(造形作家 入江千春氏作品の一部分)
お笑いタレントが「悩み相談メール詐欺に遭った」と話していましたが、私にもそのメールが2回来ました。
その内容は「あなたがご存じのタレントが落ち込んでいるので話し相手になって励ましてほしい」というようなものです。
私にはあり得ない話なので直にメールを削除しましたが、受けたのが芸能人だったら「多分あいつのことだ」と思いこんでしまうそうです。
芸能人でなくても「私でお役に立つならば」と思う人もいるでしょう。
それでメール先に電話すると、相談電話が特定の人しか話せないようにしているので手続き手数料として先に3000円振り込んでくれとのこと。
それで振り込んで電話番号を教えてもらっても全然つながらなかったそうです。
おかしいなと思い始めた頃、他の人から言われて騙されたことに気付いたそうです。
その他着信メールではこんなものもあります。何とか法律事務所とかから、「ネット会員の会費未納が多額になっている。差し押さえ手続きをするがその前に返事をくれ」というもの。これはしょっちゅう来ます。
ある人は会社の携帯に同じようなメールが来たのでちゃんと返事して、手続きするからもっと詳しく教えてくれとあれこれしつこく聞いたら、今度は発信者の方が警戒したらしく返信が来なくなってしまったそうです。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 http://ppmj.blogs.com/newsletter/