goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

ログハウス 建築工事小休止

2016-07-27 18:16:30 | ログハウス建築
茅野市の天候が悪化したため、建築工事が一時的に止まっています。
屋根が葺かれていないので雨対策にブルーシートが張られています
しっかり養生されていて安心しましたが、工程が遅れるのは困りますよ。棟梁さん宜しくお願いします。

8月1日〜20日まで地域協定で建築工事がストップするので、屋根葺きを今週中に終わらせて欲しいものです。
今日、 工務店が選定した照明器具の一覧が送られてきました。
好みの問題と思いますが、指定された玄関照明器具(OG041 687)⬇︎が

ログハウスにマッチしないので、ネットで調べ、こちらで選択しようと思います。
自分としては船舶用ライト ⬇︎も

良いな〜と思うのですが、家族の「似合わな〜い」の一声で沈没。
「ああだこうだ…」と家族で検討するのも楽しいものです。
ダイニングの照明器具はこちらで準備しなければなりません。
ログハウスのダイニングや居間の写真でよく見かける照明器具⬇︎の


正規メーカ品はとても高価で我が家には似合いません(と言うより手が出ない〜)。
リプロダクト品(= 違法コピー版とは違い、版権が切れた商品を正規メーカー以外が製造したものの総称の様です)であれば安く手に入る様ですが〜 … どうしたもんじゃろの〜
まだまだ時間はあるし、ペンダントライトをつけなくても生活に支障が無い照明器具が元々付いているので、これから楽しみながらリーズナブルな器具を探そう〜っと

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
作ってみてはいかがでしょう〜 (jiadai)
2016-07-29 14:30:35
完成までに少し時間の余裕があるようですので色々作ってみるのも楽しいのではと思いました。
返信する
いいね! (パッピー)
2016-07-29 19:41:06
木製ポストとか、
小鳥の巣箱や給餌台とか、
Nゲージのレイアウトとか
庭のデザインとか…
いろいろあるね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。