今年の夏は異常に暑い日が続いています。標高1200mの蓼科高原も例外ではありません。
古くからこの地に住んでいる人も「これ程暑い夏は初めての経験」と言っています。
庭の植物たちも、暑さに加え雨が少ないので元気がなくなり心配していたのですが…
昨夜幸いにも、にわか雨があり元気を取り戻しました。
大きく育ったウドの花(実はつい最近まで何の花か知らなかったのですが…
)

暑さに負けず涼しげな花を咲かせるムクゲ

沢山の花をつけた孔雀菊

種から育てたディディスカス(ブルーレースフラワー)

今春新たにグリーンジュエル(右下)を加えたエキナセア

鉢植えの植物達も元気を取り戻しています



ポタジェではミニトマト、鷹の爪が沢山実を付けています


私も夏バテ気味ですが、植物達に負けないように頑張らないとね
古くからこの地に住んでいる人も「これ程暑い夏は初めての経験」と言っています。
庭の植物たちも、暑さに加え雨が少ないので元気がなくなり心配していたのですが…
昨夜幸いにも、にわか雨があり元気を取り戻しました。
大きく育ったウドの花(実はつい最近まで何の花か知らなかったのですが…


暑さに負けず涼しげな花を咲かせるムクゲ

沢山の花をつけた孔雀菊

種から育てたディディスカス(ブルーレースフラワー)

今春新たにグリーンジュエル(右下)を加えたエキナセア

鉢植えの植物達も元気を取り戻しています



ポタジェではミニトマト、鷹の爪が沢山実を付けています


私も夏バテ気味ですが、植物達に負けないように頑張らないとね
