寝待月 2012-10-04 21:36:55 | 自然 夜風が心地よいです。 静かな虫の音。 みなさまいかがお過ごしですか。 ノイバラはいただいたゴーヤを揚げて、 ゴーヤチップをビールの肴にしました。 しかし、決して月月火水木金金で 飲んでいるわけではありません(・ω・;A 今日は満月から3日目。 臥待月というのだそうです。 月の呼び名によりますと、 十三夜→小望月→満月→十六夜→立待月→ 居待月→伏待月(寝待月)→更待月。 だんだん月の出が遅くなるので、 初めは立って、座って、ついには寝て待つ ということらしいです。 今日の月の出は19:38。 昔はもう寝る時間だったのでしょうか。 残念ながら曇っていて、 見上げてもお月さまは見えません。