ニュース news 24h

ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した読み応えのある特集記事や、

沖縄 女性を殺害罪の元米軍属に無期懲役の判決 那覇地裁

2017-12-01 19:07:46 | 日記
沖縄 女性を殺害罪の元米軍属に無期懲役の判決 那覇地裁
Judgment of life imprisonment for former US military in charge of murdering Okinawa women Naha District Court

去年4月、沖縄県うるま市で20歳の女性を乱暴しようと暴行をし、殺害した罪などに問われたアメリカ軍の元軍属に対し、那覇地方裁判所は「ナイフで首を刺すなど、死亡させる危険性の高い行為だと認識しながら実行しており、殺意が認められる」として検察の求刑どおり無期懲役を言い渡しました。
アメリカ海兵隊の元隊員で、沖縄県の嘉手納基地で働いていた元軍属のケネフ・シンザト被告(33)は、去年4月、うるま市の路上でたまたま通りかかった当時20歳の会社員の女性を乱暴しようと、頭を棒で殴るなどの暴行をし、殺害したとして、殺人などの罪に問われました。

裁判員裁判では、殺意があったかどうかが争われ、検察が「首をナイフで刺すなど殺意が認められる」として無期懲役を求刑したのに対し、被告は乱暴しようとしたことや、遺体を遺棄したことは認めた一方、「殺すつもりはなかった」として殺人の罪については否認していました。

1日の判決で、那覇地方裁判所の柴田寿宏裁判長は「頭を殴ったりナイフで首を刺したりすることは被害者を死亡させる危険性の高い行為で、被告は危険性を認識しながらあえて実行している。殺意が認められ、殺人罪が成立する」と指摘しました。

そのうえで、「成人式を終えたばかりで命を奪われた被害者の無念さは計り知れず、遺族が死刑を求めるのは当然だ。しかし、同じような事件との公平さを考えると、死刑とすべき特別な事情はない」として、検察の求刑どおり無期懲役を言い渡しました。
被告を許すことができない
判決を受けて、被害者の女性の父親は弁護士を通じてコメントを発表しました。

この中で、父親は「1年半を経てようやく裁判になりました。長かったです。真実が知りたくて裁判に参加しました。私たちは死刑を望みましたが、願いは叶いませんでした」としています。

そのうえで、「娘は、痛み、苦しみのなかでこの世を去りました。死刑の適用基準というもので被告は極刑をまぬがれ黙秘権も法で認められています。遺族には殺した人数や前科は関係ない」としています。

また、シンザト被告に対しては「自分が犯したことについての反省も見られず、平然としていました。人としての感情が欠けているように見えました。真実を述べてほしかった。私たちと娘に謝ってほしかった。被告を許すことはできません」という思いを示しました。
そして、「私たちが娘にしてあげられるのは、娘の痛み、苦しみを取り除き、成仏させてあげることだけです。これからも娘を思い供養していきます」と結んでいます。
被告側弁護士「控訴は被告の意思を確認したうえで」
判決について、被告の弁護を担当した高江洲歳満弁護士は「殺していないという主張が認められなかったことで、被告は落胆していると思います。控訴するかどうかについては、被告の意思を確認したうえで決めます」と話しました。
官房長官 再発防止徹底
菅官房長官は午後の記者会見で、「この事件は将来ある若い女性に対する極めて残忍、凶悪な事件で、米軍による事件・事故はあってはならない。大切なお嬢さんを亡くされた、ご両親、ご遺族の皆さんに改めてお悔やみを申し上げ、心から哀悼の意を表したい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「政府としては、事件・事件の防止には、まずは米側の努力が重要であるとの認識のもとに、米側に対して隊員の教育や綱紀粛正、再発防止の徹底を機会あるごとに強く申し入れてきている。今後、こうしたことが二度と再び起こることがないよう徹底していきたい」と述べました。

河川敷にシカ2頭 1頭捕獲も県職員が軽傷 長野 松本

2017-12-01 19:07:35 | 日記
河川敷にシカ2頭 1頭捕獲も県職員が軽傷 長野 松本
Capture two deer in riverbed also prefectural officials minor injury Nagano Matsumoto

