教養と趣味

私が経験してしてきたことや考えていることに対してご指導を下さい。趣味などを通して有意義な生き方についてご伝授ください。

サウナの効用

2013年05月26日 06時13分08秒 | 日記

今朝のNHK「小さな旅」に注目ください
昨日も良い天気でした。
午後より仕事に出かけましたが、あまり気温も上がらず快適に過ごすことができました。
帰り際には、スポーツジムで軽くトレーニングをして風呂およびサウナで十分に疲れを取りました。
今朝は朝から曇っております。
起床するとともに、今朝のNHK「小さな旅」の録画のセッティングをしました。
私の故郷、山口県下松(くだまつ)市が紹介されます。

サウナの効用
昨日の朝日新聞のbeの記事です。
タイトルに「週2回で免疫力アップ」とあります。
若く健康な人なら8~12分入った後、広がった血管を水風呂で収縮させると血行を促進させる効果が高い、高齢者や初心者は、階段状の室内で温度が低めの下段から時間も短めから始めた方が良い。
と記述されております。
私はスポーツジムで運動をした後、90℃のサウナに5~8分入ってそのあと水風呂に1分間程度入っております。
金曜日は休館日のため休みますが、毎日続けております。
水風呂がとても気持ちいいのです。
ここまではいいのですが、帰宅後の晩酌が健康を害しているような気がします。

27道府県、防災に古文書など調査 被害想定変えた例も
朝日新聞の記事です。
東日本大震災がきっかけで、地震や風水害、噴火を伝える古文書・石碑類や、地層に残る津波の痕跡を調べている自治体が27道府県に上ることが朝日新聞社の調べで分かった。歴史に学び、災害に備えようとの取り組みだ。住民たちに「証し」を示して、防災意識を高めようとの狙いもある。(以下、省略)
古文書に学ぶことは素晴らしいことではないでしょうか。
調査の結果は公表いただき、故人の知恵に学ぼうではありませんか。

世界遺産登録に向け、富士山麓で3300人清掃
読売新聞の記事です。
富士山の世界文化遺産登録に向け、麓をきれいにしようと、山梨県富士河口湖町の河口湖で25日、地元住民や県外のボランティアなど約3300人が清掃活動を行った。
河口湖の清掃は同町などが毎年開催しており、例年は約1500人が参加。
今年は6月に世界文化遺産登録の正式決定が控えていることもあり、倍以上が集まった。(以下、省略)
河口湖には何度か行ったことがありますが、河口湖からは富士山の全景を眺めることができます。
その意味からも観光客が多いのですが、ごみもところどころで見かけることがありました。
公園でもどこも同じですが、マナーはしっかりと守りましょう。


河口湖畔の清掃をする地元の小中学生ら(25日午前、山梨県富士河口湖町で)=吉川綾美撮影


共通番号法が成立 個人情報93項目、政府が一元管理

2013年05月25日 08時17分20秒 | 日記

親睦を深めてきました
昨日は朝から太陽が出て気温も上がり暑い一日となりました。
先日植えたナス10本のうち3本が全く元気がないので、新たに購入して植え替えました。
夕刻より元同僚の懇親会に出かけ、親睦を深めてきました。
皆さん元気で、定年退職をされた方は農作業をしておられる方が多かったようです。
健康的でとても良いことだと思います。

明日の注目
その1 NHKテレビ 午前8時 「小さな旅」
 山口県下松市が紹介されます。
 私の故郷です。
 是非とも観ていただきたいと思います。
その2 第80回日本ダービー
 明日東京競馬場で行われます。
 資金にゆとりのある方は、投票してください。
 (参考)
 1番人気 馬番01のキズナ オッズ 単勝 2.4  複勝 1.1~1.6
 3連単1番人気 01→08→09  オッズ 35.3

朝日新聞の記事より2話
共通番号法が成立 個人情報93項目、政府が一元管理
国民一人ひとりに番号をふり、所得や社会保障などの個人情報を管理する共通番号制度法が24日、参院で可決、成立した。
行政機関が納税や社会保障の給付などで国民の個人情報を効率良く把握したり活用したりできるようになり、国民も一部の申請手続きが簡単になる。
一方、所得や不動産など90項目以上の個人情報を行政機関が握ることになり、個人情報がまとめて漏れることへの懸念もある。
個人情報の漏えいが心配です。
国はしっかりと管理をしてもらいたいと思います。
東証、1000円超す値動き 金融市場、連日の大荒れ
24日の東京株式市場は、日経平均株価が一時、1万4千円を割り込むなど乱高下が続いた。
終値では、前日より128円47銭(0・89%)高い1万4612円45銭で取引を終えたが、一日の値動きが2日続けて1千円を超えた。
大荒れの状態は収まっていない。
素人が手を出すような場ではありません。
このような時、プロは大儲けすることでしょう。

