舟川柔道塾 塾長のブログ

舟川柔道塾の塾長である舟川 操が柔道への思いや柔道の極意を綴ります。

お問い合わせは、入門案内をご覧下さい。

道場の子は自分の子どものように見ていきたい

2014年04月22日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

 数日前、埼玉栄高校に通う三男から言われたことを思い出しました。
 同級生はみんな、「広夢は道場でお父さんに叱られた事やたたかれたことなんて無いだろう?やさしそうだもんな!」と言われたけどね、「一度だけあるよって答えたんだ。」「えー、そんな事あったかな?」「うん。」「どんな時。」「僕が柔道始めたばっかりの時に、道場でおとうさん(先生)のことを、みんなの前でおとうさん、、、と呼んだときにひっぱたかれた!」「ひっぱたきはしないだろう?頭をこつん程度だろう?」「うーん、そうだったかな。でもそうとう叱られたよ。道場ではみんなの先生なんだからと。」 確かにそうでした。15年前に大和田町の大宮武道館のサブ道場を週2回借りて、長男とその同級生などで始めた頃、道場内では長男も私の門下生ということで特別扱いはしない、むしろ礼の仕方が悪いなど自分の子どもに厳しくすることが多かったかもしれません。自分の子どもだからしてあげられるような事は一切せず自分でさせました。靴下をはくとか着替えとか、爪をきることとかは自分の子には一切しませんでした。
 そうしないと他しのお子さんはおそらく「いいなぁ、○○はお父さんにいつも何かあった時にいろいろしてもらえて、僕のお父さんも道場に来て手伝わないかなぁ。」などと考えてしまい、やっかみ等の感情があると良くないと思ったからです。

大成町の自宅に道場を建てた数年後に三男の広夢が柔道を始めてくれましたが、やはり長男と同じくらい厳しかったかな?

 
 4月から園児の部がスタートして、最初にお母さんにお願いしたことがあります。
 それは、お子さんを呼び捨てで呼ばせて頂くことでした。「私の子どものような気持ちでお子さんを面倒みたいから、呼び捨てで呼ぶことを了承下さい!」

私の三男が柔道を始めた頃の貴重な写真がありました。上2枚が三男の広夢と私、そして下2枚は新入門のケンゴと私の長男の悠汰です。

何かジーンときてしまいます。

010_2_30111_2

 

31_6

11_8

 


思い出(父との約束)

2014年04月21日 | 思い出
のはら幼稚園での私の柔道指導が始まった。これは先代の野原良治元理事長の夢でもあった。野原良治は市議会議員をするくらいの政治家でしたが、武道もとても好きだった。そんな先代は操が柔道をしてきた人なら幼稚園で柔道を教えるべきだが、今の施設ではどうしたものかなと、いつも頭を抱えられていた。
そして始めたのは、自宅の庭の一部に建てた道場だった。
そう、今年は埼玉県少年柔道大会 兼 全国少年大会県予選で優勝することができた舟川柔道塾です。
のはら幼稚園の卒園生とその子の弟で園に在園する子の合計11名で、大和田町にある大宮武道館でスタートしました。その後家内の理解もあり自宅の庭に平成13年に現在の舟川柔道塾の道場を建てる事ができました。
あれからもう13年もたったんだなぁ。
3年前に新園舎を立て替え、道場も建ててもらいました。
約束していた幼稚園での柔道、始めましたよ。



舟川柔道塾塾長の指導が始まりました!

2014年04月17日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

 みなさん大変お待たせしました。

 のはら幼稚園内の道場で、園児の部がスタートしました。

 幼稚園では理事長で野原 操と名乗り、舟川柔道塾では舟川と名乗っています。

 本名は野原ですが、柔道の世界では舟川の方がわかりやすいかな?というのがきっかけですが、今度から野原学園柔道教室で指導するにあたり、やはり野原だよな?ややこしくなってきました。

 話が長くなってしましましたが、舟川柔道塾塾長 舟川が教える野原学園柔道教室が平成26年4月4日(金)にスタートしました。

 年長の女の子1名と年中の男の子1名です。

 とにかく2人とも元気です。そして楽しく柔道してくれます。

 どんな様子かまずは写真でご覧ください。そして柔道に興味のある方は見学をしにきてみて下さい。

Dsc06211Dsc06212

Dsc06213Dsc06215