1日午前、長野県松本市の中心部を流れる川の河川敷にシカ2頭がいるのが相次いで見つかり、捕獲しようとした県の職員がシカとぶつかり軽いけがをしました。このうち1頭は夕方に捕獲され、山に返されました。
1日午前8時ごろから昼前にかけて、長野県松本市の中心部を流れる田川の河川敷に、野生と見られるニホンジカ2頭がいるのが相次いで見つかりました。

警察や県の職員などおよそ20人が網などを持ってこのうちの1頭を取り囲み捕獲しようとしましたが、シカは走ってすり抜け、川の上流に向かって逃げていきました。また、県の職員などがもう1頭も追いかけましたが、市街地の方向に逃げ、姿が見えなくなったということです。

このうち1頭は、体長およそ2メートルで、県によりますと、県の職員の男性がシカとぶつかり鼻に軽いけがをしたということです。

警察などが捕獲作業を続け、松本市によりますと、午後4時ごろになって、この1頭を麻酔銃などを使って眠らせたうえで捕獲したあと、近くの山に返したということです。
一方、別の1頭はどこに逃げたかわかっていないということです。

シカが見つかった河川敷は、JR松本駅から南に500メートルほどの周辺に住宅や商業施設がある場所で、近くに住む20代の男性は「こんなに近くで見たのは初めてです。シカが突進してきたらと思うと怖いです」と話していました。

The morning of the morning, two deer were found in the riverbed of the river flowing in the center of Matsumoto city, Nagano Prefecture, one after another, and staff in the prefecture who tried to capture struck a deer and got injured mildly. One of them was caught in the evening and returned to the mountain.
From around 8 am to 1 pm yesterday, two Taiwanese deer squirks were found in the Tagawa riverbed that flows through the central part of Matsumoto City, Nagano Prefecture.

Approximately 20 people including police and prefectural officials tried to surround and capture one of them with a net etc. but the deer slipped through and ran away toward the upper stream of the river. Also, the prefectural officials chased another one, but escaped in the direction of the city, it means that the figure disappeared.

One of them was about 2 meters long, and according to the prefecture, a man from the prefecture's official struck a deer and injured her nose slightly.

The police and others continued the capturing work and according to Matsumoto City, it was around 4 pm, after having captured this one by using an anesthesia gun etc, it returned to the nearby mountain.
On the other hand, another one does not know where he ran away.

A riverbed where a deer was found is a place where residential and commercial facilities are located around 500 m south of JR Matsumoto station, a male in his 20s living in the neighborhood is "this is the first time I saw this so far. I am afraid if I think I should do it. "

4K・8K 本放送まで1年 魅力体験する催し 東京

2017-12-01 19:07:25 | 日記
4K・8K 本放送まで1年 魅力体験する催し 東京
4K · 8K festival to experience fascination for 1 year until broadcast

今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kの本放送の開始まで1年を迎えた1日、その魅力を体験してもらおうという催しが東京都内で始まりました。
この催しは、来年の12月1日にNHKと民放などが本放送を始める4K・8K放送を広く知ってもらおうと、NHKが開いているものです。

会場に設置された「8Kスーパーハイビジョンシアター」は350インチの超巨大スクリーンで、和太鼓グループのライブなど鮮明な映像や臨場感あふれる音響を生かした作品が上映されています。
また、ドーム型をしたスクリーンに映し出された8Kの映像に連動して座席が動き、VR=仮想現実が楽しめるアトラクションも設けられています。

スクリーンには、東京オリンピックが開かれた昭和39年や、今の東京の町並みの映像やCGが映し出され、時間や空間を移動するたびに座席が揺れ動いて、実際に移動しているような感覚を味わうことができます。

この催しは、東京・新宿区の「新宿パークタワー」で3日まで開かれています。

From the current HDTV to the start of the main broadcasting of 4K · 8K, which is much clearer in picture quality, the event started to be held in Tokyo on 1st, the day to experience the charm.
This event is open to NHK to open up a broad view of the 4K / 8K broadcasting on which NHK and commercial broadcasting etc will begin broadcasting on December 1 next year.

"8K Super Hi-Vision Theater" set up at the venue is a 350-inch gigantic screen, showing works clearly showing clear images such as live performances of Taiko Group and realistic sounds.
In addition, the seat moves in conjunction with the 8K image displayed on the dome-shaped screen, and VR = the virtual reality enjoyment attraction is also set up.

