アートな気分で田舎とふれあおう

よみがえれ、我が母校の木造校舎よ、ギャラリーに!
「西会津国際芸術村」と周辺の四季を写真と共に紹介します

お盆休み 八重の桜プチ紀行(予告編)

2013-08-19 21:56:27 | 会津帰省日記etc・・・

GWの『八重の桜プチ紀行』が途中でストップし、記事の更新をしないでいたら
またしてもテンプレートが消えてしまいました。
(今回の更新で、テンプレートは復活するはずです。)

GWの続きの記事もまだなのに、このお盆休みに再び『八重の桜プチ紀行』を。

今回の一番の目的は、前回時間がなくて行けなかった殿(松平容保公)のお墓参りです。

まちなか周遊バス“ハイカラさん”と“赤べぇ”の一日フリーパス(500円)を購入したので、
殿のお墓へ行く前に、飯盛山へ寄って白虎隊のお墓参り。
それから、本日のメインイベント、山の中(?)にある殿のお墓参り。
そして、鶴ヶ城や八重さんの生誕の地へ寄った後に、七日町へ。
七日町では、阿弥陀寺にある新撰組の斎藤一(藤田五郎)と時尾さん夫婦の墓参り。

意図していなかったのですが、なんだかお盆らしくお墓参り中心になりました。
でも、殿が建立したという近藤勇のお墓は、今回はパス。
とにかく熱中症になりそうなほど暑い日でしたので・・・。

ちょっとだけ撮った写真は、まだカメラの中。
やる気が失せないうちに、UPできたらと思います。
『予告』だけで終わらないように、なんとか頑張ります





カメラテスト(ラーメン)

2012-10-09 22:38:04 | 会津帰省日記etc・・・

西会津に帰省する前日に、コンパクトカメラを衝動買いしました。
というのも、今回は一眼レフは持って行けそうになかったから。

コンデジは、もう何年も前に壊れてから買い換えていない。
この3連休は西会津もイベント目白押し。
カメラがないのは寂しいので、この機会に買っちゃうことにしました。

で、会津で最初に撮った写真がこれ↓です。



この日は、高速バスの中から無性にラーメンが食べたかった。
若松に着いたら、お昼にラーメンを食べようと思っていました。
で、会津アピオでバスを降りると、期待通りにラーメン屋がありました。

しかし、期待していた会津のラーメンではなく、新潟ラーメンだそう。
会津の太くて縮れた麺が食べたかったのに、ここのは縮れていない麺。
とりあえず、基本というか無難に醤油ラーメンを注文してみました。
これがなんと期待以上!こってりした濃厚スープが私好みで美味。

新潟ラーメンて初めてだけど、かなり気に入りました。
次回は、違う種類のラーメンを食べてみたいと思います。

って、カメラテストでもなんでもありませんでした・・・


(2012年10月5日撮影)



地元の温泉でのんびり

2012-08-30 07:40:11 | 会津帰省日記etc・・・



東京へ帰る前日の8月18日、西会津町の温泉保養施設ロータスインへ。
新潟や県内の遠方から来る方もいますが、地元の人が多いようです。

えちごやでお昼にラーメンを食べたばかりだったので、
お風呂に入る前に大広間で横になっていると、
一人で来ているらしいおばあさんに話しかけられました。
これも田舎ならではだと思って、最初は愛想よく答えていたのですが、
話がいつまでたっても途切れない。
(すみません、私ちょっと休みたいんですが・・・。)
延々と続く話に、蕎麦打ち、書道、俳句、旅行など、
かなり多趣味な凄いおばあさんだということがよくわかりました

暫く休んでからお風呂へ行くと、今度は別のおばあさんに話しかけられました。
先ほどと同じように、会話の始まりは「どこから来たの?」
私って、話しかけやすそうな顔をしているんでしょうかね?
一度会話が途切れ、サウナに入った後に冷たい水風呂にやっとのこと腰までつかっていると、
後からやってきたおばあさん、いきなりザブン!と肩までつかりました。(ス、スゴイ!)
そこでまた話しかけられ、話が続きます。
体が冷え切ったので出たいのに、話が終わらない・・・。
やっとおばあさんが水風呂から出たので、私も熱い湯船へ。
しかしまたそこで・・・。今度は、のぼせそうなんですけど!

このおばあさん、私が入る前から、そして2度目の入浴の時にも、
着替えるのが面倒だとかで、ずっと続けて頑張っていました。
ここのお湯は、体の悪い所によく効くんだそう。
日本各地いろんな温泉に行ったけど、ここのお湯が一番いいと、お湯を舐めて見せました。
(ロータスインのお湯は塩化物泉なので、しょっぱい。)
最初の多趣味のおばあさんは、ここに通ってから腰痛が治ったそう。

二人とも80才を軽く超えているようですが、それにしても元気なお年寄りです。
さすが、長寿の町を目指している西会津ですね。




大広間の天井は高くて開放的、ぐるりと囲まれた窓からは深い緑色の景色が見えています。
東京に帰る前に、田舎らしいのんびりとした気分に浸ることができました。


懐かしき学び舎にて

2012-07-17 21:52:47 | 会津帰省日記etc・・・

7月の3連休、西会津へ帰省し芸術村を訪れました。



お、こんなところにも『八重の桜』ののぼり旗!




展示室になっている教室を一通り見て回った後に、
新郷中学校の閉校記念誌を見せて頂きました。




もはや自分がいつ頃の生徒だったかも憶えていない程の遠い過去。
なのに、つい昨日のことのように、鮮明に思い出される数々の出来事。
歴代卒業生の記念写真の中に若かりし頃の自分を見つけました。
(年齢がばれるので、あえて何年度かは隠させて頂きます。)

同じく新郷中学校の卒業生、芸術村の山口さんと歓談し、
暫し懐かしい中学時代に引き戻されました


(2012年7月15日)


やっぱり生はいい!

