goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

高千穂観光と祖母山登山のお正月

2020年01月05日 | 県外の山

          (お正月の高千穂峡)

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

お正月の1日にあゆゆさんが東京に戻ったので、2日から高千穂に行きました。

まずは由緒ある高千穂神社で初詣です。

 

 

せっかく来たのだから高千穂峡の絶景を眺めなくては~

太古の昔に、阿蘇の火山活動で噴出した火砕流が侵食されてできた柱状節理の

渓谷で、岩肌から流れる滝のそばをボートで行きます。

ボートに乗る人が多くて、操縦もままならないほどです。

 

 

今回の目的の一つ、神楽殿で夜神楽も見学できました。

 

 

車中泊の後、ご来光は高台から奥深い高千穂の周りの山々を見渡せる、国見ヶ丘で~

 

晴れていてよかった~今年もいいことありますように(祈)

 

 

高千穂から近い山と言えば、祖母山よね~

北谷登山口から登ります。

向こうの山は以前アケボノツツジの頃に登った親父山でした。

 

 

4合目付近までは枯れたスズタケの間にアセビが生える登山道でした。

 

 

8号目あたりからブナが多くなってきました。

それにしても登山口からずっと10センチぐらいに伸びた霜柱が途絶えることは

ありませんでした。

 

 

山頂(1756m)は寒かったけど、晴れていて絶景を楽しめました。

 

 

向こうの尾根筋は霧氷で真っ白です。

 

 

そして祖母山系の山々と空が美しい!

 

 

帰りに見たシカ~じっとこちらを見ていて逃げませんね~

 

 

こんな、いつもと少し違ったお正月でした。

皆さんはどんなお正月だったのでしょうか?

 

今年が良い一年になりますように。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年から2020年へ | トップ | 唐津オルレを歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

県外の山」カテゴリの最新記事