goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

ばた幼稚園休み&ムさんとモリタウンにゆく

2012年07月04日 | 大切な宝物(物など)
今日は

あれ?朝になったらいい天気。

昨日、少し熱が出たばたは喉が渇いて何度も起きたため、みっちゃんも何度も付き合い、今朝はみんな目覚ましが聞こえなくて7時5分に起床

ばたは熱はなかったのですが、しかも昨日夜ごはんをほとんど食べなかったので、今朝は食欲もモリモリ
でも明日ころの保護者会で延長保育をしてもらいたいので、今日はプールも入れなくないし、お休みすることにしました。

みっちゃんは洗濯するものはこれといってなかったのに、天気がいいのに何もしないのはもったいないと思い、
まず、ころとばたの靴を洗い、そしてタオルケットなどこの前洗ったばかりですが、また洗ってみました。
天気が良いと、どうしても布団干しと洗濯物をしたくなってしまいます。

9時半ごろムさんが迎えに来てくれて、みんなでモリタウンへ。

金曜日までに、みっちゃん&ムさん共にバトミントンの靴などを揃えなくてはならなく、今日しか日にちがなかったのです。

モリタウンまではみっちゃん、運転したことがなかったので、ムさんが車を出してくれました

まずは、ヨーカドーでころのプール用タオルをget
1枚あるのですが、夏休みは毎日だから2枚いるなーって思っていたのです。

習い事のプールはフェイスタオル(長方形)を使っているのですが、「学校ってみんなどんなの使っているの?」と質問したら、
「輪になってるタオル。ぼくともう一人はそれの長さも長いけど、みんなはもう少し短いの。
ころのは去年Rightonで買ってあげた輪のタオルでしっかりしている分、長さも長いようです。

「習っているプールみたいな小さなタオルの人いないの?みんなバスタオル?」
「うん。せんせいがおち○ち○みえるなんてきもちわるいっていうから、みんなその輪のタオルで隠して着替えるんだよ

あ、そうなのかー。
今は先生とかが進んで、そういった事を教えるのかー。
プールではまだ全然恥ずかしくないみたいだから小さめのタオル使っていたけれど・・・。

そこで、輪のをもう一枚買うことになったのです。
今度はお友達と同じ少し、短い輪のタオルです。

それからDEPOでバトミントン用の靴とグリップに巻くテープを。
ムさんはラケットもget

リヒトとばたは姉弟のように仲良く、遊んでおりました。

ランチはモリタウンのフードコートで。
みっちゃんはかぼす冷やしおろしうどんの大盛りを食べました。
ばたは朝食べすぎたので、かき氷とうどん少しを食べました。
リヒトは餃子をモリモリ食べていて、男らしかったです

それから、時間がまだあったので、みっちゃんは昨日迷った無印のボーダーをムさんに選んでもらいました。
ムさんもばたも同じ色をおすすめしてくれました。

ムさんは夏用靴を探していたので、クロックスへ。
ムさんに似合うのが見つかってよかったです。
みっちゃんも一緒に見ていて欲しくなりましたが、夏はビーサンを履くし、もう靴箱が限界なので見るだけにしました。

楽しかった時間もあっという間で、2時過ぎに帰宅。

ばたはお昼寝を無理やりさせました

落ち着いたころ、携帯を見たら、あさまるこから。
「今日放課後クラブないんだって!!ころちゃん、預かっております」と。

今日は午前授業ですが、前回の午前授業の時は放課後クラブがあったから、今日も4時半までやっておいでーとなっていたのに。。。

最近宿題を嫌がる時間も短くなってきたので、4時から4時半に延長してあげたのになー。
残念だね。

でも、みんなで公園で缶けりなどして遊んだらしいです。
あさまるこ

夜、クラス便りを出したころ。
この前の図工の時間にやった、泥遊びの写真がいっぱい載ってました。
モノクロなので見づらいのですが、かなり泥遊びを張り切ってやっている様子がうかがえました。
泥遊び=本領発揮と言った感じでした。

その下に、きらりんノートについて書いてありました。
国語のノートできれいな字を書いた子のノートをきらりんノートとされるようです。
第一号はひーくんの「な」の字。続いて女の子の「を」の字など。

「きらりんノートっていうのあるの?
「うん(ヤバい・・・といった様子)」
「国語のノート見せて
「言われると思った。絶対怒られるからやだなー
ころはクラスでもっとも字が雑な中にはいっているのを自分でもわかっているのです。
わかっていても、丁寧に書く方がもっと面倒なのです。

「ふむ。消しゴムの使い方が汚すぎるんだな。まあ、いいや。いつかきらりんノートになるように1度は目指してみて。
字が大きく書いてあるから、ママとしては合格。」
「ままもじがにがてだったから?
「でも、今はきれいだけど???」

夜、寝る時になって「まま のどがいたい つばのむとすごくいたい
「熱出るかもねー。おばあちゃんで夜更かしして、早起きして、ママのいう事聞かなかったから
「・・・(ヤバい)」

ばたは11時頃までお昼寝したため眠れず
ばたに昼寝は不要だな。反省

みっちゃん さんぱちになる(-"-)。

2012年05月23日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日はみっちゃん、38(さんぱち)才の誕生日です。

子どもたちが「まま としとらないで」とすごく嫌がるので、年とるのが嬉しくありません

しかし、今日も姫睡蓮が咲いております。


こちらは、3年頑張っている、ラベンダー。

こちらは種から育てたチャイブ。

紫の花が咲いてます。

今日のばたのお弁当はこちら。


今日はばたが出かけた後、立川へ。
菱ちゃんと会うのです。

10時ぴったりに到着し、伊勢丹へ。
地下でケーキを色々見て、チョコレート専門店のケーキに決めました。

おじさんが朝、ケーキ代をくれたのですが、ころが突然「小さいの色々でなくて、ほーるがいい」と言い出したのです。

そして菱ちゃんと合流。
伊勢丹を見た後、いつものルミネへ。
アローズで、この前一人立川で目を付けた靴を見てもらいました。
ピンクと青で迷ったのですが、お店の人と菱ちゃんの意見を参考にピンクを選んでみました。

そのプラでサングラスもget
この写真よりもっと大きなサングラスもあって、「みっちゃんみたいにすべてが大きい人はこういうのも似合う」と菱ちゃんが勧めてくれたのですが、
参考にしたいので、菱ちゃんにつけてもらうと違和感が
そう。菱ちゃんはすべて小さい。みっちゃんと菱ちゃんは足から顔まで真逆なので、互いにほぼ参考にならないのです

結局写真のサングラスにしました。

この前おじままが誕生日プレゼントを包んでくれたので、それでこの2つを買いました。
おじまま、毎年ありがとう

ソニプラで買い物をしたら、ランチをよくするカフェのデザートがつく券をもらい、今日はそのカフェでランチをして、デザートも食べました。

話しも、ころやばたの小学校お受験の話まで広がって、そして涼ツのまた菱ちゃんに怒られた悲話まで盛り上がっていたら、1時25分。
みっちゃん、15分に出るつもりだったのに
伊勢丹にケーキを買いに戻る時間もなく、ケーキ無しで家へ

帰ってすぐにばたのお迎え。

お迎えしてすぐに、初チャレンジしてコストコへ
おじさんに内緒で、こっそり初めてのコストコ運転です。

あさまるこに別の道を教えてもらったけど、一度ムさんに乗せてもらった道だけど、思い出せず、結局かあやんとおじさんが使うルートで行ってみました。

ばたはすぐに熟睡。
おかげで、いつもばたが気に入ってかけているsexy zoneの曲でなく、BIGBANで気合を入れて運転することが出来ました。
なんとか無事到着

滞在時間15分の買いものをして再び帰宅

今度は放課後クラブをやっているころをお迎えに行きました。
16時半の約束が7分ほど過ぎたのですが、ころ、「あー きたー じかんになってもこないからさがしちゃった」とのこと。
そんなころ。黄色い帽子をかぶってません。
「なくなちゃった
「ばかものー。なくなちゃったじゃない!!!さがしなさい。
色々探せど、ない
ほんところのこういう忘れ物の多さなんとかしたい

遠くブランコの方に黄色い帽子が!
「あれ、見てきなさい
見に行ったころですが、途中で戻ってきました。

「あれ、今ぶらんこにのってるたくのものだよ
「よく見てないくせに。」と一緒に行くと、ブランコに乗ってるたくの首に黄色い帽子がぶらさがってます。
「たくのはあるよ。あれ、ころのじゃないの?ちゃんと拾って見てきなさい
「ぼくのなまえがかいてある

・・・・。しっかりしておくれ・・・。

そんなことしていたら、帰ったのが17時過ぎ。やれやれ。

夕飯が18時過ぎになってしまいました。

今日は誕生日ということで、作ったのは野菜のコンソメスープのみ。
ころとばたが好きなチーズのパスタと、ころが大好きなシーザーサラダはコストコでget

そうこうしていたら、おじさんが帰宅。

そして誕生日ケーキは?

伊勢丹で買いそびれたので、みなみ野に行きたかったのですが、ばたがお弁当で大好きなベーグルをコストコに買いに行ったので時間なし。

コストコでたまたまティラミスの試食をやっていて、ばたが食べたら気に入ったので、おじさんも久しぶりに食べたがっていたしそれに決定して帰ってきたのです。

ティラミスか・・・と思いつつ、でもランチでそんなにお腹すかなくなってしまったみっちゃんは、みんなが食べたいものならいいやーと決めました。

家で採れたイチゴも乗せてみました。

すごく巨大なのに、半分以上あっという間に食べてしまいました。
うちの4人ってやっぱりすごすぎる

みんなメールをくれたり、カードを送ってくれてありがとうです
現在、まだメールは使えません

ちなみに、ころもばたも手紙をくれませんでした。

「みっちゃん、手紙っていうか切り絵みたいなの欲しい。来年からおじさん主導でそういう作品作って
「はいっ

ばた帰ってくる

2012年05月02日 | 大切な宝物(物など)
今日は

みっちゃん、ころが出かけると一人

だし。。。と最初は

その後、雨の激しさが変わらないので外出しました。

いつもはお店が始まる前に帰るのに、つい遅く出かけたため東急スクエアに寄ってしまいました。
ソニプラを見て、本屋へ。

ころの帰りは15時。
ついつい長居して、ユニクロまで足を延ばしてしまいました。

そしてお買いもの。(写真上)

