nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

鶏の油煮の煮汁で炊き込みごはん

2008-07-29 21:29:39 | うちごはん

サッカー五輪代表最終壮行試合、対アルゼンチン戦。
おとといのカシマと同じような激しい雷雨  の影響で、中断→中止へ。
おとといカシマにいて、今日は国立にいたという人もいることでしょうね。
毎日こんな天候では、夜はオチオチ外へ出られないという感じです。  

話は変わりますが 鶏の油煮 があまりに簡単でおいしいので、先月ご紹介した後もう何度も作っています。
前回の記事は  こちら と こちら
初めての時にはモモ肉のみで作ったのですが、ムネ肉と半々で作ると
2種類の口当たりと味が楽しめて、さらにおいしいのでお勧めです。

今回は、残った煮汁で炊き込みごはんを炊いてみました。
これは最初の時に閃いて、絶対に作りたいと思っていたのに
タイミングが合わず、延び延びになっていたアレンジです。

具は、鶏の油煮を細かく切ったもの、油揚げ、ごぼう、人参、まいたけ
そこに残りの煮汁と、塩、薄口醤油で味をつけて、昆布を乗せてスイッチオン!
煮汁にサラダオイルが入っている上、鶏の脂も出ているのでとっても艶よくふっくらと炊きあがります。
有名どころの鶏飯と比べても遜色のないほど、深いお味に仕上がりましたよ。

鶏ハムのスープの美味しさにも驚いたけれど、この油煮の煮汁もなかなかの役者で
何でもない普通のメニューを、とってもおいしく仕上げてくれるので
ぜひみなさんも一度お試しくださいね。  

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッズ対アントラーズ inカ... | トップ | お台場 フジテレビ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがは野ばらさん (mitten)
2008-07-29 22:59:16
こんばんは~。
炊き込みご飯、全然思い浮かびませんでした。
考えてみればそうですよね~。
美味しいはず。私も炊いてみますね。
煮汁のオイル部分は少し減らしたりしなくても
大丈夫ですか?

我が家ではオットが今、ざるラーメンに凝っていて
油煮をその欠かせない具材として、
煮汁をめんつゆに混ぜ
あとはたっぷりのねぎと、刻みのりで楽しんでいます。ホントに万能ですよね~。

そしてアレンジ料理はやはりさすがは野ばらさん。
またいろいろ教えてくださいね。
mittenさん (野ばら)
2008-07-30 06:52:05
mittenさん、おはようございます。
油煮、つい作っちゃいますよね。
簡単にできて美味しくて応用も利くって、暑い夏場には特に優等生ですね。
ざるラーメンの具ですか~?それもいいですね。
たれと混ぜるってとこもミソって気がして美味しそう。
私もやってみよう!

炊き込みごはん、味付けが煮汁だけだとやはり油の量が気になったので少なめにして
塩と薄口醤油も足してみたのですが
その分だしの量に不安があったので、昆布を乗せてみました。
食べてみて、油分がもっとあっても問題ないような気がしたので
次回は、煮汁をもう少し増やしてみようと思いました。
mittenさんも、ご自宅のお味になるよう、適当に調整してみてくださいね。

うちごはん」カテゴリの最新記事