goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~えび・いか・野菜の五目中華春雨飯~

2023-04-28 06:30:00 | グルメ・クッキング
■えび・いか・野菜の五目中華春雨飯
■えび・いか・野菜の五目中華春雨飯の材料


 2020年4月13日から我が家の昼ご飯のまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ご飯は、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【えび・いか・野菜の五目中華春雨飯】 
 4月26日の昼ご飯は、えび・いか・野菜の五目中華春雨飯でした。
 材料は、ボイル春雨ごま油和え、タレ、いか、えび、玉ねぎ、にんじん、にんにくの芽、サラダ油でした。
 フライパンを熱し、サラダ油を入れ、いか、えびを入れて炒め、取り皿に置き、フライパンにサラダ油をなじませ、ボイル春雨、玉ねぎ、にんじん、にんいくの芽を入れて炒め、いか、えび、タレを加えてよく炒め合わせ、器にご飯を盛り、五目中華春雨をかけて完成でした。
 五目中華春雨を作っている段階で、これは、ご飯を別にしたおかずと思いましたが、それでは、どうかと思い、これをご飯にかけて食べたら五目中華春雨飯になるのではと思いました。
 これが正解だったと思いました。
 作り方は、極簡単で、既に材料は切っていたし、材料を炒めてタレを絡め合わせるだけでした。
 結構、味がしっかりとしていてご飯にかけて食べても美味しくご馳走になりました。
 こういう昼ご飯も有りと思いました。

【4月27日は、たけのことわらびの甘辛煮、タラの芽とコゴミの天ぷら月山そば】
 4月27日の昼ご飯は、たけのことわらびの甘辛煮、タラの芽とコゴミの天ぷら月山そばでした。
 友人からいただいた食材で作った料理名の長い料理を作ってご馳走になりました。

タラの芽とコゴミ、三つ葉とからし菜をいただきました。

2023-04-28 06:29:00 | グルメ・クッキング
■タラの芽とコゴミ、三つ葉とからし菜

タラの芽

コゴミ
■三つ葉とからし菜

■タラの芽とコゴミの天ぷら

 友人からタラの芽とコゴミ、三つ葉とからし菜をいただきました。
 タラの芽とコゴミは、家の近くの山から採った山菜で、三つ葉とからし菜は、家庭菜園の新鮮野菜でした。
 タラの芽は、老木で背が高く、なかなか取りづらいところにあったと言っていました。
 タラの芽とコゴミは、初物でした。
 早速、タラの芽は、天ぷらにし、コゴミは、胡麻和えにしてご馳走になりました。
 旬のものを食べられる幸せを噛み締めながらになりました。