朝は珍しく遅くまで寝られたが、疲労が溜まってたのか動く気がしない。
昨日からジョジョ7部を読み返していたのでその続きに午前中を費やす。
このまま1日が過ぎそうだったが、ヤスヒロさんからサイクリングのお誘いがあったので午後から香嵐渓へサイクリング。
らっきょも来てくれるとのことだったのでマイハウス合流でヤスヒロさんとの集合場所へ。
風はかなり強いが、前を引いてくれるので比較的サイクリングペース。
ヤスヒロさんと合流してからは何故か後ろについていても200w近くで踏み続ける。
サイクリングでは?
登りになると300wたまに400wの数値がチラホラと見え隠れし、「サイクリングでは?」と頭にハテナマークが出続けるが、あまりにも辛過ぎて次第にその問いさえ出てこなくなった。
豊田の市街地を抜け登りがキツくなるとさらに強度は上がる。
サイクリングでは?
市街地だと信号のたびに休めていたが山に近くなるとそれもなくひたすら踏み続けねばならない。

たまの信号ストップであまりの辛さにうなだれる僕。
平戸橋のミニストップを過ぎてからは香嵐渓まで25分近くノンストップで踏み続けたわけだが、あまりの辛さに酸欠気味になり目が見えなくなってきた。
インターハイに出てるわけでもないし、ふつうにサイクリングと聞いて出てきたのに弱虫ペダルの鳴子くんばりに「あかん、ワイ前が見えなくなってきたわ!」と叫び散らした。
香嵐渓直前の1分弱の登り区間でどうにも耐えきれなくなりオールアウト。
「もうあかん!切れるわ!」と叫んだら、
それまで後ろについていただけだったらっきょが「もうすぐ山頂だよ」とボソり。
「こいつ、サイコパスか?」と思ったが確かにもう少し頑張れば山頂なので死に絶え絶えでなんとか登り切る。
下り区間でなんとか回復し、無事香嵐渓へ。

リアルにこんななった。
いやほんと、サイクリングでは?
ふつうに道中サイクリングペースで楽しそうなおじさま達をガンガン抜き去っていって笑う。
帰路もハイペースが続くかと思ったが、もう150w以上で踏めないくらい脚にきてしまっていたので、本当にサイクリングペースにしてもらってヘロヘロと帰宅。
16時くらいには帰宅できたが、流石にジムに行く気力はなかったのでレスト。
というかふつうに自転車が脚トレになってしまった。
いやはや、自転車の運動強度がエゲツすぎて、おそらく1500kcalくらいは消費したらしい。
というわけで途中の補給も含め、いつもより多めにカーボを摂る。
それでも脂質は上手く抑えられたので上出来。

サイクリングなので景色の写真とかサイクリング風景を自撮りしたりしよー、と思っていたのに、写真なんて撮る余裕なぞあるはずもなく、カメラロールを見返すと集合待ちでスクフェスやってるヲタクの写真しか残っていなかった。
2時間37分
74.92km
61.6
14.4
50.0
16:30
2328kcal
昨日からジョジョ7部を読み返していたのでその続きに午前中を費やす。
このまま1日が過ぎそうだったが、ヤスヒロさんからサイクリングのお誘いがあったので午後から香嵐渓へサイクリング。
らっきょも来てくれるとのことだったのでマイハウス合流でヤスヒロさんとの集合場所へ。
風はかなり強いが、前を引いてくれるので比較的サイクリングペース。
ヤスヒロさんと合流してからは何故か後ろについていても200w近くで踏み続ける。
サイクリングでは?
登りになると300wたまに400wの数値がチラホラと見え隠れし、「サイクリングでは?」と頭にハテナマークが出続けるが、あまりにも辛過ぎて次第にその問いさえ出てこなくなった。
豊田の市街地を抜け登りがキツくなるとさらに強度は上がる。
サイクリングでは?
市街地だと信号のたびに休めていたが山に近くなるとそれもなくひたすら踏み続けねばならない。

たまの信号ストップであまりの辛さにうなだれる僕。
平戸橋のミニストップを過ぎてからは香嵐渓まで25分近くノンストップで踏み続けたわけだが、あまりの辛さに酸欠気味になり目が見えなくなってきた。
インターハイに出てるわけでもないし、ふつうにサイクリングと聞いて出てきたのに弱虫ペダルの鳴子くんばりに「あかん、ワイ前が見えなくなってきたわ!」と叫び散らした。
香嵐渓直前の1分弱の登り区間でどうにも耐えきれなくなりオールアウト。
「もうあかん!切れるわ!」と叫んだら、
それまで後ろについていただけだったらっきょが「もうすぐ山頂だよ」とボソり。
「こいつ、サイコパスか?」と思ったが確かにもう少し頑張れば山頂なので死に絶え絶えでなんとか登り切る。
下り区間でなんとか回復し、無事香嵐渓へ。

リアルにこんななった。
いやほんと、サイクリングでは?
ふつうに道中サイクリングペースで楽しそうなおじさま達をガンガン抜き去っていって笑う。
帰路もハイペースが続くかと思ったが、もう150w以上で踏めないくらい脚にきてしまっていたので、本当にサイクリングペースにしてもらってヘロヘロと帰宅。
16時くらいには帰宅できたが、流石にジムに行く気力はなかったのでレスト。
というかふつうに自転車が脚トレになってしまった。
いやはや、自転車の運動強度がエゲツすぎて、おそらく1500kcalくらいは消費したらしい。
というわけで途中の補給も含め、いつもより多めにカーボを摂る。
それでも脂質は上手く抑えられたので上出来。

サイクリングなので景色の写真とかサイクリング風景を自撮りしたりしよー、と思っていたのに、写真なんて撮る余裕なぞあるはずもなく、カメラロールを見返すと集合待ちでスクフェスやってるヲタクの写真しか残っていなかった。
2時間37分
74.92km
61.6
14.4
50.0
16:30
2328kcal