ころの下着とかだから、まあいいか。

ATARU(ドラマ)を見てお昼ご飯を食べてちょっとしたら、おじさんとばたが帰ってきました。
(もっとゆっくりでいいんですけど)

おじさんは税務署手続きをして、おじままに感謝されお小遣いをもらったみたい
まあ、いくらかもらったか?も聞きませんし、取り上げませんけど、ヒューケラ代400円おすそ分けしてもらいました

おじままがもう一つ実家で果たした目的。
母の日のプレゼント

この前突然おじままが来てくれた時に、「今年は何が良い?」と聞いたら、「長靴」と答えが返ってきたのです。

みっちゃんは欲しいものが一番だなーと思っているので、必ずおじままには聞くのですが、長靴。。。
こればかりはサイズとかあるので、みっちゃんが見つけるよりおじままが実際選んで履いてみた方がいいなーと思っていたのです。

おじさんにたまプラ東急に連れて行ってあげて、選んでもらうよう託しておいたのですが、ちゃんとお仕事してきたようで、
おじまま、気に入ったのがあったようです。

ばたはおじままにシール帳が欲しいとねだったようで、シール帳とシールを持って帰ってきました。
必ず、メインは動物(猫か犬)なんです。
シールにも動物が入っていると、それを欲しがるし、手帳もすごい柄のを選んできたなーと思ったら、小さく動物が入っていて選んだようです。

今、着せ替えのシールが大好きなんです。

おじママはおじさんが来たので、土を買いに一緒に行ったらしく(重いのを持ってもらいたいため)、おじさん、おまけで牛ふんと園芸の土を我が家にも持って帰ってきました。
ついに・・牛ふんまで手をつけたか・・・

ころが15時に帰ってきました。
雨の中振り回してきたため、図工で作ったこいのぼりはびしょびしょ。




おじままにおじさんが「ころのため」なんて言って、2人の趣味のポケモンカードを5セット?ほど買ってもらってきました。
嬉しそうに2人であけております

さて、明日から連休。

みっちゃんママのお兄さん(歯抜けのおじちゃん)の山中湖のマンションに行くのですが、朝早く出ても中央道は混んでいるだろうと予想
今日の夜出ることとなりました。

さて、山中湖に10時半ごろ順調に到着

が、歯抜けのおじちゃんのマンションがわからない
Uターンも危ない山道に迷うみっちゃんとおじさん。
子どもたちは寝ているから恐怖がないけど

散々道に迷って、もう一度分岐点の山中湖に戻って、おじちゃんが書いてくれた地図と案内の手紙を読み返すと、
1kmと書いてあるのに、100mで道を曲がってしまっていたのです

いやー、実にウロウロしつくして、11時に到着しました。
ほっ。

子どものいない午前中

2012年05月01日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日はころは学校。
ばたは幼稚園です。


ころの送りはおじさん。
ばたも送ろうとしたおじさん。
「やだ ままがいい ぱぱはこなくていい」と拒否。
おじさんは、あさまるこに我が家のブラックベリーをおすそ分けしたくて、バス停まで行く気満々だったのに。
そこで、3人でバス停に行き、ばたを見送りました

その後、おじさんは掃除。
みっちゃんも掃除等。

そしてコストコにダッシュで出かけました
なにせ、町内会の集金を午前中にしなくてはいけないので、早めに帰ってこないといけません。

今日はお肉やサランラップ・スパゲティ・コーヒー・ベーグル・ウインナー・そして写真のサンダルをみっちゃんはget

行きの車内。
ずっと「5億円当たったらどうする?」の会話。
「家を買い替えたいな
「じゃあ、ジブリ美術館の裏辺りがいい
「えー、それは5億円じゃ無理だな。
「じゃあ、阿佐ヶ谷に庭付きマンションだな
「まあ、それもいいな。
「車はそしたらいらないね
「えー、いるだろー
「じゃあ、日産のZにしよう
「いいな。大きいのはもういらないな。ロードスター(マツダ)でもいいな。それかBMWだな。
「まあ、こんな夢の話しどうでもいいけど、もし5億円当たっても働いてよ。家にいないでよ。
「えー。阿佐ヶ谷から通勤するの嫌だなー。
「じゃあ、花の苗の開発とか、おいしい野菜の苗の開発とかしたら?とりあえず、家にいちゃだめです
「・・・・はい

さて、帰り。
話すことなくなり、終始無言。

おじさんは帰ってから集金へ。

そうこうしていたら、ばたの帰宅時間。
「みっちゃん、お迎え何時?行かなくていいの?
降ってるからおじさん行ってきて
「えー、パパが来たって怒られるかも
「平気だから行ってきて。早く痩せないと、そんなオオダコみたいな人、さっさと娘は離れていくよ

おじさんに痩せなよーと言っていたけど、昨晩暑かったので、寝間着にTシャツを着たみっちゃん。
腕時計をみつけて、「まま これ ままの? こんなちいさいのままのふとったうでにはいらないんじゃない?」と二の腕を見て言われてしまったみっちゃん。
「あのね、時計は手首だからまだつけれます
「あ、そうなんだ・・・

庭にただずんで座っていた時も、「みっちゃん、ちょっとそのお腹やばいんじゃない?出過ぎだよ。なんかそうやって座ってるとお腹が出過ぎていて乞食みたいだよ。
と失礼なおじさん。

