編み物が完成近くなってきたら、他に気が言ってしまうのが、、、クセ
買い溜めた布が、まだまだ残っています。 何とかしないと、
年々やる気が失せていくのは目に見えているんだから、
(夏物は毎年少しづつ片付いてきたのですが、、、裏のいる冬物が、、、)
幸いと言うか、既製服が間に合うので作って切る必要はない。
自分で作るとオリジナル&身に合った物になることは、間違いないんですけどね、
編みながら 在庫の布を思い浮かべながら、デザインを考えてたら、
そうだ、やっぱりベストにしよう
裁断(と、言うほどのものでもないのですが)した後、ざっくりした布なので
伸び止め&ホツレ止めのテープで補強。
前後くっ付けたまま裁断。肩を縫い合わせて、衿繰り&裾は三つ折で始末。
袖繰りの始末をどうしましょう
苦手なバイヤステープで始末する事にしました。
前端は生地の特長を生かしてフリンジに、着方は色々、アイデア次第と言う事で、
まずは、1枚。
洋裁を勉強した方は、やはり違いますね。苦も無くチャッチャと裁って縫ってしまうんですね。
今流行で、ステキです。
ご自分で作って着る、これ最高!
愛着もひとしお!。
母から譲り受けた雪の短い着物が、
お近くだったら、交換条件で、、
私の子供の頃の母たちは、自分で着物を縫い、セーターなど編んでましたけど、
今は手軽に手に入って、
今は、全くしない人と、プロ級の趣味の人とって感じです。
私のはどれも、アマチュアを楽しんでます。
のん太さんのパワフルな所、真似たいな~といつも思うけど身体も技術もついていけません。
屁理屈ばかりこねているバジルです。
反省
編み物、手芸なんでもござれ・・・羨ましいわ
このベストの型。
私も似たもの持っています。
ただし既製品ですが・・・
色々とアレンジできていいんですよ。
ブローチで留めてきてもいいですし。
肉体派のん太です。
なんて嘘、やった事だけ書いてるから、やらなかった事を書き綴ったら、
その時、手芸もチョッと
左上は、裾をピンで留めています。
洋裁は布を広げるのが面倒で、友人に、「布を巻くわけにいかなでしょ」
って、ハッパかけられてます。