富士山の頂上に月…「パール富士」を観察
読売新聞の記事です。
富士山の頂上に月が乗っているように見える「パール富士」が24日、静岡県富士宮市で観察された。
パール富士が見られるのは満月の前後数日間だけ。
この日は好天に恵まれ、観察ポイントでは写真愛好家ら30人以上が月の出を待ち受けた。
撮影チャンスは1分足らずで、標高3776メートルの富士山頂から月が現れて輝き始めると盛んにシャッターを切っていた。
見事な写真です。
まるで描いたような瞬間です。
我が家から富士山が見えなくなってから、このごろ富士山を見たことがありません。


富士山の頂に現れた月(24日午後6時59分、静岡県富士宮市で)=吉川綾美撮影


株価大暴落

2013年05月24日 06時10分23秒 | 日記

玉川大師
昨日は二子玉川へボランティアへ行きましたが、その帰りに「玉川大師」へお参りしてきました。
玉川大師は、二子玉川駅より15分のところにあり、地下霊場で四国八十八ヶ所のご本尊巡礼ができるのです。
このことを先日の朝日新聞で知り、ボランティアのあと伺ってみました。
現地を訪ねてみると、私と同じように新聞を読んで訪ねてきたという人が大勢いました。
中には、タクシー3台で10人訪れた方々もおりました。
本堂の左奥にその入り口がありました。
入り口前に、記帳簿があり「100円以上払ってください」とコメントがありました。
みなさん100円のみのようでしたので、私も100円玉をお供えして記帳し入口へと向かいました。
入り口は地下への階段となっており手すりがありましたので、手すりに従って階段を下りていきますと数歩進むと真っ暗になりました。
そのまま手すりを頼りに下っていくと、急に平坦な下り坂となりましたが同時に手すりがなくなりました。
無論真っ暗です。
道中、真っ暗で幾重にも曲がった道のりを下りました。
手すりがありませんので、両手を両サイドの壁に沿って方向を確かめながら歩みました。
目が見えることの有り難さに感謝をしつつ、別世界に歩んでいるような心境になりました。
途中のポイントごとに四国霊場八十八本尊の石造をはじめ、約300体の仏像や壁画などが在りますがそこは照明がありました。
ようやく出口にたどり着きますと、左側に先ほど入った入り口がありました。
室内は一切照明禁止(ライトの持ち込み禁止)および撮影禁止でしたので、以下、本堂内以外のスナップ写真です。




























興味のある方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.nikotama-kun.jp/fuukei_temple_tamagawadaishi.htm

株価大暴落
23日の東京株式市場は、中国の経済統計の悪化をきっかけに全面安となり、終値は、前日より1143円28銭(7・32%)安い1万4483円98銭となりました。
午前中家を出る前は株価は上がっておりましたので、帰宅して大暴落にびっくりしました。
下げ幅は2011年3月の東日本大震災直後や08年10月のリーマン・ショック後を超え、ITバブルが崩壊した00年4月17日の1426円安以来の大きさになったといいます。
本日も下がるかも知れませんが、再び上昇して16,00円まではいくのではないでしょうか。
あわててここで動く必要はないのではないでしょうか。
私の勘はよく外れるので、とりあえずここで売っておくべきかも知れません。

今夕懇親会です
今夕は、恒例の懇親会があります。
この会は元職場の同僚の集まりで、毎年5月下旬の金曜日に行われます。
現役で働いている方もおります。
酒を飲みながら、昔話にまた現状の職場の様子に耳を傾けてきます。


脳梗塞の症状を早期発見するサイン「FAST」

2013年05月23日 07時42分34秒 | 日記

昨日は朝方太陽が出ておりましたが、早々に曇ったりしてあまり気温が上がらず助かりました。
本日も良い天気ですが、二子玉川へボランティアの日です。

女の子にモテない3大要素
「チビ」、「デブ」、「ハゲ」だそうです。
これはある記事にあったものですが、私は「ハゲ」を除いてぴたりです。
「ハゲ」も時間の問題です。
しかし世の中は、「金」がものを言います。
「ケチ」でなければ、心配はいらないようです。
残念なことに、私はケチですから女の子にもてないことは十分に承知をしております。
女の子にもてないのも、気遣いをする必要がなく気楽でいいものです。

