昨日の雨は午前中に上がり、午後からは太陽が出てきました。
おかげで、傘なしで仕事に出かけることができましたが、外気は冷たくて少々難儀をしました。
年金生活となり、土曜日、日曜日も平日と同じ感覚であり、土曜日出勤もあまり苦になりません。
仕事を終えた帰りに携帯電話ショップにより、新しい携帯電話に変更をしました。
いろいろな機能があり、私にはとても使いきれそうにありません。
このごろマニュアルを読む気力も衰えてきました。
お迎えが近づいたのでしょうか。
極楽浄土
アサヒコムの記事より。
平等院(京都府宇治市)は17日、鳳凰(ほうおう)堂(国宝)内部の創建当時の様子をCG(コンピューター・グラフィックス)で再現した画像を公開した。本尊・阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)(国宝)を安置する須弥壇(しゅみだん)が螺鈿(らでん)や金粉で飾られ、周囲の壁も天空を表す青で着色された。極楽浄土を表現したといわれる約950年前の姿が鮮やかによみがえった。
極楽浄土を表現した平等院鳳凰堂=京都府宇治市
CGで、想像上の花・宝相華などが描かれた様子を鮮やかに復元した壁と天井=平等院提供
私はかつて、岩手県平泉町の毛越寺に行ったことがありますが、極楽浄土とはこのようなところか、と思わせるような心を落ち着かせてくれるところでした。
平等院には未だ行ったことがありませんので、一度は参拝をしたいと思っております。
私は地獄に落ちるかも知れませんので、せめて生きている間にお参りをしておきたいと思った次第です。
三春滝桜
アサヒコムの記事より。
日本三大桜の一つに挙げられる国の天然記念物「三春滝桜」(福島県三春町)が17日夜、ライトアップされた。未明に降った雪が桜の周囲にまだ残っており、4月中旬としては珍しい雪景色の中の花見を、多くの観光客が楽しんだ。
三春滝桜は推定樹齢が千年ともいわれるベニシダレザクラ。ライトアップを始めた昨年のこの時期は満開だったが、今年は寒さの影響で現在二分咲き程度。ここ数年の満開時期から5日ほど遅れている。
ライトアップされた三春滝桜=17日午後6時37分、福島県三春町
銀杏並木
写真は先日明治神宮にお参りしたときの途中のスナップです。
絵画館前の銀杏並木です。
秋になりますと、道路は銀杏の葉の絨毯になります。
おかげで、傘なしで仕事に出かけることができましたが、外気は冷たくて少々難儀をしました。
年金生活となり、土曜日、日曜日も平日と同じ感覚であり、土曜日出勤もあまり苦になりません。
仕事を終えた帰りに携帯電話ショップにより、新しい携帯電話に変更をしました。
いろいろな機能があり、私にはとても使いきれそうにありません。
このごろマニュアルを読む気力も衰えてきました。
お迎えが近づいたのでしょうか。
極楽浄土
アサヒコムの記事より。
平等院(京都府宇治市)は17日、鳳凰(ほうおう)堂(国宝)内部の創建当時の様子をCG(コンピューター・グラフィックス)で再現した画像を公開した。本尊・阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)(国宝)を安置する須弥壇(しゅみだん)が螺鈿(らでん)や金粉で飾られ、周囲の壁も天空を表す青で着色された。極楽浄土を表現したといわれる約950年前の姿が鮮やかによみがえった。
極楽浄土を表現した平等院鳳凰堂=京都府宇治市
CGで、想像上の花・宝相華などが描かれた様子を鮮やかに復元した壁と天井=平等院提供
私はかつて、岩手県平泉町の毛越寺に行ったことがありますが、極楽浄土とはこのようなところか、と思わせるような心を落ち着かせてくれるところでした。
平等院には未だ行ったことがありませんので、一度は参拝をしたいと思っております。
私は地獄に落ちるかも知れませんので、せめて生きている間にお参りをしておきたいと思った次第です。
三春滝桜
アサヒコムの記事より。
日本三大桜の一つに挙げられる国の天然記念物「三春滝桜」(福島県三春町)が17日夜、ライトアップされた。未明に降った雪が桜の周囲にまだ残っており、4月中旬としては珍しい雪景色の中の花見を、多くの観光客が楽しんだ。
三春滝桜は推定樹齢が千年ともいわれるベニシダレザクラ。ライトアップを始めた昨年のこの時期は満開だったが、今年は寒さの影響で現在二分咲き程度。ここ数年の満開時期から5日ほど遅れている。
ライトアップされた三春滝桜=17日午後6時37分、福島県三春町
銀杏並木
写真は先日明治神宮にお参りしたときの途中のスナップです。
絵画館前の銀杏並木です。
秋になりますと、道路は銀杏の葉の絨毯になります。