☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

家庭科と技術とS氏とワタシ

2013年05月06日 | S氏の部屋
先ほどのネタには続きがありました。。。

農家さんは何でも出来なきゃいけない職業だと
私は思うのです

耕すだけじゃダメ
機械が運転できるだけじゃダメ
手作業が早いだけじゃダメ
野菜に話しかけるのが得意なだけもダメなのです

米の播種作業が終わり
それに伴い
片付け作業をしています。



こういうの
すべて
自分で分解するんです(当たり前)

これ、しゅちゅがき(言えてない)

あ、出芽機です。

そして
苗を並べたハウスの中に

スプリンクラーをつけるのも
すべて
自分で組み立てるんです(当たり前)

こんなことや

こんなこと

両方についているなんとか、とか

水をくみ上げるのとか

農家さんって
本当に
すごいのだと
感じませんか??

人生の中で
いつこんなことを教えてもらえるチャンスがあったというのですか
ないですよ!
普通はないですよ!!
いつ学ぶか?
今でしょう!!!!!

だからこそ
こんなことを学べる農業ってやっぱりすごいなーーーと思うのです

「ぎじゅちゅじゃ教えてくれなかったよ・・・(技術が言えてない)」
そういうワタシに

「そうかもね。ここまでは教えてくれないよね」

優しいS氏。

そうだよね
分からなくて当然だよね

「女子はぎじゅちゅ、苦手でも仕方ないよね(やっぱり技術が言えてない)」
強引に同調させようとするワタシ
女子は家庭科
男子は技術
お互いの得意不得意があって仕方ないじゃないか!!!
どっちも得意なんてそんな特殊能力あったらひがまれちゃう


「だってワタシ!!!
家庭科は5だったもん!!」

鼻の穴をふくらませて
S氏に自慢げにそういうと・・・




















「あ、オレ
どっちも
得意だった・・・」

いたーーーーーーーーーーーー
そんな男がここにいたーーーーーーーーーーーーーーーー

家庭科も技術も得意とするS氏・・・
嫁にするならS氏と言ってきたけど
日曜大工するパパS氏もいいかも☆

S氏29歳

独身です

パパにするなら
S氏です


人生は生涯学習

2013年05月06日 | つぶやき・・・聞いてくれたら嬉しい☆
人生はエールだ!
なんて書いたのは
ちょうど1か月前

人生ってゲームだ!
そんなネタを書いた数年前を思い出した。

それは
当時高校3年生だった家庭教師先の男の子との会話に出てきた言葉

そんなことを言う自分にびっくりしたけど

「じゃ宿題が敵で倒していくと経験値が上がって、レベルアップするんですね」
とのってくれた

私は
「農業したい女子が就農できるまでのロールプレイングゲームをしている」って言う人生設定だったというわけ(設定上15歳だから女子でいいのだ!!!)

そのゲームが夢であり、年を重ねて形になり、今も進行形でちゃんと心にある。

テンションあがった私は
「敷かれたレールの上を何の障害もなく生きる方がつまらないよ。
めんどくさいと思うことでもそれが先につながっているんだと、将来やりたいことをやるためなんだと自分で自分にけじめをつけなきゃ」
とえらそーに言ったもんだ。

ゲームが好きな教え子君にゲームをたとえて

「アイテムゲットしたり、対戦したり、どうクリアするか考えるのが楽しいでしょ?
そう考えたら人生は最大のゲームだよ!
悩みながら楽しまなきゃ」

そんなことも言ったっけ。

「人生は賭け」
いくつもの人生の岐路に立った時、そのどちらか選ぶのは自分次第。

あの時あの瞬間に選んだのが今の人生。
「あ~間違えました」じゃすまないもんね

私は
今も家庭教師をしながら、自分自身も勉強させてもらっていると思うんだけど
「人生は生涯学習だ」

日々感じる。

「学ぶこと」

「自分自身の向上」

学生時代の勉強は
「人生の選択肢を増やすため」

生涯学習をウィキペディアで調べてみた。


生涯学習(しょうがいがくしゅう、英語:lifelong learning)とは、
人が生涯にわたり学び・学習の活動を続けていくこと。
日本においては、「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的意思に基づいて行うことを基本とし、必要に応じて自己に適した手段・方法を自ら選んで、生涯を通じて行う学習だ」という定義

なーーるほど

そうだよね
何事も無駄なんてない。
人生を豊かにするためにも
どんなことも学んでおくのがいいのだ。

得手不得手も
あるのだけど

私は

これからも

学んでいく姿勢を

忘れずに

頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!















この「L」字型の道具が
レンチだったとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワタシ
工具の名前を知らないだけでなく、活用方法も知りませんでした・・・
部屋の大改造に伴い、押し入れ用ハンガー掛けを買ったんです。

こういうのってね
自分で組み立てなきゃいけないわけですよ・・・(当たり前だ)

なんとか手で部品を回して作ったものの、完成したそれは

生まれたての小鹿のよう・・・

プルプルと弱弱しく、これにハンガーなんてかけちゃっていいの!!??
ワタシ、遠慮なくたくさん掛けるつもりなんですけど!!??
って
くらい
頼りないそれ・・・

最後に余ってしまった「L」字型の部品がなんなのかわからなくてU太くんに聞いてみた。
彼は

工具マニアでいろんな名前を知っている。

カッターも

裏に予備の刃がついている最新(?)のものを使い

メガネレンチ(だっけ??)
とかなんとかぷらいやーとか、スナップなんとか、とか(もうすでに忘れた・・・)
いろいろの名前を教えてくれました。



こういう使い方を教えてくれて(いまさらーーーーーーーーと言わないでーーーー本当に知らなかったのだーーー)

見事生まれたての小鹿のようだったハンガー掛けが立派な親鹿になれたのでした(ちょっと違う・・・)

人生は
生涯学習だ!!!!!!!!!!!

ワタシ
工具の名前を
これから
ちゃんと覚えます!!!!!!!!!!!!!!!!!

まずは
「くるくる」
「キコキコ」
「トントン」

呼ぶのは
やめようと思います!!!!!!(レベル低っ