マンションが傾く事故について思うこと
マンションが傾くという事が発生して、施工会社が大手の会社である
旭化成建材という事もあり、多くの人が信頼していた会社で、かつ
有名な会社であった為、裏切られたという気持ちになったのではないでしょうか。
最近、東芝でもいろいろと問題が発覚したり、又、他では、個人情報が流出したりと
いろいろな事が報道されています。少なくとも、大手会社だから必ずしも
安心という時代でもないかもしれませんね。地元を中心社に商売をしていたり、
働く仲間の人柄や顔が見える程度の小さい会社では、大きな問題が出たら倒産して
しまうリスクを理解しているから、大丈夫だろうという意識で仕事はしていないと
思います。常に真剣に取り組み、連絡を密にする事が絶対に必要だと思いますね。
今回のマンションの傾きに関する事は、支持層と言われる固い地盤まで、
杭を施工していれば、被害が発生していなかったと思います。
この事から、多くの建築、土木の施工者が同じように、みんなが、いい加減な工事を
していると見られているとしたら、つらいことだと思います。
元気に明るく、その建物に住み生活する人たちの安全と安心の為に、常に
一生懸命にプライドを持って工事をして、社会的使命を果たし、継続して
いく事が大切だと考えます。
PS
だいぶ寒くなってきましたね。
今年は、イスラム国による事件があったり、大雨による災害やマンションの傾きなど
があり、また、消費税の増税後の景気回復は、感じられず、穏やかではない1年でした。
来年は、良い年になればと願いします。
マンションが傾くという事が発生して、施工会社が大手の会社である
旭化成建材という事もあり、多くの人が信頼していた会社で、かつ
有名な会社であった為、裏切られたという気持ちになったのではないでしょうか。

最近、東芝でもいろいろと問題が発覚したり、又、他では、個人情報が流出したりと
いろいろな事が報道されています。少なくとも、大手会社だから必ずしも
安心という時代でもないかもしれませんね。地元を中心社に商売をしていたり、
働く仲間の人柄や顔が見える程度の小さい会社では、大きな問題が出たら倒産して
しまうリスクを理解しているから、大丈夫だろうという意識で仕事はしていないと
思います。常に真剣に取り組み、連絡を密にする事が絶対に必要だと思いますね。
今回のマンションの傾きに関する事は、支持層と言われる固い地盤まで、
杭を施工していれば、被害が発生していなかったと思います。
この事から、多くの建築、土木の施工者が同じように、みんなが、いい加減な工事を
していると見られているとしたら、つらいことだと思います。
元気に明るく、その建物に住み生活する人たちの安全と安心の為に、常に
一生懸命にプライドを持って工事をして、社会的使命を果たし、継続して
いく事が大切だと考えます。

PS
だいぶ寒くなってきましたね。
今年は、イスラム国による事件があったり、大雨による災害やマンションの傾きなど
があり、また、消費税の増税後の景気回復は、感じられず、穏やかではない1年でした。
来年は、良い年になればと願いします。
