ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

もしコンピュータが夢を見たら 続き

2013-08-30 07:25:01 | 街を徘徊して


前回の続きですが、
5000円も払って雲の風船など買う人などいませんが、5000円は夢の中ではごく当たり前の感覚でした。
私がこのような関係の仕事をしているのでしたら、仕事上のストレスからこのようなストーリーの夢を見ることはあるかもしれませんが、全く畑違いのことをしていますので関連性はありません。
私が寝ている間に脳としては記憶のストックを勝手に引っ張り出し、
人間にはもともと想像ができる能力がありますので、その仕組みを使って夢を作り上げているのでしょう。
ところでコンピュータも近頃は賢くなりまして、学習した結果を次に生かすようなプログラムが組み入れられています。
部屋中を動き回って掃除する掃除ロボなどが良い例です。単純にただ動き回っている訳ではありません。
冷蔵庫も住人の動きを監視していまして、扉開閉の頻度の統計を取って住人の癖を掴み、これから先を予測して強めにしたり節電したりしています。
この先コンピュータが進化して、人間と同じように想像ができる能力が備わったなら、コンピュータが夢を見ることが起こるかもしれません。
人間の夢は幼稚ですからおかしいということに気づきますが、
コンピュータなら豊富な記憶在庫を使って精密なものを組み立てるでしょうから(論理的で筋道たてるのはお手のもの)、
人間には「これは夢である」という判断がつかなくなるのではと思います。
人間の持っている夢を見るという特権を、無機質のコンピュータには渡したくないものです。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


コンピュータが夢を見たら

2013-08-27 08:19:26 | 街を徘徊して


夢とは “睡眠時に生じるある程度の一貫性をもった幻覚体験。非現実的な内容であることが多いが、
当人には切迫した現実性を帯びている。”
だそうですが、その“非現実的な”先日見た夢を紹介します。
内容はたわい無いものでしたが、夢の中で私はかなり真剣になって取り組んでいました。
その内容とは、
富士山が世界遺産に登録されましたが、仲間内で何か富士山に関係したものを作って売ろうという話になりました。
何を作るかで議論の結果、富士山にかかる雲の形をした風船を作ろうということになりました。
雲と言ってもいろんな形がありますが、最終的にはフランスパンそっくりな形のもので落ち着きました。
色は白では面白くないので、オレンジとかピンクなどいろんな色で作ってみました。
風船と言っても薄いゴム製ではなく、フランスパンの質感の関係で厚くかなりごわごわしたものになりました。
これを皿回しのように細い棒の先に水平に取り付け、実際の富士山にかざしてみました。
この出来上がった雲のオブジェは「なかなかいいじゃないか」とみんなが喜ぶものになりました。
取り替え引き替えいろいろな色のものを試してみましたが、一番インパクトがあったのは黒だったようです。
さて、これをいくらで売るかの話しで、5003円で売ろうということになりましたが、
お釣りの管理が厄介だということで5010円(5000円にしないのが夢の良いところ)で決まりました。
ここで残念ながら目が覚めました。
(続く 主題については次回で)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


1枚の写真を読んで 続き

2013-08-23 09:37:45 | 街を徘徊して


前回の続きですが、3者が揃うことは次のことから時間的に無理でしょう。
飛行機の着陸の速度は時速250Km、写真左から出て右に到達するまで約6秒。
電車はトンネルを抜けたあとの約4Kmの直線区間なのでここでは営業最高速度の160Km近く出ている筈。
この電車が高速道路の下を抜けた時から手前に来るまでが13秒。
近くに見えますが超望遠で撮っているので実際は距離があります。
計算から行くと飛行機が左端に頭を出した時、電車は高速道路と撮影場所の3/4の位置にいなければなりません。
そうしたら飛行機が中央に来た時に電車は写真位置になります。
しかし更にこれを難しくするものがあり、撮影場所をNEXが通過するのが30分に1回、スカイライナーも同じようなものですし、
電車同士を考えても成田空港を両方同時発車はありませんので電車がここで並ぶことはありません。
このようなことを考えるとこの3者の高速で動く物体が共に写真に都合の良い位置になる確率はゼロでしょう。
この写真は3回に分けて撮ったものを合成したものと思います。(実際、電車屋根に落ちた架線の影位置に違いがありましたので、時間的にはスカイライナーを先に撮影したと思います。)
しかしそんな事は全く感じさせず、誰も何の疑問も持たないと思います。
撮影・合成技術も然ることながら、ここで撮ったらこんな写真が撮れると、撮影場所を熟知した「さすがプロのお仕事」と思える1枚の緻密な写真でした。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


1枚の写真を読む ヒマにまかせて

2013-08-20 08:13:59 | 街を徘徊して


この写真はある冊子の表紙で、商業写真のプロが撮影したものですが見事な3点セットになっています。
左側電車は「NEX」と書かれていますのでJR東日本の成田エキスプレス、
右側の電車は京成電鉄のスカイライナーです。それと着陸している全日空機。
お盆休みで暇でしたのでこの写真から読めるものを読んでみました。
この写真内容からネットの地図と合わせてみて撮影場所は特定できました。
横切っている道路は東関東自動車道で右側が成田インターになります。
田んぼの稲の高さからすると撮影時期は7月頃で、影からすると真昼に撮影されたものでしょう。
写真の区間だけがJR東日本と京成電鉄とが並走している区間で、それぞれは単線で運転されています。
一見複線のように見えますが、複線だと日本は左側通行ですから左側電車のヘッドライトが白(上写真では見にくいですが)というのがおかしくなります。
この電車は成田空港から都心に向けて走っていまして、これがもし成田空港行きならライトは尾灯となるので赤になります(列車での決まりごと)。
ヘッドライトの色から右側のスカイライナーも同じく都心向けに走っています。
飛行機は着陸寸前で、実際この延長上に滑走路があります。
ところでこれら3者がうまく写真に納まることはいくら偶然が重なったとしてもあり得ませんので、これについて次回で考えてみました。(次回に続く)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


