舟川柔道塾 塾長のブログ

舟川柔道塾の塾長である舟川 操が柔道への思いや柔道の極意を綴ります。

お問い合わせは、入門案内をご覧下さい。

外人の審判の方もなかなかのものだ!

2015年08月29日 | ブログ
松本薫選手が優勝した日と同じ日に行なわれた男子73Kg以下級の決勝戦。
天理大出身の大野将平選手と東海大出身の中矢力選手が熾烈なリオのオリンピックをかけての決勝だったと思う。結果は大野選手の大外刈から小外刈に連絡して技有優勢勝ちだった。
だが、最後の方で技有を取られている中矢選手が取り返そうと前に出て圧力をかけながら場外際に追い込んだ。
たまらず大野選手は場外に下がって出た。すると、なんと中矢選手に指導だ。誰もがおそらく大野選手に場外指導だと思ったのではなかろうか?あるいはどうして中矢選手に何の指導なの?と思ったのではないだろうか?
さて、ここで場内外のルールは以下のようになっている。

◆ 場内外について
1 場内で技を掛け合うことを目的としている。意味もなく場外に出た場合は厳しく指導を与える。
2 片足が出た場合は直ちに攻撃するか、場内に戻らないと指導が与えられる。
3 片足が出て偽装攻撃をした場合には指導が与えられる。
4 攻撃などのアクションのないまま両足が場外に出た場合は指導。
5 相手を押して場外に出した場合は、押した選手に指導が与えられる。(押しているだけで攻撃をして いない場合)
6 相手に技を掛けられて場外に出た場合は指導ではなく「待て」
7 場内で始まった攻撃は、立技・寝技共に一連のアクションであれば場外に行っても継続される(今ま
でと同じ解釈)。一連のアクションが続いている限りは場外での返し技等も有効とする。 例:場内でケンケン内股をかけて両者が場外に出た後、受けが返し技で取りを投げた場合はスコアになる。
8 試合者がほぼ同時に技もなく場外へ出た場合は、両者に指導を与える。

これをこの外人の審判は一瞬にして5と判断したわけだ。素晴らしい審判でした。
もっとも国際試合は審判が一人で行っていて、耳につないでいるイアホンに副審やジュリーが指示をだしているのだろうか?
だか、上記の5のケースを見逃さなかった。
大野選手の技有がなかったら、指導1の差で勝敗が決するわけだから、もっと物議をかもし出した事だろう。
この、押しているか又は下がっているか?押し出したのか又は場外に逃げたのか?の判断を見極めるのは大変難しいのではないだろうか?
しかし今回の試合で、体格の勝る子に、前に出ろ圧力をかけろ!なんてアドバイスしていると、押し出し「指導」を取られるケースも増える事でしょう。(場外に下がって出る指導狙いなんてみみっちぃよね!)
舟川柔道塾では以下のように稽古の時から注意する事にしました。
1.場外または壁際に追い込まれたら、必ず回り込む癖をつけよう。
2.場外または壁際に追い込んだら、場外に押し出したり壁に押してぶつけたりしないで、場内に引っ張っていき、中で試合をする癖をつける。

怪我の予防にもなりますね!!



松本 薫選手、アスタナ世界柔道選手権大会優勝おめでとうございます

2015年08月29日 | 思い出
やりました。やってくれました!
石川県が生んだ偉大な柔道家、松本薫選手、おめでとうございます。
岩井柔道塾出身が同じというだけで、たびたび記載させて頂いています。
準決勝のパヴィア(フランス)には、決定的な技は決まらなかったものの、終始攻めまくり、相手の技も上手く切り返し、決して場外に背を向けることなく、逆に相手を場外に下がらせ指導を取る柔道でした。
決勝のカプリオリウ(ルーマニア)には、相手の返し技狙いを読み、甘い技をかける事なく、返し技狙いの相手がなりがちな後ろに重心がかかっているのを見逃さず小外刈で技有を決めました。
是非この調子でリオのオリンピックまで気を抜かないで頑張って下さい。
強い柔道家、強い日本人選手、明るくてひたむきな柔道選手が子供達の憧れです。
子供達はきっと今回の日本人選手達の活躍を見て、柔道に興味が湧いていると思います。


日本海の綺麗な海を見たくなって

2015年08月25日 | ブログ
今年の8月もたくさん試合があり、休んではいられない程でしたが、以前のブログに記したように休養も大事です。
私の実家である石川県白山市に妻と高校2年になる三男で、両親に会いに行って来ました。
天気も良かったので海も綺麗でした。
海で波の音を聞いていると心が休まりますねぇ。



しばらくリラックスしていると、ふと下の方に目が行きました。

いろんな石がいっぱい。
大きさもいろいろ。
形や色もいろいろ。
重さもいろいろなんだよな。

最近の稽古は機械的になってないかな?
一つの説明でも、それを聞く方はこの石ころのように子供は大きさも違えば形も違うんだ。
伸びるスピードだって違う!呑み込む力も違うんだ!!
あらためて反省しながら、エネルギーがまた溜まってくるのを感じて、日本海に来て良かったなぁと思いました。
来月はまた富山県のあるところに来てエネルギーを充電する予定です。



ゴルフー宣言していたアマチュア選手権を断念

2015年08月22日 | ブログ
埼玉県アマチュアゴルフ選手権は、7月下旬から8月上旬に行われました。
出場を宣言していた1月末から徐々に練習を重ね、5月くらいまでは順調にスコアも良くなり、冬に出てくる腰痛もなくなり、開催日時などの資料を取り寄せ、申し込みの準備は万端でした。
しかし、悲しい事に7月上旬に突然右肘に痛みが!
練習方法は、打ちっ放しの練習場にはまったく行かず、ただひたすら庭での素振りと1カ月に1回のラウンドのみでしたが、なぜ肘に痛みが?
廃品回収の新聞をたくさん運んだせいか?
あるいは園児の部で子供たちと遊んだ時に無理をし過ぎたか?
いずれにしても、このまま出場してもまともにボールが打てないし、100くらい叩いて他の出場者から10年早いと後ろ指を指される。
で、あきらめました。

ところが、最終の申し込みが終了した8月上旬になると痛みもなくなり、ゴルフできそうな感じに!

それではどこかのコンペでも出てみるかという気持ちにまで回復しました。

結果は凄く良くて、何と自己ベストでした。
ん~?もしかして入賞してるかな?かなりいいと思うけどな!


甘かった!10位にも入ってないし、飛び賞と飛び賞の間になってる。

ゴルフも試練の年なのか?
人生山あり谷ありですな。
柔道小説「姿三四郎」にもあったよね、
「花は紅、柳は緑」ってね。




頭タッチは基本中の基本

2015年08月21日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

夏休みは年長と年中が一緒に稽古しました。
普段は別々にしていますが、年中さんにもそろそろ投げたり投げられたりという経験をして欲しいと思い、一緒にしました。



でも、やはり盛り上がるのはこの頭タッチ!
年長さんが下になって、お友達や年中さん相手に下になって頭タッチさせているんですよ。
できるんですね。

凄いよね!