goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

うな重

2014-04-24 | 日記

不忍池を散策していて いつも目に付くのは うなぎ屋の老舗「伊豆栄」。
ここ数年ウナギは高価で食べてない、思い切って入ってみました。 若い頃入った店はたぶん本店で 畳ばりで庶民的な雰囲気だったけど ここは直ぐ近くの不忍亭と呼ばれるビル。 入るとウナギ屋なのに立派な受付があってネクタイをした案内人がいる。 少し待たされてからエレベーターで席まで案内され メニューを見るとやはり値段が張るので 一番安価な2,700円のうな重と 料理が出来るまで時間がかかると思いツマミとビールを頼む。

        

          東照宮 ぼたん苑 に寄りました

蒲焼は頼んでから ウナギを料理するので ウナギを手で掴む情景を思い浮かべながら 飲んでたら思いのほか早く到着、 手抜きではないかと思いながら口に入れる。 身は柔らかく仕上げてあって 上手いと思うんだけど ビールのツマミで食べたので 本当のことは解からない。
清算で思ったより高いのでレシートを見たら ビールの中瓶が735円もする ガード下のサービス日は大瓶で290円。二本も飲んじゃった。
帰りは東照宮のぼたん苑に寄ってみる。 初めて入ったけどちょうどシーズンで見頃、 茶店で飲んだ甘酒が美味かった。


最新の画像もっと見る