明日のカープ

広島東洋カープの昨日・今日・明日を見つめます

復帰後初登板初勝利

2015-03-29 23:34:53 | 2015年
3月29日(日) マツダ
広島 2 - 1 ヤクルト
○黒田(1勝)、H一岡(1H)、Sヒース

 
 黒田はオープン戦のヤクルト戦で見せた圧巻の投球にはほど遠かったが、それでもヤクルト打線相手に96球7回0封。
 
 まずはヤクルトに勝ち越しを決め幸先良い滑り出し。先発マスクはマエケン、黒田と自身が主導でゲームを作れる投手の時は、成長させる意味合いを込めて会沢でも良いが、それ以外の投手の時は石原が引っ張っていった方が良いだろう。



あわやパーフェクト

2015-03-28 22:13:37 | 2015年
3月28日(土) マツダ
広島 1 - 0 ヤクルト
○ジョンソン(1勝)
本:菊池(1号)

まずは前日の本人の反省の弁から

琢朗ブログ

 今日はうって変わって新外国人のジョンソンが好投。わずか1安打、打者28人で危なげなく完封。来日初勝利プラス緒方監督初勝利のプレゼント付。
 ジョンソンの好投はさることながら、それを導き出した石原のリードも冴えていた。リードに関しては会沢はまだまだ石原の足元にも及ばない。どうせ繋がらない打線なら守備重視。であれば当面は石原の方が良い気がする。


開幕黒星・その敗因は…

2015-03-27 23:17:30 | 2015年
3月27日(金) マツダ
広島 2 - 4 ヤクルト
前田、ザガースキー、Hヒース(1H)、●中崎(1敗)

 先頭バッターへの四球からの失点、マエケンらしかなぬ凡ミス、バント失敗…、敗因は色々あるけど、今日1番の敗因は、3塁ベースコーチデビューの石井琢朗コーチだろう。まだ1死だっただけに実にもったない…。