のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/23火曜日

2024年01月24日 19時40分48秒 | 映画/TV/ネット
2024年1月23日火曜日の
夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2
正直不動産2
マルス-ゼロの革命-
Eye Love You
瓜を破る~一線を越えた、その先には
の感想です。

※ネタバレありです。

夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2 第3話

<出展:テレ東『夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2』公式ページより>
なんと、アレルギー反応で入院した子供が・・・
そしてついに、奥さんの旦那さんへの復讐が始まりました。
その理由は、Season1でも送られてきた差出人不明の手紙。
印刷されたQRコードを読みこむと、
子供が発作を起こすまでの一部始終の動画・・・
旦那は訪ねてきた女性と外出していました。
さぁ、怒った奥さんの復讐のゴングが鳴りました。
前回までは夫が奥さんを裏切っている場面はみられませんでしたが、
今回急に・・・ってもしかしたら罠カモ
次回はいよいよリベンジ仮面登場。
Season2の5つの方法はどんなものか、あと1-2話視聴してみます。

正直不動産2 第3話

<出展:NHK『正直不動産2』公式ページより>
前回、ウッワッ、豪華!と感想しましたが、
敵も多く、同僚も多く登場人物が多すぎて
ちょっと発散しそうな感じがしてきました。
今回のゲストは、浅利陽介さん。
娘にのびのびピアノを弾かせたくて家を売りたい
狭小住宅3棟の真ん中に住む夫婦のお話。
狭小住宅ゆえに買い手が現れず、夫婦仲も悪くなり
最後は永瀬(山P)が、
隣の家を買って2軒分の土地に新しい家を建てる提案をしました。
結果どうなったのかはよくわかりませんでした(^-^;
今回は商売敵ミネルバ不動産からは、Season1からの花澤と争い、
神木(ディーン・フジオカさん)の活躍はありませんでした。
ただラストで、
交差点の支柱に置かれた花束を見て意味深にタップ。
タップする意味は解りませんでしたが、
この場所で彼に何かあったような終わり方でした。
今後の展開が楽しみですが、
登場人物が多すぎてぜんぶ解決するのかが心配です。
継続視聴です。

マルス-ゼロの革命- 第1話

<出展:テレ朝『マルス-ゼロの革命-』公式ページより>
心のよりどころだったインフルエンサーが配信を止めてしまい、
同級生からのいじめに耐え切れず
自死しようとしていた高校生の前に現れた謎の転校生。
彼を救い、そして
映像研究会を部として立ち直らせるために仲間を集め、
さっそく事件を解決しちゃいました。
結果として、彼がインフルエンサーだったってわかりましたが、
いくら違法薬物の減量だとしても
校舎脇の草むらに灯油をまいて放火しちゃだめだろう。
そして何より、なぜ彼がこの高校に現れたのか?
ハチャメチャの謎だらけです。
前代未聞の
青春“クーデター”サスペンス
が公式ページの紹介文。
って、このドラマは何をしたいのかわかりません。
全体像がわかるまで、あと1-2話視聴かな(^_-)-☆

Eye Love You 第1話

<出展:TBS『Eye Love You』公式ページより>
父親を病床につかせた事件で、相手の目を見ると、
心の声が聞こえる女性・本宮侑里(二階堂ふみさん)と
デリバリのバイトをする韓国人・ユン・テオのラブストーリー。
経営に有利に利用しているが、
一般には嫌な声が聞こえてしまい悩む侑里。
でもテオの場合は、心の声がハングル語。
まだ意味が分からず、
韓国料理のデリバリで仲良くなった二人。
ラストは侑里が社長を務める会社に
インターンとしてテオ登場で終わりました。
テオのハングル語に字幕がありません。
視聴者にハングル語の勉強をさせてくれるドラマなのかな(^_-)-☆
能天気なテオにホッコリしました。
あと1-2話視聴かな(^_-)-☆