On the screen, in 1964 when the Tokyo Olympic Games was held and the images and CG of the streets of Tokyo now are displayed, the seat shakes each time you move in time and space, feeling like actually moving You can taste.

This event is held at "Shinjuku Park Tower" in Shinjuku Ward, Tokyo until March 3.

所有者不明の土地対策 納税者情報活用へ 国交省

2017-12-01 19:07:15 | 日記
所有者不明の土地対策 納税者情報活用へ 国交省
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to utilize land tax measures taxpayer information unknown owner

土地の所有者がわからないまま放置されている「所有者不明土地」の対策として、国土交通省は、行政が所有者を探す際に納税者の情報を活用することなどを盛り込んだ新たな法案の骨子をまとめました。
土地の相続の際に登記が更新されず所有者がわからなくなる「所有者不明土地」は、民間の研究会の推計で、その面積が九州に相当する410万ヘクタールに上るとされています。

国土交通省は、その対策を盛り込んだ新たな法案の骨子をまとめました。この中で、自治体の土地取得などの担当課が所有者を探す際に、従来は個人情報保護のため、税務課だけに利用が制限されていた固定資産税の納税者情報を使えるようにするとしています。

さいたま市では、所有者不明土地が353か所見つかり、中には廃材などが不法投棄されているところもありますが、担当する市職員は所有者がわからないため対策がとれないといいます。

同じ市役所の固定資産税課は、およそ37万人分に上る土地の納税者の情報を管理しています。納税者の情報は相続人につながるケースが多く、不明者を探す有力な手がかりとなりますが、今の法律では、同じ市役所の職員でもこうした情報を教えることができません。

市の担当者も今回の国の新たな方針について、「納税者の情報があれば所有者につながる可能性がある」と歓迎する姿勢を見せています。

この問題に詳しい上智大学法科大学院の北村喜宣教授は「不明土地の所有者を探すのに有効な情報になると思う。一方で、不明土地を増やさないような対策も合わせて必要で、今後、国全体で次なる一手を考えなければならない」と話しています。

国土交通省は、新たな法案を来年の通常国会に提出することにしています。

As measures against "owner-unknown land" that the owner of the land is left unknown, the Ministry of Land, Infrastructure and Transport as a new bill incorporating the use of information on taxpayers when the administration searches for owners I summarized the main points.
"Owner unknown land" that the registration is not updated when inheritance of land is unknown owner is estimated to be 4.1 million hectares equivalent to Kyushu by estimation of private research group.

The Ministry of Land, Infrastructure and Transport summarized the outline of a new bill incorporating the measures. Among them, when the department in charge of land acquisition etc. of the municipality searches for the owner, if we made it possible to use taxpayer information of the property tax which was used only for the tax section so far for the protection of personal information doing.

In Saitama City, 353 owner unknown lands were found, some of which were illegally dumped, but city officials in charge are said to be unable to take measures because the owner is unknown.

The property tax department of the same city office manages information on the taxpayers of the land of approximately 370,000 people. Information on taxpayers often leads to heirs, which is a powerful clue to looking for unknown persons, but with the current law the staff of the same city office can not teach such information.

A city representative also shows a willingness to welcome the new policy of this country, "There is a possibility that if there is taxpayer information, it may lead to the owner."

Professor Kitamura Yoshinobu Kitamura of Law School of Sophia, who is familiar with this issue, "I think that it will be effective information to find the owner of unknown land, but on the other hand we need measures to prevent the increase of unknown land, We must consider the next step in the whole country. "

The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism decides to submit a new bill to the ordinary Diet next year.

新語・流行語大賞 「インスタ映え」「忖度(そんたく)」

2017-12-01 19:07:05 | 日記
新語・流行語大賞 「インスタ映え」「忖度(そんたく)」
New word · buzzword grand prize "Instant bamboo shoot" 「忖 degrees (そ ん た く)」

ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞にはスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」と、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」が選ばれました。

「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中から世相を表現した言葉を選ぶ賞で、ことしは30の言葉がノミネートされました。

この中のトップテンが1日、東京都内で発表され、このうち年間大賞には、SNSのインスタグラムに投稿するためスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」と、他人の気持ちを推し量るという意味で、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」が選ばれました。

