goo blog サービス終了のお知らせ 

ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

春の庭の花--シロヤマブキ、イカリソウ、シロバナタンポポ

2016-04-12 13:44:11 | 植物
みなさま、こんにちは(*^_^*)

ノイバラ山荘へようこそ❤
いいお天気でいい気持ちですね。

突如電話問題が勃発し、
半日すぎてしまいました。
やっと問題解決(・ω・;A

いろいろなものが自由化されて、
選択の自由もありますが、
選択の不自由も発生します。

知識がないと簡単にだまされますし、
高齢者は狙われます。

何でも自分で決めていた母も
そろそろあぶない・・。

見もしないケーブルテレビが見られるというプランで
ずいぶん余計なお金を払わされていたことが発覚し、
解約しました。

本人は「え、ケーブルテレビって何?」っていう感じです。
(私だってよくわからないけど、
ネットも携帯も使わないんですから、
電話の基本料金だけでいいはず)

まだいろいろありそうですが、とりあえず
問題が明るみに出てきたところから片付けます。

「NO」がなかなか言えず、
押し切られるタイプなので、
気を付けないと(・ω・;A


お昼は茸とアンチョビのパスタ。
てきとーですが。

 
裏庭でハナニラが花盛り。


シロヤマブキが咲きはじめたのに気付きました。

  


イカリソウもあっという間に花盛り。

 
不思議な形の花ですにゃ。

 
何の必要があってこの形?

 
花弁は4枚ありひゅうっと長いのが距というらしいです。
距の先には蜜が蓄えられ、それを吸うには
長い触口を持ったアブやチョウなどの
昆虫が有利のようです。


茎と葉は強壮強精の薬草として使われているらしいです。

 
ご近所の庭のシロバナタンポポ。


珍しいです。
無くならないでほしいです。