瓜を破る~一線を越えた、その先には 第1話

<出展:TBS『瓜を破る~一線を越えた、その先には』公式ページより>
30歳を超えても性体験がなく、なんとかしたいOL・香坂まい子と
かたや人と関わることが苦手で無気力・人見知りの
OA機器管理会社の契約社員男子・鍵谷千里のラブストーリー。
同僚のために一人残業して資料をコピーしてたらコピー機のエラー。
コピー機器会社に電話したら無気力な若者・鍵谷が来る・・・
コワッ!
でもその時は、なにごともなく解決。
でも、同窓会で誘った元カレにフラレ、道に座りこむまい子の横を
通り過ぎる鍵谷で終わりました。
コワッ!
鍵谷役は佐藤大樹さん、役作りとは言え、
こんな人が残業で一人の会社にやってきたら怖い!
ってか、夜遅くてもコピー機のメンテナンスに来るかね(^_-)-☆
それはともかく。
佐藤大樹さんは、土曜日の『離婚しない男』にも出演してますネ。
冬ドラマ、関水渚さんや松下由樹さん、そして佐藤大樹さんと
同じ人がたくさん出てますね(^_-)-☆

お色気シーンもあるのですが、
私の好みでないので、離脱します。

月曜日:視聴4ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本品質て、あったのか?

2024年01月24日 16時21分12秒 | ニュース・記事
どうした!ジャパン品質!

パナインダストリー、成形材料などで品質不正』というニュース
記事によると、
パナソニックインダストリー電子材料事業部が成形材料、封止材料、電子回路基板材料で不正行為。
米国UL認証規格の認証登録などに関するもので、国内外で生産した52品番が対象。
不正が見つかった52品番はUL認証を得ている製品の2割弱で、約400社に納入。
▼認証登録時と異なる配合での生産販売
▼登録申請で「相対温度指数」「難燃性グレード」の数値改ざん
▼定期監査で登録と異なる配合でのサンプル提出
が見つかった。
1980年代から現在まで続いているものもあり、社内点検で発覚。
販売先へは個別説明し、今後の対応を協議するとともに、
社外有識者による外部調査委員会も立ち上げた。
UL規格は安全などの品質を保証する規格で、米国企業などには採用の条件とするケースもある。
現時点で対象製品が原因の不具合情報はなく供給は継続する。
パナソニックは、グループ全体でも不正の有無を自主点検する。
とのこと。

今年は2024年だから・・・
40年も前から不正が継続している製品もあるということですか"(-""-)"
なんで今、社内点検したんでしょうね。
権力闘争の末、経営体制がかわったのですかね。

それはともかく。
UL規格は、サラリーマン時代によく悩まされたものです。
規格を認証するとおおよそ半年ごとに事前連絡なしで
抜き打ちの工場審査が行われ、
認証時の生産工程通りに生産が継続しているか、
製品に貼られるULマークの数を点検され
その日は審査官の対応に追われてほとんど生産ができない状態でした。
ただ、
北米に製品を販売する際に、不具合時に訴えられないよう
お墨付きとしてUL認証を求められました。
お客様は、製品がUL認証されているかを
ULのサイトで確認する事が出来、製品購入の条件とされていました。
ただ、北米輸出の販売数量と認証費用を比べると、
費用対効果は・・・(^-^;

私のいた会社は、パナを代表とする素材メーカーの
製品を組み込んで、それが規格認証の根拠として
製品の認証を行っていましたので、
素材自体が何らかの理由でUL認証を外れると、
設計レベルに戻らなければならず大がかりでした。

その52品番が、わが社のUL認証製品に組み込まれていないことを
祈ります。

UL認証品でなくても品質は保持されているでしょうが、
日本は、不正を継続し、隠しながら高度成長していたということか・・・
ダイハツに続いて、今度は天下のパナソニックですから
他の日本を代表するメーカーも世界から疑われてしまうでしょう。
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れるといいなぁ

2024年01月24日 06時48分53秒 | 日記
次の心配は・・・

先日の大型家具の処分の時は、
雨中の作業を覚悟しましたが、
ギリギリ晴れてくれ、
家の外に持ち出した家具が
濡れることもありませんでした。

さぁ、次は・・・
来週に迫った山口県への旅行です。
現時点での天気予報は

大丈夫そうですが・・・
来月に入ると雨のマークが続きます。

つーことは、
地球がもう少し自転を早めると・・・
西風がもう少し強めに吹くと・・・
月末は雨になるかもしれません(^-^;

旅行の工程では大半はバスの中なので、
移動はOKでしょう
が、景色が残念なことになるかな・・・

あとは、おなか。
梅ちゃんは、ふく
私は、瓦そば
早く食べたいなぁ(^_-)-☆

そうそう、御朱印帳
お寺用と神社用の両方を持って行かねば(^^)v

晴れるといいなぁ_(_^_)_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする