スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

毎度の長話

2008-07-16 23:45:40 | スローライフ&セカンドライフ
7月16日(WED)   

   ジ~~~~~~~    

 ノーム本社の窓から飛び込んでくる 蝉の鳴き声が 急に大きくなった。 

今日   梅雨明け宣言の広島地方。         

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             名実共に “短い夏”    が始まった。      


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 先日、三次の N・M設計事務所の “Nさん” と話した “毎度の長話” の中。    

昨今の “値上げ” から 燃料・食料自給率 ~ 先日のクラス会で7時間呑んだ話まで・・・ 
今日も  話題 盛り沢山  だった。    


 三次市内に設計事務所を開設し 近郊の実家から通う彼は 水稲 “米” の生産者でもある。
 ようするに “百姓” でもあるのだ。 その規模 「1町歩=10反=9917㎡≒1ヘクタール」  

「すごいね~!」 と言うと 「近所では 普通よ!」 と返事が返ってきた。

機械化された米作りは夫婦の労力で大まかなところは “正味2週間” あれば 田植えから収穫まで

OKと軽く言う・・・けれど・・・。        ~~~ 何もしていない私には尊敬に値する ~~~

労力を計算すると 割りに合わないが 親から受け継いだ事や食の安全を考えれば・・・だそうである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                      自給自足 良いですね~  

               何でも自分で出来ることは 自分でしたいですね!

             今のところ  薪ストーブの “薪割り” くらいですが・・・

                      皆さんは いかがですか?

                        じゃ  Mr.Gnome

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “K君” に任せた | トップ | 海も山も 自然は良いな~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スローライフ&セカンドライフ」カテゴリの最新記事