舟川柔道塾 塾長のブログ

舟川柔道塾の塾長である舟川 操が柔道への思いや柔道の極意を綴ります。

お問い合わせは、入門案内をご覧下さい。

醍醐杯-3

2014年11月28日 | 舟川柔道塾自宅道場
結果は三位に入賞することができました。
1回戦から大変きびしい試合が続いたが、子どもたちは今日も伸び伸びと試合をし、実力以上の結果を出せたのだと思う。
埼玉県の道場が醍醐杯で高学年三位入賞以上は、名門の五十嵐道場さんが第3回大会(平成10年)、第7回大会(平成14年)で入賞されて以来のことです。
大変名誉なことです。またまたこの子たちと柔道をとおして試合を経験してこられた事に感謝の一日でした。

帰り道、こんどは有料道路を通って東部湯の丸インターから高速へと帰りました。
横川の釜飯が売り切れていたのには大変ショックでしたが、、。

最後に、昨年は親戚の不幸で醍醐杯に引率できなかったので昨年の大会の様子はわかりませんが、2年前くらいまでは、あちらこちらで敗戦道場の先生のもの凄い怒りをぶちまけた叱り方をしている道場(とくに女子中学生)があった。しかし今は暴力根絶運動がなされ、各指導者も冷静かつ沈着に生徒を指導されているようで、勝っても負けても 試合ができることの喜びや経験できることの感謝の気持ちが子ども達に伝わり、試合会場で中学生の女の子たちの笑顔が見られたのは、これからの柔道発展のために明るい材料のような気がしました。

醍醐杯-2

2014年11月27日 | 舟川柔道塾自宅道場
関越自動車道に東松山インターから乗り、順調に上信越自動車道へと走らせた。
試合に出る子たちが少しでも寝られるように大人もなるべくおしゃべりは控えながら、、。
心配していた軽井沢周辺の霧もなく、高速から降りて一般道の方が楽だという東部湯の丸サービスエリアで一休み。ここから一般道で松本まで。
しかしそこからが大変でした。
カーナビの到着時間を見て「何だかすごく時間がかかるけど,」、と言う私の質問に中井先生が、「有料道路が無難のような気がします。」
そう聞いたにもかかわらず、「時間があるからこのまま行って見るか。」だんだん山を登り始めた。
しかしカーナビを見ていると物凄くジグザグの道が続いている。夜道ではなくて良かった。急いでいる時の143号線は危険です。
なんとか8時45分に試合会場に着いた。
舟川柔道塾の試合は低学年が10試合目、高学年が14試合目なので、9時からアップの予定でいた。
アップする予定の場所に向かうと道場卒業生が沢山お世話になっている埼玉栄中がアップを終えたところで、大野先生と挨拶した。

醍醐杯-1

2014年11月24日 | 舟川柔道塾自宅道場
11月22日(土)
今日は醍醐敏郎杯全国少年錬成大会と、重なってしまった-さいたま市青少年柔道選手権北部地区大会の前日なので、通常の稽古時間より短い2時間にした。
醍醐杯には高学年が全国大会で三位入賞したメンバーそのままで望む事にした。怪我で離脱していた野村陽光も2週間前くらいから打ち込みを始め、2年前くらいの体調に戻ったようだ。醍醐杯では高学年は今まで入賞したことすらなかったので、今年は上位入賞ー優勝を目標にしていました。
醍醐杯に募集した低学年の何人かは長野県までは遠いなどの理由で、北部地区大会を希望した。だから醍醐杯の低学年の部は二名で出た。そして二人は一回戦立派に勝ち、団体では負けて終わった。でも長野県まで行って一試合できたのだから良かったな。
今年の4月から入門した塾生で将来を非常に期待している二名の塾生がいる。
小2の島村瑛司と工藤笑心だ。まだ半年しかたっていないが、6年の中里剛大や吉田 星の幼い頃の匂いがしている。
頑張って欲しい。何が何でも優勝して欲しいとか、そういうのではない。自分に負けたような試合をしてほしくないだけだ。
こんなふうに思いながら前日の稽古後、ゴルフ番組を見ながら早めにお酒を飲んで、8時ごろには寝てしまった。
ところか、眠りに入ったいなかに地震の速報で、明日は試合が行われるのか心配になったり、とうとうそのあと眠れないままに、出発の4時になった。
今日も子供たちが充実した1日を送れるように、私は安全運転で長野までバスを運転するだけです。雲の上に乗っているような運転で、特にブレーキは柔らかく止まる寸前でブレーキから足を離すのがコツだと石川県の実父から教わったことを、他人を乗せた運転では気をつけています。
さあ、出発!



埼玉県少年柔道のレベルアップ

2014年11月17日 | 舟川柔道塾自宅道場
昨日は茨城県で第40回石下少年柔道大会に行ってきました。
40周年記念大会なので、通常の低学年の部、中学年の部、高学年の部の他に40周年記念団体戦がありました。
小1~小6の6人の団体戦です。
関東の名門道場が集まり、迫力のある試合がたくさんありました。
そして、4チームごとのリーグ戦を勝ち上がりトーナメントベスト6は、
なんと、

埼玉県の道場がベスト6のうち4道場が埼玉県です。
また高学年の部では会田道場さんが3位入賞されました。
埼玉県小学生の強化委員の山崎道場ー山崎先生ほか強化の先生方のご尽力の賜物と感じました。
山崎先生とは昨日も低学年の試合会場で挨拶を交わしながら、埼玉県頑張りましょうと目で伝えあえるものがありました。結果が出てきてなによりです。
舟川柔道塾は、目標とさせて頂いている五十嵐道場さんに惜しくも負けましたが、お互いに逃げずに堂々とした勝負をさせて頂いたと思います。ありがとうございました。そして優勝おめでとうございます。40周年記念団体戦で優勝された五十嵐道場さんを目標に舟川も益々努力していきます。

さあ、醍醐杯とさいたま市北部青少年大会です。
気合いを入れ直しますか!

なわとび名人になる秘訣

2014年11月05日 | 極意
月曜日がお休みだった振替で、野原学園柔道教室の園児の部です。
なわとびで、二重跳び、三重跳びが上手にできるために、ジャンプ1回たたき、ジャンプ2回たたき、3回たたきに挑戦します。


ジャンプして手を叩く動作が、なわとびを回す手のタイミングと一致し、上手になるそうです。
それが柔道に何か役立つか?
何に役立つかは柔道をしてきたあなたならわかるはず!