黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

前に黒松が付く

2014-01-06 | 日記

正月に飲む酒は剣菱と決めていて 今年は剣菱の前に黒松が付くのを買いました。
暮れに金箔入りの酒を頂いて これにも黒松という字が載っている。 検索してみると黒松とは縁起の良い言葉なので使われていると出てたけど 味、品質に付いての評価はハッキリした事は載っないので解らない。 普通のに比べるとラベルの印刷が豪華だし値段も高い、その辺の優越感で旨く感じるのかも知れない。
今年の正月は剣菱と金箔酒を交互に飲んでいて その外にも1升瓶の在庫がある 飲み過ぎないよ気をつけよう。

                  

           土門拳写真集から「牧野富太郎(植物学者」を描きました

金箔入りの酒は何度も飲んだ事があるけど、金で舌がヒヤリとする事もないし普通の酒と変わらない。
金箔は徳利の下に溜まってるので 始めは出なくて 中盤で振って注ぎ 終わりの中身の濃いところでドバット出てくる。
お猪口の底に溜まった金箔を眺めててると リッチな気分になり 今年は景気のいい年になりそう思いながら 上澄みをチビチビと飲んで最後に残った金箔をグイと飲み干す。 しかし今日は株が下がってしまった ロケットスタートだと言ってた評論家もいたのに。