舟川柔道塾 塾長のブログ

舟川柔道塾の塾長である舟川 操が柔道への思いや柔道の極意を綴ります。

お問い合わせは、入門案内をご覧下さい。

園児年中全員昇級しました

2016年01月22日 | 舟川柔道塾幼稚園道場
舟川柔道塾と野原学園柔道教室では、子ども達の向上心の発達を願い、道場独自に昇級規定をつくり、礼法・立ち方座り方・座受け身がきちんと出来るようになったら、まず8級ー赤帯に昇級します。
野原学園では年中の部は現在5人在籍していますが、本日全員が8級に昇級しました。




講道館では、5級からの設定ですが、次の級への昇級に時間がかかり過ぎ、子ども達が諦めて柔道をやめてしまってはもったいないからという理由でそうしました。
独自の考えなので、ご勘弁下さい。
また、赤帯など本当は9段、10段のいわゆる名人の大先生が昇段される尊い色を使用させて頂いていますが、これも幼児が柔道を習い受け身までできるなんて名人級に見えましての事が発端でした。
なんせ私が柔道を習い始めたのは小学5年の夏ですし、3年生以下の子はほとんどいなくて、2年生くらいが凄く幼い時代でしたので、ご批判もおありでしょうが、重ね重ねお許し下さい。
しかし年数を重ねて欠点を気がつきました。
試合の時に、赤白に分かれて、赤の子は赤紐をしめるのですが、白の子なのに赤紐をしめているように見え、審判の先生がどちらが投げたか?どちらが赤か?わからなくなるのです。
ですので最近は8級の子には白帯をして試合に出るように指示をしていますが、なかには「嫌だ!」と赤帯で出ていますが、これもわかる気がします。



頭タッチは基本中の基本

2015年08月21日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

夏休みは年長と年中が一緒に稽古しました。
普段は別々にしていますが、年中さんにもそろそろ投げたり投げられたりという経験をして欲しいと思い、一緒にしました。



でも、やはり盛り上がるのはこの頭タッチ!
年長さんが下になって、お友達や年中さん相手に下になって頭タッチさせているんですよ。
できるんですね。

凄いよね!

今年一番!柔道を教えてて良かったと感動の日でした。

2015年08月03日 | 舟川柔道塾幼稚園道場
現在6人の園児年中の子がいて、みんな活発で元気過ぎる子たち。

※一人引越したので、写真では7人のままですが。

そんな中の一人の子から、思いがけない絵のプレゼントです。



この子が有名になったら、この絵をプレゼントしてくれたんだよと見せてあげたいな。

小学生になっても山登りが好きです

2015年06月02日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

ユリとサクラは小学1年生。
週に1回稽古に参加しています。
月曜日は舟川柔道塾の子達と一緒なので、幼稚園の時より稽古はかなりハードでしょう!
でも、休憩中はユウタ先生に山になれ!と命令して、、。

調子にのって舟川の高学年まで登ろうとしている!
それでも今度の地区大会にはユリもサクラも二人で出るんだとハリキッています。

じゃれつき遊び

2015年04月24日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

「第1回柔道MIND標語・イラストコンクール」(埼玉県柔道連盟)で優秀賞の作品です。逞しくて優しそうな指導者と可愛い子ども達が表現されています。想像ではなかなかこのようなイラストは描けないと思うので、おそらく描かれた方は実際に幼児の柔道の指導でこのような事をして遊んでいるか、どこかで見た事があるのだと思います。すばらしい作品です。

野原学園柔道教室では、野原学園のはら幼稚園で行っている‘じゃれつき遊び’も取り入れ、子ども達と大人が接触して遊ぶ事が子どもの心身の発達にいかに大事な事かを認識し実践しています。
偶然にも次のような‘じゃれつき遊び’を昨年からしていました。

楽しそうでしょ!
嬉しそうでしょ!