アートな気分で田舎とふれあおう

よみがえれ、我が母校の木造校舎よ、ギャラリーに!
「西会津国際芸術村」と周辺の四季を写真と共に紹介します

この夏、マンダラのパワーを浴びる。

2011-08-29 23:14:53 | その他

この夏、真言宗の檀家である実家で、和尚様より十三仏に関する説法を聴きました。

今まで仏教には興味があるとは言えなかった私ですが、あれこれ調べているうちに、
仏像や真言宗の総本山のある高野山にも興味が湧いてきました。

そんな矢先、本当に偶然なのですが、西会津から東京へ戻った日の駅のホームで、
デカデカとした特大の宣伝広告(看板)を目にしました。




なんということでしょう! これは正しく、空海が私を誘っているに違いない。

ということで、7月20日~9月25日まで上野の国際博物館で開催している
『空海と密教美術展』を見に行ってきました。

展示作品の98.9%が国宝・重要文化財で構成されているというだけあり、
かなり見応えがあります。
9世紀のものとは思えないほど鮮明な空海直筆の書は、
「弘法筆を選ばず」の通り、惚れ惚れするような達筆。
密教の神秘を感じる、特大の曼荼羅絵図。
そして、なんといっても圧巻なのが仏像の数々でして・・・。
特に、最後の展示室にある仏像曼荼羅は何と表現していいのやら?
私は仏像マニアではないはずなのに、とても感動してしまいました。

特に興味深かったのが、この時代の仏像は異国(インド)的な名残があること。
ゾウや孔雀やガチョウ、牛などの動物に乗っていたり、
明王がヒンズー教最高神シヴァとその后を踏みつけにしていたり・・・。
ヒンズー教と仏教の間に争いがあったとことを物語っています。

週末の展示場内はかなりの混雑、自分のペースでゆっくり鑑賞することはできないけれど、
それでもこれだけの内容のものをここ一箇所で1500円で見れるのは貴重だと思います。

あ~、もっともっとマンダラパワーを浴びたい!
次の目標は高野山。
それと、京都の護国寺(東寺)で、仏像曼荼羅の全てを見てみたいです。


<真言宗の総本山だと知らずに京都出張時に立ち寄った東寺>

(2007年12月3日撮影)



蓮の花

2011-08-10 06:53:53 | <Photo>西会津国際芸術村と、周辺の四季

まだ咲いてるかな?もう終わっちゃってるかな?

停電になった日、家にいてもテレビも見れないからと、
奥川にある蓮の池に写真を撮りに行きました。



やっぱり、時期も時間もちょっと遅すぎたみたいです。
まだまだ蕾も多いけど、終わっちゃった花の方が目につきます。






せめて、こんな午後じゃなく朝に行ったなら、
もうちょっと瑞々しく綺麗に咲く蓮の花がみれたかも。
蓮の花は早朝に開いて、夕方には閉じてしまいますから。

(20011年7月30日撮影)



 参考までに、去年の朝に撮った『蓮の花』の写真↓

  http://blog.goo.ne.jp/nishiaizu-art/e/f1b71d371995f9015ed752502a8391fc


洪水 その後

2011-08-09 07:01:31 | 会津帰省日記etc・・・

あの集中豪雨から一週間、冠水した場所はどうなったのか?

8月7日に『さゆりオートパーク』の上方にある橋を車で渡りました。


(2011年7月30日撮影)


あの時は、川が増水して辺り一面を飲み込んでいたのですが
水が引いた後は、青々とした田んぼが蘇っていました。
(車で通り過ぎたので、写真はありません。)

田畑の被害が心配でしたが、よかったここは大丈夫そうです。



**********

後日、歩いて通ったときに写真を撮りました。
普段のこの川は、この位の水位なんですね。
いや、この日も雨が降った後だから、
これでも少し水かさが増えてるのかな?



(2011年8月19日撮影)


豪雨のあと

2011-08-01 00:06:35 | 会津帰省日記etc・・・

全国ニュースでも大きく扱われている、新潟県と福島県を襲った集中豪雨による水害。
西会津町にも被害がありました。
土砂崩れや冠水によって、鉄道が運休になったり道路が通行止めになったり・・・。
家屋への冠水、落雷による火災や、ケーブルテレビ局のケーブル断線、電柱の倒壊などもありました。

ちょうど帰省中だった為、私もこの集中豪雨による脅威を直接目の当たりにしました。
7月29日の夜から30日の朝にかけて降った雨の後、
30日の昼頃に出かけた時に撮った写真を載せます。




な、な、なんと、川に近い低地にあるロータスインの『さゆりオートバーク』の
キャンプサイトが水の中ではないですか!?
確かこの川って、普段は川幅が狭く水量も少なかったですよね。
なのにこんなに水が上がってくるなんて、信じられない光景です!




上野尻発電所のゲートは全開。
野沢から上野尻間の49号線沿いでは、阿賀川の水が道路スレスレまで迫っている箇所がありました。




これは、川上側から撮った写真ですが、かなり増水しています。




で、これが川下側から撮った写真。
普段だったらゲートの上下で落差があるはずなのに、全く落差がありません。
それほど水量が増えていました。




水の落差はなくても、流れはかなり速い!




発電所のすぐ側、柴崎の家屋の何軒かにも冠水しているようです。




少し右側に視線を移すと、橋立、戸中方面へ行く道路は水没。
電柱が折れていたり、電線が水面スレスレに・・・。




柴崎から滝坂へ行く道は通行止め。
上がってきた水によって、この先の道路が途切れていました。




これでもずい分水が引いたとのこと。
つい30分前には、左側に顔を出している田んぼが完全に水没していたそうです。


家に帰って暫くしたら、停電になりました。
新郷全域ではなく私が住んでいる地区だけだったようで、
短時間の停電で済んだのでよかったですが。

西会津在住ではない私でも、こんなに大きな水害を直に目にするのは初めてのこと。
町に住むお年寄りに聞いても、ここ何十年もなかったことだそうです。

翌日は、阿賀川も他の河川も、ほぼ通常通りの水位に戻っていました。

しかし、ここのところの異常気象は、以前から言われている異常気象よりも
どんどん異常になっていくような気がします。
地球はこの先、どうなってしまうのでしょうか?心配です・・・。