これから薄着になるし、この史上最大の、おじさんの事ばっかり言ってられなくなったなー。

ばたが帰ってきて、おじさんと2人はおじ実家へ1泊2日のお泊りに出かけていきました

帰ってきたころ。(今日から5時間授業で2時半下校)
明日の支度をしていると、間抜けがいっぱい発覚。
給食袋を2つも下げていたり、算数のーとを失くしたり。提出するはずの手紙もだしていない。
またみっちゃんにお説教を食らうころでした。

夕方ころの足のイボみたいなのを取りに皮膚科へ。
久しぶりにみっちゃんの自転車の後ろに乗ったころ。
嬉しそうでした

それからノートを見つけて、夜ごはん。
ころの希望でケンタッキー

「まま ぼくおなかすいているから3ついじょうたべちゃうよ
「また、そんな事言って無理だって
「だっておなかすごくすいているんだもん きょうはだいきらいなかまぼこだったから むりしてたべていたらじかんかかかっておかわりにまにあわなかったし

というわけで、5/9日まで限定のこどもパックにしました。
(チキン5ピース。フリトレーチキン3つ。ポテト。チョコビスケット2つで1780円)。
これって何人前なんだろう?

結局、少し残してお持ち帰りとなりました。

あっという間に時間が過ぎて、2人きりの時間といっても遊ぶ時間はほぼなし
寝る前にトランプを少しして、寝ました。

みっちゃん一日ゆっくり

2012年01月26日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日はころがけい君の家に遊びに行くので、みっちゃん17時前まで自由。
ばたも遊びにおいでと誘われましたが、ご飯をちゃんとまだ食べないので、却下
ものすごく怒っていたばたでした。
なにせ、けい君のおねえちゃんと遊びたいもので・・・。

ころが出かけた後、歩いてグルメへ。
少しずつ体力を回復させねば!

一端帰ってから、みなみ野のヴェールの丘へ出かけました
送るお菓子を買って、帰宅。
お昼の卵とじうどんを良く食べました

午後はSOGOなどへ。
ばたが寝たのでみっちゃんチャンス

今日は喪服を見ました。
ブランドのちゃんとしたのが安かったけど、サイズが大きいのばっかり。
みっちゃん、みっちゃんママの時から着ているので、そろそろ若っぽいのから、落ち着いたのにしたいんだけど。
また探すことにしました。

それから階下へ。
たまたまアナイに寄ったら、入園式とか入学式の服が気になりだして、スーツを着たくないみっちゃん。
写真の服を買ってみました。

すごく何度も試着したリしたのですが、ばたが2時間くらい寝ていたので助かったー。

時刻は16じで、慌てて図書館で本を借りて帰りました。

ころはけい君の家で、ずっとお姉ちゃんと仲良く遊んでいたようです。

さて、折ちゃんが一時帰国していて、お土産を送ってくれました。

みっちゃんの大好きなキャドバリーのチョコとネクタイです。
さて、このネクタイ。

タスマニアの警察のネクタイです。

ころに、「パパ、試験受かったからタスマニアの警察になるよ。小学校はタスマニアの小学校になるね。引っ越しは3月だよ。」といいました。
「えっ?」
「ほら、ネクタイも届いたし、ピンも届いたよ。」
「しょうがっこうってえいご?
「そうだよ。」
「ぼく いやだなー しゃべれないし
環境の変化が苦手なので、信じてお風呂の間中暗くなっておりました。

お土産だよと話しても、なんとなくパパならタスマニアの警察ってありえるかもーって思ったらしいです。

チョコレートはやっぱりおいしくて、3人で喜んでいただきました。

さて、ばたさん。
今日はベル(美女と野獣)だったので、パズルのベルを参考に塗り絵をしておりました。


こちらはドラゴンボールの切手。

発売前からポスターを見て、「まま これかってね」とばた。
今日、郵便局に売っていて、「まま かっこいいからこれにしてね」というので、この切手を買いました。
しばらくして、「でも まま ばたちゃんままのおてがみにこれはってばたちゃんちにおくってもらいたい
「・・・・。だから言ったじゃん。ママが買っても、使ってしまったらなくなるって・・・・

立川にゆく&大集合

2011年12月15日 | 大切な宝物(物など)
今日は
今朝は久しぶりに7時に起きました。

なぜかというと、今日は子供たち大集合。
絶対我が家の和室にある布団は格好の遊び道具になると思ったので、2階に隠そうと思ったからです。
つまり・・・おじさんに運んでもらいたく・・・おじさんが会社に行く前に頑張って起きました。
おじさん、朝から重労働です

今日は忙しかったなー
前から菱ちゃんと約束していたので、午後は買い物に行けなくなったし、とにかく朝一番グルメへ
9時開店の前に着き、一番前に並んで待ちました。
そして10分でさささっとジュースなど買い物をして、一端家へ戻りすぐに駅へ
立川集合です。

菱ちゃんはかわいいコートをget
みっちゃんは写真のピアスをget
この前、コートを買った時にみつけたピアス。
6000円したので、迷って買わなかったのですが、なんと12月2日からBEAMSは先行バーゲンが始まっていたらしく、
3500円に値さがっていて、菱ちゃんが「これ、みっちゃんらしい」とアドバイスくれたこともあり、買ってしまいました。
3000円以上買うと、左のペーパー種をくれるらしくもらいました。どんな花が咲くのかな?

みっちゃんが他にソニプラでサンタの格好をしたさるのぬいぐるみが気に入って買おうとしたら、ばたが「かわいくない」と却下
今日は菱ちゃんとみっちゃんが最近すごく欲しい携帯ミストの話しで盛り上がり、試してみたりして検討しました。

ばたは菱ちゃんべったりでした

今日は早めに帰らないとだめだったので、1時にお別れ

帰ってから急いで干していた布団を入れたり、洗濯物を畳んだり。
そしてお迎え。

今日はそうくん・るいくん・しゅんちゃん・健ちゃん・航ちゃんが遊びに来て、途中からるい君妹も参加しました。

月曜日にころがバスを降りてすぐに「しゅんちゃんがもくようびにあそびにくる」と言いだし、
段々人数が増えていったのですが、呼ぶ友達選びにみっちゃんが口出しすると、
「いつもままが だれだれもよんであげないとかわいそう とかすぐくちだしして ぼくがよびたいひとよばせてよ 」とこれまた意見を言ったのです。
ころの友達関係は男の子なのに、女の子っぽくて意外と面倒なのです。

ころがそういったので、少しみっちゃんの意見も入れて納得した案でお友達を招待しました。
おじさんに相談した際、「ころの意見とみっちゃんのそれでいいんじゃないか?」とのことでした。

この頃、ころが自分の気持ちをみっちゃんにぶつけてくるようになり嬉しい限りですが、反対に難しいなーと思うこともあるけれど。
でも良い傾向なんだろうなー。

しかし!また意見してしまったみっちゃん。
ころがポケモンカードを交換したいと言い出したのです。
前から交換したいと言っていたのですが、ころはまだ交換する実力もなく、しかし強いカードを誕生日に買ってもらったのでみんなころのカードが欲しいのです。
クリスマスがくれば、みんなも手に入れるので状況が変わるのですが。
みっちゃんはポケモンカードをいまいち把握しておらず、おじさんがころにまだ早いと忠告してました。
なので、みっちゃんは「えー、パパが良いって言ってからにしたら?」と言いましたが、残念そう

続いてWIIを出したいところ。
「ゲームは2人しかできないし、ママは設定できないからだめ。みんなにゲームあるって言ったの?
「うん。
きっと「俺んちだってある」と自慢したんだろうなーーー
設定はみんな家にあるから、子供たちだけで出来ると思ったのですが、ゲーム以外でも遊べるのでここはあえて、ゲームは強くだめといいました。
すると「わかった」と納得したころ。友達にもちゃんと言ったようです。

でも可哀想だったので、勉強だなとポケモンカードは交換OKにしました。
ゲームで買ったら好きなものと交換みたいなルールになったようで、案の定あっという間に負けたころ
一番強いカードを持ってかれました。

次の友達とのやりとりはみていなかったのですが、これまた強いカードを持っていかれ、4枚あったうち2枚しか手元に残らなくなりました。

おじさんは「自分のカードを理解して、同等の物と交換できるなら交換してもいい」と言っていたけれども、
帰ってから見たカードは、カードがわからないみっちゃんでも明らかに同等でないなと思いました。
そこで、みっちゃんまた意見をしてしまいました
ころは前からも書いているように、物に執着がないというか・・・まあ、無くなったらそれまでかーみたいなところがあって、今回もそんな感じだったのでつい
意見をしてしまったのです。

今日は仕方なしに、早く寝たいけれどおじさんに報告しておじさんが何ていうかおじさんの意見を聞きたいなーと思ってます。
子育ては一人じゃ無理だなというのはみっちゃんの場合、特にころを育てていて、どういう風に接したらいいかな?という時に、
おじさんの意見も必要だなと思うのです。特にみっちゃんは偏った傾向があるのを自覚しているので・・・

ポケモンカード以外に人気があったのが、野球ゲーム。
みんな熱中していました。普段はサッカー小僧のみんななのに。
公園に行ってサッカーも少ししていましたが、もめて戻ってきました。
それから、みんななぜか?たくさんあるお面をつけて戦いごっこでも盛り上がり、最後は追いかけっこを全員でして盛り上がってました。

るいママ・そうママも来て、母達もいろんな話で盛り上がりました。

18時までめいいっぱい遊んで、みんな汗だくで帰っていきました。

ころは楽しかったようで、嬉しそうなころを見れてよかったです。

そしてみっちゃんは30分ほど掃除に明け暮れるのでした。
みっちゃんは泥汚れ・食べこぼしなどなどは掃除するのは全然苦ではないのです。
おじままと同じ意見で、気合を入れてくれてありがとーと言う感じで、掃除した後すごく達成感があるのです

ただ、大勢集まって嫌だなーというか面倒だなーと思うのがトイレ。
特に男の子のトイレは悲惨
みんな遊びに夢中だから限界まで我慢しているし。
むしろもらされたのを掃除するのはいいのですが、トイレのどこにはねたかわからないのを掃除するのが嫌なのです

あさまることよくトイレ話をしますが、アンモニアのあの匂いって掃除しても掃除してもどこからかしてきて・・・。
いったいどこに飛ぶんだろう?
あさまることみっちゃんの間ではいまだ解明されておりません