2011-10-14 22:59:57 | 会津帰省日記etc・・・

10月10日の午後、西会津国際芸術村から会津若松へ。

野口英世青春通りは、なにやらフェスティバルで大賑わい。




フェスティバル終わりの頃、後片付けが始まった通りで、
何故かある場所だけ人だかりができている、と思ったら、
とあるカフェバーの前で、ジャズのライブをやっていました。

ボーカルの女性は、ハスキーボイスでかなり聴かせる歌声です。
(毎週土曜日に、このお店でライブをやってるそう。)




芸術村のイベントや若松のフェスティバルで
すっかり生に酔いしれていたところ、
東京に帰ってからも早速生に遭遇しました。

浜松町の世界貿易センタービルの前で、ジャズライブ。
会社帰りに足を止めて、思わず聴き入ってしまいました。

生野菜、生魚(刺身)etc・・・、何かと生好きの私ですが、
やっぱり音楽も生がいいと、ここ数日で改めて実感しまくりです。


裏磐梯 会津山塩ラーメン

2011-10-06 07:25:56 | 会津帰省日記etc・・・

優雅にホテルでお食事、といっても
実は私が食したのは庶民の味の代表、ラーメンでした。

喜多方といえば醤油ラーメン、西会津といえば味噌ラーメン、
というように、北塩原といえば塩ラーメンなのですが、
まだ私は北塩原の塩ラーメンを食べたことがありませんでした。

ということで、迷わず選んだのが塩ラーメン。
裏磐梯高原ホテルのランチはセットメニューのみ。
しかし、ラーメン単品での注文もOKでした。

ただの“塩ラーメン”ではなく“山塩ラーメン”というらしいです。
「裏磐梯大塩温泉を昔ながらの製法で時間をかけて
丹念に煮詰め採取された山塩を使ったスープは、
あっさりした中にも深い味わいがあります。」とのこと。

全く濁りのない透明に澄みきったスープは、
見るからに手間暇かけて丁寧に取っているな、という感じ。
流石リゾートホテルのラーメン、味もお上品で美味しかったです。

真っ白な布のテーブルクロスがかかったレストランのテーブルで、
弥六沼と磐梯山の絶景を望みながら食べるラーメンは、
庶民の味とはいえ、なんだか高級感を味わえました。
因みに、ラーメン単品は700円です


(写真を撮り忘れてしまいました

洪水 その後

2011-08-09 07:01:31 | 会津帰省日記etc・・・

あの集中豪雨から一週間、冠水した場所はどうなったのか?

8月7日に『さゆりオートパーク』の上方にある橋を車で渡りました。


(2011年7月30日撮影)


あの時は、川が増水して辺り一面を飲み込んでいたのですが
水が引いた後は、青々とした田んぼが蘇っていました。
(車で通り過ぎたので、写真はありません。)

田畑の被害が心配でしたが、よかったここは大丈夫そうです。



**********

後日、歩いて通ったときに写真を撮りました。
普段のこの川は、この位の水位なんですね。
いや、この日も雨が降った後だから、
これでも少し水かさが増えてるのかな?



(2011年8月19日撮影)


豪雨のあと

2011-08-01 00:06:35 | 会津帰省日記etc・・・

全国ニュースでも大きく扱われている、新潟県と福島県を襲った集中豪雨による水害。
西会津町にも被害がありました。
土砂崩れや冠水によって、鉄道が運休になったり道路が通行止めになったり・・・。
家屋への冠水、落雷による火災や、ケーブルテレビ局のケーブル断線、電柱の倒壊などもありました。

ちょうど帰省中だった為、私もこの集中豪雨による脅威を直接目の当たりにしました。
7月29日の夜から30日の朝にかけて降った雨の後、
30日の昼頃に出かけた時に撮った写真を載せます。




な、な、なんと、川に近い低地にあるロータスインの『さゆりオートバーク』の
キャンプサイトが水の中ではないですか!?
確かこの川って、普段は川幅が狭く水量も少なかったですよね。
なのにこんなに水が上がってくるなんて、信じられない光景です!




上野尻発電所のゲートは全開。
野沢から上野尻間の49号線沿いでは、阿賀川の水が道路スレスレまで迫っている箇所がありました。




これは、川上側から撮った写真ですが、かなり増水しています。




で、これが川下側から撮った写真。
普段だったらゲートの上下で落差があるはずなのに、全く落差がありません。
それほど水量が増えていました。




水の落差はなくても、流れはかなり速い!




発電所のすぐ側、柴崎の家屋の何軒かにも冠水しているようです。




少し右側に視線を移すと、橋立、戸中方面へ行く道路は水没。
電柱が折れていたり、電線が水面スレスレに・・・。




柴崎から滝坂へ行く道は通行止め。
上がってきた水によって、この先の道路が途切れていました。




これでもずい分水が引いたとのこと。
つい30分前には、左側に顔を出している田んぼが完全に水没していたそうです。


家に帰って暫くしたら、停電になりました。
新郷全域ではなく私が住んでいる地区だけだったようで、
短時間の停電で済んだのでよかったですが。

西会津在住ではない私でも、こんなに大きな水害を直に目にするのは初めてのこと。
町に住むお年寄りに聞いても、ここ何十年もなかったことだそうです。

翌日は、阿賀川も他の河川も、ほぼ通常通りの水位に戻っていました。

しかし、ここのところの異常気象は、以前から言われている異常気象よりも
どんどん異常になっていくような気がします。
地球はこの先、どうなってしまうのでしょうか?心配です・・・。