goo blog サービス終了のお知らせ 

日記だけでも・・・

ささいな日常、つづってますー。

中学卒業

2024-06-19 | Weblog
上の娘が中学を卒業しました。
先週は卒業式の週でしたが、毎日イベントがありました。

月曜:ダンスパーティー(すごく楽しかったようで、ものすごい笑顔で帰ってきました)

火曜:卒業生だけの運動会みたいなもの(一日中、近くの公園でいろんなスポーツをしてきたようです)、そして夜はイギリスのボーイズバンド「ワンダイレクション」のメンバーだったナイル・ホーランの野外コンサート(友人のお母さんが連れて行ってくれました。待ちに待ったイベントで思い切り楽しんできたようです)

水曜:卒業式(本人は笑顔でしたが、親の私たちは号泣)、お祝いディナー(近所のおいしいフレンチで友人カップル&親戚カップルと一緒にお祝いディナー)

木曜:親友の家でお泊まり会(親友のお誕生日だったから)

金曜:卒業生みんなの家族が集まっての公園でのパーティー(大勢が来ていて、楽しい夜でした)

小学校と中学校は同じ校舎なので、小学校が終わった時は卒業式もなく進学しましたが、高校はそれぞれ違うところへ行くから中学の卒業式は盛大なイベントでした。
決まっているわけではないみたいだけど、女子は白いドレスを着る子が多いみたいです。
たまたま上の娘が選んでいたドレスが白だったので「みんなで打ち合わせしたのかな」と思ってたら、違ったようです。

フレンチレストランで頼んだトラウト料理です。おいしかったです。



下の娘も先週の金曜日で学校が終わりました。夏休みがやってきたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Killers of the Flower Moon

2024-06-01 | Weblog


友人に勧められて読んだ本がすごく読み応えありました。
ネイティブアメリカンの土地に侵入してきた白人、金の亡者が引き起こす残忍な連続殺人事件、自己顕示欲の強い冷酷な連邦捜査官(後にFBIの初代初代長官になる人)。
歴史小説ですが、最後は著者がリサーチを進めた結果新たにわかったことが書かれています。
映画化もされたそうです。
本の日本語訳もあるみたいです。

今まで知らなかったネイティブアメリカンの歴史の一部について多くのことを学びました。
おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチにて

2024-05-29 | Weblog


先週末は月曜日がメモリアルデーという祝日だったので、三連休でした。
日曜日に友人のビーチハウスへお邪魔してきました。
快晴ではなかったですが、雨ではなかったのでビーチタイムも楽しめました。

下の娘が穴を掘り出し、そこに自分が入って、手でお腹とかに砂をかけはじめました。
あぁ、埋まりたいんだな。
途中で自分だけではできない状態になり、ヘルプ要請。
大人はおしゃべり中で要請をスルー。
上の娘も本を読んでて最初は「ノー」と言ってましたが、気づいたら砂をかけてあげてました。

しばらくしたら完成。
ご満悦のようでした。

夜はバーベキューをしてくれました。
夏到来!という感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅までの道

2024-05-16 | Weblog
ただ今、車は修理中。
久しぶりに電車で通勤しました。
最寄り駅からオフィスまで歩いて10分ぐらいです。
朝は雨が降っていてあまり景色を楽しむことなく歩いていきましたが、午後は雨がやんでいたので駅までの道を楽しみました。
キャンパス内には散歩道があります。
今は緑が美しい季節。
雨上がりの緑はツヤがあってとてもよかったです。





無人駅。



ラッシュアワー以外は1時間に1本しか来ません。
20分ぐらい待ち時間があったんですが、ずっと誰もいませんでした。
切符はパスを持っていない人は電車内で車窓さんから買います。

いつもと違う通勤時間。
悪くなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリー

2024-05-14 | Weblog


スーパーでスペシャルなストロベリー発見。
「Oishii」と書いてます。
そして「The Koyo Berry」との表示。
ウェブサイトで調べてみました。
Koyoとは「高揚」という意味みたいです。

