ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Too old to work, Too young to die.
定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています
リスの季節
2023-04-22 12:56:00
|
蓼科のリス
庭でリス達が「追いかけごっこ」する姿をよく見かける季節になりました
餌場は大賑わい
リスと小鳥が入れ代わりやってきます
庭の芝生も少しづつ緑色に染まり始めました
高遠の桜は今⋯
2023-03-24 09:37:00
|
蓼科の自然
住んでいる蓼科高原から諏訪に降り
フォッサマグナを横切り
杖突峠を越へ
高遠に足を伸ばしてきました
(杖突峠からの眺め。生憎の天気)
(杖突峠にあるフォッサマグナの説明↑)
高遠城址の隣にある「しんわ
の丘ローズガーデン」の薔薇はまだまだでしたが
桜がちらほら咲きはじめていました
このまま暖い日が続けば⋯
来週には見頃を迎えそうです
一方蓼科高原では⋯
桜の蕾はまだ固いまま
毎年思うのですが
この辺りは桜の名所毎に標高が違うので
長い間
桜の開花を楽しめるのが良いですね
蓼科高原にも春がやってきました
2023-03-21 19:59:00
|
蓼科の自然
4昨日は雪が降ったものの⋯
すぐに解け
すっかり春らしくなってきました
動物達
も嬉しそう
家のまわりに次々とやってきます
シジュウカラとヤマガラ
鳶
山鳥
日本リス
庭の至る所で植物が活動を始めています
チューリップ
ヒヤシンスと宿根リナリア
クリスマスローズ(ニゲル)
クロッカス
杏
梅
人間にはソフトクリームのおいしい季節
早速 蓼科湖畔のアイスクリーム屋に行ってきました
桜ソフトが美味しかった〜
暫くの間
花粉症がつらいけれど
楽しい季節になりました
久しぶりに雉が姿を見せました
2023-03-07 11:56:00
|
蓼科の野鳥
今朝 大きな鳥が積もった枯葉を足でかき分けていました
よく見ると丸々と太った雉でした
キジ鍋 「美味しそう」
枯れ草の下に隠れている餌をあさっている様でした
2羽でやってくることが多いのですが⋯
「今日はおひとり?」
これからお相手を探すのかな?
アッ 鳥!
2023-03-02 11:21:00
|
蓼科の野鳥
ふと 外を見ると
シジュウカラ や ヤマガラ と比べると
大きさが2倍以上の鳥がヒマワリの種を啄んでいました
嘴が文鳥の様に大きく頑丈そう
ヒマワリの種をいくつも纏めて噛み砕いていました
体つきは イカル に似ていますが
色彩は スズメ に似てとてもシック
ネットで調べると アトリの仲間の様です
シメ の写真に一番似ている様ですが
⋯ ? ?
体が大きいので カラ類 の野鳥達は
食餌の様子を 迷惑そうに 眺めていました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»