このほかのトップテンは、地球の人口の半分が男性であることを表現した、お笑い芸人、ブルゾンちえみさんの決めぜりふ「35億」、北朝鮮のミサイル発射など緊急時に情報を伝える「Jアラート」、睡眠不足の蓄積が認知症などの発症リスクになる「睡眠負債」、独特のキャラクターで知られ、ことし6月に引退した将棋棋士の加藤一二三九段の愛称「ひふみん」、うそやでっち上げをニュース記事のように仕立ててインターネット上に流す「フェイクニュース」、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」、不適切な言動などが相次いだ自民党の若手議員を指す「魔の2回生」、トランプ大統領の「アメリカ・ファースト」や東京都の小池知事の「都民ファースト」など、最優先するものを示す「○○ファースト」が選ばれました。

また、これとは別に、陸上男子100メートルで日本選手で初めて10秒の壁を破った桐生祥秀選手の記録、「9.98」と、将棋の藤井聡太四段が打ち立てた前人未踏の「29連勝」が選考委員特別賞に選ばれました。
インスタ映え 「とてもうれしい」
年間大賞に選ばれた「インスタ映え」の受賞者として登壇したファッション誌の読者モデル、中村麻美さんは「私たちはただただ撮ってインスタに投稿していただけですが、購買意欲が低いとされている20代の私たちでも、時代に名を刻めるムーブメントを起こしていることは、とてもうれしいです」と喜びを語りました。
忖度(そんたく) 「日本文化を表す言葉」
年間大賞に選ばれた「忖度(そんたく)」の受賞者として登壇した、お菓子の「忖度まんじゅう」を企画・販売している会社の稲本ミノル社長は「忖度という言葉は日本文化を表す本当にすてきな言葉だと思います。これからも忖度という言葉を大事に使っていきたいと思います。ユーモアをもって、忖度まんじゅうで笑顔を届けたいと思います」と話していました。
睡眠負債 流行ではなく定着を
トップテンに選ばれた「睡眠負債」の表彰では、この分野の研究を続けている早稲田大学の枝川義邦教授が登壇し、「『睡眠負債』は、世界中の睡眠の研究者、関係者が日々の努力を積み重ねた中でできた言葉です。健康に関する言葉なので、いっときの流行ではなく、定着していってほしいと思います」と話しました。
フェイクニュース 惑わされないよう
トップテンに選ばれた「フェイクニュース」の受賞者で、学生とともにフェイクニュースの研究を続けている明治大学の清原聖子准教授は「フェイクニュースという言葉はアメリカでは去年の大統領選の頃に話題になりましたが、学生がフェイクニュースに惑わされないようにしようと思って一緒に調査を始めました。学生と行っている調査、研究が評価され、受賞者に選ばれたたことはとてもうれしいです」と話していました。
プレミアムフライデー 定着するよう頑張る
トップテンに選ばれた「プレミアムフライデー」の表彰では、経団連の石塚邦雄副会長が登壇し、「プレミアムフライデーは個人消費をなんとか盛り上げたいと始めたキャンペーンですが、言葉として定着しなかったというのが今回の受賞理由だった。この受賞をバネにさらに努力してプレミアムフライデーを定着させるよう頑張っていきたい」と話していました。
小池知事 今後も都民ファースト
東京都の小池知事は記者団に対し、ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」のトップテンに最優先するものを示す「○○ファースト」が選ばれたことについて、「女性活躍もよく言われ、『レディーファースト』という言葉もある。何をポイントにするか、プライオリティー=優先順位を明確にする意味で入ったのだろう。私はこれからも『都民ファースト』で都政に臨んでいく」と述べました。
桐生選手「この記録に満足せず」
「9.98」で選考委員特別賞を受賞した桐生祥秀選手は「とてもうれしい反面、身が引き締まる思いです。この記録に満足せず、ここからが世界へのスタートだという気持ちで、『速さ』と『強さ』を兼ね備えた選手を目指し、さらに練習に励んでいきます」などとするコメントを出しました。
藤井四段「一局一局の積み重ね」
「29連勝」で同じく選考委員特別賞を受賞した将棋の藤井聡太四段は「一局一局の積み重ねが『29』という数字に達したことは望外の結果で、自分自身とても驚いたというのが率直な感想です。来年は平成30年。30連勝を目指す!と言いたいところですが、まずは一歩一歩確実に強くなっていくため、日々精進していく思いです」などとコメントしています。