goo blog サービス終了のお知らせ 

今、伝えたい事・自分らしく生きるために

住宅地盤ブログ ☆地盤調査・地盤補強工事・住宅地盤相談☆

政治、芸能での最近の出来事をみて思う事

2025年07月01日 | 日記

こんにちは、もう少しで梅雨明けですね。
いまも暑い日が続いていますので、水分補給と細かく休憩をとり
体調の管理が必要ですね。

さて、最近の出来事について、私の思ったことを記載してみました。
同感する人もいれば異なる感情をお持ちの人もいると思いますが、
いろいろな思いや意見を聞くことは大切ですよね。

まず、東京都議会選挙が先日、行われましたね。
自民党が大きく議席を落としました。消費税を守り抜くと言っている
自民党幹事長を中心に、減税に反対して、国民の意見を聞かない為、
当然の選挙結果だと思います。
今回の選挙では、以前の都知事選挙で小池百合子さんと競った石丸さんが、
新たに「再生の道」という新党をつくり、42人を立候補させ話題になりました。
選挙の結果は、42人すべて落選となりましたが、選挙後の石丸氏の会見では、
再生の道を立ち上げたのは、国民に広く政治参加を促すことを目的としている為、
目的は、達成できたと考えていて、議席ゼロという結果についても都民の意識が
可視化された結果なので、それ以上でもそれ以下でもないと語っていました。
本当に、国民に広く政治に関心を持たせることが出来たのでしょうか?

目的であるテーマが大きいので、1団体で達成可能なのかどうか考えてしまいますね。
また、立候補者の目的と再生の道の目的は一致していたのでしょうかね。
立候補者は、なにより自身が当選をすることを目指していたのではないでしょうか?
さらに、党としての公約が無く候補者が自由に政策を主張すればよいとしている為、
有権者も困惑したのではないでしょうか。
今回の「再生の道」の立候補者の総得票数が約40万票、石丸氏の都知事選で獲得した票は、
166万票であり、小池氏の反対の受け皿として票が半分流れたとして、83万票、
それを考えると石丸氏の新風は、おさまってしまった様に思いましたね。
メディアも取り上げ過ぎではないでしょかね。

続いて、芸能からTOKIO解散のニュースが流れ、原因は、メンバーである国分太一氏の
複数回にわたるコンプライアンス違反が発覚したことにより、日本テレビは出演番組の降板を
発表しました。また、(株)TOKIOとしても国分氏に対して「無期限活動休止」と発表しました。
TOKIOファンはもちろんですが、多くの国民は、何があったのか理解することなく解散となり、
納得がいかないと思います。いろいろな意見があると思いますが、公共放送を使い人気アイドルに
なり、ビジネスとしても成り立たせていたので、国民になぜ番組を降板して、解散するのか
知る権利はないのか疑問が残る結果になりましたね。今後、再び、芸能界で仕事をするのであれば、
国分太一氏の記者会見は必要だと思いますね。これから芸能人の番組降板のときの説明責任に
ついて、どのように対応すべきか検討が必要だと思いました。

絶景-海ほたるから

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。