脳梗塞の症状を早期発見するサイン「FAST」
これは、昨日のNHKの「ためして合点」でやっていたものです。
脳梗塞も初期であれば、「血栓溶解療法」により血栓を溶かすことができるので健常な体に戻るそうです。
そのためには、早期発見が大切でありそれを見極めるのが「FAST」であると放映しておりました。
F(フェイス)= 笑うと顔のゆがみが強調され、片方の麻痺がわかる
         アイウエオの「イ」を発するとよく見極めがつくそうです。
A(アーム)= 両腕を前に上げると片方が下がる
         手のひらを上に向けて両腕を上げ目をつむると症状が出やすいそうです。
S(スピーチ)= 短い文をスムーズに話せない、繰り返せない
         「ラリルレロ」、「パピプペポ」がスムーズに言えるかどうかを確認するといいそうです。
T(タイム)= 発見した場合は時間をおかずに受診する
        4時間半が勝負と言っておりましたので、おかしいと思ったらすぐに救急車を呼ぶのがポイントであるようです。
詳しいことは、下記のURLをクリックしてください。
http://www.seraphy.co.jp/2009/93-2009-01-182.html

スカイツリー、12種類のライトアップ披露
読売新聞の記事です。
東京スカイツリー(東京都墨田区)は開業1周年を迎えた22日、この1年間に行った12種類のライトアップを10分ごとに披露した。
ツリーは通常、隅田川の水をイメージした淡い青の「粋いき」、江戸紫を基調とした「雅みやび」の2種類を日替わりでライトアップしている。
この日は、午後7時から粋、雅に始まり、オリンピック・パラリンピック招致の願い、花見シーズンの「桜『咲』」「桜『舞』」などを連想させる特別ライトアップが夜空を彩った。(以下、省略)
昨日は1周年目ということで、相当ににぎわったようです。
私も機会があったら行こうと思っているのですが、いつでも行けると考えると決心がつきません。


左から、「粋」「雅」「七夕」「防災の日」「オリンピック・パラリンピック招致」「シャンパンツリー」「冬雅」「冬粋」「ホワイトツリー」「キャンドルツリー」「桜『咲』」「桜『舞』」

ハズレ馬券は経費か 脱税裁判判決に競馬ファン恐々
朝日新聞の記事です。
年間で延べ1億6千万人が買っているとも言われる競馬の馬券。
3年間で約1億4千万円をもうけた男性(39)が、約4倍もの脱税を指摘された事件の判決が23日に大阪地裁で言い渡される。
最大の争点は外れた馬券に投じた資金が「経費」にあたるかどうか――。
競馬ファンが司法の判断に注目している。(以下、省略)
必要経費が認められるようであれば、私も来年度から確定申告をすることにします。
同様に、宝くじはどうなのでしょうか。


小学校ばらばら…米で竜巻、児童ら51人死亡

2013年05月22日 06時10分17秒 | 日記

本日は暑くなりそうです
昨日は朝から太陽が出て気温も上がりましたが、午後あたりから曇り気味となり夕刻には一時小雨がぱらつきました。
ということで、過ごしやすい一日となりました。
本日も朝から太陽が出ており、気持ちの良い朝を迎えました。
午後より仕事に出かけますが、少し暑くなりそうです。

小学校ばらばら…米で竜巻、児童ら51人死亡
読売新聞の記事です。
米中西部オクラホマ州オクラホマシティー南郊で20日午後(日本時間21日朝)、強力な竜巻が発生し、米CNNテレビは、子供20人を含む少なくとも51人が死亡したと伝えた。
死者数はさらに増える可能性がある。(以下、省略)
アサヒコムによると、地元検視局は当初、竜巻の被害で51人の死亡を確認したとしていたが、24人に訂正したという記事があります。
被災直後の混乱のために犠牲者を二重に数えたようです。
しかし、死者数は増える恐れがあると伝えております。
竜巻はものすごいエネルギーで物を吸い上げます。
逃げ込んだ小学校がやられたようです。


20日、米オクラホマシティー南郊ムーアで、崩壊した小学校校舎の中から救出される子ども=AP


20日、米オクラホマシティー郊外を襲う竜巻=AP

スカイツリー開業1年
各紙やテレビなどで大きく報道されております。
東京スカイツリー開業から本日で1年です。
私はいままで2度行ったことがありますが、いまだ入場したことはありません。
水曜日と土曜日仕事の行き帰りには、電車の中から外観を眺めております。
ツリーとその周辺に進出した地方の自治体や企業が好調のようです。
本日もにぎわうことでしょう。

天皇陛下、皇居の水田で田植え…一株ずつ丁寧に
読売新聞の記事です。
皇陛下は21日、皇居の水田で田植えを行われた。
植えられたのは、陛下が種もみから育てたニホンマサリ(うるち米)とマンゲツモチ(もち米)の計70株。
麦わら帽子に長靴姿の陛下は、水を張った田んぼに入り、腰を折って一株ずつ丁寧に植えられた。
秋に収穫が行われ、新嘗祭などで供えられる。(以下、省略)
恒例の行事ですが、元気な様子で何よりです。
種もみから育てたと言いますから、びっくりです。
収穫まで無事に育ってほしいものです。


皇居の水田で田植えをされる天皇陛下(21日)=宮内庁提供