ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

トリスウイスキー<クラシック>のCMで思ったこと

2016-02-27 07:00:30 | 街を徘徊して


テレビで流されているトリスウイスキー<クラシック>のCM。

まだ飲んではいませんがCMを見ると、ハイボールではなくロックで飲ませているということはそれなりの自信作なのでしょう。
ハイボールだと炭酸に負けて良い酒でも悪い酒でも皆同じになり分かりませんが、ロックだと正直にそのままが出てしまいますので。
そうゆう意味から“あのトリス”をロックで飲んでいるというCMに目が止まりました。

トリスが発売されてからちょうど70年になります。
サントリーが最初に作ったウイスキーです。“アンクルトリス”のキャラクターがお馴染み。
サントリーの中でもイメージキャラクターを持つのはトリスだけと思います。(作者は昨年亡くなりました。)

ところで話は全然変わりますが、居酒屋で出されるハイボールはアルコール濃度5%以下なのでは。ほのかにウイスキーの匂いがする炭酸水?



下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com



LED照明の素朴な疑問、目に悪い?

2016-02-22 07:04:29 | 街を徘徊して


政府指導で省エネしましょうということで、白熱電球と蛍光灯の生産が禁止されることになるそうですが(輸入もダメ)、ここで素朴な疑問。

代わりとなるLED照明では赤と緑と青の光の3原色だけを使う照明になっています。
太陽光は赤から紫までフラットな光でしょうが、LEDだとその波長だけの単色光です。
そのスポット光で、青の光は他の色と比べるとエネルギーが強いので本当に目に悪くはないのだろうかという疑問が出ます。

青色LEDが発明されて白色が可能になったのですが、
照明としての歴史は浅いのでまだこのような検証は出来ていないのではと思いました。

それで調べましたら対策がとられていて「青色光網膜障害を避ける国際規格」が決められていました。
信用あるメーカーの照明器具ならこれをクリアしています。

ところで初めて知ったのですが、照明器具に使うLEDは特殊構造になっています。
それは青色を発光させて青は青で利用し、その青色光を使って黄色の蛍光体を発光させて白色光を出すものと、
同じようにして赤と緑の蛍光体を発光させて白色を得るものとの2種類があるそうです。
つまりLEDとしては青色だけで、赤と緑のLEDはありません。

因みに蛍光灯は放電で紫外線を発生させ、蛍光体を白色発光させています。
同じ原理ですが最初に思い付いた人はすごい。


下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com




メカニカルドーピング、知らなかった

2016-02-17 00:16:32 | 街を徘徊して


厳しいことで定評のあるドーピング検査。
今まで選手の身体のことと思っていましたが、メカニカルドーピングというものがあることを初めて知りました。選手が使う機材の不正改造です。

先日、ベルギーで開催された自転車競技のシクロクロス世界選手権で、
優勝候補だったベルギーの選手の自転車に隠しモーターが組み込まれていました。

世の中、これだけ技術が進むとあってもおかしくない話で、
2010年からX線検査を実施していたそうですが見つかったのは今回が初めて。

今回見つかったのはX線検査からではなく、自転車から微弱の雑音電波が出ていたからおかしいとなったそうです。
実際に不正が発覚してしまったので、これから他の機材でも検査が厳しくなるでしょう。


下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com




都市の魅力、福岡は7位、世界では12位

2016-02-12 07:38:12 | 街を徘徊して


(博多  中洲で)

全国都道府県別 魅力度ランキングというものがあることをテレビの「秘密のケンミンショー」という番組で知りました。
ブランド総合研究所が毎年発表しているランキングだそうです。

昨年のトップは北海道、2位が京都、3位東京、そして沖縄、神奈川と続きます。
ここで福岡は3年連続7位になっています。

それとイギリス情報誌モノクル(MONOCLE)で発表された
「2015年版世界で最も住みやすい25都市ランキング」では福岡市が12位になっています。
日本ではランクインは3都市のみで、東京(1位)、京都(14位)、そして福岡。

福岡市は確かに住みやすい都市だと思います。
大きくもなく小さくもなく、丁度良い大きさなので何事にもゆとりがあります。

面白いことに福岡市内で「日本の3大都市は?」と聞くと必ず「東京、大阪、福岡」と答えますが、
これは主な催しが東京、大阪の次は福岡へ来ているからでしょう。
(因みに日本の3大都市は1位東京、2位横浜、3位大阪だそうです。)

ところで東京オリンピックの翌年(2021年)には、世界水泳が福岡市で開催されることが決まりました。
福岡市での開催は2001年に次いで2回目ですが、意外なことに日本の他都市での開催は今までありません。
日本では福岡市だけとなっています。
「だから何?」と言われますが、一応お知らせします。


下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com




「建国記念の日」の“の”の意味

2016-02-07 00:06:21 | 街を徘徊して


(春節を迎える)

「の」の付いている休日、例えば成人の日、昭和の日、みどりの日など多いですが、
「建国記念の日」の“の”には意味があります。

昔から2月11日を紀元節とか建国記念日と言っていました。
神武天皇の即位日とされています。

これを正式に「建国記念日」として祝日にしようとしたところ
名称を巡って当時の社会党(今の社民党)、共産党から
皇室行事である、天皇崇拝につながるなどと反対があり、なかなか決まりませんでした。
それで誰が考え出したかは分かりませんが
途中に「の」を入れることで最終的に決着しました。

そのようなことから皇室行事と区別する意味で「建国記念の日」となっているのです。
単なる「の」の一文字ですがこのような背景があります。
1964年の東京オリンピックから2年後のことです。

余談ですが、今の社民党は見る影もありませんが、当時の社会党は
官公庁、教職員、国鉄、電電公社などの大きな労働組合の支持母体を持ち、野党勢力として強い力を持っていました。


下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com



高齢者の理不尽なクレーム、多くなるぞ

2016-02-02 09:38:53 | 街を徘徊して


病院を出て薬局に薬をもらいに行った時の話。

待っていると1人の年配者が来ました。
そこの薬局は初めてだったらしく、薬局の人が「初めてのようですからこれに記入して下さい」と調査表を差し出しました。
するとその年配者はいきなり大声で怒り始め
「時間が無い!こんなことする間に早く薬を出せ!」
「これは決まり事ですから」と言っても絶対受け付けない、
それで薬局の方は仕方なく電話番号だけを聞き出しました。

つべこべ言わず素直に書けば良いものを。それとも字を読めないのか?
これが若い人だったら絶対こんなことは言わないでしょう。

それから面白かったクレーム。
あるJR駅の改札で、開けられた自動改札機の前で年配者が駅員を怒っていました。
何を言っているのかと聞いていると、同じことを繰り返し言うので状況が分かってしまいました。

それは年配者がIC乗車カードを切符のところに入れてしまったために改札機が止まってしまったのです。
ここで自分のポカを認めて「すみませんでした」と言えば済んだ話でしたが、この年配者は改札機のせいにしていました。

つまり「カードを取り込んでしまったこの改札機は構造不良だ」
駅員にこんなこと言って一体どうしろと言うのか。

駅員が年配者だったら「申し訳ありませんでした。貴重なご意見は本社の方に改善事項として伝えておきます」くらいの知恵は働いたでしょうが、
若い駅員では理不尽なクレームには対応できず、いつまでも怒られることになりました。


下記に移転します
 ふうちゃん本舗博多本店
http://fu-honpo.com