さて、こちらは冷凍食品の今川焼。
抹茶餡なのですが、意外とおいしくてころがお気に入りです。


今日の最後に。
子供の扱いが苦手なみっちゃん。
あさまるこが今日は色々良い意見を子供に言ってくれ、助かりました。
あさまるこ、本当にお手伝いなどありがとー

小さな家が一番

2011年12月06日 | 大切な宝物(物など)
今日は

またまた寒い。
わが家はおじさんが6時に起きて、7時過ぎに出ていくのですが、部屋を暖めておいてくれるので平日は起きやすい。
(みっちゃんは7時半起床)

ばたは朝からパズル。
ころにとっては意外と右側の暗闇の部分が難しかったウルトラマンのパズルもトライ2回目にして完成。

ばたはみっちゃんが側にいないと、一人で黙々とあれこれチャレンジし続けます。
もし、みっちゃんがいたら「できない」とぐずぐずします。

ころの場合は、出来くてみっちゃんがいなかったら、あきらめてたぶんごろごろ転がっているだけだと思います。
ころはあきらめが早い
もしみっちゃんがいたら、「まま できない」と言うだけで、たぶんあきらめてごろごろするか、
みっちゃんが暇そうだったら「まま いっしょにやって」というのみでしょう。

ばたは一人になると頑張るので、幼稚園などに行ってみっちゃんと離れると、如何なくその集中力と粘り強さが発揮されるのでは?
ころの場合はみっちゃんがいてもいなくても変わらないのですけど・・・。


他にもいろいろなパズルに挑戦。
ぷむさんが以前いっぱい送ってくれたので大活躍です。

午前中はボーナスが入ったので銀行へ。
今年はW入園・入学なので初めてボーナスからのお金を使うことになったなー。
わが家はいままでボーナスはほぼ手を付けずだったのに。
今年はおじさんにもお小遣いが出ますが、真夜中まで一人で起きて、ヒーターをガンガンに使っているので、灯油代を没収してやるー
3000円なり。まあ、これで自由におじさんはヒーターを使えるということで

無駄使いと言えばおじさんは金銭感覚がまるでない
この前、スマートフォンについておじさんが軽々しく「みっちゃんもスマートフォンにしたら」など提案してきたので、
喧嘩が勃発
「自分の給料を考えて生活してよね」とはじまり、みっちゃんは自分の貯金でジムに通ったりしてやるーと言い出したら、
「あれ?そんな暇あるの?家事が回らぬほど忙しそうだから休日手伝ってあげているのに」と言い出したおじさん。
「暇なんてあるさっ。暇暇さー。だけど、お風呂を念入りに掃除したりする時間はない。それは家を買う時におじさんが掃除する条件で買ったんだから。」

みっちゃんの家への条件。
それは狭ければ狭いほどよし。できればマンションのような平屋。
昔の家のような狭いお風呂。庭もいらず。和室もいらず。リビングは今の家の半分でよし!

以上のように家を買う前に言ったのに、おじさんが少し広くても掃除を手伝うって言ったんだから・・・と思い出させ、打ちのめしてやりました
ついでにおじさんが手伝っているのは力仕事。
そんなのは男の人がやればいいのです。おじさんなんてなんのためにご飯をいっぱい食べているんだか

みっちゃんにこのようにえばったので、ヒーター代を没収されるはめとなったのです。

今日は駅まで歩いていきました
銀行の後、ATでお買いもの。
あけさんが誕生日にくれた、ATのカードを今日いよいよ使いました。
上のマグカップ2つとボディミルクをget
ボディミルクの香りが2つあって、迷いに迷い、ばたが決定しました
2人で散々わいわい楽しんで、公園によって帰ってきました。
充実した午前中だったな


午後は月のものが来たので、ブルーに。
ころが我が家でみんなで遊ぶ約束をしたと言い張ったのですが、今日はちょっときついなーと却下しました。
ごめんね。

ばたがスタンプ(カラフル)台が欲しいと言っていたので、他の物も買い物がてら高倉にでかけました
みっちゃんが駐車に挑戦していると、「まま まだだめ もっとハンドルきって」とか、ある所での駐車では「もういいか」と少し変だけとあきらめたみっちゃんに、
「まま こんな駐車じゃはずかしいから もういっかいちゃんとやって」とご指導あり。
ころがいるとぴりっとするなー。

今日はばたが9時に寝たので、ころと10時までおしゃべりしてしまいました


1日フリーの日

2011年11月15日 | 大切な宝物(物など)
今日は

ころはソラちゃんからお誘いを受けて、今日はなかのクラブ。しかも4時半までだからきっと17時過ぎまで帰ってこないであろう(かあやんが迎えに行ってくれる)。

今日は多摩動物園に連れて行ってあげたかったけど、体調不良でぐずぐず文句ばっかりのばた
休養日です。

ころが出かけた後、駅へ。
サンドラで昨日みた美的で気になったものを数点見てみました。
みっちゃんが写真の炭酸洗顔料のやり方を読んでいる一瞬に、ばたの顔が舞妓さんに
隣のファンデーションを塗って「ままになった」そうです。
慌てて拭くものの、何せ舞妓さんですからすごい量。
やれやれ。
今日は一緒にクレンジングです。

