goo blog サービス終了のお知らせ 

ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

藍染めの日傘、「あじこや離れ」のお造り定食

2016-05-09 22:08:22 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)

午後からの雨で涼しくなりましたね。
ゴールデンウィークも終わり、
たまっていた振り込みに行かねばなりません。

古書は振り込みを先にしてから現物を送ってくれる書店が多く、
早く振り込まないとキャンセルになってしまうのです。


おでかけのお供、晴雨兼用の藍染めの傘です。
もう20年くらい使っていてだいぶ痛んでいるので、
露先などは何度も外れ、繕って使っています。


石突きもなくしてしまい、
中野の紅屋で部品をつけてもらいました。


だいぶ色が褪めていますが、この藍色は大好きです。
買った時のことも鮮やかに覚えています。


今はもうリフォームのお店になっていますが、
20年前は女性向けのステキな雑貨屋さんだったのです。
ここで店員さんに見つくろってもらったのです。

いつもいる店員さんではなくて、たまたま来ていた
デパートで傘売り場に勤めていたという白髪の男性でしたが、
いくつかの日傘を前に迷っていた私に広げて見せて、
「ほらね、これが1番いいでしょう」と
この藍染めの傘を私に差させて、鏡で見せてくれました。

確かによく似合っていました。
専門に売るというのは、こういうことを言うのですね。

今の小手先のテクニックとしての
「よくお似合いです~」にうんざりしている私ですが、
こんなふうに思いがけないものを
納得させてくれる売り方はステキだと思います。

この日傘を差して、ランチを食べてきました。
よく働いたゴールデンウィークのご褒美にゃ~❤


目当てにしていたお寿司屋さんが休みだったので、
近くのサラリーマンがぞくぞくと入っていくお店にすることにしました。


「あじこや離れ」

  
奥に長い居酒屋で、4、50人は入るでしょうか。


運ばれているお料理を見ると、
肉系はいずれもすごいボリュームです。
お造り定食 1050円 にしました。


カウンター席でしたので、
目の前で板前さんが働いています。
この方一人で調理をして、あと5人で盛付け、配膳をしています。


ランチビール350円❤


鬼おろしやサメの皮のおろし金がぶら下がっています。


不思議なマッチが置いてあります。


にゃ❤ご飯は五穀米を選びました。
ご飯とお椀はおかわり自由❤


デザートのアイスもあるのです❤


楽しかったです~。
雨がぱらぱらと降り出しました。

このあと、帰り着くやいなやベッドに倒れ込み、
夕方まで寝ていたのでした・・。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。