今日は
。
ひゃあ、久しぶりにいい天気が続く。
布団干したり、シーツなどたっぷり洗えて家事にいそしむみっちゃんです
。
今朝は久しぶりにあさまることママ談義。
子供の事から始まり、最後は「トイレを掃除しても掃除しても男衆のせいで、臭さが取れない!どこをきれいにすればそしてどうやれば、あのおしっこの飛び散りから逃れられるのか」。
さっそく、帰ってからやる気を出してトイレ掃除をしたみっちゃんでしたが、、、。
今度あさまること互いの家のトイレの臭いを嗅ぎ合って指摘し合おうとなりました
。
さて、今日はみっちゃん歯医者です。
別に痛くはないのですが、ぜったい虫歯があるはず!と思って出かけたのです。
みっちゃんは健康診断はここ数年受けていませんが、歯医者だけは自ら毎年1年に一度もっと?頻繁にでかけます。
案の定レントゲンを撮ってみると、大したことないそうですが、ちいさーな虫歯が3つほどあったそうです。
今日は1つ治療。
ばたはおもちゃで遊んでいたのですが、最後は「もうおわちゃったの?たのしかったのにー
」とお怒りで帰ることとなりました。
お昼ご飯の後はばたと昼寝。
ここの所、ずっと8時半から9時には寝ているのに、まだ昼寝もしたいくらい眠いみっちゃんです。
秋だからだな。
1時間半ほど寝て起きてみると、まだ唇に麻酔が残ってます。
「相当麻酔されたんだなー。
」
さて、今日はプールの日。
嫌がるばたを無理やり連れて、ソラちゃんバス停に出発。
どうも、必ず最初にやるジャンプが、鼻に水が入って痛くてどうしようもない日があって以来嫌で嫌でしょうがないそうです
。
ソラちゃんバス停に着くと、かあやんが「今日は早バスだからこっちのバス停でないと思ってた
」と。
あ
。そうだ。みっちゃんは早バスだから、ソラちゃんのバス停じゃないと間に合わないと思い込んでいたけど、
遅バスの時は帰りが遅いからソラちゃんのバス停じゃないと間に合わないんだった
。
夏休みボケ・・・。
実はころだけでなく、みっちゃんもだったのか・・・。
菱ちゃんが「みっちゃんも菱ちゃんも頭が良い方でなくて、暗記と計算力で乗り越えてきたんだから、生きる力とか想像力とかは普通の人より足りてないはず。
子供がアホなのは自分たちに似てしょうがない・・・
」と話していたけど、まさにその通りでございました
。
今日のプール。
ころとソラちゃんは息継ぎ練習ですが、先生がきっかけをくれてだいぶコツをつかんだようです
。
ばたも、ジャンプこそ1回しかやらないわがままを先生に言っておりましたが、後はいつも通りニコニコ楽しそう
。
来年、ころは小学生。
すると今のキッズクラスからもう一つ遅い時間のジュニアクラスに上がらなくてはなりません。
ばたのキッズところのジュニアを見ると、2時間以上。
それに片方ずつが見ている間
暇
=おやつばかり食べる
なんとかばたをジュニアに来年あげたいみっちゃん。
ジュニアはいきなり泳ぎばっかりで体力も使うし、時間も遅いので幼稚園が始まるばたにはちょっと大変かも。
先生に「来年、ばたもジュニアにあげたいんですけど・・
そのために、後半年でなんとかしてください」と相談すると、
「あ、来年は4歳になるし、ばたちゃんなら大丈夫ですよ
」と。
ばた、頑張るんだぞー
。
韓国に行っていた先生たちがお土産をくれました。
チャングンソクが好きな先生。
みっちゃんはキムヒョンジュンが好きと前から話していたのですが、みっちゃんが好きなキムヒョンジュンがイメージキャラクターを務める、the face shopのパックをお土産に買ってきてくれました。
このブランドは韓国ではhigh levelなメーカーなので、使うのが楽しみです。
夜寝る前に(ころはすでに寝ている)ばたが、「まま ばたちゃん きょうじゃんぷいっかいしかしなかったね
」と。
「あら、でも泳ぎは頑張っていたし上手だったからジャンプは別にできなくてもいいよ。一回飛んだしね
」
「うん およぐのはがんばったよ まま またあしたもせんせいのぷーるがんばるね
」(なぜか来週でなくて明日と思い込んでいるばた)
みっちゃん、ばたにこうやって話した後に、ばたは本当にのんびり育てていて、自由にしているからばたものびのび自信をつけて育っているのに、
なぜ、ころにもばたのように接してあげなかったんだろう・・・と反省。
ころが同じころこうだったら、「もっとジャンプ頑張りなさい。勇気だして!!!」とジャンプを責めたはず。
ころ・・・ごめんねー。

ひゃあ、久しぶりにいい天気が続く。
布団干したり、シーツなどたっぷり洗えて家事にいそしむみっちゃんです

今朝は久しぶりにあさまることママ談義。
子供の事から始まり、最後は「トイレを掃除しても掃除しても男衆のせいで、臭さが取れない!どこをきれいにすればそしてどうやれば、あのおしっこの飛び散りから逃れられるのか」。
さっそく、帰ってからやる気を出してトイレ掃除をしたみっちゃんでしたが、、、。
今度あさまること互いの家のトイレの臭いを嗅ぎ合って指摘し合おうとなりました

さて、今日はみっちゃん歯医者です。
別に痛くはないのですが、ぜったい虫歯があるはず!と思って出かけたのです。
みっちゃんは健康診断はここ数年受けていませんが、歯医者だけは自ら毎年1年に一度もっと?頻繁にでかけます。
案の定レントゲンを撮ってみると、大したことないそうですが、ちいさーな虫歯が3つほどあったそうです。
今日は1つ治療。
ばたはおもちゃで遊んでいたのですが、最後は「もうおわちゃったの?たのしかったのにー

お昼ご飯の後はばたと昼寝。
ここの所、ずっと8時半から9時には寝ているのに、まだ昼寝もしたいくらい眠いみっちゃんです。
秋だからだな。
1時間半ほど寝て起きてみると、まだ唇に麻酔が残ってます。
「相当麻酔されたんだなー。

さて、今日はプールの日。
嫌がるばたを無理やり連れて、ソラちゃんバス停に出発。
どうも、必ず最初にやるジャンプが、鼻に水が入って痛くてどうしようもない日があって以来嫌で嫌でしょうがないそうです

ソラちゃんバス停に着くと、かあやんが「今日は早バスだからこっちのバス停でないと思ってた

あ

遅バスの時は帰りが遅いからソラちゃんのバス停じゃないと間に合わないんだった

夏休みボケ・・・。
実はころだけでなく、みっちゃんもだったのか・・・。
菱ちゃんが「みっちゃんも菱ちゃんも頭が良い方でなくて、暗記と計算力で乗り越えてきたんだから、生きる力とか想像力とかは普通の人より足りてないはず。
子供がアホなのは自分たちに似てしょうがない・・・


今日のプール。
ころとソラちゃんは息継ぎ練習ですが、先生がきっかけをくれてだいぶコツをつかんだようです

ばたも、ジャンプこそ1回しかやらないわがままを先生に言っておりましたが、後はいつも通りニコニコ楽しそう

来年、ころは小学生。
すると今のキッズクラスからもう一つ遅い時間のジュニアクラスに上がらなくてはなりません。
ばたのキッズところのジュニアを見ると、2時間以上。
それに片方ずつが見ている間



なんとかばたをジュニアに来年あげたいみっちゃん。
ジュニアはいきなり泳ぎばっかりで体力も使うし、時間も遅いので幼稚園が始まるばたにはちょっと大変かも。
先生に「来年、ばたもジュニアにあげたいんですけど・・

「あ、来年は4歳になるし、ばたちゃんなら大丈夫ですよ

ばた、頑張るんだぞー

韓国に行っていた先生たちがお土産をくれました。
チャングンソクが好きな先生。
みっちゃんはキムヒョンジュンが好きと前から話していたのですが、みっちゃんが好きなキムヒョンジュンがイメージキャラクターを務める、the face shopのパックをお土産に買ってきてくれました。
このブランドは韓国ではhigh levelなメーカーなので、使うのが楽しみです。
夜寝る前に(ころはすでに寝ている)ばたが、「まま ばたちゃん きょうじゃんぷいっかいしかしなかったね

「あら、でも泳ぎは頑張っていたし上手だったからジャンプは別にできなくてもいいよ。一回飛んだしね

「うん およぐのはがんばったよ まま またあしたもせんせいのぷーるがんばるね

みっちゃん、ばたにこうやって話した後に、ばたは本当にのんびり育てていて、自由にしているからばたものびのび自信をつけて育っているのに、
なぜ、ころにもばたのように接してあげなかったんだろう・・・と反省。
ころが同じころこうだったら、「もっとジャンプ頑張りなさい。勇気だして!!!」とジャンプを責めたはず。
ころ・・・ごめんねー。