他にマスカラなど気になる物も試してみましたが、いまいちだったな。
さて次はまた気になる物を探しにソニプラへ。
クリスマスになっているので、ばたの目はランランに輝いておりました
みっちゃん、探し物がない。あれ?もう売り切れかな???
色々探してもないので、がっかりしてばたのクリスマスに付き合っていると、「あ、そういえば17日発売って書いてあったけど、今日は15日だったな」と思いだし、
帰ることにしました。

お昼ご飯の後は、お昼寝。
べったりママのばた
昨日10時に寝て、朝8時まで寝ていたみっちゃん。昼寝は不要でしたが、添い寝しました。

気が付けば2時間経過
せっかくフリーの日だったので、いよいよ庭作業をと思っていたのに、時刻は15時半過ぎ。
それから家事をしていたら、あっという間に一日は終わりました。
そんなもんなんだな・・・。

さて今日は一日中ぐずぐずだったばたとみっちゃんはバトルの繰り返し
ころが帰ってきてすぐに、買ってきた歯磨き粉を上手に棚にしまえなかったばたがまたぐずぐず号泣
みっちゃんがキレて「もう何度も出ていけーって言ってるでしょ。ぐずぐずぐずぐずうるさい」と怒っていると、
今までの過程をしらなかったころですが、すぐに状況を察知
「まま ばたちゃんいなくなったらぼくこまるよ ぼくこわがりだから だからでていかないでほしい
「たんたんたんばりーん」と、ちょっと前までばたが遊んでいたタンバリンで歌ったり踊ったりして、ばたを笑わすころ
ばたがぐずぐずしているのがママのイライラの原因だから、ばたを笑わせようと思ったらしいです。

みっちゃん、中間にころが入ってこういったことに気を遣ってくれているのがひしひしと伝わり、「あ、またころに気を遣わせてしまった」と反省し、
ばたにイラッとするのを抑えるのでした。

この後、もう2回ほどイラッと喧嘩になりましたが、きっとばたは今日の寝言でうなされるでしょー

立川にゆく

2011年11月07日 | 大切な宝物(物など)
今日は

あれ?今日は暖かいというか暑い。

今日は菱ちゃんと立川待ち合わせ。

行きにカタログのハガキを出しました。
おじパパの香典返し。
最初はおじさんに形見として時計を選ばせてあげようと思っていたけど、「どっちでもいいー」というので、
色々迷い、最終的に「みっちゃん、鍋欲しいなら鍋でもいいよ」と。

ストウヴ・ルクルーゼと持っているので、シャスール?にしようと思ったけど、他より1キロほど重い
料理が好きでないのに、重い鍋ばかり持っているのもどうだろう?と思い、結局洗える羽毛布団2枚組にしました。
ばたところ用です。
洗えるというところが気に入りました。

いつものようにソニプラでまずはブラブラ。

みっちゃんは普段に着る、ささっとコートみたいなのを買おうか迷っていました。
(安くて8000円)
「でも、ちょっと小さいんじゃない?」と菱ちゃん。

そこで、いろいろ見ているうちに、2人で色違いの写真の今年風みたいなのを買うことに(紫はみっちゃん。菱ちゃんはもう少し明るいピンク)。
他にも種類違いで、ハレイワの長袖Tをget
互いになれているので、またもや同じ試着室に入って(ばたも)、醜い太った体をいかに隠せるか?やっぱ二の腕が2人ともやばい
なんて大騒ぎして決めました。

それからアローズやイエナやTOMORROWLANDなど見て、菱ちゃんもみっちゃんがこの前買ったようなコートを探すことにしました。

で、結局菱ちゃんはBEAMSでコートを見つけ、買うことに。
週末だとルミネカードで10%off。
菱ちゃん入会。
みっちゃん、待っている間に気になるコートが。。。
しかし、この前買ったのに。。。

「週末10%になるってよ。お取り置きしておいてくれるって。。着てみたら?」と菱ちゃん。
黒と茶があって、散々試着し、迷い、「着るかな?。でも、もう公園もそんなに行かないし。ばたも来年幼稚園だし」
「そうだよ。もう普通のコートでいいよ。黒を着ると大人っぽく見えるよ」と菱ちゃん。
茶が気になっていたみっちゃんですが、店員さんも「黒の方が大人っぽく見えます」と。

もう、37歳。十分大人なんですけど。。。今とどう違って見えるのだろう???

結局、「来年はもうコートを買わないぞ!」ということで今年は2着買うことにしました。
もちろん、ルミネカードにみっちゃんも入会。

ほとんど、立川ルミネでしか買い物をしない菱ちゃんとみっちゃん。
なぜ、今まで入会しなかったんだろう?いつでも5%OFFになるのに。。。

急いでランチして、お別れの時間に

今日はころがみんなと我が家で遊ぶ約束をしたということで、ソラちゃん・健ちゃん・航ちゃん・けいくんが遊びに来ました。

この頃、兄たちはまた遊びが一段成長して難しい遊びになり、段々ちびの航ちゃんとばたが仲間に入れなくなりました。

が、みんなが帰ってから1時間ほど。
ばたところはばたが主導で遊んでおりました。
あそびは幼稚園でもらった絵本のさるまつりの真似で、お祭りが舞台で、ばたが猿に・・・ころは楽器をたたく人になったり(ばたが猿を希望。お尻を振って踊り)。
海賊ごっこでは、2人ともが「わるいかいぞくになりたい」と譲らず。
結局、ころが良い人の海賊になり、ばたは悪い海賊で海賊ごっこ。

こんな2人を見ていると、先ほどの成長が感じられなかったり


明日から寒くなるのかー。
暖冬がいいな

ころは遠足・・・かあやんと町田お出かけ☆

2011年10月19日 | 大切な宝物(物など)
今日は

今日はころは高尾山遠足です。
昨日ずっとインフルエンザ接種の所がイタイイタイと言っていたころ。
今日は楽になったようです。
筋肉注射だから1日はしょうがないですよねー。

さて、ころを送っていくと「え、ころちゃん上着は持ってますか?」と先生。
「いえ」「半そでのこれだけじゃ薄くて頂上は寒いと思いますけど・・・
「まあ、頑張ってと言うことで!このままでお願いします

確かに今日は寒いなー。

こちらはお弁当。
ばたのもあります。


ころが出かけてそのままみっちゃんとばたは駅へ。
あ、忘れたと駅で気が付いたみっちゃん。
「かあやんと10時に駅でと待ち合わせたけど、改札っていう意味かなー???
なんとか無事に会えて町田に行きました
昨日かあやんから「明日は遠足でバスの帰りが遅いけど予定ある?」とお誘いを受けたみっちゃん。
バス遅い=みっちゃんなら絶対出かけるはずと推測したかあやん。
大正解です
折角だから東急ハンズのある町田に行こうと思っていたのです。

かあやんと東急などぐるぐるショッピング。
2人でみっちゃんおすすめのcure(角質をとる化粧品。これなかなか良くて、みっちゃん2本目です)をget
ハンズの美容グッズ売り場で盛り上がる2人+ばた
ばたはかあやんが一緒というだけでべったりでテンション

みっちゃんは4冊アルバムを買いました。
ずっと使っているのですが、ハンズにしかなくて買える時にストックしておくことにしました。
重かったけど。

他にルミネもぶらぶら。
ソニプラで軽い鞄をget。(ばたは鞄はかわいくないけど、ちいさいカンガルーはかわいいとアドバイスしてくれました)
洋服もかあやんといろいろ見ました。
2人とも肩幅や背中の肉が悩み
だから、「そうそう!!!」なんて気があったりして。
身長も同じように高いし。ただ、かあやんの方が足やお尻は細いけど
今回はぶらぶら見るだけにしました。

かあやんはいつも会ってるので、「みっちゃん確か去年着てたね」とか、アドバイスしてくれてありがたいです。

その後、ランチをしつつおしゃべり。
今日の盛り上がりは、みっちゃん。かあやん。共に食いしん坊で、男の人並みに食べるのです。
「子供においしい所譲る親にはなれないよね。一番おいしい所は自分がいつまでたっても食べたいし、量を子供に分けるってできないよねー。イラッと来ちゃう」
と意気投合。

ランチの後はオッシュマンズなどブラブラして、2時半ごろ町田を去りました

今度はバーゲンが始まったら、2人で気合を入れて買い物に行きたいものです

そういえば、この前おじさんがパンツ一丁で、コストコで頼んだものを買ってきてくれたソラちゃん一家が来た時に、とおやんのいる車まで行ってコソコソ
何を話したのかと言えば、「焼肉と居酒屋どっちがいい?」だそうです。
おや?おじさん、父会を開くつもりかな?

幼稚園で仲良くなった?その前からか・・・4家族。
小学校に入っても続きそうです。

ころは幼稚園から帰ってくると、白いパーカーを着ていました。
幼稚園についてすぐに、それを渡され持って高尾山に登るように言われたそうです。
頂上で着たそうです。
おかげで元気に帰ってきて、1時間ほど健ちゃん家で遊んでおりました。

「かぞくでいくより ようちえんでいったほうがたかおざんはいいなー。 」
「なんで?」
「だってかぞくでいくと ぱぱ、すぐにぼくをやまからおとそうとしてこわいから
「・・・・」

帰りのケーブルカーが良かったそうです。

写真はころが描いたばた。

「あたまはくるくるにかいたよ」

こちらは相変わらずアンパンマンを描くばた。


そういえば ばためーーー!!!
今日の夜ごはんを出した途端、「えーこんなのやだ たべたくない
ぷちーーーん
「いつもいつも、食べなくてよろしい!」とそのまま撤収。
すると、「じゃあ、テレビ見てていい?
ぷちーーーーん×100
「誰が食べない子にテレビ見ていいと言いましたか!。」
察知して、泣くばた(女優)
ころがすかさず、「まま ばたちゃんにごはんだしてあげてほしいなー
「だめです。泣けばいいと思って。ママはばたが他の人にもこういう口のきき方をしたら困るから親として厳しくしているの。
おばあちゃんや、お友達の家でこんなのいやだとかばたなら言いかねないでしょ!」
「うん・・・だけど・・・
「ばたは泣けばいいとすぐに思って。ママはちゃんと今の言い方は良くなかったと謝ってほしいの。」
「ばたちゃん ばたちゃんほらなんていうの? はやくあやまりなよ

「ばたちゃん もう・・・あやまりなってば
「ごめんなさい
「謝るだけでなく、残さないで食べないとだめですよ
「ばたちゃん ちゃんとたべてよ

お兄さんは大変です。