この苺パック、$9.99でした。
他のよりお高い。
そして、苺のサイズが小さい。
1粒1粒分けて入れるパッケージとなってますが、サイズが小さくてスカスカになっていました。

甘くておいしいのかもしれないです。
いつか食べるチャンスに出会えるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お小遣いの使い道

2024-05-02 | Weblog
下の娘はクリスマスのプレゼントにこれ(↓)をもらいました。



シールとかプラスチックとかを自分で組み立てて本屋さんにするセットです。
細かい作業ですね。
こういったものが大好きらしい。
よく行く雑貨屋に同じシリーズのものが売ってます(プレゼントもそこで買ったものです)。

彼女の物欲が爆発。
「かわいい。ほしい。もっと作りたい」という気持ちが抑えられない模様。
コツコツお小遣いを貯め(注:途中何度もキャンディとかアイスとかに使っちゃってるけども)、やっと新しいのが買える額に到達しました。

到達した次の日、友達と雑貨屋へ行って買ってきました。
そして、帰ってきて速攻で組み立て始めました。
それはそれはすごい勢いで組み立てまくって、数時間で終了。

今回買ったのがこれ(↓)です。



ちょっとしたコンビニみたいなお店です。
ポテチやらジュースやらあります。
冷蔵庫に商品が入ってて、キャッシュレジスターから小さいレシート(シールです)出てます。

これを本屋の上に重ねて、自分の部屋の机に置いてご満悦。
「マミー、見てー」とうれしそう。

よかったね。
さぁ、また買えるようにお小遣い貯めるのがんばれ。
5月の後半にお姉ちゃん(上の娘)の誕生日があるのにどうするんだろう。
つい最近まで「お小遣いためて、かわいいろうそく買ってあげるんだー」って言ってたけど、今からお小遣い貯めても全然足りないけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機

2024-04-30 | Weblog


フィラデルフィアに斬新な自動販売機ができたそうです。
チーズが買えるとのことで。
この写真を見る限り、日本で見るような自動販売機の形していないけど、どんなデザインなんでしょう。
これがある場所が結構治安の悪い場所なんだけど、どうなることやら、です。

フィラデルフィア最新情報でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ!

2024-04-25 | Weblog
こちらでもインスタ映えするようにデザインされている場所に出会うことがあります。
鳥が大きく羽を広げてる壁絵とか。

ということで下の娘(11歳)がインスタ映え写真に挑戦中。



カメラマンは私。
こうやってジャンプしてる写真を撮れるまで何枚も撮ってます。
その度に何度もジャンプする娘。

違う場所にもありました。
「撮ってくれ」とせがまれるので、連写してきました。



本人は楽しそうでなによりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春到来

2024-04-02 | Weblog
四月になってしまいました。
フィラデルフィアも桜が満開となりましたが、昨日から雨続き。
今週は雨が多いそうで、桜が散っちゃうんじゃないかな。

週末に久しぶりにニューヨークへ行ってきました。
友人や親戚に会ってきました。
それ以外は街をブラブラ。
結構な距離を歩きました。
建物や景色を見るのも楽しいですが、やはりニューヨークは人観察がおもしろい。
ベンチに座って前を通る人をずっと見ていても飽きません。
リフレッシュできました。

ちょうどイースターの週末だったから、イースター関連のものを頭にのせて歩いてる人がたくさんいました。
ニューヨークのイースターパレードは有名みたいです。
パレードに参加した人たちが終わった後に歩いているのを私たちは見かけたんだろうな。

ハッピースプリング!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bookstore

2024-02-21 | Weblog


このかわいい本屋、細かいパーツを組み立てて作るセットです。
下の娘がもらったクリスマスプレゼントの一つ。
速攻で組み立ててました。
つい最近、ライト用の電池を買ったら、ライトアップもできるように。
ドーナツ屋バージョンもあるそうで。
細かい作業が好きな方にオススメです。

二月も後半です。
今夜は冷える!
日も長くなってきたので、春が近づいてきているのを感じられる日も出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする