スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 連日の薪ストーブ工事、ヨツール F400

2012-06-22 06:57:42 | 薪ストーブ

6月21日(THU)  

 昨日、あんなに綺麗な夕陽を眺めたのに本日は雨! 

昨日に続けて予定していた山口県大島郡周防大島町のログハウスメンテナンスが日延べとなった。

 

さて、先週の話しで恐縮だが・・・。  

北欧、ノルウェー王国の誇る  薪ストーブメーカー。

いつもの   ヨツール社 !。

中でも日本国内での人気モデルは JOTUL F400 と JOTUL F500だ。

先週14日(木)、15日(金)と  連日施工に走った。

 

14日(木)は広島市安佐北区筒瀬の “Sさん” 宅 。

       本体 1階設置から壁の筋違の間を通し更に2階床を貫通 。   

       限られた条件の中で “H建設” の監督 “I さん” と現場と絶妙なコラボレーションだった。

 

翌15日(金)は山口県阿武郡阿武町の “Tさん” 宅だ。

   

     WOOD STOVE JOTUL F400

仕上がってしまえば何とも無いが・・・。

経験を活かした プランニング と 頻度通う 必須の  “現場確認&打合わせ” は欠かせないのだ。

 

 価値ある薪ストーブ  がこうしてまた嫁いで入った。

 

      「今日もお疲れ様!」

          

     じゃ   Mr.Gnome

   

建築現場42年  薪ストーブ施工歴20年の実績で安全・快適をアドバイスします。 ノームロゴ

                                      

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  山口県大島郡周防大島町 | トップ |  旧友 “Hくん” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーブ」カテゴリの最新記事