
みなさま、新年あけましておめでとうございます。

寒い寒い元旦ですが、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。

気温がマイナス5℃まで下がり、水道が凍結しました。
朝、水が出なくて焦りましたが、
蛇口によってお湯が出たり水が出たりしてくれたので、
何とかしのぎ、10時には溶けてきたので助かりました。

朝から日本酒で酔っ払いました。

始めて買ってみた赤カブ、普通のカブと混ぜて
甘酢漬にしてみたらいい感じです。


庭の千両、今年は黄色い実のみ。
一昨年赤い実の方を間違えて全部伐ってしまい、
今年は伸びてきたのですがまだ小さく、実は生りませんでした。
来年は生ってくれるかな。
赤い実の万両はあるのですが、
庭に来る鳥ちゃんのためにとっておこうかと・・。
夫がお酒に絞る柚子、絞ったあともいい匂いなので、
干して芳香剤代わりに使おうとベランダに出しておいたら、
ヒヨドリが様子を見に来ていました。
えっ、ヒヨドリが柚子? とびっくりしたのですが、
食べてはいかなかったようです。
だって、皮と種だけなんですもの。
烏瓜は食べているようだし、
そろそろ蜜柑を置いてあげた方がいいのかしら?
昨年、餌場の落とし物の掃除が大変だったので、
まだいいかな~と思っていたのですが。
ヒヨドリは他の小鳥たちを蹴散らすので
あまり好きではないですが、
在野の厳しい生活をしていることは確かなので、
ヒヨドリをもてなせば、他の小鳥ちゃんは
それだけ餌を探しやすくなるかも・・。
私にできるささやかなことの一つです。