごい砂&土。

そこで他の者は遊ぶだけ遊び、帰りたくなったものはそのまま撤収となりました。

結局、ころとばたと健ちゃんと航ちゃんは17時半?頃まで遊び(日が長くなったので)、最後は笹の木をたくさん折ってきて、公園に家のようなものを作り上げ、
退散となりました。

ばたところはあさまるこがアイディアをくれたので、寒いのですが玄関で真っ裸に脱がせ(外)、みっちゃんが2人を同時に抱きかかえてお風呂場へ。
みっちゃん、まだ2人を同時だっこできました

さて、お風呂で洗う2人。
鼻の穴の中真っ黒。耳の穴の中真っ黒。
泥水がしたたり落ち、スポンジも真っ黒。
そして洗濯物は、ヘドロのような水が何度も何度も何度洗っても続くのでした。。。

明日は靴をまた洗わなくっちゃ。

掃除はまた明日と思っていたけれども、ふと!「あ、明日は朝早くにおじままが来るんだ」と思い、急遽風呂上りから始めたみっちゃん。
ころとばたも手伝って拭き掃除をしました。

子供の泥の掃除の秘訣。

ドアでも、トイレでもなんでも子供目線で汚れを探すといいです。
大人の手にかけるところと子供が手にかけるところは高さが違います。
意外なところに泥がついていたりするものです

町田にゆく

2011年01月25日 | 大切な宝物(物など)
今日は
昨日なんとなく、「明日は暇だし、セールしている最中にぜひ頑張って町田に行き、一度はセール中にオッシュマンズを覗きたい」とひらめいてしまったみっちゃん。

早バスなので1時には町田を出ないと間に合わないので迷っていたみっちゃん。

今朝、ばたがなぜかまた早起きで、みっちゃんところを7時16分に起こしました
そのおかげで?支度もさささっとできたので、町田にやっぱり行ってみることにしました。

横浜戦の快速に乗ると、町田まで20分弱。
でもやっぱり立川の方が慣れているし楽だな。

まずは、どこに行っても必ず覗くソニプラへ。
写真の上2枚とベルトをget
ソニプラはばたももう、店構えだけで「来た~」って感じでときめきます。
今日は洋服の色を迷ったしたけど、いつもの即決ばたに聞いて選び、2人で傘選びにものすごーい時間をかけました。
が。。。「やっぱり荷物になるからやめよう」と結局盛り上がった傘は買いませんでした
2人でお化粧もあーでもない、こーでもないとみて楽しんだ後、オッシュマンズへ。

町田店はいまいちレディースが充実していなくて、吉祥寺と共にがっかり。
でも、写真のパンツをget
(セール品じゃないけど)
こちらも3色あって迷ったのですが、ばたがすぐに「まま これがいちばんかわいい にあっている」というので決定。

あっというまに時間になり急いで帰宅。

帰宅直前に、「あ、村さんが町田に勤務しているって言ってたな」と思い出したのですが、やっぱりばたがもう少し成長しないとも無理だなーと慌ててころのお迎えに戻りました。
村さんはみっちゃんにとってはいろんな人生アドバイスをくれた尊敬する上司です。

お迎えの後、ころは健ちゃんと昨日と同様?剣の修業へ。
ながーい棒で、木の枝をばしばしっ折ります。
まるでストレス解消に夢中になっているかのような2人。
木をいじめていいのか?という疑問ありのみっちゃんとあさまるこですが、このたくさんの木は伐採してもいい木なのでOKなのです。

しまいにはあさまるこがのこぎりを持ち出して地域貢献活動開始。
ころと健ちゃん。ばたがお手伝い。
最後はみっちゃんとあさまるこで「町内功労賞ものだね」と大掃除。

途中で圭くんも加わってみんなで遊びました。

さて、夜。
ぶりぶりぶーのばたちゃん。
「まま ぶりぶりぶーくさい」とばた。
「ばたは自分のだからいいけど、一緒にいるママの方がくさいんですけど・・・我慢しているんですけど
「なんで?ばたちゃんのほうがくさいよ ままはいつもばたちゃんのぶりぶりぶーやおならはかわいいっていうでしょ」だって。
自分のをそんな風に言うなんて・・・全く自分中心です。

コストコにゆく

2011年01月08日 | 大切な宝物(物など)
今日は
乾燥の毎日。
ばたの肌は夏より治りが悪いなあ。
かあやんが最初に出るステロイドは弱いと教えてくれたので、1日2回塗るのを3回にしてみてるけど、まだまだかきむしって血だらけだなあ。

昨日は結局おじさんが先に寝たらしいけど、10時半には寝た子供たち。
今朝は8時にころが、8時半にソラちゃんが目覚めました。

ソラちゃんは自分が泣かなかったことに自信がつき、朝はうれしそうに「ころちゃんままおはよう なかなかったー」とあいさつしてくれました。
今度は2日間連続でお泊りするそうです。

朝からベイ対戦の2人。

ころ達が起きる前に、掃除機はかけたけれども拭き掃除もしたかったので、おじさんが公園にサッカーをしに連れて行ってくれました。
1時間ほどと伝えておいたけど、1時間半ほど遊び、コストコへ出発。
どうやら近所のいつも遊ぶ小学生のお兄ちゃんも加わり、おじさん相手に3人で組んでサッカー対戦したようです。

今日は我が家の車一台で出かけました。
かあやんに会うと、甘えたくなるソラちゃん。
が!ライバルがいてかあやんの膝の上にいけません。
ライバルとは

コストコで今日はクリームチーズとパルメザンチーズをかあやんとシェア。
他に、お肉やポン酢・ウィンナー・電動歯ブラシの替え・ピクルス(おじさん)・ベーグル・プルーン(おじまま用)をget
さらに、じゃじゃーん。表題の写真のihomeをget
みっちゃんはソニプラやATにある、くまやおさる・うさぎのぬいぐるみのスピーカーが欲しかったのですが、試してみると音が悪い。
おじさんがコストコでみつけて、値段がなんと6000円。
スピーカーは1万円から2万円するので、お得。試してみると音もふつう。
今はCDプレイヤーなのでいちいちCDを取り換えるのが面倒だったし、大きさも小さくなってうれしいな

ころとばたとソラちゃんはまたもやキッチンに夢中なのでした。


お昼ご飯は遅めに、ホールのピザ・ホットドック・スムージーなどでみんなでシェアして食べました。
とおやんにはいつも通り人見知りなしのばた。
すっかりなじんでます

夕方かあやんが買っているガソリンスタンドで灯油を買ってみました。
18L1350円?。
他は1450円。
今年は灯油が高いな。
でも名古屋の時は1700円っていう時があったからましかー。

大晦日

2010年12月31日 | 大切な宝物(物など)
今日は
大晦日です。

昨日は3時まで粘ったみっちゃん。
おじさんはなんと朝4時から反対に起きてPCを見ていたそうです。

今日の午前中、おじさんは大掃除とi-tuneの整頓。
みっちゃんはおじ実家の支度やら、ぼーっとしていたらあっという間にお昼になりました。

当初は29日からおじ実家予定でしたが、弟一家が今年は帰省しないので今日から行くことになったのです。
いつもだったらご飯の支度とかがいやなので、休み中はできるだけおじ実家にいたいみっちゃんですが、
今回はPCを見たりなどしたいことがあったし、最近何もすることがないのも飽きてしまって「家にいたほうがいいかなー」など思ったりするようになりました。
おじさんも「冬休み中いてもいいし、家で俺は掃除をやったりしたいから家で過ごしてもいいし」とのこと。
で、結局大晦日まで珍しく家で過ごしたのでした。

おじ実家行きがてらIKEAへ。
みっちゃんとおじさんが使っているトレイをころが使いたいというので、トレイをget
他に食器などgetしました。
お昼はIKEAですませました。
ホットドック5つとサンデー2つとソフトクリーム1つ。ドリンク2つです。

夕方おじ実家に到着

17時にご飯です。
おじ実家では今日おせち料理を食べます。