庭のクマガイソウが満開を迎えました
毎年 少しずつ花が咲く範囲が広がって来ています


イカリソウ

花では無いですがコゴミ




毎年 少しずつ花が咲く範囲が広がって来ています
クマガイソウは絶滅危惧Ⅱ類(絶滅寸前種)に分類されている様ですが
この場所はクマガイソウの生息に合っている様です
試しに10m程離れた場所に移植したところ
毎年芽が出るものの大きく育たず花も咲きません⋯
大変気難しい植物の様です
庭のあちこちでいろいろな花が咲き始めました
ツリハナシノブ 後ろは アジュガ

ティアレラ

スズラン

クラブアップル


スズラン

クラブアップル

クリンソウ

イカリソウ

花では無いですがコゴミ

冬越した植物は見る度にグングン背を伸ばしています
雨風に倒されない様 支柱を立て紐で固定する作業に追われています
リス達は花の中でお食事

いろいろな野鳥も遊びに来ます



水浴びする子も⋯


正体はヒヨドリでした



水浴びする子も⋯


正体はヒヨドリでした

春ぅ〜