お盆には心霊的?な話を 続き

2013-08-16 09:07:22 | 街を徘徊して


(暑い日が続きます 気分だけでも涼しく)

ある日、片側3車線道路の真ん中を走行していました。
前は黒塗りのベンツでした。信号が赤になったので止まりましたが、私は車線を変更し中央側に行きました。
信号が青になり動き始めた時、ベンツに後ろから来た車が追突してしまいました。
ベンツには大きな損傷はありませんでしたが、追突した車は前面がぐしゃりとなりました。
さすがベンツと思いましたが、そんなことよりもベンツの後だったら私がサンドイッチになっているところでした。
追突した車の前方不注意はありますが、信号が青だったので運転者は流れているものと勘違いし、そのまま突っ込んだのではないでしょうか。
ここで「心霊的」に考えたら何かの力により事前に事故が回避できたということになりますが、
「非心霊的」には無意識に黒塗りベンツを敬遠しただけではないかということになります。
私としては後者が正しいと思いますが、何れにせよ事故に巻き込まれなかったことは幸いでした。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


お盆ですので心霊的?な話を

2013-08-13 09:10:02 | 街を徘徊して

 

(造形作家 入江千春氏作品)

若い時の話ですが数人で車に乗って山の峠を越えていた時のことです。
よそに行っての帰りなので夜中の3時をまわっていました。
その場所は「幽霊を見た」で有名な場所でしたので、車の中では出るかもしれない、出たらスーッと車の中に入ってくるぞと冗談にその話をしていました。
山道ですので街灯もなく真っ暗な道です。丁度そんな時、
トンネルに入る手前の、そこだけ明かりが点いている公衆電話BOXの中に白い服を着た女の人が実際にいたのです。
みんな「出たー!」とパニックになりました。
しかしそれは幽霊ではなく、電話をかけている人でした。
本当にびっくりしました。当時は携帯電話などありませんでしたので電話は公衆電話からかけなければなりませんでしたので。
横に車がありましたので「幽霊なら車は運転しないだろう」ということで幽霊ではないということで決着しました。
「こんなところで電話するな!」と文句が出ていましたが、
幽霊が出ると云われている真っ暗な場所で女の人が1人で・・勇気ある人だと思います。多分、幽霊の話は知らない人だったのでしょう。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


お盆の時にいつも思い出す 日本航空123便墜落事故

2013-08-09 08:29:32 | 街を徘徊して


(北九州市 戸畑祇園大山笠 夜の提灯山笠)

今年で28年目になります。
8月12日の夕方に羽田発大阪伊丹行きJAL123便がレーダーから消え、翌朝群馬県の御巣鷹山の尾根に墜落しているのが発見されました。
死者520名、生存者4名の世界最大の航空機事故となりました。
原因は機体後部にある圧力隔壁の破損により垂直尾翼が欠落し、油圧系統も破壊され操縦不能に陥ったことによります。
この便には事故の起きるすぐ前に乗ったことがあります。それとこの事故によりキャンセル待ちをしていた中国行き便がキャンセル多数となり乗れたという2つのことが私にはありました。
この事故で「上を向いて歩こう」の歌手 坂本九さんも亡くなられました。
お盆で帰省移動中の方も多かったと思います。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

ネットに事故詳細が紹介されていますので参考までに。
JAL123便墜落事故:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85


昔の盆踊りは今とは大きく違っていたそうです

2013-08-06 08:13:48 | 街を徘徊して


(北九州市 戸畑祇園大山笠 昼の幟山笠)

もう30年前位になりますか、知人から盆踊りがあるので来ないかとの誘いがありました。
早速行ってみると私が知っている「盆踊り」には程遠く、小学校の体育館には紅白の提灯の代わりに家庭の仏壇の盆提灯が数多く下げられていました。
なるほど、死者を供養するための行事だからこれが本当だろう、今のはお祭りになっている、と思いました。
ところが、産経新聞の記事に明治大学の平山准教授の話しとして盆踊りのルーツが紹介されていましたが、
これを読んでみると実は丸反対の内容だったのです。
盆踊りは確かに仏教行事として平安時代の念仏踊りが始まりだそうですが、室町時代になると宗教色よりも祭り色が濃くなり、
江戸時代にはそれが絶頂を極めるようになったそうです。
その過程で盆踊りは性風俗の解放の場へと進んで行き、明治時代には警察の風俗取締りの対象となり、これが昭和初期まで続いていたそうです。
戦後になりアメリカ軍の進駐もあってそれからは今のような形に落ち着き、夏祭りとして定着して行ったものと思いますが、タイムマシンに乗って実際に確かめに行きたいものですね。南無・・(合掌)。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


非常にめずらしい写真です 並行する飛行機

2013-08-02 08:30:12 | 街を徘徊して


(手前はこちらの飛行機のエンジン)

20年ぶりに並行して飛んでいる飛行機を見ました。
近畿上空で空路が交差しているところがあるようで、横に飛行機が来まして1分後にはこちらの上を通り抜けました。
瞬間のことでしたが見ることが出来てラッキーでした。
通り抜けた飛行機はFedEx(フェデックス)というアメリカの会社の貨物専用機で、
機種はこの会社で多く使われているMD-11機のようでした。