(庭に咲くシタキソウ)
シタキソウはキョウチクトウ科の蔓生植物で、今自宅の庭に咲いています。
真っ白な花は気品にあふれ花弁がくるりと巻く様子も趣があります。
旧分類ではガガイモ科に属していてこちらの方がピンとくるかもしれません。
ガガイモ科と言えばガガイモ、サクラランの名前でお馴染みのホヤや
園芸でよく使われるブルースターなどいろいろありますがどれも種が
さや状になり中には、タンポポの綿毛のようなものが付いた種が
ぎっしり入っています。
山で咲いた花を見たいと思っていたのですが、なかなか機会がなく
数年前、ある山で落下した花を見かけ、そのそばに落ちている綿毛の種を
少しもらってきて植えていたところ今年初めて花を咲かせました。
蔓状に伸びるので、長い支柱を立てかけて絡ませています。
このシタキソウ、時間が経つと花の中央部分から黒い液体をたらします。
これは何でしょうね?
あのアサギマダラの食草で、有毒植物だそうです。
アサギマダラはガガイモ科のキジョランやシタキソウ、サクラランなどの
毒草を食べて育ち、体に毒をため込み虫に食べられない体を作るのだそうです。
アサギマダラも来てくれると嬉しいのですが~
さや状の種が出来たらまたご報告しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます